第1次三条市男女共同参画推進プラン

計画の策定にあたって

1 策定の経過

 平成11年に旧三条市で「三条市女性行動プラン」を策定し、これまで様々な施策を展開してきました。

 しかし依然として、女性の就業率が高い三条市において、労働の場における男女の不平等、仕事をしながら家事、育児、介護等の多くを女性が担っている現状、セクシャル・ハラスメント(性的嫌がらせ)やドメスティック・バイオレンス(配偶者等からの暴力)等の人権侵害、さらには、政策・方針決定過程に女性が少ないこと等、性別による固定的役割分担等を背景とした課題が残されています。

 そこで、これらの課題を解決し、男女共同参画社会を実現するため、平成17年12月に、市、市民、事業者及び各種団体の協働による男女共同参画の推進の指針となる「三条市男女共同参画推進条例」(平成17年条例第219号以下「条例」という。)を制定しました。

 この条例の基本理念及び平成17年7月に実施した「三条市男女共同参画に関する市民意識調査」の結果に基づき、三条市男女共同参画審議会と市民の意見を尊重し、男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本計画である「第1次三条市男女共同参画推進計画」を策定し、男女共同参画社会実現に向けてさまざまな施策を推進してきました。

 その後、施策推進による市民の意識変化を把握するため、3年ごとに市民意識調査を実施し、平成20年度及び平成23年度に行った市民意識調査の結果に基づき、プランの見直しを行いました。

2 計画の位置づけ

 この計画は、条例第9条に基づく男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本計画であり、「男女共同参画社会基本法」(平成11年法律第78号)第14条第3項の「市町村男女共同参画計画」として位置付けています。

3 計画の機関

 計画の期間は、平成18年度から26年度までの9年間です。
 社会情勢の変化や計画の進捗状況に応じ、必要な見直しを行います。

第1次推進プランの内容

基本課題(平成23年度改訂版)

  1. 男女共同参画を推進する教育・学習の充実
  2. あらゆる暴力の根絶
  3. 男女の性の理解と尊重
  4. 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直しと意識改革
  5. 地域における男女共同参画の促進
  6. 政策・方針決定過程への女性の参画の拡大
  7. 労働の場における男女共同参画の促進
  8. 家庭生活と職業生活その他の社会における活動の両立の支援
  9. 国際理解・国際協調の推進
  10. 計画の総合的な推進

(注意)4、7、8は、市民意識調査の中で要望が高かった3項目であり、特に力を入れて実施していくものとして重点課題と位置付けたものです。
(第1次推進プランでは、3年ごとに見直しを行う中で、基本課題及び重点課題は9年間同じものとなりました。)

第1次推進プラン(平成23年度改訂版)の詳細

平成23年度改訂版の詳細は以下ファイルをご確認ください。

推進プランををわかりやすくまとめたパンフレット(概要版)は以下ファイルをご確認ください。

平成26年度実施状況

平成26年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成25年度実施状況

平成25年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成24年度実施状況

平成24年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成23年度実施状況

平成23年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成22年度実施状況

平成22年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成21年度実施状況

平成21年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成20年度実施状況

平成20年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成19年度実施状況

平成19年度の実施状況については、下記のとおりです。

平成18年度実施状況

平成18年度の実施状況については、下記のとおりです。

この記事に関するお問合せ
市民部 地域経営課 地域振興係

〒955-0071 新潟県三条市本町3-1-4
電話 : 0256-34-5624 (直通) ファクス : 0256-33-5732
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年02月20日