ブログ一覧

7月11日(木)大久保真紀さんの「ネットリテラシー講演会」を実施

インターネット利用アドバイザーの大久保真紀様に来校いただき、全校生徒でネット利用について考えました。大久保様からは「必要なのは客観性」だということ。例えは、ここは写真を撮っていい場所かな?この言葉で傷つく人はいないかな?と考えること。SNS投稿については、社会で大きな事件が起き、警察が関わる問題になっていること。「ネットは『幸せになるため』に使う」ので、テクノロジーに「使われない」こと。使いすぎで体調不良になったり、いやな気持ちになったりするのは「ネット利用の目的」と違うこと、など、教えていただきました。夏休みになれば自由時間が増えると思います。これからのネットとのかかわりを考える大切な時間となりました。

 

2024年07月12日

7月9日(火)3年生総合学習に新谷さん来校

3年生が、文化祭で販売する予定の創作スイーツについて、グループで案を作り、互いに紹介しました。ここから学級としての案を絞り、試作をして、販売につなげます。この授業には、さつまいも農カフェ経営や農業に関する事業のプロデュースで活躍されている新谷梨恵子様に参加していただきました。3年生はいただいたアドバイスをもとに、さらに学習を深めます。

2024年07月12日

7月8日(月)生徒朝会(軍抽選会)

大島中学校の体育祭では、各クラスが2つに分かれ、縦割りのチームを編成した後で、軍のチームカラーを決めます。各チームの3年生リーダーたちには、パネル案に合う色だったり、先輩との思い出の色だったりと、なりたい色があるようです。この色決めは、毎年、生徒会が、偶然性のある催しを考えて実施します。今年はリーダーとチームメンバー対抗のじゃんけんゲームで、抽選の優先権を決めました。生徒たちは生徒会が示したルールを守り、一生懸命に取り組み、その後、抽選のドキドキを楽しみました。(下の写真に金色の風船が写っていますが、この中に色紙が入っています。)

2024年07月12日

7月5日(金)1年生農業体験

大島中学校CSDの志田様からご支援いただき、今年度も、5つの農園に分かれて農業体験を行いました。今年は天候不良に伴う順延で体験先の皆様にはご迷惑をおかけしました。無事、実施することができ、1年生も職員も大変喜んでいます。ご協力ありがとうございました。

2024年07月08日

7月2日(火)3年生PTA主催高校説明会

3年生PTA主催で「高校説明会」を実施し、3年生生徒と保護者、1,2年生の保護者で希望する方が参加しました。会では近隣の高校から先生が来校し、学校の説明をしました。

2024年07月08日

7月2日(火)1年生歯磨き教室

学校歯科医、歯科衛生士、実習生が来校し、1年生を対象に「歯磨き教室」を実施しました。歯に関する病気について知識を深めたり、手鏡で自分の歯を確認したりしました。

2024年07月08日

6月28日(金)三条おおじま学園絆スクール集会

大島中学校体育館に、大島小と須頃小の5,6年生と中学生、地域・保護者の方にも来校いただき、人権尊重と多様性を認め合う気持ちを高め、いじめをしない・見逃さない気持ちを育むための絆スクール集会を行いました。今年の内容は「あすチャレ!スクール」(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)の車いすバスケットボールプログラムです。男子車いすバスケットボール元日本代表神保様が来校し、授業を行ってくださいました。小中学生も車いすバスケットボールを体験しました。

2024年06月28日

6月24日(月)生徒朝会

中越大会に出場した部の代表や出場者が、参加報告をしました。次いで、生徒会本部が第3期のスローガンを発表しました。

2024年06月28日

6月23日(日)三条市水害対応総合防災訓練ボランティア

大島中学校は「第一次避難所」です。毎年、この訓練では学校も会場の一つとなり、中学生有志がボランティアとして活躍してくれています。今年も避難者の受付やプライバシーを守るためのテント張りなど、活動してくれました。

2024年06月24日

6月20日(木)明日からクロームブックを全員が持ち帰ります

大島中学校では、今まで、希望者のみがクロームブックの持ち帰りを行ってきましたが、三条市教育委員会の指示で、21日より生徒全員が持ち帰ることとなりました。クロームブックには、市からの大切な連絡も送信されます。これに先立ち、集会を開いて、クロームブックでできる家庭学習についてや、使用上のルールについて、生徒と確認しました。

2024年06月24日

6月18,19,22日中越大会(卓球、水泳、剣道)

卓球部が18,19日三条市体育文化会館、22日長岡市民体育館で、団体戦、個人戦に出場し、力一杯戦いました。また、地域で活動している生徒が18,19日水泳、19日剣道の大会に出場し、全力を尽くして頑張りました。

2024年06月24日

6月8、9、11日中越大会(バレー、野球、バスケット)

中越大会が始まりました。今年はそれぞれの競技により開催日が異なります。バレーボール部は1年生チームが参加し、大会の雰囲気を味わいました。野球部は合同チームの一員として参加し、活躍しました。バスケットボール部は3年生全員が試合に出場し、全力で戦いました。各会場とも、保護者の皆様に移動や応援でご支援いただきました。各会場とも盛り上がり、生徒はかけがえのない体験をしたようです。ありがとうございました。

2024年06月12日

5月28日(火)3年生総合学習(創作スイーツ)

志田農園様(大島中学校CSディレクター)と、障害福祉サービス事業所「杉の子工房」で菓子の製造を担当しているお二方にご来校いただき、大島産果物の加工品と杉の子工房様の菓子の試食を行いました。3年生が、両者のベストマッチングによる創作菓子を考え、今年度の文化祭で販売します。

2024年05月30日

5月28日(火)1年生木工学習

三条市の特色のある授業の1つである木工学習を、三条市建築組合副組合長の梅田様を始め3名の講師を迎え、行いました。1年生は指導を受けながら、のこぎりやかんなを使った作業を体験しました。

2024年05月30日

5月23日(木)三条おおじま学園学校運営協議会・大島中学校学校運営協議会

大島中学校を会場として、第1回三条おおじま学園学校運営協議会を行い、三条市教育センター長様より、委員の皆様に辞令書が渡されました。会では、学園グランドデザインをご承認いただいた後、グループで意見交流を行いました。また、引き続き、大島中学校運営協議会を行いました。委員の皆様には生徒の教育活動にご支援とご協力をいただいています。生徒の活動を保護者・地域の皆様によりご理解いただくために、活動の様子をブログやおたよりで、引き続き発信していきます。

2024年05月24日

5月21日(火)避難訓練

三条消防署より4名の消防士の皆様が、最新の消防車でご来校下さいました。内容は地震発生時の避難と火災発生時の煙対応の訓練です。煙は図書室を会場にして、体や施設に無害なものを焚いて行いました。消防署の皆様のご支援で、迫力のある体験をすることができました。

2024年05月24日

5月20日(月)緑風会総会(生徒総会)

全校生徒が真剣な態度で総会に臨みました。質疑の中には、委員長が即答せず、「委員会で検討して返答する」としたものもありました。これを受け、23日に専門委員会の時間を十分に確保し、実施しました。これからも生徒たちの自治的な活動を全職員で支援します。また、この生徒総会の様子を、大島地区民生児童委員の皆様にご覧いただきました。

2024年05月24日

5月17日(金)1年生ゴーヤ植え

グリーンカーテンにするためのゴーヤをプランターに植えました。技術室脇ベランダにネットを張り、プランターを置いたので、これから緑でいっぱいになると思います。ご来校の際はご覧下さい。収穫もあると良いです。

2024年05月24日

5月15日(水)校内研修会(道徳)

キッズウイークに合わせて、学校では道徳科の授業力向上に向けて研修を行いました。校長が職員対象とした模擬授業を行い、新潟県学力向上専門監(道徳科担当)の秋葉中学校 春日先生から、1年生の授業(31日実施する学園校内研修会公開授業の内容)についてのアドバイスをいただきました。

2024年05月17日

5月9日(木)1,2年生防災学習(総合学習)

来週14日(火)に1,2年生は長岡震災アーカイブセンターきおくみらいなどを訪問し、防災学習を行います。これに向けて、9日にきおくみらいの防災士である赤塚様に来校いただき、事前学習を行いました。

2024年05月10日

5月8日(水)生徒総会学級討議

5月20日に行う前期緑風会生徒総会に向けて、学級で要項を読み込み、質問や意見をまとめました。3年生の生徒会本部役員が1,2年生のクラスに出向き、支援しました。

2024年05月10日

4月24日(水)おおじまおはようDay①

中学生が、両小学校と中学校で朝のあいさつ運動を行う「おはようDay」を、今年は3回予定しています。第1回は、あいにくの空模様でしたが、小学校の軒先を借り、懐かしい小学校の先生方にも見守られ、小学生に「おはよう!」と声かけをしました。第2回は9月、第3回は12月にスクールバスの中で行います。

2024年04月26日

4月17日(水)絆下校

上級生が先導し、危険個所を確認しながら1年生とともに下校しました。

2024年04月19日

4月15日(月)1,2年生交通安全教室

三条警察署交通安全課から講師をお招きし、実施しました。特に1年生は初めての自転車通学です。ご家庭でもお話いただき、地域でも生徒たちの様子を見守っていただければ幸いです。

2024年04月19日

3年生 階段アート

現3年生の作品が加わりました。ご来校の際に、ぜひご覧ください。

2024年04月19日

3年生 修学旅行

天候に恵まれ、歴史的建造物とともに満開の桜も楽しんだそうです。一人一人が自分の課題を意識し、意欲的に参加しました。

2024年04月19日

4月8日(月)入学式

とても温かい日となりました。新入生21名の入学式を、ご家族の皆様と地域の皆様が見守る中、行いました。在校生は、温かな拍手と笑顔と優しい言葉で新入生を迎えました。

2024年04月08日

2月28日(水)三送会

2年生主体の初の生徒会行事です。1,2年生が出し物をし、思い出のスライドショーを披露しました。最後に3年生からダンスの贈り物がありました。

2024年03月01日

2月26日(月)同窓会入会式・難関突破米贈呈式

同窓会長様に来校いただき、同窓会入会式を行いました。同窓会から3年生へ卒業証書フォルダが贈られました。同日、JAえちご中越様より3年生へ難関突破米が贈呈されました。

2024年03月01日

2月22日(木)職員研修

中越教育事務所の指導主事に来校いただき、学習評価に関する研修をしました。次年度に向けて、授業づくりと生徒が自らの成長を実感する学習評価について考えました。

2024年03月01日

2月8日(木)おおじまの里訪問

2年生、3年生の新旧環境委員長が地域の高齢者福祉施設おおじまの里を訪問し、メッセージカードと花をプレゼントしました。

2024年03月01日

2月1日(木)緑風生徒総会

1年間の活動を総括し、次年度の課題を確認しました。写真は、代表者による質問と会長や委員長による答弁、新旧生徒会役員の引き継ぎの様子です。

2024年02月06日

1月31日(水)3年生総合学習成果発表会

3年生が、一人一人、自分の学びをまとめ、1,2年生に向かって発表しました。当日は、まとめる学習の際にもご指導いただいた学校運営協議会委員で農業用ドローン起業家の木村亮太様に来校いただきました。木村様からは、生徒の良かったを具体的に教えていただき、また、次年度の活動内容についてもご示唆いただきました。

2024年02月06日

1月30日(火)新入生入学説明会

来年度、大島中学校に入学を予定している小学6年生と保護者が来校し、入学説明会を行いました。内容は、学校生活についての説明、中1,中2年生と一緒に行う活動(妙高少年自然の家から講師を招き、目標に向かい、体をつかって課題に挑戦する妙高アドベンチャーを行いました。)、保護者対象のスマホ・ケータイ安全教室(KDDIから講師を招いて行いました。)です。妙高アドベンチャーでは、小学生と中学生が笑顔で活動する姿が見られました。

2024年02月06日

1月18日(木)1,2年生リーダー研修会

新生徒会本部役員と新専門委員長が、リーダーとしての意識を高めるための研修を行いました。1月30日には妙高少年自然の家の指導者が来校し、1,2年生と来年入学する6年生でグループワークを行います。新リーダーたちを中心とした中学生の活躍を期待しています。

2024年01月19日

1月9日(火)始業式・生徒会任命式

始業式では各学年の代表者が新年の抱負を発表しました。式の後、新生徒会長が、本部役員と各専門委員会の委員長の任命を行いました。

2024年01月10日

12月22日、25日職員研修会

22日に三条おおじま学園の合同職員研修会を行いました。雪のため一堂に会することはせず、リモートで行いました。今年度の活動を振り返り、次年度へのアイディアを出す有意義な会となりました。

