三条市地域公共交通協議会
「三条市地域公共交通協議会」とは?
三条市では「快適なくらしを支えるまちづくり」の視点から、三条市の地域公共交通体系を構築するために、公共交通に関わる多様な主体が一緒になって議論し、合意形成する場としての「三条市地域公共交通協議会」を組織しています。
なお、この協議会は平成19年10月に施行された「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」第6条に基づくものです。
【委員名簿】
三条市地域公共交通協議会委員名簿(令和6年5月13日現在) (PDFファイル: 81.4KB)
三条市地域公共交通協議会は何をするの?
令和6年度
AIオンデマンド交通やアウトドアライナーの運行など地域公共交通網形成計画策定時にはなかった取組に加え、地域公共交通協議会で定めた直近の方針を反映するなどして実態に合った計画内容に更新するため、地域公共交通網形成計画を改定し、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく地域公共交通計画を策定しました。
三条市地域公共交通計画
三条市地域公共交通計画 全編 (PDFファイル: 14.3MB)
三条市地域公共交通計画 分割編
第3章 地域公共交通網形成計画の検証と課題 (PDFファイル: 1.8MB)
第4章 三条市地域公共交通計画の策定 (PDFファイル: 1.8MB)
第5章 計画の評価及び検証方法 (PDFファイル: 423.0KB)
平成30年度
三条市の将来のまちづくりと連携し、今後の目指す公共交通の将来像や役割等を明らかにした「三条市地域公共交通網形成計画」を策定しました。
三条市地域公共交通網形成計画
三条市地域公共交通網形成計画 全編 (PDFファイル: 8.1MB)
三条市地域公共交通網形成計画 分割編
第3章 公共交通に対する意見 (PDFファイル: 388.1KB)
第4章 地域公共交通網の形成に係る課題 (PDFファイル: 1.3MB)
第5章 三条市地域公共交通網形成計画の策定 (PDFファイル: 759.5KB)
第6章 計画の評価・検証方法 (PDFファイル: 478.5KB)
平成19年度
三条市における公共交通の活性化や再生手法を示す「地域公共交通総合連携計画」を策定しました。
三条市地域公共交通総合連携計画
三条市地域公共交通総合連携計画 全編 (PDFファイル: 10.7MB)
三条市地域公共交通総合連携計画 分割編
三条市地域公共交通総合連携計画の基本的な事項 (PDFファイル: 155.7KB)
三条市のまちづくりビジョンの整理 (PDFファイル: 260.7KB)
公共交通活性化の必要性と担うべき役割 (PDFファイル: 269.4KB)
公共交通活性化の基本的な考え方及び目標設定 (PDFファイル: 1.2MB)
目標達成のための事業・実施主体の検討 (PDFファイル: 4.5MB)
事業評価
地域公共交通総合計画に定められた事業の実施について、具体的手法の検討などを行い、社会実験等を実施して、効果が認められた事業について推進していきます。
【地域公共交通活性化・再生総合事業】
平成20年 事後評価(平成20年12月) (PDFファイル: 1.4MB)
平成21年 事後評価(平成21年12月) (PDFファイル: 3.0MB)
平成22年 事後評価(平成22年12月) (PDFファイル: 31.4MB)
【地域公共交通確保維持改善事業】
平成23年 事業評価(平成24年4月) (PDFファイル: 466.4KB)
平成24年 事業評価(平成24年4月) (PDFファイル: 469.7KB)
平成25年 事業評価(平成25年4月) (PDFファイル: 123.3KB)
平成26年 事業評価(平成27年1月) (PDFファイル: 120.8KB)
平成27年 事業評価(平成27年12月) (PDFファイル: 119.7KB)
平成28年 事業評価(平成28年12月) (PDFファイル: 116.7KB)
平成29年 事業評価(平成30年1月) (PDFファイル: 112.7KB)
平成30年 事業評価(平成31年1月) (PDFファイル: 209.8KB)
令和元年度 事業評価(令和2年1月) (PDFファイル: 239.6KB)
令和2年度 事業評価(令和3年1月) (PDFファイル: 282.3KB)
令和3年度 事業評価(令和4年1月) (PDFファイル: 217.4KB)
令和4年度 事業評価(令和5年1月) (PDFファイル: 120.9KB)
令和5年度 事業評価(令和6年1月) (PDFファイル: 113.7KB)
