大島公民館 教室・講座・イベントのご案内

令和4年度

現在募集している講座・イベント

自分づくり・・・あらゆる変化に対応できる自分を育てる自分づくりの支援

自分づくり

催し物・講座

開催日

事業の内容

チャレンジクラブ

終了

小学生を対象とした教室です。いろいろな事を体験します。

きっず体験ランド

終了

小学生を対象とした体験教室です

8月… じぶんでつくるピザランチ

12月…書き初め練習

ときめき成人講座

終了

土曜日の午後、健康や、生活に役立つことを学びましょう。

野菜作りを楽しむ教室

終了

畑を作り、野菜を育てることの楽しさや収穫の喜びを体験します。

ハッピーライフ講座 終了 はじめてのフラダンス体験

【市民ゼミ】

手品を楽しみましょう!~手品で健康寿命延伸~

3月

手品を覚えて認知症予防にも。

【市民ゼミ】

楽しく学ぶ整理収納講座

終了

整理収納アドバイザーによる講座。考え方から実践編まで学びます。

【市民ゼミ】

絵本講座~親子で絵本はこんなに楽しい~

3月

親子で絵本はかけがえのない時間になります。読み聞かせ現場15年、1100回以上の経験を持つ講師からお話をうかがいます。

【市民ゼミ】

フラワー雑貨教室

終了 ものづくりの講座。作品は大島地区文化祭に展示します。

【市民ゼミ】

ボディーストレッチと健康に関する講座

終了 整体師が教える日々健やかであるためのストレッチや体操、食の考え方、心の在り方などを学びます。

【市民ゼミ】

ポーセラーツ教室

終了 白磁の器に転写紙や筆を使って世界に一個だけの作品を作ります。作品は大島地区文化祭に展示します。

小筆書道入門教室

終了

初心者の方を対象に、小筆書道の教室を開催します。

手編み入門教室

終了

初心者の方を対象に、手編みの教室を開催します。

  家庭料理教室 終了   行事に役立つ郷土料理やおふくろの 味を学びます。

地域づくり・・・新しい時代における地域活動の拠点づくり

地域づくり

催し物・講座

開催日

事業の内容

大島地区スポーツカーニバル

 中止

駅伝競走、ウォークラリー、ウォーキング、小学生低学年リレー、幼児レースなどを開催します。

  おおじま あそび場スペシャル~サヨナラなつやすみ~ 終了  おとなも子どももおじいちゃんもおばあちゃんも、夏の終わりみんなで一緒に遊びましょう!

大島地区親善ソフトバレーボール大会

 中止

健康維持と体力の向上及び地区の親睦を深める。

子どもの遊び場

 4月~3月

小学生を対象に、公民館の空いている部屋を子どもの遊び場として開放します。

元気づくり・・・元気な高齢者がまちにあふれる高齢者教育

元気づくり

催し物・講座

開催日

内容

ことぶき学級

終了

高齢者を対象として、毎月開催し、参加者同士の交流を図ります。

大島地区親善ゲートボール大会

中止

ゲートボールを通して、健康維持と親睦を深めます。

おおじまフリー卓球

卓球バレーの日

  4月~3月 健康維持に役立ててもらえるように、卓球台と会場を開放します。また、今年度から「卓球バレーの日」を開催します。
おおじま映画上映会   1月~3月 良質な映像作品を上映します。

大島地区文化祭

終了

教室、講座、サークルの受講生及び地域住民の作品を展示

すそ野づくり・・・生涯学習のすそ野を広げる取組の推進

元気づくり

催し物・講座

開催日

内容

【きっかけの1歩】

やってみよう!ニュースポーツ

終了

ペタンク、スカットボール、ボッチャ

【きっかけの1歩】

大人も食べたい!お子様ランチ

3月

いくつになっても魅力的なお子様ランチを作り、交流します。

【きっかけの1歩】

おおじまスマホカフェ

  終了 スマートフォンの使い方を学んで、多様な楽しみ方を覚えませんか。一人50分、一対一で講師に相談できます。

【きっかけの1歩】

歴史文化講座

  終了

昭和ノスタルジー2~あの頃の風景~

地域の歴史を知り郷土愛を深めましょう。

 【きっかけの1歩】

みんなでラジオ体操

終了

平日の朝、毎日公民館でラジオ体操をして、健康づくりに役立てませんか。

【きっかけの1歩】

大人の社会見学

  終了 市内の施設などを巡り、新たな発見を!