25日には校内でQU研修を行いました。QUとは、三条市が行っている検査のことで、生徒のアンケートから、学級での生徒一人一人の居心地の良さや学級の雰囲気、課題が分かるものです。この結果を受けて、市内の各学校では夏と冬の2回、校内研修を行い、次学期の学級の取組について考えています。大島中学校では今回、昨年に引き続き、三条市教育委員会の指導主事に来校いただき、講義を受け、職員で話し合いを行いました。研修したことを今後の教育活動に生かしていきます。

2024年01月10日

12月22日(金)2学期終業式・スポーツフェスティバル

雪のため、開始時間が少し遅くなりましたが、終業式とスポーツフェスティバルを行いました。終業式では各学年の代表者が振り返りと抱負を発表しました。また、検定試験やコンクールの入賞者をみんなで讃えました。その後、スポーツフェスティバルを行い、生徒会が考えたレクリエーションやフットサルを楽しみました。

2024年01月10日

12月21日(木)インターネットトラブル防止講演会

新潟県警察本部 少年課 長岡少年サポートセンターの大平様に来校いただき、1,2年生対象に、インターネット(スマホなど)を使う上で注意すべきことについてお話いただきました。困ったことがあったら、信頼できる大人に相談することや、正しい知識をもち、被害者にも加害者にもならないように注意することなど、具体的な事例をもとにお話しいただきました。

2023年12月22日

12月14,15,18,19日 期末面談

ご多用のところ、ご来校いただきありがとうございます。1,3年生が家庭科の授業で制作した作品を展示していますので、是非ご覧下さい。(2年生の家庭科作品は文化祭で展示しました。)

2023年12月15日

12月14日(木)3年生調理実習

この調理実習には、JAえちご中越なんかん青年部様の、地域の食材を提供して下さるという取組で、ルレクチェを提供いただきました。また、3年生が「杉の子工房」様と学校近くの河川敷の畑で収穫したサツマイモも、食材として使用しました。

2023年12月15日

12月11日(月)任命式

令和6年度の生徒会長、副会長の任命式を行いました。式では、両者が、役を担うに当たっての決意を発表しました。

2023年12月15日

12月 「生きるⅣ」を使った道徳授業 3年生

12月4日~10日の人権週間に合わせて、新潟県同和教育研究協議会が作成した「生きるⅣ(中学校用)」を使った授業を、全学年で行いました。3年生の授業の様子を紹介します。

2023年12月15日

12月7日(木)3年生薬物乱用防止教室

三条中央ライオンズクラブ薬物乱用防止教育講師 鈴木英徳様とライオンズクラブの皆様5名の方が来校し、音楽室で、3年生を対象とした授業をしてくださいました。授業の中で、グループで話し合う場面もあり、薬物の乱用が私たちに深刻な被害を及ぼすことを理解し、防ぐためにどうしたらよいか考えました。

2023年12月11日

12月1日(金)生徒会選挙

来年度の緑風会(生徒会)の会長、副会長を選出する選挙を行いました。本物の記載台、投票箱をお借りして実施しました。

2023年12月01日

11月30日 3年生総合学習 125 BASE代表 木村様 来校

学園学校運営協議会委員で、春にも来校いただいた農業ドローン起業家 125 BASE代表 木村亮太様から、3年生が、創作スイーツ販売について、振り返る学習に参加していただきました。起業家の視点からご指導いただき、学びを深めました。この学習の成果は、下級生が引き継ぎます。

2023年12月01日

11月22日(水)校内研修会 東京大学一柳先生来校

6月に引き続き、東京大学大学院 一柳智紀准教授に3時間めから来校いただき、全職員の授業を見ていただき、ご指導いただきました。午後は、3年生の道徳を、学園担当の教育委員会指導主事や校区の小学校の先生にも見ていただきました。その後、生徒が学び合う授業の実現に向けて、全職員で話し合いを行いました。

2023年12月01日

11月20日(月)三条おおじま学園学校保健委員会

日本眠育推進協議会理事 石井正文様に来校いただき、中学生と三条おおじま学園の小学5,6年生に向けて、睡眠の大切さについてお話いただきました。自分のために、自分で決めて、実行するよう、励ましていただきました。

2023年12月01日

11月16日(木)3年生保育実習

家庭科の授業で、幼児向けの絵本を作成し,須頃保育所で披露しました。絵本は期末保護者会の時に展示する予定です。

2023年12月01日

11月15日(水)赤い羽根募金活動

環境委員会が玄関に立ち、募金活動を行いました。委員が毎日交代で活動し、5823円集まりました。ご協力、ありがとうございました。三条市福祉協議会へ寄付させていただきました。

2023年12月01日

11月10日(金)2年生総合学習 新谷梨恵子さん

新潟日報でエッセイを連載中の、農プロデュースリッツ代表取締役社長でさつまいも農カフェきららオーナー等、多方面で活躍中の新谷梨恵子さんに、昨年に引き続き、2年生の総合学習で出前授業をしていただきました。11月14日(火)新潟日報朝刊に記事が掲載されました。

2023年11月14日

11月8日(水)2年生救急法講習会

三条消防署より、消防士3名が講師として来校してくださいました。AED訓練人形5体をお持ちいただき、心肺蘇生の練習に取り組みました。この学習を生かして、いざというとき、人の命を助けるために活動してもらいたいです。

2023年11月14日

11月6日(月)8日(水)学園職員研修会

6日に、大島中学校にて、数学の授業公開を行い、校区の算数・数学担当者が参観し、三条市教育委員会指導主事より指導いただきました。8日には、須頃小学校が、外国語活動の授業公開を行い、三条おおじま学園の教職員全てが参観し、研修を行いました。

2023年11月08日

10月27日(金)2年生総合学習発表会

夏休み中に行った職場体験での学びをプレゼンにまとめました。文化祭ではタブレットの自動再生で展示しましたが、今回は1年生に向けて発表し、質疑応答を行いました。

2023年11月08日

10月27日(金)避難訓練(火災対応)

三条市消防署より3名の講師が来校し、生徒と教職員の避難訓練の様子を参観していただきました。また、安全な煙を充満させた部屋を作り、火災の怖さを体験しました。

2023年11月08日

10月21日(土)緑風文化祭合唱コンクール

多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。

体育文化会館での全校合唱の様子と、体育館での3年生「総合学習・創作スイーツの販売活動」の様子

2023年10月27日

10月16日(月)全校朝会

作文の各種コンクールの表彰と校長講話を行いました。講話の内容の一つは、先日、文部科学省から出された「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」(16日に全校配付)の紹介です。性犯罪・性暴力は、人権侵害であり、被害者の心と体に、長期に渡り影響を及ぼす極めて悪質な行為です。もしも心当たりがあったら、ぜひ声を上げてもらいたいです。学校も、生徒の安心・安全を第一に考え、支えます。

2023年10月17日

10月12日(木)全校合唱練習

各学年の合唱を鑑賞し合ったあと、全校合唱の練習をしました。1年生からは「後ろから聞こえる先輩の声がすごかった」など、驚きの声が上がりました。当日は、三条体育文化会館で行います。保護者、地域の皆様、ぜひ、足をお運びください。

2023年10月17日

10月12日(木)3年生総合学習(芋掘り)

杉の子工房の皆様のご指導で、春に、近くの河川敷に植えたサツマイモを掘る活動をしました。文化祭では、杉の子工房様のご支援を受けて創作した「サツマイモと大島の果物を使ったオリジナルスイーツ」を販売します。ぜひご購入ください。

2023年10月12日

10月2日(月)生徒朝会・着任式・生徒指導

生徒会から緑風文化祭のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「万里一空~輝く絆の文化祭~」です。同じ一つの空の下にある私たちが、心を一つにして練習し続け、最高の文化祭にするという思いが込められています。これを合い言葉に、作品作り、リーダーを中心した合唱練習、生徒会イベントの準備、飾り付けの準備などを行います。

 

次いで、追加で採用となり、今年度末まで勤務する臨時職員の着任式と、生徒指導担当の話として、全国で注意喚起されている「盗撮」について、SOSの出し方を含めて、話をしました。

 

 

 

2023年10月06日

9月29日(金)新人大会報告会

大会に参加した選手、代表者が試合の結果や今後の目標を報告しました。「練習の成果を発揮できた」「積極性をもっと出したい」「チームのみんなと練習を頑張っていきたい」など、これからの決意を発表する機会となりました。生徒は、仲間の頑張りを讃えていました。

2023年10月02日

9月21日(木)新人大会

男子バスケットボール、卓球、野球、剣道の大会に参加しました。一生懸命にプレーし、多くの学びを得たようです。保護者の皆様には、送迎や応援等、ご支援いただきました。ありがとうございました。

2023年09月22日

9月19日(火)3年生総合学習「就職ガイダンス」

文化祭でのスイーツ販売や、受検や体験入学先でのふるまいについて、今の自分を見直したり考えたりするために、リーガルマインド社の就職ガイダンス講師とハローワークの方をお迎えし、実践的な講義を受けました。

2023年09月20日

9月14日(木)新人大会激励会

9月21日(木)を中心に行われる新人大会に向けて、全校生徒で選手を激励しました。生徒会長の激励の言葉、選手宣誓、全体で大きな円を作ってのエール交換を行いました。

2023年09月20日

9月14日(木)1年生食育授業

三条市健康づくり課管理栄養士を講師にお招きし、よりよい食生活を実践する力を伸ばすために食育授業を行いました。

2023年09月20日

9月9日(土)緑風体育祭

天候に恵まれ、心地よい風が吹く中で、体育祭を実施することができました。多くの地域・保護者の皆様から、生徒たちの活動を、見守り、応援していただきました。ありがとうございました。

全校でのソーラン節・各競技に団結して取り組む様子・解団式後に全校生徒が輪になった様子 

2023年09月09日

9月1日(金)3年生総合学習 スイーツ試食

文化祭で販売するスイーツについて、生徒の希望を取り入れた試作品を「杉の子工房」様が作って持ってきてくださいました。生徒は、「杉の子工房」様から、作るときに難しかった点、工夫したところをお聞きし、試食して,文化祭で販売するお菓子について検討しました。

2023年09月01日

体育祭練習の様子

9月9日(土)に予定している緑風体育祭に向けた準備活動の様子を紹介します。暑さ対策のために、外での活動は1限に行っています。

全校での「よさこい」「リレー」の練習風景

冷房を効かせた教室や日陰を使いながら活動しています。数年前に市内中学校に寄贈いただいた「ミスト扇風機」も大活躍しています。

 

2023年08月31日

8月28日(月)始業式

始業式では、各学年代表生徒の意見発表、「わたしの主張」発表会の紹介、広島平和記念式典派遣の紹介などを行いました。

2学期、全校生徒に、いろいろな行事や学習を通して大事にしてもらいたいこととして、校長から「自分で考えること」、生徒指導担当から「自分で決めること」「人と人とのつながり(ありがとう・どういたしまして、がキーワード)」「心と体の健康」について話をしました。

2023年08月31日

8月5~7日広島派遣参加・8月23日(水)「わたしの主張」地区大会

三条市の取組として、中学校・義務教育学校(後期)の代表各1名が8月6日に広島で行われた「平和記念式典」に参加しました。今年は大島中学校が当番校3校のうちの1校として、全校生徒で千羽鶴を折り、奉納しました。

出発を前に、市職員の方から説明を聞く様子

「わたしの主張」三条地域地区大会が燕市文化会館で開催され、三条市内から4名、周辺地域の代表と合わせて計11名が意見発表を行いました。大島中学校の生徒も代表の1人して発表し、奨励賞をいただきました。また、今回は司会を大島中学校生徒会役員の2人が務めました。

2023年08月24日

8月7日、8日(月、火)2年生職場体験学習

地域の皆様のご協力のもと、数年ぶりに、2年生が地域で学ぶ職場体験(総合学習)を実施しました。少人数で、自ら選んだ職種の体験をしました。これから学習の成果をまとめ、10月下旬の文化祭で発表します。

2023年08月24日

夏休みの活動1(体育祭の準備)

3年生のリーダーを中心に、各軍で協力しながら準備を進めています。(タブレットを活用してダンスを考えている様子・パネルや衣装を制作する様子)

2023年08月24日

7月19日(水)不審者対応訓練(避難訓練)