令和6年度 事業評価(令和7年1月) (PDFファイル: 102.4KB)
三条市地域公共交通協議会の記録
令和6年度
第6回記録(書面協議)
〈協議文書〉
【資料2】【協議】R7計画案 (PDFファイル: 78.6KB)
【資料3】【協議】表1(変更なし) (PDFファイル: 37.3KB)
【資料4】【協議】様式1-5(運行系統別輸送実績及び平均乗車密度算定表) (PDFファイル: 160.5KB)
【資料5】【協議】表2(地域公共交通確保維持事業に要する費用の総額、負担者及びその負担額) (PDFファイル: 116.2KB)
〈協議結果〉
第5回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No.1【報告】デマンド交通停留所の見直しについて (PDFファイル: 424.6KB)
資料No.2【報告】「燕三条・下田Outdoor Liner」の運行終了について (PDFファイル: 135.5KB)
資料No.3【報告】デマンド交通の日祝運行廃止について (PDFファイル: 65.5KB)
資料No.4-1【協議】 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について (PDFファイル: 283.1KB)
資料No.4-2【協議】 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価(案) (PDFファイル: 117.9KB)
資料No.4-3【協議】 (参考)令和6年度地域公共交通確保維持改善事業の評価指標 (PDFファイル: 119.9KB)
〈協議結果〉
第4回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No.1【報告】令和5年度三条市地域公共交通利用状況_AIデマンド考慮_240501 (PDFファイル: 6.6MB)
資料No.2【報告】三条市地域公共交通網形成計画令和5年度実施状況 (PDFファイル: 162.8KB)
資料No.3【協議】令和5年度三条市地域公共交通協議会歳入歳出決算(案) (PDFファイル: 115.3KB)
資料No.4-1【協議】 三条市地域公共交通協議会規約の一部改正について (PDFファイル: 50.9KB)
資料No.4-2【協議】改正規約案(新旧対照表) (PDFファイル: 58.5KB)
資料No.4-3【参考】改正規約案(全文) (PDFファイル: 175.0KB)
資料No.5-1【協議】 三条市地域公共交通網形成計画の改定について (PDFファイル: 71.3KB)
資料No.5-2【協議】三条市地域公共交通計画(案) (PDFファイル: 14.2MB)
資料No.6-1【協議】令和7年度地域間幹線系統確保維持計画(案) (PDFファイル: 202.5KB)
資料No.6-2_1【協議】表1 地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運行予定者(地域間幹線系統) (PDFファイル: 68.1KB)
資料No.6-2_2【協議】表2 補助額算定 (PDFファイル: 83.5KB)
資料No.6-2_3【協議】別紙 生産性向上の取組 (PDFファイル: 93.0KB)
資料No.7-1【協議】令和7年度生活交通確保維持改善計画(案) (PDFファイル: 353.9KB)
資料No.7-2_1【協議】表1 地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運送予定者(地域内フィーダー系統) (PDFファイル: 104.0KB)
資料No.7-2_2【協議】表5 地域公共交通確保維持改善事業を行う地域の概要 (PDFファイル: 68.1KB)
〈協議結果〉
第3回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No.1【協議】令和6年度三条市地域公共交通協議会歳入歳出予算(案) (PDFファイル: 64.5KB)
〈協議結果〉
第2回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No.1【三条市】路線バス(三条~新飯田線)運行計画(案)について (PDFファイル: 1000.2KB)
〈協議結果〉
第1回運賃協議分科会記録
資料No.1 【三条市】路線バス(三条~新飯田線)運行計画(案)について (PDFファイル: 1003.0KB)
資料No.2 新飯田線の運行事業者移管について意見募集結果 (PDFファイル: 57.4KB)
