子育てサポートファイル「すまいるファイル」
三条市では、保護者が子どもの成長をきめ細かく見守り、子どもに関わる情報を保護者の下で一元管理できる、「子育てサポートファイル『すまいるファイル』」を配布しています。
子育てサポートファイルとは
特徴
・子どもに関わる情報を保護者が記録し、一括して管理することのできる様式になっています。
・誕生から就労までの記録ができるようになっています。
・ライフステージ毎に「支援の記録」や「まんなかマップ」があり、支援体制づくりに役立ちます。
主な内容
・成長や生活の様子
・健康診査等の記録
・保護者の記録
・個別の支援を必要とした場合に使用する支援の記録
・医療・福祉サービスの記録 など
配布方法
3か月児健康診査等乳幼児健診・相談会場にて、希望者にお渡しします。
上記以外の、配付を希望される方は、市民総合窓口、栄・下田サービスセンターでお渡しします。
発行様式
1 記録用紙(A4サイズ)
2 リングファイル
3 収納ファイル
子ども・若者総合サポートシステムの中での「すまいるファイル」の役割
「すまいるファイル」を活用することにより、子どもに関する情報を保護者の下で一元管理することができます。
そして、子どもの発達の遅れや障がい等の不安を抱える保護者が相談や支援を必要とした場合、子どもの支援に関わる機関は、保護者が持参したファイルの内容を参照することにより、子どもの発達経過や様子、支援の経過、現状等を把握することができます(詳細は下記「情報共有のために活用」参照)。
また、ファイルには「支援の記録」の様式がライフステージごとに設けられています。
関係機関で支援内容を考え、その内容を保護者と関係機関間で共有することにより、より適切なサポートを受けることができます(進め方は下記「支援のツール(道具)として活用」参照)。
このように、子育てサポートファイル「すまいるファイル」は、総合サポートシステムが目指す、ライフステージに応じた切れ目のない総合的な支援の提供を行うためのツール(道具)として活用していくことができます。
具体的な活用方法
情報共有のために
活用のタイミング
1 乳幼児健診受診時、医療機関・相談機関を利用するとき
生活の様子などを事前に記入して持って行くことで、お子さんの状態を詳しく伝えることができます。また、育児での悩みや聞きたいことなどを記入しておけば、忘れずに相談することができます。
2 入園・入学・進級のとき
保育所(園)や小学校に入るときなどに、お子さんの様子を尋ねられることがあります。すまいるファイルを見てもらうことで、情報を伝えやすくなります。
3 個別の配慮が必要になったとき
「支援の記録」のページを、ご家族・保育所・学校・福祉機関などお子さんに関わる方たちでお子さんへのサポートを考えていくときに記入し、活用してください。
支援のツール(道具)として活用
1 「まんなかマップ」の作成について
(1)「まんなかマップ」とは
「まんなかマップ」とは、子どものサポートに関わる組織・機関・人を1ページにまとめることで、家族と関係者で情報共有するために作成するものです。
(2)作成方法
原則、保護者が記入するものです。必要に応じて、関係機関が記入を援助します。
2 「支援の記録」の作成について
(1)「支援の記録」とは
個別の配慮や対応などの支援が必要な子どもに対し、ライフステージごとに支援の内容を記入するものです。
(2)作成方法
保護者から「支援の様式」について作成の希望があった場合、支援の中核を担う立場の支援者あるいは支援をコーディネイトする立場の支援者が関係者を招集し、支援内容を検討、様式に記入します。
一定期間後、関係機関で評価を行います。記載した様式については、保護者にサポートファイルに保管してもらうとともに、関係機関で共有します。
(3)関係機関の想定及び運用の留意点
[乳幼児期][就学準備期]
・関係機関:保育所等・市保健師・子ども発達ルーム等
[中学校入学準備期][就学期]
・関係機関:小中学校等
・「個別の教育支援計画」等を綴じ込み、利用する。
[就労移行期][成人期・就労]
・関係機関:特別支援学校高等部など日頃の支援対象者(子ども・家族)の様子を把握している機関、相談支援事業所等など就労に向けた支援や生活全般に渡る支援を行う機関
・「個別の教育支援計画」等を綴じ込み、利用する。
支援機関における活用
子どもの発達の遅れや障がい等の不安を抱える保護者が相談や支援を必要とした場合、子どもの支援にかかわる機関は、保護者が持参する「すまいるファイル」により、子どもの発達経過や様子、支援の経過、現状等を把握することができます。
また、「すまいるファイル」には、ライフステージごとに、支援の記録の様式が設けられています。関係機関間で支援内容を考え、その内容を保護者と関係機関で共有することで、ライフステージに応じた切れ目のない支援を、提供することができます。
「すまいるファイル」のダウンロード
すまいるファイルPDF版ver.5(PDFファイル:6.3MB)(A4判用紙で印刷してください。)
すまいるファイルPDF版ver.4(PDFファイル:8.5MB)
すまいるファイルPDF版ver.3(PDFファイル:5.6MB)
- この記事に関するお問合せ
-
教育委員会事務局 子育て支援課 子ども家庭サポートセンター 総合支援係
〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1114 (直通) ファクス : 0256-45-1130
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年12月01日