経営力強化対策資金

融資対象者

融資対象者
融資対象者 資金使途

(通常枠、多工程化枠共通)

  • 経営力の強化に取り組む方
  • 使用従業員が20人以下の製造業・建設業、または5人以下の商業・サービス業・事業協同組合等、または21人以上50人以下で有効期限内のセーフティネット保証5号の認定を受けている工業・鉱業・建設業
  • 6か月以上市内で同一事業を営んでいること
  • 納期の到来した市税を完納していること

(多工程化枠のみ)

  • 新たな生産設備を導入し、製品又は商品の生産工程をより多く担えるようにする多工程化に取り組む方

運転資金、設備資金 (経営力強化に必要な資金)

※多工程化枠は設備資金のみ

融資限度額

4,000万円

融資期間

10年以内 (据置1年以内含む)

融資利率

年1.30% (1.0%利子補給あり)

償還方法

毎月元金均等分割償還

保証人・担保

原則として保証協会の保証付き。その他取扱金融機関及び保証協会の定めによる。 (保証料の一部は市補助)

取扱金融機関

市内金融機関 (三条信用金庫燕三条支店を含む。労働金庫を除く。)

受付場所

商工課商工係

補助金

多工程化枠を利用して生産設備を導入された場合、補助金の交付対象となることがございます。

1 補助金対象者

  • 本制度融資多工程化枠を利用して導入された生産設備に係る固定資産税を納付している方
  • 償還計画に基づく本制度融資の償還元利金を支払った方

2 補助金額

補助金を申請する年度の前年度に納付した固定資産税額のうち、本制度融資多工程化枠によって導入した生産設備に係る固定資産税額の2分の1に相当する金額

3 その他

補助金の算定対象となる固定資産税は、導入された生産設備に対して固定資産税が初めて賦課された年度から2年度分の固定資産税となります。

申請書類

  • 申請書2枚
  • 事業計画書(ビジネスプラン、過去3年の収支状況と今後3年間程度の収支計画など)
  • 直近3期分の決算書
  • 設備資金の場合は見積書
  • 運転資金の場合はその積算根拠
  • 事業内容詳細(指定フォーマット)
  • その他必要書類

その他

  • 融資の申し込みをされる際には、市内取扱金融機関へあらかじめ相談を行ってください。
  • 申込等については金融機関による代行手続きができます。
  • 多工程化枠のお申し込みについては事前に商工課にご連絡ください。

利子補給金の交付申請について

本資金の借入により、毎年金融機関に支払った利子について、その一部を申請に基づき交付します。

1 申請期限…毎年3月10日まで。

2 利子補給金の交付…毎年4月末ころ(1年分一括交付)

3 利子補給金の額…毎年3月1日から翌年2月末日までの間に、取扱金融機関に支払った利子の算出の基礎となった元本(延滞にかかるものを除く)に対して、年1.0%の利率で算出した金額以内

4 申請書の作成にあたっては、取扱金融機関と良く打ち合わせをお願いします。

申請書様式

借入の申請書・委任状

この記事に関するお問合せ
経済部 商工課 商工係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5610 (直通) ファクス : 0256-36-5111
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年02月14日