第1回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No.1【報告】デマンド交通停留所の見直しについて (PDFファイル: 237.0KB)
資料No.2【報告】公共交通利用状況について (PDFファイル: 1.2MB)
資料No.3-1【協議】 三条市地域公共交通協議会規約の一部改正について (PDFファイル: 52.3KB)
資料No.3-2【協議】改正規約案(新旧対照表) (PDFファイル: 83.1KB)
資料No.3-3【協議】改正規約案(全文) (PDFファイル: 174.5KB)
資料No.4-1【協議】 三条市地域公共交通協議会運賃協議分科会設置要綱の制定について (PDFファイル: 96.3KB)
資料No.4-2【協議】 三条市地域公共交通協議会運賃協議分科会設置要綱 (PDFファイル: 99.1KB)
資料No.4-3【協議】 (参考)運賃協議分科会の設置イメージについて (PDFファイル: 243.3KB)
資No.4-4【協議】 (参考)国交省資料(運賃協議会) (PDFファイル: 222.0KB)
資No.5_1【協議】循環バスぐるっとさん上林線の運行経路の変更について (PDFファイル: 2.4MB)
〈協議結果〉
令和5年度
第3回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No1_【報告】デマンド交通停留所の見直しについて (PDFファイル: 726.3KB)
資料No2_【報告】公共交通利用状況について (PDFファイル: 2.0MB)
資料No3-1_【協議】 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について (PDFファイル: 281.7KB)
資料No3-2_【協議】 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価(案) (PDFファイル: 121.0KB)
資料No3-3_【協議】 (参考)令和5年度地域公共交通確保維持改善事業の評価指標 (PDFファイル: 553.6KB)
資料No4_【協議】AIオンデマンド交通利用料金割引制度の導入について (PDFファイル: 664.3KB)
資料No5-1_【協議】循環バスぐるっとさんの運行頻度及び時刻並びに経路の変更(案)について (PDFファイル: 97.1KB)
資料No5-2_【協議】各線申請路線図等及び時刻表 (PDFファイル: 1.3MB)
資料No5-3_【協議】(参考:前回資料)循環バスの見直しの方向性について (PDFファイル: 260.6KB)
〈協議結果〉
【参考】令和5年度AIオンデマンド交通システムの導入内容(案)と進捗状況報告について (PDFファイル: 174.3KB)
第2回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料No1_【報告】デマンド交通停留所の見直しについて (PDFファイル: 1.4MB)
資料No2_【協議】下田MaaS令和5年度実証運行の内容(案)について (PDFファイル: 1.6MB)
資料No3_【協議・報告】令和5年度AIオンデマンド交通システムの導入内容(案)と進捗状況報告について (PDFファイル: 1.1MB)
〈協議結果〉
第1回記録(書面協議)
資料1_【報告】デマンド交通停留所の名称変更について (PDFファイル: 413.9KB)
資料2_【報告】令和4年度三条市地域公共交通利用状況 (PDFファイル: 1.3MB)
資料3_【報告】三条市地域公共交通網形成計画令和4年度実施状況 (PDFファイル: 169.4KB)
資料4_【報告】AIオンデマンド交通実装運行計画(案) (PDFファイル: 1.1MB)
資料5_【協議】令和4年度三条市地域公共交通協議会歳入歳出決算(案) (PDFファイル: 97.3KB)
資料6_【協議】令和5年度三条市地域公共交通協議会歳入歳出予算(案) (PDFファイル: 86.1KB)
資料7-1_【協議】生活交通確保維持改善計画(地域内フィーダー系統確保維持計画を含む)(案) (PDFファイル: 369.0KB)
資料7-2_1【協議】表1 地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運行予定者(地域内フィーダー系統) (PDFファイル: 89.7KB)
資料7-2_2【協議】表5 地域公共交通確保維持改善事業を行う地域の概要 (PDFファイル: 71.7KB)
〈協議結果〉
令和4年度
第5回記録
