融資制度
重要なお知らせ
三条市制度融資の利率改定について
昨今の金利動向を踏まえ、三条市制度融資の利率を次のとおり改定します。
改定後における各資金の利率は以下のとおりです。
資金名 | 利率(改定前) | 利率(改定後) |
---|---|---|
・中小企業振興資金 ・小規模企業者振興資金 ・経営力強化対策資金 |
1.3% |
融資期間7年以下:1.45% 融資期間7年超:1.6% |
適用開始日
令和7年8月1日以降の融資実行分
様式の改定について
中小企業振興資金、小規模企業者振興資金、経営力強化対策資金について、申請書の様式を改定します。新様式は各制度のページに掲載しておりますので、そちらをご活用ください。
適用開始日
令和7年8月1日
認定書の発行方法について
制度融資の認定について、認定書の発行を「即日での発行」から「翌開庁日の正午以降での発行」へと変更します。
適用開始日
令和7年8月1日
中小企業金融制度のしおり(令和7年8月1日時点)
中小企業金融制度のしおり(令和7年8月1日時点) (PDFファイル: 351.5KB)
融資制度一覧
「経営安定」のための融資制度
融資制度名 | 融資対象 | 資金使途 |
---|---|---|
中小企業振興資金 |
|
運転資金、設備資金、借換資金 |
小規模企業者振興資金 |
|
運転資金、設備資金、借換資金 |
地方産業育成資金 |
|
運転資金、設備資金 |
経営力強化対策資金 |
(通常枠、多工程化枠共通)
|
(経営力強化に必要な) 運転資金、 設備資金 |
(多工程化枠のみ)
|
設備資金 | |
企業設置等促進資金 |
|
設備資金 (左記条例に規定する対象固定資産) |
創業支援
各金融機関が実施する創業向け融資制度を活用された方に対して、利子支払額の一部を市が補給する利子補給制度です。
詳しくはこちら↓
セーフティネット保証制度
セーフティネット保証(経営安定関連保証)は、経営の安定に支障をきたしている中小企業等が、事業所の所在地を管轄する自治体の認定を受けることで、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
企業設置奨励制度
信用保証料の補助
金融相談
中小企業者の金融に関する相談は、市役所商工課(電話0256-34-5611) (受付時間 午前8時30分から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・休日を除く)) または市内の金融機関へご相談ください。 そのほか、関係機関の問合せ先は下記をご覧ください。
関係機関
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年07月17日