三条市警察署から2名お越しいただき、訓練を行いました。生徒は迅速に、落ち着いて動きました。そして、職員にとって、とてもよい勉強の機会になりました。不審者に会ったら、まず通報。分かったことを次々に、何人も、何回でも。不審者とは距離をおく。生徒の安心・安全のために全職員で頑張ります。

2023年07月19日

7月14日(金)SNSネットトラブル防止講演会

インターネット利用アドバイザーの大久保真紀様に、昨年に引き続きおいでいただきました。今年は、生徒がタブレットを使って検索をする場面を設けちただき、インターネットの良さと、知らなかったこと(タイムラインの仕組みなど)を知り、意見を交流しながら自分で考える有意義な時間となりました。投稿する前に「ちょっと待って!」「将来の自分が後悔しないか考える」ことが大切だそうです。夏休みで使用する際にも、この言葉を思い出して欲しいと思います。

2023年07月19日

7月7日(金)2年生マナー講座

キャリアコンサルタントの長谷川様が来校され、2年生に、講義と演習をしてくださいました。これは総合学習として来月実施予定の「職場体験」の準備の一つです。話し方や聞き方など、普段の生活にも生きる内容でした。

2023年07月12日

7月12日(水)3年生租税教室

関東信越税理士会より三条支部の小林様が来校し、税について講演してくださいました。小林様がご持参された1億円のレプリカは、10キロの重さがあり、3年生は代わる代わる持ち上げ、「お金の重み」を味わいました。

2023年07月12日

7月11日(火)1年生歯磨き教室

歯科衛生士と三条看護医療歯科衛生専門学校から実習生が来校し、歯磨きの大切さや効果的なやり方等について指導してくださいました。

2023年07月12日

7月10日(月)体育祭 軍抽選会

大島中学校は各学年1学級ですので、各学年が2つに分かれ、チームを組みます。生徒会主催の抽選会でチームカラー(赤または白)が決まりました。そしてリーダーたちが体育祭への意気込みを発表しました。

2023年07月12日

7月7日(金)1年生農業体験学習

大島中学校では、毎年、CSD(コミュニティスクール・ディレクター)様に御高配いただき、1年生が各班に分かれて、地元の、別々の農園で体験学習をしています。天候に恵まれ、今年も、地域の素晴らしさの一つを知る機会となりました。自転車で移動することもあって、事前に交通安全教室を行いましたが、移動時も活動も、互いを思いやり、助け合いながら行ったようです。地域の方から、教わり、ほめてもらい、優しくしてもらって、1年生は充実した表情で学校へ戻ってきました。

2023年07月07日

7月5日(水)平和学習講座

三条市では、「21世紀を担う子供たちのため、世界の恒久平和を念願し、平和意識の拡大等を図る」ために、毎年、広島から講師を招き、三校の中学校で「平和学習講座」を開催しています。大島中学校も今年、開催校の一校となりました。講師として、今岡祐子さんが来校しました。今岡さんは広島平和記念資料館が開催する「平和学習講座」の講師をされています。生徒は、講演を聴いて、社会科や国語科、道徳科や小学校で学んだことを深め、今後の生き方に生かそうという気持ちを高めたようです。「資料館へ行ってみたい」という感想を書いた生徒が何人もいました。講演の後、生徒は平和を願いながら鶴を折りました。折り鶴は、市の代表生徒が8月6日に広島へ行き、奉納します。

2023年07月07日

7月4日(火)高校説明会

3年生と保護者対象で、3年生PTA主催「高校説明会」を行いました。近隣の公立・私立の高校から先生方が来校され、学校の特色について説明してくださいました。

2023年07月07日

6月30日(金)深めよう絆スクール集会

LGBTs啓発活動団体PRIDE LINKの羽賀風真様と長谷川玲奈様を講師にお迎えし、三条おおじま学園の集会を行いました。集会の内容は、中学生と校区小学校の5,6年生が講演を聴き、「誰もが個性と能力を発揮する学校」の実現に向けて、意見を交流するというものです。学校運営協議員,保護者様も参加してくださいました。

2023年06月30日

6月28日(水)校内研修

東京大学准教授 一柳智紀先生を昨年に続いてお招きし、研修会を行いました。公開した授業は1年生の「道徳」です。三条市教育委員会担当指導主事と大島小学校の昨年担任も一緒に参観し、共に学びました。

2023年06月30日

6月29日(木)1年生交通安全教室

三条警察署から3名の講師が来校し、講義と自転車を使った実演をしていただきました。毎日を安全に過ごすための知識が増えたようです。

2023年06月30日

6月8日(木)3年生総合学習

今年、10月21日(土)文化祭の日の午後,本校体育館において、3年生が総合学習の一環として、地元産の食材を使ったスイーツを販売する予定です。今年は、本校のCSD(コミュニティスクール・ディレクター)である志田様と「杉の子工房(障がい者福祉施設)」様にご協力いただいています。

5月25日には「杉の子工房」様のサツマイモの苗植えに参加させていただきました。(場所は大島中学校近くの河川敷です)

そして8日には、講師として志田様と杉の子工房の菓子製造担当様にご来校いただき、食材を食べ、スイーツのアイディアを考える学習を行いました。

 

2023年06月11日

6月1日、2日(木、金)定期テスト

今年度第1回めの全校テストです。三条おおじま学園としても「学習ぐんぐんウイーク」と称して、メディア接触時間を減らし、学習に力を入れる取組を行いました。

2023年06月11日

5月22日(月)第1回避難訓練

地震を想定した避難訓練を行い、三条市消防署より4名の消防士が指導にお越しくださいました。教室から移動して体育館に全員がそろい、安全が確認されるまで、上級生は頭をしっかり守っていました。指導者の皆様から、生徒の訓練に対する取組方、話を聞く姿勢を大変ほめていただきました。

2023年05月23日

5月18日(木)3年生総合学習 農業ドローン起業家木村亮太様

125BASE代表 木村亮太様にご来校いただき,起業の楽しさや難しさ、ドローンについて教えていただきました。木村様は校区にお住まいで、本校のコミュニティ・スクールにも関わっていただいています。(5月20日の新潟日報朝刊に記事が掲載されました。)

2023年05月23日

5月16日(火)緑風会・前期生徒総会

生徒会(大島中学校では緑風会と言っています)の前期総会を行いました。大島中学校では「人とのかかわり」を大切にしており、生徒総会の最後に、委員会対抗のレクリエーション(「大島アドベンチャー」と言っています)を行います。今回はボールを相手の陣地から自分の陣地に持ってくるレクリエーションを行いました。

2023年05月18日

5月10日(水)おおじまおはようDay

今年初めて、三条おおじま学園行事として、中学生が校区の大島小学校・須頃小学校・須頃保育所に出向き、朝のあいさつ運動を行いました。

2023年05月18日

4月27日(木)3年生階段アート完成!

2015年から始まった「階段アート」ですが、2022年度2年生(現在の3年生)が作成した作品を展示しました。ご来校の際にぜひご覧下さい。

2023年04月27日

4月22日(土)授業参観・PTA総会などを行いました

天候に恵まれ、大変多くの保護者の皆様にご来校いただきました。授業参観では、今年度転入した職員の授業をご覧いただきました。その後、PTA総会を行い、令和5年度の活動がスタートしました。学年PTAと部活動保護者会にも多数ご参加いただき、大変ありがとうございました。

2023年04月27日

4月第3週 1年生の様子

本日21日(金)に部活動集会を行い、1年生は部活動に正式入部します。(希望者)1年生はこれまで、学習とともに、部活動を見学したり、自分たちの学級の目標を考えたりし、少しずつ中学校生活に慣れてきているようです。

2023年04月21日

4月14日(金)島中絆下校

生徒会の生活委員会の取組として、新入生が上級生と一緒に下校し、交通マナーや通学路の危険箇所について学ぶ「絆下校」を行いました。

2023年04月21日

4月11日(火)~13日(木)3年生修学旅行

「文化にふれながら、旅行を楽しもう」をスローガンに掲げ、3年生全員で全行程を達成しました。大阪・京都の文化にふれ、互いを思いやりながら活動しました。また、時間に遅れる生徒が一人もいなかったため、USJの滞在時間を拡大することもできました。3年生として、これからやってくる数々の課題を乗り切るための力が、また少しついたようです。

2023年04月15日

4月10日(月)学校オリエンテーション・生徒会オリエンテーション

1限に、先生が生徒に学校での過ごし方や学習について説明し、5,6限に生徒会が1年生へ、生徒会活動や部活動について説明しました。この生徒会オリエンテーションに向けて、2,3年生は準備をしてきました。当日はプレゼンテーションソフトを使った説明や、部活動の実演を行い、1年生を楽しませました。

 

2023年04月15日

4月6日(木)新任式・始業式

新しい教職員と2,3年生が顔合わせをし、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。その後、始業式を行い、2,3年生の代表が決意発表をしました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。

2023年04月10日

3月15日(水)バドミントンで国際交流

英語科の戸田講師の紹介で、地域に住む、外国にルーツをもつお二人が来校し、1,2年生に向けて、授業でお話いただいたり、一緒にスポーツを楽しんだりしました。

2023年03月15日

3月10日(金)KDDIスマホ・ケータイ教室(保護者向け)を行いました

東京から大久保輝夫様が来校され、小6,中1,2,3年生保護者と職員へ講演いただきました。ネットルールを家庭で決めるときのポイントとして、次の6点を教えていただきました。

①話し合い、子どもに考えさせる。②具体的に決める.(何時まで、など)③ルールを守れなかったとき、どうするかも決める。④紙に書き,子どもに署名させる。⑤スマホ・ケータイは親が買って,子どもに貸し出す。⑥子どもの成長に合わせてルールを見直す。

講演は、アニメーションなども取り入れたもので、イメージしやすく、新しい情報も教えていただきました。性加害や被害を中学生がもっとも起こしているそうです。大島中学校では、今後も生徒・保護者・職員がネットリテラシーを学ぶ機会を設けていきます。

 

 

 

 

 

 

2023年03月15日

3月10日(金)1,2学年授業参観とPTA

多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。授業参観では、総合学習を参観いただきました。1年生は職業学習、2年生は修学旅行についてグループで学び合い、保護者の皆様からも助言をいただきました。

2023年03月15日

3月3日(金)第75回卒業証書授与式

31名の卒業生を、在校生、保護者、地域の皆様、教職員で、讃え、励まし、温かく送りだしました。

大島中恒例、卒業証書授与後の卒業生一人一人のスピーチが復活しました。

式後には卒業記念合唱が披露されました。突然の雨音やマスクに負けない、力強い合唱でした。

最後に、在校生が階段に並び、別れを惜しみながら見送りました。

2023年03月06日

3月1日(水)賞状伝達

卒業式練習の後、書き初め大会、アート展、英語検定、税の作文の入賞者18名の表彰を行いました。

2023年03月06日

2月28日(火)三送会

新生徒会主催で三送会を行いました。1,2年生が学校や卒業に関するクイズや感謝の言葉など、出し物を行い、生徒会が思い出のスライドショーを披露しました。3年生と心温まるひとときを過ごしました。3年生はあとわずかで卒業です。

2023年03月01日

2月27日(月)同窓会入会式

同窓会長様にお越しいただき、同窓会入会式を行いました。同窓会長様から歓迎の言葉と卒業記念品として卒業証書フォルダをいただき、代表生徒があいさつをしました。3日が卒業式です。

2023年03月01日

2月21日(火)「おおじまの里」を代表生徒が訪問

校区にある高齢者福祉施設「おおじまの里」を新環境委員長が訪問し、鉢花と1年生が作成したひなまつりカードをプレゼントしてきました。入所者の皆様も職員の皆様も、とても優しく受け入れてくださいました。来年度こそは、対面し、交流ができることを願っています。

2023年02月24日

2月10日(金)2年生 養護教諭による授業

「大切な心と体を守るために」をテーマに、「よりよい人間関係ってなんだろう?」「性的な暴力とは?」「もし性的な暴力の被害にあったらどうすればよいのか?」について考えました。

2023年02月17日

2月6日(月)2年生 修学旅行に向けた総合学習

「思い出と学びのある修学旅行」に向けて、旅行業者の担当者が来校し、学年職員と共に、授業を行いました。大阪で見学する場所をどこにするか、班で考え、発表し合いました。