【きっかけの1歩】

元気になる演奏会

  終了

ハワイアンミュージック

ウクレレの引き語り

素敵な音色に癒されましょう。

令和3年度

自分づくり・・・あらゆる変化に対応できる自分を育てる自分づくりの支援

自分づくり

催し物・講座

開催日

事業の内容

チャレンジクラブ

終了

小学生を対象とした教室です。いろいろな事を体験します。

きっず!楽しくクッキング

終了

小学生を対象とした料理教室です。楽しく、おいしい料理を作りましょう。

きっず!クラフト教室

終了

夏休みに行うクラフト教室です。

書き初め練習教室

終了

新年の前に書き初めの練習をしましょう。

親子ふれあい広場

終了

親子で一緒に楽しみます。

ときめき成人講座

終了

土曜日の午後、健康や、生活に役立つことを学びましょう。

生活お役立ち講座

終了

日常生活ですぐに役立つ情報や技術を学びます。

小筆書道入門教室

終了

初心者の方を対象に、小筆書道の教室を開催します。お気軽にご参加ください。

手編み入門教室

終了

初心者の方を対象に、手編みの教室を開催します。お気軽にご参加ください。

大島地区親善ソフトバレーボール大会

中止

ソフトバレーボールを通して、健康維持と参加者同士の親睦を深めます。

地域づくり・・・新しい時代における地域活動の拠点づくり

地域づくり

催し物・講座

開催日

事業の内容

大島地区スポーツカーニバル

 中止

駅伝競走、ウォークラリー、ウォーキング、小学生低学年リレー、幼児レースなどを開催します。

野菜作りを楽しむ教室

 終了

年間を通して野菜を栽培し、育てる楽しさや収穫の喜びを体験しましょう。

子どもの遊び場

 3月31日まで中止

小学生を対象に、公民館の空いている部屋を子どもの遊び場として開放します。

元気づくり・・・元気な高齢者がまちにあふれる高齢期学習の推進

元気づくり

催し物・講座

開催日

内容

ことぶき学級

終了

高齢者を対象として、毎月開催し、参加者同士の交流を図ります。

大島地区親善ゲートボール大会

中止

ゲートボールを通して、健康維持と親睦を深めます。

大島地区文化祭

終了

教室、講座、サークルの受講生及び地域住民の作品を展示します。

すそ野づくり・・・生涯学習のすそ野を広げる取組の推進

すそ野づくり
催し物・講座 開催日 内容

今日からはじめる!

健康講座

終了 健康維持と体力の向上を図ります。

やさしい体験講座

終了

初心者を対象に、教養や技術を学びます。

家庭料理教室

終了

料理の技術を身につけ、次世代への伝承と家庭生活に役立てます。

きっかけの1歩

フライパンでちぎりパン

終了

家庭で簡単に作れるちぎりパンの作り方を覚えませんか。

きっかけの1歩

ICT活用講座

終了 スマートフォンの多様な使い方を学び、生活に役立てませんか。

きっかけの1歩

みんなでラジオ体操

終了 平日の毎日、公民館でラジオ体操をして、健康づくりに役立てませんか。

きっかけの1歩

歴史文化講座

終了 名誉市民や郷土の偉人について学びます。

きっかけの1歩

大人の社会見学

終了 市内の施設などを巡り、新たな発見を!

きっかけの1歩

チャレンジ!けん玉

 終了 けん玉を楽しく学びながら、参加者同士の交流を図りましょう。

きっかけの1歩

元気になる演奏会

終了 演奏を聴き、素敵な音色に癒されましょう。
おおじま映画上映会 終了

映画の上映会を行い、冬場の外出の機会を促進します。

おおじまフリー卓球 通年 健康維持に役立ててもらえるように、卓球台と会場を開放します。

令和2年度

自分づくり・・・あらゆる変化に対応できる自分を育てる自分づくりの支援

自分づくり
催し物・講座 開催日 事業の内容

終了

チャレンジクラブ

6月~12月(土曜日) 小学生を対象とした教室です。いろいろな事を体験します。

終了

きっず!楽しくクッキング

3月6日 (土曜日)

小学生を対象とした料理教室です。楽しく、おいしい料理を作りましょう。

終了

きっず!クラフト教室

8月5日  (水曜日)

夏休みに行うクラフト教室です。

終了

書き初め練習教室

12月28日(月曜日)

新年の前に書き初めの練習をしましょう。

終了

親子ふれあい広場

12月6日(日曜日)

親子でスカットボール、ビンゴ大会を楽しみましょう。

終了

男性料理教室

10月20日(火曜日)

・11月17日(火曜日)