資料No1_令和4年10月からの市循環バスぐるっとさんの利用状況について (PDFファイル: 404.2KB)
資料No2_地域公共交通に係る今後の方向性(案)について (PDFファイル: 4.5MB)
資料No3_「三条市地域交通資源の有効活用に関する調査」事業を受けた取組(案)について (PDFファイル: 4.8MB)
第4回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1【報告】デマンド交通停留所の移設及び名称変更について (PDFファイル: 332.8KB)
資料2【報告】三条市地域交通資源の有効活用に関する調査 調査計画(案) (PDFファイル: 2.4MB)
資料3-1【協議】 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について (PDFファイル: 288.4KB)
資料3-2【協議】 地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保) (PDFファイル: 137.1KB)
資料3-3【協議】 (参考)令和4年度地域公共交通確保維持改善事業の評価指標 (PDFファイル: 645.9KB)
資料4--1【協議】三条市障がいのある人もない人も共に自分らしく暮らすためのまちづくり条例(案) (PDFファイル: 573.0KB)
資料4-2【協議】(参考)「(仮称)障がい者の合理的配慮条例」(案)の確認依頼等 (PDFファイル: 935.9KB)
〈協議結果〉
第3回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1【報告】デマンド交通停留所の移設及び名称変更について (PDFファイル: 712.2KB)
資料2【協議】地域公共交通に係る今後の方向性(案)について (PDFファイル: 1.7MB)
資料3【協議】三条市地域交通資源の有効活用に関する調査業務について (PDFファイル: 1.2MB)
〈協議結果〉
第2回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1【報告】令和3年度三条市地域公共交通利用状況 (PDFファイル: 570.8KB)
資料2【報告】三条市地域公共交通網形成計画令和3年度実施状況について (PDFファイル: 416.2KB)
資料3【協議】令和3年度三条市地域公共交通協議会歳入歳出決算(案) (PDFファイル: 289.6KB)
資料4-1【協議】令和5年度生活交通確保維持改善計画(確保維持事業)(案) (PDFファイル: 533.8KB)
資料4-2【協議】令和5年度生活交通確保維持改善計画(確保維持事業)表1及び表5(案) (PDFファイル: 196.8KB)
資料5-1【協議】循環バスの運行経路及び路線名について (PDFファイル: 134.2KB)
資料5-2【協議】各線申請路線図 (PDFファイル: 1.7MB)
資料5-3【協議】(参考:前回資料)循環バスの見直しの方向性について (PDFファイル: 1.1MB)
〈協議結果〉
第1回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1【報告】デマンド交通ひめさゆり 停留所の新設について (PDFファイル: 303.4KB)
資料2【報告】循環バスへのキャッシュレス決済の導入について (PDFファイル: 697.3KB)
資料3【協議】令和4年度 三条市地域公共交通協議会歳入歳出予算(案) (PDFファイル: 83.2KB)
資料4-1【協議】循環バスの運行経路及び路線名並びに時刻の変更の方向性について (PDFファイル: 128.1KB)
資料4-2【協議】循環バスの見直しの方向性について. (PDFファイル: 1.1MB)
〈協議結果〉
令和3年度
第4回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1【報告】循環バスの見直し (PDFファイル: 632.4KB)
資料2-1【協議】三高ライナーの経路及び時刻変更並びに復路新設、名称変更について (PDFファイル: 80.0KB)
資料2-2【協議】三高ライナー変更概要及び時刻表 (PDFファイル: 278.5KB)
資料2-3【協議】三高ライナー申請路線図 (PDFファイル: 153.6KB)
資料2-4【協議】三高ライナー復路停留所位置図(北三条駅バス停) (PDFファイル: 80.3KB)
〈協議結果〉