2023年02月09日

2月3日(金)後期生徒総会

後期生徒総会を対面で行いました。昨年はリモートでしたが、感染症対策・防寒対策を行い,体育館で実施しました。みんなで集まることで、一体感が味わえ、より充実した討議が行われたり、このメンバーで行う最後のOA(大島アドベンチャー:生徒会主催のレクリエーション)を楽しめたりしました。今回のOAはジェスチャーゲームと輪投げでした。そして、新生徒会の本部役員と専門委員長へと、バトンが引き継がれました。

2023年02月09日

1月31日(火)小学校6年生への学校説明会

来年度入学予定の小学校6年生と保護者の皆様に来校いただき、学校説明会を行いました。親子で説明を聞いていただいた後、6年生は中学2年、1年とともに大島アドベンチャー(生徒が企画したレクリエーション)を行い、交流しました。小学生からは「中学校は思っている以上に楽しそうで,目標に向かって頑張ろうと思いました。」「中学生のみんながナイス!といっぱい言ってくれてうれしかったです。」「たくさん年上の人とかかわれて、すごく楽しかったです。何でも上手ですごかったです。」といった感想が寄せられました。

今回の大島アドベンチャーは「なんでもバスケット」と、2チームに分かれての「ドッジボール」でした。

2023年02月01日

1月24日(火)3年生から1,2年生へ 総合学習発表会

3年生が、1,2年生に向けて、今年度の総合学習の成果を発表しました。3年生は、緑風文化祭で販売した創作スイーツの製作に関連して取り組んだことや、1,2年生に今後考えて欲しいことなどを発表し、1,2年生と交流しました。

2023年01月26日

1月16日(月)2学年PTA 「いのちの講座」

2年生の生徒と保護者を対象とした講演会を行いました。(12月に予定していた行事です)開業助産師の酒井様をお招きし、思春期は「こころ」と「からだ」に不調が起こりやすい時期ですが、「規則正しい生活」をすると少し楽になることや、性についての正しい知識や対応について、教えていただきました。

2023年01月26日

1月10日(火)3学期始業式

始業式では、各学年の代表が新年の決意を発表しました。式の後、英検や人権作文など各種検定やコンクール入賞者の表彰を行い、生徒会が第5期のスローガン発表を行いました。

2023年01月13日

12月23日(金)終業式・スポーツフェスティバル

終業式で、各学年の代表が2学期の振り返りと3学期の抱負のスピーチをしました。

学活の後、生活委員会が運営する生徒会行事「スポーツフェスティバル」を行いました。今回は、くじ引きで縦割り班のチームを結成し、フットサルを楽しみました。試合の前には、各チームで準備体操をしたり、気合いを入れたりしていました。

2022年12月26日

人権強調週間の取組

各学年で「拉致問題」などを題材にし、人権について考える道徳授業を行いました。また、12月22日(木)には、講師を招き、SNSトラブルの事例や対処の仕方を教えていただきました。(講師は、8月に行ったPTA対象の学習会のときと同じ、新潟県警長岡サポートセンターの方です。)その後、各学年で、班での話し合いを行いました。

2022年12月23日

12月16日(金)3年生食育授業・調理実習

裏館調理場栄養教諭が来校し、2時間目に「受験期の栄養」についての授業を行いました。また、4時間目には家庭科の授業で調理実習を行いました。食材として大島産のフルーツも使いました。

2022年12月19日

12月5日(月)2年生総合学習 新谷梨恵子さん特別授業

(株)農プロデュース リッツ代表取締役社長であり、起業家、6次産業化プランナー、さつまいも農カフェきららオーナーなど多方面で活躍されている新谷さんから、商品開発に向けた特別授業をしていただきました。

2022年12月08日

12月2日(金)緑風生徒会選挙

防寒対策・感染症拡大防止対策を行った上で、立会演説会と投票を実施しました。投票には、三条市より投票記載台と投票箱をお借りしました。

2022年12月08日

11月30日(水)避難訓練・全校防災授業

地震を想定した避難訓練を行った後、教頭が自身の体験(中越沖地震)を基にした防災授業を行いました。生徒は被災時に自分が取る行動を考えたり、グループで意見を交換したりしました。

2022年11月30日

11月24日(木)第2回学校運営協議会

学校運営協議会委員の皆様にお集まりいただき、開催しました。(学園の学校協議会は一堂に会せず,後日紙面をもって協議いただくことになりました。)今年の大島中学校の取組を報告し、ご意見をいただき、コミュニティ・スクールで出来ることは何かについて協議しました。

2022年11月30日

11月11日(金)3年生保育実習・進路説明会

3年生は午前中、保育実習を行い、午後、PTA進路説明会に参加しました。保育実習は家庭科の授業で制作した絵本を持参し、読み聞かせなどをしてきました。午後の進路説明会には、保護者の皆様に多数ご参加いただきました。希望する進路の実現に向けて、意識を高める機会となりました。

2022年11月16日

9月16日(金)県央地区新人大会激励会

21日(水)に行われる新人大会に向けて、激励会を行いました。始めに生徒会長が「昨年行われなかった大会なので、出来ることに感謝の気持ちをもって頑張ってほしい。」と選手を激励しました。次いで各部が意気込みを発表し、バレー部部長が選手宣誓を行い、全校が輪になってエールを送り合いました。

 

2022年09月20日

9月12,13日(月・火)第2回定期テスト

体育祭モードから学習モードへ。登校する時の服装も体操着から制服に戻りました。生徒は真剣なまなざしでテストに取り組んでいました。テストが終わると、1,2年生の運動部所属の生徒の次の目標は、21日に行われる新人大会です。大会に向けて16日(金)に激励会を実施します。(月の予定に激励会の記載がありませんでした。すみませんでした。)

 

2022年09月12日

9月3日(土)体育祭

急な雨に見舞われましたが、生徒が迅速に行動し、一部の競技を除いて体育館で行いました。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。地域の方から「元気をもらった」というお声をいただきました。

2022年09月08日

8月26日(金)始業式・学級活動・専門委員会

始業式では各学年の代表が抱負を発表しました。また、8月6日に行われた広島平和祈念式に三条市代表として参加した生徒会長と8月22日に「少年の主張地区大会」に三条市代表として参加した生徒が意見発表を行いました。学級活動では「教育相談アンケート」を行いました。専門委員会の時間では、各委員会が担当している体育祭競技種目の準備を行いました。

 



2022年09月08日

8月19日(金)職員研修(Q-U研修)

三条市教育委員会の大野指導主事、髙橋指導主事をお迎えし、Q-Uに関する職員研修を行いました。1学期に行ったQ-Uの結果をもとに、2学期の生徒への支援について話し合いました。

 

2022年08月22日

8月18日(木)PTA学習会

インターネットに関するPTA学習会を行いました。第1部では、長岡少年サポートセンターの堀内様から講義をしていただき、三条市教育委員会松原指導主事からご指導をいただきました。第2部では、各学年ごとにインターネット利用に関する問題点や今後の取組について話し合いを行いました。

 

2022年08月22日

7月19日(火)ALT サンジ先生

1年生は、サンジ先生と英会話でゲームをしました。また、2年生は、「三条の魅力」をテーマに、スピーキングテストを行いました。

 

2022年07月22日

7月12日(火)3年租税教室

3年生の社会科の時間に、税理士の吉田様をお迎えし、租税教室が行われました。積極的に質問するなどして、税についての理解を深めました。


 

2022年07月14日

7月11日(月)2年 職業講話

2年生総合的な学習の時間に、職業講話が行われました。金融業、農業、イラストレーターなど様々な方を講師としてお迎えし、職業についての知識を深めました。

 

2022年07月14日

7月7日(木)1年 木工用工具学習

1年生の木工用工具学習が行われました。のこぎりやかんなの使い方を教えていただき、実際に木材を切ったり、削ったりする作業を熱心に行いました。


2022年07月14日

7月1日(金)1年農業体験

 1年生の農業体験が行われました。学区内にある農園に分かれ、JA大島農園協議会役員の皆様から様々な体験をさせていただきました。

2022年07月01日

6月30日(木)いじめ見逃しゼロスクール集会

 三条おおじま学園のいじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。新潟お笑い集団NAMARAの森下英矢様から講演をしていただきました。大島小、須頃小の5,6年生と大島中1~3年生、約140名が縦割りグループとなり、感想を発表しました。

 

2022年07月01日

6月29日(水)職員研修

新潟大学の一柳智紀准教授をお招きし、授業公開を行い、授業向上に向けた研修を行いました。

 

2022年07月01日

6月19日(日)防災訓練ボランティア

三条市の水害対応総合防災訓練が行われました。避難所となった大島中では、生徒ボランティアが受付や避難用テントの設営などを行いました。



2022年06月19日

6月10日(金)中越地区大会激励会

6月14日から行われる中越地区大会の激励会が行われました。大会に出場するバレーボール部、バスケットボール部、卓球部、野球部の選手が大会にむけた意気込みを発表しました。最後は、全校が1つの円になり、お互いを応援しました。


2022年06月19日

5月26日(木)学習ぐんぐんウィーク

定期テストまで1週間となりました。三条おおじま学園では、5月26日~6月2日まで「学習ぐんぐんウィーク」として、学習に力を入れて取り組んでいます。


3年生廊下 国語 俳句鑑賞

 

2年生廊下 国語 短歌を楽しむ

 

 

2022年05月26日

5月25日(水)3年 テスト予想問題

定期テストが近づいてきました。3年生教室の廊下には、一人一人が作った予想問題が掲示され、学習のムードを高めています。


 

2022年05月25日

5月20日(火)第2期スタート

第2期の生徒会スローガンは、「共考 ~周りのことを考えて、ともに成長しよう~」です。定期テスト、中越地区大会などいろいろな行事に向けて、生徒も全力でがんばっています。



2022年05月24日

5月20日(金)保健委員会 衛生検査

昼休み、保健委員会が開かれ、保健委員長から来週実施する衛生検査の打ち合わせが行われました。衛生検査は、ハンカチ、ティッシュ、爪の検査が行われます。

 

2022年05月20日

5月19日(木)3年国語 俳句プレゼン

3年生の国語では俳句の学習をしました。各班が割り当てられた句について調べ、クイズ形式にするなど、工夫を凝らしたプレゼンをしました。

 

 

2022年05月19日

5月18日(水)テスト計画表作成

第1回定期テストまで2週間となり、テスト計画表を作成しました。テスト範囲表を見ながら、熱心に予定を考えていました。定期テストは、6月2日(木)、3日(金)に行われます。

 

2022年05月18日

5月17日(火)生徒総会


生徒総会が行われ、今年度の活動計画を審議しました。各学年から積極的な質問、意見が出されました。総会後には、OA(大島アドベンチャー)が行われ、生徒会本部や新任の先生方の自己紹介クイズで盛り上がりました。

 

 

2022年05月18日

5月16日(月)全校朝会

校長先生から生徒一人ひとりにピースが配られ、声をかけ合いながらパズルを完成させました。目標をもち、視野を広げて生きようというお話がありました。


2022年05月16日

5月12日(木)看護の日 出前授業

三条市体育文化会館で開かれた「看護の日出前授業」に、3年生が参加しました。講師の燕労災病院看護副部長や看護師長の方からお話を聞き、看護師の仕事について理解を深めました。また、実際に聴診器などを使う体験などもすることができました。


 

 

2022年05月12日

5月11日(水)校長先生による道徳授業

校長先生による道徳の授業が2年生で行われました。教材「たったひとつのたからもの」から、「精一杯生きる」ことについて考えを深めました。



 

 

 

 

2022年05月11日

5月11日(水)基礎力テスト

今年度最初の基礎力テストがスタートしました。1年生は漢字、2年生は計算、3年生は英語のテストに真剣に取り組みました。。

 

2022年05月11日

5月9日(月)学級討議

生徒総会に向けた学級討議が行われました。各学級ではクロームブックを使って、年間活動計画についての質問や意見を出し合いました。


2022年05月10日

5月9日(月)PTAあいさつ運動

朝、PTA生活委員会によるあいさつ運動が行われました。生活委員会の生徒も玄関に立ち、元気なあいさつをしました。


2022年05月10日

4月7日(木)入学式

午後から入学式が行われました。新入生22名は一人一人名前を呼ばれると、大きな声で返事をしました。全校生徒85名での令和4年度がスタートしました。

2022年04月28日

3月23日(水)3学期終業式

今日で3学期が終わります。たくさんの賞状伝達がありました。頑張りましたね。おめでとうございます。

終業式では2名の生徒から3学期の振り返りの発表がありました。

2年生のHさんは「・・・(中略)まず、部活動です。地区大会では最高3勝、最低1勝はしたいです。そのために日々の練習を怠らず、正しいフォームや攻撃の型を身に付けていきたいです。次に最高学年として、後輩の手本になることです。行事や部活動でリードできるようにしたいです。最後に受験です。高校入試までの残り1年を、学習に全力を尽くし、自分の希望する道を進めるよう頑張りたいです。」と力強く発表してくれました。

2022年03月23日

3月22日(火)1年生教室感謝清掃

最終授業日になりました。1年生も2年生も教室や学年の廊下、水盤、下駄箱の清掃をしてくれました。とても綺麗になりました。ありがとうございました。


2022年03月22日

3月18日(金)家庭科マスコット完成!