簡単に作れる料理を学び、日常生活に役立てましょう。

終了

ときめき成人講座

6月~12月(土曜日) 土曜日の午後、健康や、生活に役立つことを学びましょう。

終了

生活お役立ち講座「はじめてのみそ作り」

11月18日(水曜日)

手作りの美味しい味噌を作ります。

終了

生活お役立ち講座「はじめての手作りコンニャク」

12月21日(月曜日)

コンニャク芋からコンニャクを作ります。

終了

小筆書道入門教室

5月~1月(金曜日) 初心者の方を対象に、小筆書道の教室を開催します。お気軽にご参加ください。

終了

手編み入門教室

5月~1月(水曜日) 初心者の方を対象に、手編みの教室を開催します。お気軽にご参加ください。

中止

大島地区親善ソフトバレーボール大会

2月28日(日曜日) ソフトバレーボールを通して、健康維持と親睦を深めます。

 

地域づくり・・・新しい時代における地域活動の拠点づくり

地域づくり
催し物・講座 開催日 事業の内容

中止

大島地区スポーツカーニバル

10月 駅伝競走、ウォークラリー、ウォーキング、小学生低学年リレー、幼児レースなどを開催します。
子どもの遊び場 通年 公民館の空いている部屋を子どもの遊び場として開放します。

 

元気づくり・・・元気な高齢者がまちにあふれる高齢期学習の推進

元気づくり
催し物・講座 開催日 内容

終了

ことぶき学級

5月~12月 高齢者を対象として、毎月開催し、参加者同士の交流を図ります。

終了

きっかけの1歩「畑大好き!収穫祭」

4月~11月 野菜の栽培を行い、育てることの楽しさや収穫の喜びを体験します。

終了

きっかけの1歩「ひざ痛・腰痛予防体操」

6月~10月 身体に負担のかからないストレッチなどを行います。

終了

きっかけの1歩「果物の収穫とデザート作り」

7月21日(火曜日)

・8月18日(火曜日)

果樹畑に出かけ果物を収穫し、デザート作りを行います。

終了

きっかけの1歩「手作り最高!おはぎ・おこわ団子・五目おこわ」

9月4日(金曜日)  

・10月2日(金曜日)

・11月6日(金曜日)

昔ながらの食文化を通じて、手作りする楽しさを体験します。

終了

きっかけの1歩「大人の社会見学」

9月25日(金曜日)

市内の公共施設を巡り、郷土の理解を深めます。

終了

きっかけの1歩「スマホで初めてのLINE」

10月23日(金曜日)

・30日(金曜日)

外出自粛の中でも、人とのつながりを保てるように、LINEの使い方を学びます。

終了

きっかけの1歩「元気になる演奏会」

3月4日(木曜日) アコーディオンの演奏を聴き、その楽器の魅力を学びます。

終了

きっかけの1歩「みんなでラジオ体操」

7月~10月 健康維持と体力の向上及び、参加者同士の親睦を深めます。

中止

大島地区親善ゲートボール大会

9月8日(火曜日)

地区対抗のゲートボール大会を開催します。

終了

大島地区文化祭

11月13日(金曜日)~15日(日曜日) 教室、講座、サークルの受講生及び地域住民の作品を展示します。

 

すそ野づくり…生涯学習のすそ野を広げる取組の推進

すそ野づくり
催し物・講座 開催日 内容

終了

今日からはじめる!健康講座

5月26日(火曜日)

・6月9日(火曜日)

ヨガで健康維持と体力の向上を図る

終了

やさしい体験講座「クラフトバンドで作るかごバッグ」

9月26日(土曜日)

初心者を対象に、クラフトバンドでかごのバッグを作ります。

終了

やさしい体験講座「はじめてのパン作り」

3月9日 (火曜日)

初心者を対象に、パン作りを行います。

終了

家庭料理教室

11月30日 (月曜日)

料理の技術を身につけ、次世代への伝承と家庭生活に役立てます。

終了

高校生が教える!楽しく会話を続けるLINE

11月1日(日曜日)

高校生から、普段使っているLINEの活用方法を学びます。

終了

おおじま映画上映会

1月月21日(木曜日)

・2月18日(木曜日)

・3月18日(木曜日)

映画の上映会を行い、冬場の外出の機会を促進します。

終了

おおじまフリー卓球

7月~3月

(不定期で月に3~4回)

健康維持に役立ててもらえるように、卓球台と会場を開放します。

 

この記事に関するお問合せ
市民部 生涯学習課 大島公民館

〒955-0094 新潟県三条市大島5002
電話 : 0256-33-0097 ファクス : 0256-33-0197
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年02月23日