第3回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1 地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業) (PDFファイル: 237.7KB)
資料2 地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)参考資料 (PDFファイル: 464.2KB)
〈協議結果〉
第2回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1 デマンド交通停留所の新設・変更について (PDFファイル: 317.1KB)
資料2-1 大学・専門学校停留所の移設に伴う路線の変更(案)について(概要) (PDFファイル: 86.1KB)
資料2ー2 大学・専門学校停留所の移設に伴う路線の変更(案)について(申請路線図) (PDFファイル: 405.3KB)
資料2-3 大学・専門学校停留所の移設に伴う路線の変更(案)について(停留所位置図(専門学校)) (PDFファイル: 96.0KB)
〈協議結果〉
第1回記録(書面協議)
〈協議文書〉
資料1 公共交通利用者数の推移 (PDFファイル: 946.3KB)
資料2 デマンド交通停留所の変更について (PDFファイル: 266.8KB)
資料3 網形成計画進捗状況 (PDFファイル: 374.2KB)
資料4 令和2年度 三条市地域公共交通協議会歳入歳出決算 (PDFファイル: 275.7KB)
資料5 令和3年度 三条市地域公共交通協議会歳入歳出予算(案) (PDFファイル: 95.9KB)
資料6-1 生活交通 確保維持改善 計画 地域内フィーダー系統 確保維持計画を含む (PDFファイル: 485.2KB)
資料6-2 表1地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運行予定者(地域内フィーダー系統) (PDFファイル: 148.7KB)
〈協議結果〉
令和2年度
第3回記録(書面協議)
第2回記録(書面協議)
第1回記録
令和元年度
第3回記録
第2回記録(書面協議)
第1回記録
平成30年度
第1回記録
第2回記録(書面協議)
第3回記録
第4回記録(書面協議)
参考資料ネットワーク計画(平成30年) (PDFファイル: 325.9KB)
参考資料ネットワーク計画(平成31年) (PDFファイル: 329.5KB)
参考資料表5(平成30年) (PDFファイル: 157.9KB)
参考資料(平成31年) (PDFファイル: 160.4KB)
第5回(書面協議)
平成29年度
第1回記録
第2回記録(書面協議)
第3回記録(書面協議)
第4回記録
第5回記録(書面協議)
平成28年度
第1回記録
第2回記録(書面協議)
第3回記録
第4回記録
平成27年度
第1回記録
第2回記録
第3回記録(書面協議)
資料2(名簿)
平成26年度
第1回記録
第2回記録
平成25年度
第4回記録
第3回記録
第2回記録
第1回記録
平成24年度
第3回記録
第2回記録
第1回記録
平成23年度
第1回記録
第2回記録
第3回記録(書面協議)
資料2(名簿)
第4回記録
平成22年度
第1回記録
第2回記録
平成21年度
第1回記録
第2回記録
平成20年度
第1回記録
第2回記録
第3回記録
第4回記録
第5回記録
平成19年度
第1回記録
第2回記録
三条市地域公共交通総合連携計画(案 (PDFファイル: 5.6MB)
第3回記録
パブリックコメント回答 (PDFファイル: 109.0KB)
三条市地域公共交通総合連携計画(案) (PDFファイル: 17.5MB)
平成23年地域公共交通活性化・再生優良団体国土交通大臣表彰
三条市地域公共交通協議会の取組が評価され、国土交通大臣表彰を受賞しました。
功績
地域間連携の強化や交通弱者に対する利便性向上に向け、自家用車に代替しうる高水準のデマンド交通を確立したほか、既存の路線バスを活用した高校生通学ライナーバスなど、地域の実態に即した交通体系を構築し、地域公共交通の活性化・再生に積極的に取り組んだ。
平成20年3月に策定した「三条市地域公共交通総合連携計画」に基づき、各種社会実験を実施しました。 平成24年4月から全ての公共交通社会実験を終了して本格運行を実施しています。
(平成22年10月~平成23年5月)
(注意)ただし、市街地及び下田地区において、平成20年10月〜平成22年9月の間、デマンド交通社会実験を実施
(平成20年10月〜平成23年3月)
(平成20年10月〜平成24年3月)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年03月06日