1年生家庭科の最後の時間です。製作をしていたマスコットが完成していました。思い思いの形ができあがっいたようです。素敵な世界に一つだけのマスコットですね。

あと少しで完成です!最後のパーツを加工していますね。

亀さんのようです。黒い目がキリッとしていますね。

ゲームのキャラクターだそうです。


オリジナルのキャラクターだそうです。すごいアイデアですね。

2022年03月18日

3月15日(火)ALT最終勤務

4年間大島中にお勤めいただいたペレーラ先生が本日をもって最終勤務となります。来年度はALTの配置換えとのことで、別の学校に勤務されるそうです。

朝、職員にご挨拶をいただきました。和訳もしていただきました。

1時間目は1年生の教室で、”kahoot!”をクロームブックでエキサイティングに楽しんでいました。大盛り上がりです。

 

2022年03月15日

3月11日(金)東日本大震災~黙祷~

14時46分、黙祷を捧げました。報道を見てもなかなか復興が進まない地域もあるということで心が痛みます。三条も水害があったので身に詰まる思いです。後世に語り継いでいってほしいと思います。

2022年03月15日

3月7日(月)情報モラル授業

今日の情報モラル授業は信州大学の佐藤先生や研究室の学生さんの協力のもと遠隔で行われました。まず、家庭学習で先生、保護者、ネットいじめにあった子どもの立場で指定された資料を読んできました。今日はそれぞれ(先生,保護者,いじめにあった子ども)の立場になって情報モラルについてまとめる活動をグループワークを行い、今後どのように情報端末を使っていくべきか、を考えました。今後どのような情報端末の使い方を提案することができたでしょうか?

ホストの山﨑先生、教務室より

1年生教室

2年生のグループワーク、スライドに各自の意見を打ち込みます。
2022年03月07日

3月4日(金)ペットボトルキャップ&リングプル寄贈

環境委員会で年間収集したペットボトルキャップとプルタブを、おおじま学園として取組の一環として合同で企業様へ寄贈に伺いました。


ペットボトルキャプを北興商事株式会社様へ持参、大島小学校、須頃小学校代表と一緒に3名で行きました。

その後、3校を代表して1名で三条中央ライオンズクラブ様にプルタブを寄贈してきました。(環境委員長)三条新聞様の取材がありました。

 

2022年03月07日

3月3日(木)1,2年生実力テスト

3年生が公立高校の入試の中、1,2年生も学校で実力テストを受けながら共に頑張っています。積雪も無く、降雪も少なく、受検会場に向かうのも向かいやすく良かったですね。

2022年03月03日

3月2日(水)3年生が卒業して。。。

3年生の居ない学校は少し静かです。ふと教室へ行ってみると、綺麗に片付いた教室が。。。今日はどんな風に過ごしているのかな??

3年生が卒業を前に、裏館調理場の調理員さんへ9年間の給食調理の御礼を込めて色紙を作成してくれました。

2022年03月02日

3月1日(火)第74回卒業証書授与式

国歌、校歌は静聴、卒業合唱、15秒メッセージは事前撮影による投影、保護者席を卒業生後方に移動、証書授与の様子をアップで投影、各祝辞等短縮、在校生による見送り無し、など工夫をしながら無事に挙行することができました。ジェットヒーターを大島小よりお借りしましたが大変寒い中ご臨席を賜り大変ありがとうございました。27名は立派に巣立って行きました。明日から4階が静かで3年生ロスです。3日の受験頑張れ!!!


2022年03月01日

2月25日(金)難関突破米、同窓会入会式

3年生の同窓会入会式に合わせて、JA様より”難関突破米”を生徒分いただきました。同窓会からは、卒業証書入れを贈呈いただきました。当日は贈呈式と同窓会会長の渡辺様から激励のお言葉をいただきました。

↑JA様からおいでいただきました。

いただいた”難関突破米”です。↑

↑同窓会長渡辺様

入会式では皆勤賞の人に記念品が贈られました。



2022年02月28日

2月28日(月)卒業式準備

 明日の卒業式を控え、1・2年生によって卒業式準備が行われました。

 卒業する3年生への思いと、新年度への新たな気持ちを感じることの出来る時間でした。

2022年02月28日

2月24日(木)階段アート~1,2年生~

先の3年生に続いて、1,2年生の階段アートが完成しました。新潟県のシンボルトキ、長岡花火、三条の金物、、等が描かれています。内容については担当から詳しく聞いてまた紹介します。


2022年02月24日

2月22日(火)3年生卒業式練習始まる

 いよいよ3年生の卒業式練習が始まりました。感染症対策で3回予定されていた学年や全校練習を学年を分けて1回にしました。残念ながら卒業合唱、全校合唱は生歌は歌わないことになりました。代わりに卒業合唱の映像を流すことになりました。

あとは予行練習のみです。起立や礼、着席のタイミングが揃えにくいので進行による号令で式を進めます。


2022年02月22日

2月21日(月)3年生 給食カウントダウン、、

いよいよ3年生の給食の回数もあと5回となりました。大人になると「給食のあのメニューは、、、」なんて話題が出るものです。最近の給食のメニューで思い出に残るものは何でしょうか?

2022年02月21日

2月18日(金)家庭科の時間

今日の1年生家庭科は”お守りマスコット”作りのようです。各自が思い思いのキャラクターを検索し、イメージ作りです。フエルトや綿やカラーの糸を使って製作します。どんなものになるか楽しみですね。

先生が作成された手順書が参考になります。

去年の先輩の作品を参考にします。こんなイメージになります。

2022年02月18日

2月17日(木)大雪で、、

大雪の予報でしたが、その通りに膝下まで玄関先に雪が積もりました。管理士さんが朝早くから歩いて出勤され、駐車場と生徒玄関前をきれいに除雪して下さいました。ありがたいことです。自宅前の除雪が間に合わなかったり、朝の通勤ラッシュに巻き込まれて職員も数人遅刻してきました。駐車場の桜も2本幹が折れてしまいました。雪釣りが必要でした、、


2022年02月17日

2月16日(水)学園ののぼり旗完成

三条おおじま学園の『オリジナルのぼり旗』が完成しました!全校からアイディアを募り,以下の生徒の案が採用されました。「驚きましたが、とても嬉しかったです。この言葉の様に、笑顔があふれる素敵な地域になってほしいと思って作りました。」(1年:堀川紗朱さん) 「私がデザインしたのぼり旗を、皆さんに見てもらえることはとても嬉しいです。あいさつで心を通わせたいというイメージで描きました。」(2年:芦田沙也さん) 「信じられない気持ちと嬉しい気持ちがありますが、自分のデザインから地域の安全に貢献できるのが光栄です。三つのキーワードを並べて、読みやすい且つ見やすいようにしました。いつも誰かが助けてくれるということを伝えたかったです。」(3年:藤井 快さん)生徒の皆さん、本当にありがとうございました。令和4年度にのぼり旗を設置し、「防犯」と「あいさつ」を地域や学校に呼びかけていきます。安心・安全なまちづくりに、みんなで協力していきましょう。

2022年02月17日

2月15日(火)人権集会

今日の5・6限の時間は人権集会です。三条市人権教育擁護委員,藤澤眞璽様,原様他3名の皆様より来校いただきました。様々な感染症の正しい知識を学習する中で,感染症に伴う差別や偏見を考えるために,『コロナ禍の中から人権を考えよう~ハンセン病・共生社会・多様性~』という演題でお話をいただきました。

1年生教室からZOOMを使って各学年の教室へリモート配信をしました。人権課題を深く考える良い時間になりました。大変ありがとうございました。

マスクや、ボールペン、リーフレットをいただきました。ありがとうございました。

2022年02月15日

2月14日(月) 校舎のピクトグラム

 冬の晴れ間の日差しを浴びた校舎4階の窓に、東京オリンピックで有名になったピクトグラムです。

 大島中4階窓のピクトグラムはSDGsを表したもので、教育活動のひとつとして取り組んでいます。学校へお寄りの際に、是非ご覧ください。

 

2022年02月14日

2月10日(木)定期テスト終了

第4回定期テスト2日目です。今日2教科で終了です。できはいかがでしょうか?お疲れ様でした。オリンピックでも見て疲れを癒やしてください。3年生はもうしばらくの辛抱ですね。

テストが終わると教務室には頑張った証が、、、作業台の上にはワークやノートが山のように積まれています。先生方はこれから頑張って採点とワーク点検をしますね。


5時間目は体育のようです。球技ジャンルのネットを挟んでの対戦型種目;バドミントンのようです。なまった身体を思う存分に動かしてください。怪我には気を付けてくださいね。



2022年02月10日

2月9日(水)第4回定期テスト

今年度最終、第4回定期テストの第1日目です。外は大変天気が良く少し教室は暑いようです。3年生は中学校最後の定期テストです。取組はいかがだったでしょうか。頑張れ!


2022年02月09日

2月4日(金)新入生学校説明会 ~各小学校へ

今日は新入生の入学説明会です。本来であれば,中学校にお出でいただき,市の子育て支援課からの講演「子どもが狙われるネット犯罪の現状や防止策について」を保護者の方にお聞き頂いたり,小学生には授業体験をしていただいたりする予定でしたが感染症予防の観点から,中学校の職員が両小学校へ時間差で伺い,教育活動の特色,学習についての説明等をさせていただき,その後,PTA役員決め,操着・ヘルメット等の採寸,注文となりました。ご参加いただいた保護者の皆様大変ありがとうございました。

2022年02月07日

2月3日(木)第2回生徒総会 ~リモート編~

今日は生徒総会を感染症対策と寒さ対策で急遽体育館から音楽室に変更し,音楽室の端末をホストとし,GoogleMeetを利用し,各教室へリモート配信しました。


要項をPDF化し全員がChromebook持参で閲覧します。事前に行った学級討議もGoogleDocument上に集約され,ペーパーレスでの実施となりました。





2022年02月03日

2月2日(水)基礎力テスト~理科~

今日は基礎力テストです。各教科が年間3回実施されます。今日は理科です。終学活の時間に10分間実施します。成功体験の積み重ねによる自己肯定感の向上をねらいとしてます。しっかりと取り組めたでしょうか。




2022年02月02日

2月1日(火)情報モラル授業

今日の5限は信州大学の佐藤教授からリモートで情報モラルの授業をしていただく予定でしたが、体調不良のため急遽山崎先生が代役で行いました。前回実施した演習のワークシートを用いて分析しさらに思考を深めました。

2022年02月01日

1月31日(月) 生徒総会リハーサル

2月3日(木)の生徒総会本番に向け、本日リハーサルが行わました。

当日はリモートで行われるため、失敗がないよう、細かい打ち合わせや内容に真剣に取り組む姿が見られました。

 

2022年01月31日

1月28日(金)3年生 家庭科 

今日の家庭科は,「私たちの成長と家族・地域」の題材より,幼児の生活と家族についてです。調理実習がコロナ禍で難しいことから,幼児のおやつを試食し研究しました。十数年前の懐かしい味を6~7種類研究しました。15歳で食べるおやつの味はいかがだったでしょうか?



2022年01月28日

1月27日(木)階段アート~3年美術~

3年生が伝統として、毎年階段にアート作品を残してくれています。今年の作品づくりも担当は、「グループ制作になるので、顔をつきあわせてなので、、、」と心配し相談に来てくださいましたが、「伝統なので是非、」とお願いしました。先週古いものを撤去する活動をし、今日は貼り付けになったようです。

今年の作品は2枚、みんなのアンケートを基に題名が決まるそうですが、1枚目はどうやら”個性”、”多様化”がテーマの木の中にそれぞれの顔?キャラクターが隠れているようです。

2枚目は、大島中の校章の兜を身にまとった武士?らしく、ゴミ拾いをしたり、正義の武士?らしいです。どんなテーマになるのでしょうか?



2022年01月27日

1月25日(火)全校合唱の練習~1年生~

今年の卒業式全校合唱は「そのままの君で」という曲です。1年生はパート毎に分かれて練習です。先生がいなくてもしっかりと練習できていて素晴らしいですね。


2022年01月25日

1月25日(火)2年生 修学旅行へ~京都調べ~

「旅行プランを考えよう!」のテーマで、京都を各地域毎にグループで分担し、見所を調べては、共有したマップに付箋を貼り付けていく作業をしています。

クロームブックの操作は慣れたものでどんどん付箋が貼り付けられます。作業後はグループ毎に発表のようです。



2022年01月25日

1月21日(金)生徒総会学級討議

学年委員が司会進行をします。クロームブックを使い、班ごとで話し合って意見・要望を出し、スプレッドシートに入力しています。入力操作をするのは班で1人です。

なるべく同時に同じページの意見・要望を入力することがないように気を付けました。その中から主な意見を学級の意見として本部や委員長に提出し、来年度の生徒会活動に反映させていきます。



2022年01月21日

1月20日(木)2年生 いのちの講座

今日は2年生の生徒・保護者を対象とした「いのちの講座」を行いました。平成14年度から実施しており、今年で20年目を迎えました。今年は、開業助産師の酒井由美子様をお迎えし、「思春期のこころとからだの変化を学ぶ~思春期を快適に過ごすために~」を演題に、思春期の重要性を理解し、思春期に起こりやすいさまざまな事柄に適切に対応できるスキルについて、ご講演いただきました。

2学年PTA委員会の共催行事として保護者の方からも9名の参加がありました。大変ありがとうございました。


2022年01月21日

1月19日(水)2年生技術の時間

2年生の今日の技術は、ペットボトルを使ったソーラーライトの製作です。前時にソーラーパネルを塩ビ管に取り付けたので、今日からは基板にソーラーライトの回路を半田付けしていきます。はじめにLEDコントローラICの取付けです。間違ったら困るので先生が丁寧に確認しながら差し込んでいました。


「塩ビ管がつきにくいよ~」

2022年01月19日

1月18日 黙働清掃

IMG_1009

 寒気の影響で非常に寒い中、大島中学校の伝統である黙働清掃に生徒たちは取り組んでいました。だれ一人として余計な私語をする生徒もいず、伝統の力を感じる1日でした。

2022年01月18日

1月17日(月)3年生総合

 3年生の今日の総合の時間は,来週の三者面談へ向けての準備で,公立高校の入学願書の書き方の説明と願書の配付です。進路だよりと共に学年主任から説明がされ,下書きの練習に入ります。きちんと話を聞いて間違いの無いようにしてください。当日も証紙など忘れないようにお願いします。


2022年01月17日

1月14日(金)実用英語検定

第3回の日本英語技能検定協会が開催する実用英語技能検定を学校で実施しました。今年度の最終開催となります。4級2名,3級4名,準2級2名が各教室で放課後実施されました。英語はこの先も大事なスキルとなります。頑張って下さい。

2022年01月14日

1月12日(水) 専門委員会

早朝から吹雪がずっと続く1日でした。国道8号線は朝方渋滞が続き、スクールバスも20~50分も遅れてしまいました。午前中を短縮日程にし、放課後専門委員会を開催し、生徒総会のための今年度の振り返りを実施しました。

↑保健委員会 委員長さんはクロームブックを使いながら説明しています。



↑学年委員会 各活動の振り返りをし、活動を評価しています。

2022年01月12日

1月7日(金)3学期始業式

今日は始業式です。寒い中でしたがジェットヒーターを焚きながら体育館で行いました。3名の代表生徒が新学期の抱負を述べてくれました。その後校長先生から“進路決定の時期”というキーワードでお話がありました。

続いて,令和4年度 本部役員・専門委員長の委嘱式が行われました。10人の委嘱された本部役 員,専門委員長が順番に頼もしい決意表明をしてくれました。どんな生徒会になるか楽しみですね。


2022年01月07日

1月6日(木)3年生 学力テスト

今日は3年生は,始業式1日前に第4回学力テストが行われました。取り組んできたスタプロや選択教材での成果はいかがでしょうか?入試の練習の意識で参加できたでしょうか?早い高校は今月から入学試験などが始まります。試練の日々ももう少しです。頑張れ!3年生!

2022年01月06日

1月5日(水)仕事始め

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も変わらぬご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。感染症が治まり皆様にとっても良い年になることをお祈り申し上げます。

2022年01月06日

12月27日(月)年末のご挨拶

保護者の皆様,地域の皆様,本年も変わらぬご支援,ご協力を賜りましたこと心より厚く御礼申し上げます。
年の瀬も押し詰まり,残すところあと4日となりましたが,来年も更なる飛躍に向け,より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■年末年始の休業期間
 2021年12月29日(水) ~ 2022年1月3日(月)
 2022年 1月4日(木)は閉庁日ですが,部活動を実施する部があります。
 2022年 1月5日(金)より通常となります。

2021年12月27日

12月24日(金)終業式

今日は終業式です。美術,英検,感想文等たくさんの賞状が伝達されました。各学年代表生徒から今学期の振り返りの発表もありました。行事がたくさんあった充実した2学期が終わります。新年は気持ち新たに目標を立てて頑張りましょう。元気な姿でまた1月に会いましょう。Merry Christmas! & A Happy new year!! 保護者・地域の皆様,どうぞ良いお年をお迎え下さい。


2021年12月24日

12月23日(木)全校道徳

今日の道徳は研究主任の山﨑先生から冬休みへ向けて全校情報教育モラル授業でした。3年生の教室での授業を1,2年生の教室にも配信しました。内容は依存度チェックとデジタルシティズンシップです。Jamboardを使って「写真投稿アプリ」についての事例で意見交換をし,メディアについて考えました。



2021年12月23日

12月21日(火)おおじまの里へクリスマスプレゼントを

例年体育祭で披露する“よさこいソーラン”をおおじまの里の高齢者に披露し,皆さんと交流をしていたのですが,昨年からコロナ禍で中止になっています。メ今年度はメッセージと体育祭のよさこいを録画したDVD,ポインセチアの鉢植えをお届けに生徒会の環境委員長が訪ね贈呈してきました。他には全校生徒が一言ずつメッセージを書き,クリスマスにちなんだ掲示物を作成しプレゼントしました。

2021年12月23日

12月21日(火)大島小クリスマスコンサートへ 1年生

今日は大島小学校でクリスマスコンサートがありました。小学校からお誘い頂いたので,1年生が音楽の授業の一環として参観してきました。琴,尺八,フルートの演奏を聴いて来ました。心がほっこりする1時間でした。奏者は「未奏来(miso-ra」さん,尺八:宮本洋介さん,琴;味方和子さん,フルート;田村美佐子さん。曲は、1,春の海 2,再び~千と千尋より~ 3,美女と野獣 4,紅蓮華~鬼滅の刃より~ 5,ジュピター ~木星より~ 6,ハッピークリスマス 7,散歩 ~となりのトトロより~ でした。

 

<お尋ねです>12月15日の須頃便のスクールバス内に写真のキーホルダーが落ちていました。心当たりの方は中学校の教務主任に連絡下さい。


2021年12月21日

12月20日(月)雪が積もりました

先週の金曜日の夕方から大雪の予報でしたが,そんなに連続して降らず登下校には支障の無い様子でホッとしました。今朝は管理士さんが早朝から駐車場,生徒玄関前の除雪を除雪機を使って除雪してくださいました。ありがたいことです。スクールバスの遅延もなく週明けを無事に迎えることが出来ました。

体育館では元気な声が聞こえます。2年生がバレーコート2面をフルに使ってサーブの練習のようです。ほっぺたを真っ赤にしながらサーブを打っていました。寒いのでけがをしないように準備運動をしっかりと行って臨んで下さい。

2021年12月20日

12月17日(金)竹取物語(冒頭)

1年生の廊下では、先生と竹取物語の暗唱のテスト(?)のようです。1対1なので少々緊張しているように見えますが、無事に暗唱できているようです。筆者は学生時代の応援歌や校歌は厳しい練習があったので、大人になった今でも歌えます。何事も反復は力なり、ですね。廊下には数日前に書いた書写が展示されています。見事な文字ですね。

今日の家庭科も来学期の調理実習に向けて根菜類の学習のようです。成人するといやがおうでも栄養価やカロリーを気にするようになりますね。しっかり学びましょう。来学期はハンバーグのようですよ。冬休みにでも、お家で予習をしてはいかがでしょうか?

2021年12月17日

12月16日(木)保護者面談始まる

本日より4日間、2学期末の保護者面談が始まりました。3年生は生徒も交え進路決定の三者面談です。足下の悪い中ですがどうぞよろしくお願いします。

2021年12月16日

12月15日(水)技術でプログラミング!

今日の技術はChromebookでJavaScriptベースの「Google Apps Script」を用いて教室でプログラミングの学習をしています。

IF文からの条件分岐で,「条件が変わるとメッセージボックスの表示が変わる」という構文を組んでいました。画面が小さいのでなかなかエラーの原因が見つけられず四苦八苦しているようでした。人の生活も実は条件分岐の繰り返しの生活であるということにも気づけたかと思います。プログラミング的な思考はこれからの生活にも必要な大切な力になりますね。頑張って下さい。



2021年12月15日

12月14日(火)3年生総合成果発表会

今日の5限は,3年生は総合的な学習の時間の成果発表会です。2年半の取組をふり返って2年生に向けて発表しました。「おおじま・夢・アドベンチャー」と称して,1年生では,「地域を知る活動」2年生では「地域で学ぶ活動」3年生では「地域を考える活動」をテーマに学習してきました。地域の良さを再認識し,地域が活性化することに貢献するために目標を修学旅行先の京都での販売とPR活動としてきました。しかし,具体的な活動に取り組み始めた矢先,新型コロナウイルスの影響で残念ながら修学旅行が延期,かつ上越市に方面が変更せざるを得なく,最大の目標としていた京都での販売ができなくなってしまいました。そこで,目標を上越市での販売に切り替え,実践しました。開発された商品は文化祭と直江津のエルマール様で販売しました。そこへ向けての商品作りやパンフレット作り,PR映像作りの成果を商品開発に御指導いただいたマルコ様,販売に協力頂いた新潟交通のくれよん様,志田農園様より参観いただきました。


2年生の後輩には,教室からGoogleMeetを用いて発表の様子をリモート転送して見てもらいました。


2021年12月14日

12月13日(月)新生徒会委員長面接

令和4年度の生徒会役員候補及び委員長候補面接が本日から理科室で昼休みに行われています。 面接は,会長,副会長,先生方で行います。一人あたり 10 分間程度の予定で行われます。今日は保健委員長,生徒会役員,図書委員長のようです。緊張しますね。

2021年12月14日

12月10日(金)

2年生家庭科の授業です。今日は 1編;私たちの食生活の~第3章;調理と食文化~の授業です。調理の基礎技能として肉や魚について学びました。導入は「この魚の名前は?当てクイズ」でした。さあ,全問正解なるか?!

2021年12月10日

12月9日(木)

生徒会会長・副会長の任命式が行われました。会長廣瀬さん、副会長戸田さんです。力強い決意の言葉の他、責任者や応援してくれた仲間、選挙管理委員会、そして先生方への感謝の言葉がとても印象に残りました。校長先生からは、「前例にとらわれず、思い切り皆さんの良さを発揮してください」とお話がありました。楽しみですね。

2021年12月09日

12月8日(水)表彰おめでとう!

先月の25日には、税に関する作文で三条税務署長賞を受賞した3年生の山口さんが一日税務署所長になりましたが、今日は三条市租税教育推進協議会長賞の贈呈に三南地区納税貯蓄組合連合会副会長の斎藤様が来校し、賞状を授与してくださいました。3年生の吉竹さんが優秀賞を受賞しました。応募した皆さんにも参加賞が贈られました。大変ありがとうございました。

2021年12月09日

12月7日(月)ALTと、、

今日はALTのペレーラ先生がいらっしゃる日です。早速1年生の授業はスピーキングテストのようです。自己紹介から始まり,何問かの質疑応答がなされていました。


校長室にプレゼントを持ってきてくれました。素敵なカードをありがとう!

きらめき教室では書写の授業が始まっています。精神集中してしっかりと取り組んでいます。良い字が書けていますね。


2021年12月07日

12月6日(月)ハンドベルの音が、、

放課後の教室から素敵な音色が,,,きらめきの教室に行くと文化部の皆さんがハンドベルで校歌を演奏していました。とっても上手に演奏していました。クリスマスムードが高まります。

2021年12月06日

12月3日 投票日

今日は立会演説会をした後、投票になります。生徒会長は信任、副会長候補は2名から、となります。記載台や投票箱は市よりお借りしたものです。選挙権が与えられるのも、あと数年ですね。しっかりと無効票にならないように投票しましょう。


2021年12月06日

12月1日 選挙運動

いよいよ選挙運動が始まりました。生徒玄関では寒さに負けない立候補者の元気な声が響いています。

2021年12月06日

11月26日 学園重点強化研修会

市の算数・数学の重点強化研修会が開催されました。おおじま学園の中で持ち回りで、今年は大島中の順番でした。2年生数学の授業公開をし、その後参加者で協議会を行いました。市の井口指導主事様に御指導を受けました。導入されたクロームブックを活用し、学校図書様の支援を受けながら試用でサイトを利用させていただきました。大変ありがとうございました。


2021年12月06日

11月25日 1日税務署署長

中学生の税に関する作文で三条市長賞を受賞した3年生の山口さんが、「一日税務署長」として三条税務署に招かれました。作文の授賞式の後、一日署長の辞令交付、関係団体の方々との名刺交換、訓示(作文朗読)、マスコミ対応(インタビュー)などに、最初は緊張していた様子でしたが、税務署の方々の優しい応対に緊張もほぐれ、訓示(作文朗読)を堂々と行うことができました。なお、税に関する作文については、吉竹さんが三条市租税教育推進協議会長賞を受賞しました。こちらは後日学校に表彰においでくださるそうです。おめでとう!


2021年12月06日

11月24日 赤い羽根共同募金

環境委員会さんが登校時に生徒玄関に立ち、募金を呼びかけてくれています。大島中は市の共同募金会様より事業支援を受けています。今年度は校地の環境整備や、おおじまの里への慰問の活動の支援を受けています。その募金を市へ持参した時に三条新聞様に取材を受けました。

2021年12月06日

11月22日 生徒会選挙立候補者受付開始

令和4年度の生徒会役員選挙が始まります。家庭科室で立候補者の受付が始まりました。2年生の中から立候補者が数名来ていました。どんな選挙になるのでしょうか?選挙管理委員会の皆様どうぞよろしくお願いします。

2021年12月06日

11月18日 NEWプロジェクター設置

単焦点型のプロジェクターを数台市より購入いただきました。かなり大きいので教卓上では場所を取ります。移動しやすいようにこれまた市がラックを買ってくださいました。併せて良い音が出るように外付けのスピーカーを一緒に設置しました。どんどん使いましょう。

2021年12月06日

11月18日 じきひろがりず 大島小へ!?

2年生の山本さんと星野さんが文化祭のパフォーマンスコンテストで演技した”じきひろがりず”が大盛況で保護者の方が学区の大島小学校の児童にも見せたいと、マネージメントしていただき、なんと出張して来ました。大島小の職員には大受けでした。

2021年12月06日

11月18日 期末テスト

2学期の期末テストが始まりました。各クラスではグループ毎に学習時間を調査し、生徒玄関に一覧が掲示されています。どのグループも頑張っています。結果が楽しみですね。

2021年12月06日

11月12日 3年生進路説明会

今年も進路説明会を実施しました。もうそんな季節ですね。密集を避けるために保護者の方は家庭科室で学年主任より説明を受けました。生徒はその様子をリモートで教室で参観しました。私立校の入試の手続きはどんどんネット中心になります。締め切り等早めに慎重にしなければいけませんね。

2021年12月06日

11月12日 臨時全校朝会

燕市の中学校の事件を受け、臨時の全校朝会を開きました。校長から命の大切さ、一人で悩まないで近くの人に話すこと、について講話がありました。最後には、”プチハッピーを探そう!”というエンカウンターを行い目先の小さな幸せを語り合い終了しました。その後は各学級担任から短学活で話しがありました。

2021年12月06日

11月12日 3年生 家庭科保育実習

3年生は技術・家庭科の授業の保育題材の時間の中で地域の保育園さんに訪問しています。おもちゃや絵本を製作し、それを持参して園児と関わってくるものです。コロナ禍でどうなるかと思いましたが、保育園様のご厚意により実施することができました。貴重な体験をありがとうございました。

2021年12月06日

11月10日 環境委員会 ~花植え~

環境委員会さんが放課後、パンジーやビオラをプランターに植えてくれました。1つのプランターに3本づつきれいに植えてくれました。花の無くなる秋の時期に生徒玄関前を彩ってくれます。このプランターは卒業式には卒業生の花道の脇を飾ります。

2021年12月06日

11月9日 3年食育授業

今日の3年生の食育授業は”自分の食生活を振り返ろう(受験に向けた食生活)”というテーマでした。裏館調理場の平原栄養士様からご講演をいただきました。受験に負けない身体作りができると良いですね。

2021年12月06日

11月5日 体育 全校ダンス発表会

県の事業を依頼し、上越から渡邉先生をお招きし体育のダンスの授業を2回指導していただきました。今日はその練習の成果を発表する日です。本当は生徒だけの発表会の予定でしたが、なんと!講師の渡邊先生がお弟子さんと照明装置を持参して素晴らしいステージを作ってくださいました。オープニングはお二人のダンスからの幕開けで、会場は盛り上がりました。

 オープニングの渡邉先生のダンス

 最後に全校で先生と記念写真!



2021年12月06日

11月4日 市教研国語発表会

市の教育研究会、国語部の一斉研修会で当校の恩田教諭の授業公開が行われました。担任をしている1年生のクラスで授業を行いました。市内の沢山の先生方が参観に来られました。多くのご意見・ご感想をいただきました.大変ありがとうございました。

2021年12月06日

11月2日 小6体験入学

学区の2つの小学校の6年生が来校し、授業を見学したり、部活動を見学したりしました。例年であれば部活動は体験ができるのですが、コロナウイルス対応により、活動は中止にしました。そんな中でしたが、小学生は熱心に参観しメモを取っていました。とても立派な姿に関心しました。

2021年12月06日

11月1日 前庭の木の紅葉真っ盛り

管理士さんが毎日きれいに落ち葉を掃いてくださったり、ベンチを置いたりして過ごしやすい雰囲気作りをしています。そこにある樹木が真っ赤に紅葉しいい感じです。

2021年12月06日

11月1日 包丁研ぎ体験

市の教育センターの事業として総合的な学習の時間に包丁の研ぎ方の講習を受けました。市の鍛冶道場から講師数名が来られ、指南を受けました。包丁は学校にある授業で使用する包丁を研いでもらいました。各自には砥石のプレゼントもあり、ありがたかったです。大人でも包丁を研いだことがない人もいるこの時代、貴重な体験ができました。

2021年12月06日

10月28~29日 3年生修学旅行へ

本来は関西方面への修学旅行でしたが、コロナ禍やワクチン接種の副反応対応のため、行き先は県内になり、期日は延期になり、、と波乱含みの修学旅行でしたが、何とか実施することができました。楽しそうな毎日の様子がクラスルームにアップされました。上越方面→高田世界館→高田城址公園→上越教育大学→アライリゾート→エルマール→うみがたり、、を回りました。

高田世界館

アライリゾートではアスレチック、ジップライン体験を

直江津のホテルハイマートで、駅弁作り体験、完成後は今日のお昼になります。

最後は、うみがたりです。


2021年12月06日

10月28日 1年生食育授業

1学年PTA行事の食育講演会が行われました。新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科准教授の太田亜由美様よりお話をしていただきました。睡眠,栄養,丈夫な骨には運動も大事であるというお話でした。

2021年12月06日

10月26日 救急法説明会

三条消防署の方からおいでいただき、AEDの使い方や心肺蘇生法等を学びました。コロナ禍のため、人体模型を一人1基づつお持ちいただき丁寧にご指導いただきました。大変ありがとうございました。この講習を修了すると各自が修了証をもらえます。いざという時に活かせると良いですね。

2021年12月06日

10月23日 お弁当の日

文化祭の日は”お弁当の日”です。生徒の手作りのお弁当です。おいしそうなお弁当がたくさん見られました。保護者の方の監修ありがとうございました。

おいしそうなお弁当


2021年12月06日

10月23日 文化祭当日

学校の方では日頃の教科学習の成果の展示をしました。例年美術、家庭科、技術の作品がところ狭しと並べられています。


3年生が総合的な学習の学びの成果として販売する創作スイーツ(2年目)の販売を行いました。あっという間に売り切れました。

体育館の後方ではPTA主催の農産物・不要品販売を実施しました。今年も保護者、地域の方からたくさんの品物をご寄付いただきました。大変ご協力ありがとうございました。この売り上げは生徒活動費に使用させていただきます。


2021年12月06日

10月23日 合唱コンクール当日

いよいよ当日です。バスで中央公民館に移動しました。本来はおおじま学園として合唱祭の予定でしたが、感染症禍を配慮し小学生は参加しないことになりました。昨年と同様に中学校単独での開催となりました。

会場の様子 座席の50%という制限があるので、各家庭からの参加者は制限をかけさせていただきました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


生徒会主催のパフォーマンスコンテストにも例年並みの多くの参加者があり、歌ありダンスありお笑いありの楽しい時間が過ぎました。

 

2021年12月06日

10月22日 合唱コンクールリハーサル

今日はバス3台をチャーターし,9時30分頃から中央公民館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。生徒会のパフォーマンスのリハーサルもその後行われました。どんなパフォーマンスになるのか楽しみです。午後は文化祭の教室展示の準備です。

2021年12月06日

10月21日 薬物乱用教室

薬物乱用が個人の心身の健全な発育や人格の形成を阻害し、家庭、学校、地域社会に深刻な影響を及ぼすことへの理解を深め、薬物乱用を防止しようとする意識を高める3年生を対象に,三条中央ライオンズクラブの大竹雄一郎様から講話を頂きました。薬物に関してのDVD上映等貴重なお話をしていただきました。


2021年12月06日

10月20日 全校歌練習

文化祭へ向けて全校合唱の練習に熱が入りました。隊形の確認と今日は少しだけ歌いました。

2021年12月06日

10月15日 体育でソフトボール

球技の種目練習でグラウンドで思い切りソフトボールです。基礎練習を終え、ティーバッティングからの実践練習です。さあ、ヒットは出たかな?

2021年12月06日

10月13日 全校合唱練習

合唱コンクールへ向けていよいよ全校での合わせの練習が始まりました。今までは学年で練習していたものを体育館で隊形作りから始めます。よい合唱になるといいですね。

2021年12月03日

10月12日 六角巻き凧が寄贈

三条凧協会様より、三条市内の小・中・特別支援学校合わせて29校に、各学校の校章などを描いて創った三十枚張り六角凧を寄贈することが決定しておりました。三条凧協会会員を代表して,本多PTA会長様が寄贈式に来て下さいました。現在、生徒玄関の壁に掲示しております。地域の伝統行事である三条凧合戦の「六角巻き凧」に触れる機会を作り、いつでも六角巻き凧に触れ、遊べる機会を用意することを目的としています。今回の寄付をきっかけに、子どもたちに凧の揚げ方を広く伝えていきたいそうです。

2021年12月03日

10月11日 環境委員会、募金活動

今年も赤い羽根の共同募金を、生徒会を代表して環境委員会が行ってくれました。肌寒くなった生徒玄関で元気に登校する生徒に呼びかけていました。全部で¥4820集まりました。ご協力ありがとうございました。

2021年12月03日

10月8日 出前授業②

体育の「出前体験教室2021」では、ストリートダンス講師の渡邊翔太様を招いてダンスを行いました。月曜日に習い、週の間に練習して、金曜日に各グループで全体を通しました。11月の完成に向けてグループになって熱心に踊りました。



2021年12月03日

10月7日 科学ゼミナール

午後に、三条市教育センター主催の科学ゼミナールが行われました。市内の中学校で3年に1度ずつ行われる最新の科学に触れることができるイベントです。今年は、JAXAの宮里光憲様より「宇宙開発の現状と未来」をテーマにリモートで講演していただきました。普段の授業とは違った最新の技術や専門的な職業について学ぶことができました。最後の質問では「中学生が今のうちにしておくこと」について、「夢をもち、そこへ向かって努力すること!」と熱いメッセージをいただきました。時間を忘れて聞いてるうちに、あっという間の2時間でした。

2021年12月03日

10月5日 市科学研究発表会

三条市科学研究発表交歓会が中央公民館で行われました。大島中を代表して、坂井俊介さんと古山芽衣さんが発表しました。

2021年12月03日

10月4日 1年生農業体験

大島選果場へ農業学習に行ってきました。初めて選果場に行く人が多かったようです。選果場の広い施設と充実した設備、そして運ばれているたくさんの梨に驚き、興味深く見学をする姿が見られました。
 選果場の和室では、2班に分かれて生産者の方々からお話をお聞きし、質問にも答えていただきました。農業に関することはもちろん、働くということについても考えるよい機会となりました。また、このような貴重な場面で、さっと挙手をして質問ができる人がいるのは素晴らしいですね。

2021年12月03日

9月30日 KIZUNA五輪

昼休みに、合唱祭に向けてクラスの団結を高めるため、生徒会主催の学年対抗!KIZUNA五輪が行われました。ジェスチャーリレー、ステレオコール(何人もの人が一斉に言葉を言い、言っている言葉が何か当てるゲーム)、ピンポン玉リレーの3種目に分かれて、学年対抗戦をしました。気温30℃と夏に戻ったかのような熱気の中、全校で楽しみました。


2021年12月03日

9月28日 1年生 食育授業

健全な食生活を営む力を養うための知識・技能の習得を目指し、食を中心とした健康教育を実施しています。今日は裏館調理場の栄養士の平原綾栄養士から来校いただき、1年生が食育の授業を行って頂きました。「バランスの良い食事を目指そう 」というテーマで授業をしていただきました。バランスが良くなるような献立を考えてみました。栄養士さんやお母さんの苦労が身にしみる時間となりました。


2021年12月03日

9月27日 合唱コンクールへ向けて

合唱コンクールへ向けて、2年生は「時を越えて」を練習しています。この歌を作られた方はもともと学校の先生だそうです。先生が生徒にエールを送ったというものだそうです。抑揚のある素敵な演奏になるように、ピアノ伴奏は合唱をひきたたせてあげられるといいですね。頑張れ!!

2021年12月03日

9月24日 2年生食育の授業

健全な食生活を営む力を養うための知識・技能の習得を目指し、食を中心とした健康教育を実施しています。今日は裏館調理場の栄養士の池田祐美子栄養士から来校いただき、2年生が食育の授業を行って頂きました。「運動と栄養」というテーマで授業をしていただきました。「真剣な眼差しが印象に残りました。」と先生から感想をいただきました。


2021年12月03日

9月24日 1年生家庭科の製作

文化祭へ向けて、1年生の家庭科ではマチのある巾着袋を製作しています。

クロームブックも入るといいのですが、、、

2021年12月03日

9月22日 3年生実力テスト

今日は本来は新人戦でしたが,中止になり学校には1,2年生の姿があります。3年生は第2回の実力テストです。本番の検査の順序に従って模擬テストを行います。最高気温は31度なので少し暑苦しいですが,クーラーを付けて換気を行いながら頑張っています。頑張れ!!3年生


2021年12月03日

9月22日 体育の授業~ソフトボール~

天気の良い日はグラウンドでソフトボールを練習します。自作のトスマシーン(?)を用いて、ヒッティングです。さあ、守備の方はいかに...


2021年12月03日

9月17日 クロームブックを持ち帰ります

三条おおじま学園は市のICTモデル校として市内の各校に先駆けて様々な実践をしています。今週末持ち帰るために各学級では自宅でのWifiへの接続の仕方を説明しています。



2021年12月03日

9月1日 文化祭へ向けて作品作りにも熱が入ります

7月に三条市の三条市建築組合の方から鋸や鉋の使い方の講義がありましたが,いよいよ個人の材料への加工に入りました。鉋の刃は後藤先生が夏休みに出勤された時に研いでくださいましたので,切れ味も抜群になっていました。けがをしないように気をつけて作業してください。出来上がりが楽しみです。


2021年12月03日

8月31日 ベンチ作成

青少年健全育成会議より地域活動助成を今年度もいただきいました。昨年に引き続き前庭のベンチを製作しています。昼休みに環境委員会さんに作業してもらっています。色味を変えて今年はケヤキ色を選択しました。昨年のベンチも色が悪くなってきたので重ね塗りをしてみました。

体育祭で座っていただこうと思いましたが,残念ながら無観客になりましたのでまた別の機会にお出でになった時にどうぞおかけください。

2021年12月03日

体育祭練習(8月30日)

本格的に全校での体育祭練習が始まりました。天気が悪い予報なので体育主任が天気予報とにらめっこしながら練習日程をプランニングしています。グラウンド入り口のミストも設置され,ミストマシンも体育館脇にスタンバイしています。また,熱中症対策の一つとして「kabaya」様から無償配付された「塩分チャージ・タブレット」も練習後に配付しています。

2021年12月03日

2学期始業式挙行(8月26日)

1ヶ月以上の夏休みが終わり,2学期がスタートしました。コロナ禍で感染が広まる中,より感染症対策を施した上での開始となりました。

代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を堂々と語ってくれました。

翌週には体育祭,その次には定期テスト,そして部活動の大会と行事が続きますが,各自が目標をもって取り組み,成長していってくれることを願います。

2021年08月28日

緑のカーテンが順調に成長(6月→8月2日)

環境委員会による緑のカーテンプロジェクトが6月中旬にスタートしました。

昼休みや委員会の時間を使って校舎正面の両脇にプランターを設置し,ゴーヤの苗を植えました。

 

まもなく2ヶ月が経とうとしていますが,大きく育っています。緑のカーテンは2階に届きそうです(いくつか届いている物もありました)。ゴーヤの実も大きくなってきました。

2021年08月02日

【GIGA実践】体育祭競技説明でChromebook+結団式(7月21日)

終業式の同日,9月4日(土)実施予定の体育祭について,各担当から競技の説明がありました。今年も新型コロナウイルス感染防止策と熱中症対策を講じながらの半日開催になりました。競技についても密を避ける工夫を行っています。

始めに生徒会から実行委員会の紹介があった後,各競技担当(委員長)から競技の説明が行われました。例年,体育館前にスクリーンを出し,プロジェクタと実物投影機を使いながらの説明でしたが,今年は一人一台持っているChromebookを活用し,Google スライド の資料を手元で見えるようにしました(体育館は無線LANが入らないため,生徒は事前に教室でオフライン接続モードにして閲覧)。

その後,各団長を中心に赤白分かれて結団式を行いました。夏休みから本格的に準備が始まります。短時間でも工夫を凝らし,充実した体育祭になることを願っています。

2021年08月02日

1学期終業式が行われました(7月21日)

 1学期71日が終了し,終業式が行われました。今年は4連休前に終業式となったため,1ヶ月とちょっとの夏休みになります。

 代表生徒から1学期の反省と2学期の抱負が堂々と発表されました。校長先生から1学期のまとめと安心,安全な自転車の乗り方についてのお話がありました。事故無く有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。  

 

2021年07月21日

高校説明会が行われました(7月6日)

 県立三条高等学校,新潟県央工業高等学校,加茂農林高等学校,県立三条商業高等学校,加茂暁星高等学校様からおいでいただき,学校説明をしていただきました。

 大変暑い中でしたが,たくさんの保護者の皆様からもおいでいただき,大変ありがとうございました。


 生徒の皆さんは今後の進路選択に活かしてもらいたいと思います。

2021年07月21日

学園で健康面についての講演会を実施(7月2日)

 三条おおじま学園の保健の行事である学校保健委員会がリモート開催で行われました。

 東京港区高輪にある東海大学情報通信学部情報メディア学科の教授 柴田隆史 先生より,先週の睡眠調査の結果や本日のグループワークの様子から,今後,メディアとうまく付き合っていくためにどのようなことに気をつけたら良いかお話しいただきました。


 また,途中で学年毎のテーマをもとに,Chromebook(Google Jamboard )を使って話合いを行いました。どうしたら健康面に配慮しながら効果的に活用できるかを真剣に考える姿が見られました。


 今回柴田先生から学んだことを心に留め,健康面に気を遣いながらメディアをうまく使える中学生を目指してほしいと思います。貴重な機会でした。

 

2021年07月21日

おおじま学園絆集会実施(6月30日)

 今年度のいじめ見逃しゼロ集会として,三条おおじま学園では小学校5年生から中学校3年生の全児童生徒が大島中学校に集まり,絆集会として行いました。

 今年度は昨年度まで中学校で実施していたシトラスリボン作りを行いました。中学生が小学生と教え,交流している様子がたくさん見られました。最後は行動宣言を書き,グループで記念撮影しました。

 今後もいじめ見逃しゼロを目指してみんなで行動に移していきましょう!

2021年07月21日

第1回定期テストがスタート(6月3日)

 期末テスト1日目です。1年生は初めての中学校の定期テストです。学習への取り組みはいかがだったでしょうか?

 帰り際に何人かの1年生に聞くと「国語がよく出来た!」「社会がよく出来た!」と頼もしい返事が返ってきました。明日は2教科です。頑張れ!

2021年07月21日

【GIGA実践】生徒総会議案書審議でJamboard(5月7日)

 5月18日に行われる緑風生徒総会の議案書審議が学級活動の時間に行われました。今年度は生徒会主任の一声で,一人一台端末を使った話合い,意見のまとめを行いました。

 昨年度から授業で活用していたこともあり,上手に使っている様子が見られました。昨年度まではホワイトボードを使ってグループ毎に書き出し,回していましたが,Chromebookを使うことで,全員での意見共有がより簡単にできるようになりました。

 また,委員長にとっては集計するのにとても便利だったようです。この後,出た意見をまとめ,スプレッドシートに回答をまとめて提示する予定です。今後はできるところからデジタルシフトしていきたいと思います。

2021年05月13日

ゴミ拾いウォークが行われました(5月7日)

 地域でのボランティア活動を通して、地域に対する愛着と奉仕の心を育てる機会として,三条おおじま学園では,毎年この時期にゴミ拾いウォークを小中合同で行っています。

 今年度は感染症対策のため,各学校で実施することになりました。また,学園としてSDGs教育の一環として,安全で暮らしやすいまちづくりに向けた取組と位置づけています。

 各学校で割り当てられた場所を20分間,全校縦割り班で行いました。短い時間で校区を回りましたが,予想以上に多くのゴミが見つかり,驚きました。さて,今後はこのゴミの量をどう減らしていくか,生徒会を中心に考えていけると良いですね。


2021年05月13日

臨時着任式(5月6日)

 4月末より産休に入られた養護教諭の赤川先生の替わりとして,5月から,牛腸先生が着任されました。

 

 また,ICT支援員として,清水先生が着任されました。どうぞよろしくお願いいたします。

2021年05月07日

PTAあいさつ運動(5月6日)

 PTAの生活委員の皆さんと生活委員会の生徒による朝のPTAあいさつ運動が行われました。

 晴天の中,さわやかなあいさつが交わされていました。ゴールデンウィーク明けということでちょっと元気のない生徒も・・・1週間ぶりの授業がスタートします。

 

2021年05月07日

R3年度PTA総会・授業参観(4月25日)

 今年度のPTA総会及び授業参観を行いました。昨年度は中止となったこの会ですが,三密を避けながらの実施となりました。

 授業参観は1年生は参観人数が多かったため,道徳の授業を遠隔配信し,保護者の皆様からは家庭科室で視聴いただきました。2年生は体育の授業を体育館で,3年生はバーチャル修学旅行を2教室で行いました。

 PTA総会,学年懇談会,部活動集会と盛りだくさんの内容でしたが,保護者の皆様からご協力いただき,今年度の良いスタートが切れたように思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2021年05月04日

【GIGA実践】総合3年・ヴァーチャル修学旅行(4月23日)

 4月に実施予定だった3年生の関西方面修学旅行が新型コロナウイルス感染防止対策のため中止となり,県内旅行への変更を余儀なくされました。2月まで班編制を決め,京都調べまで行っていたのに残念な結果となりました。

 そこで,教室で疑似体験できないかと考え,Google Earthを使ったヴァーチャル京都研修に挑戦してみました。「プロジェクト」機能を活用することで,各自が考えた行程案に沿ってヴァーチャルツアーを計画しました。一人一人が工夫を凝らした見せ方,行程を考える様子が見られました。

 今後は班の中で中間発表(様子は授業参観で公開)を行い,意見を交換しながら,「私の一日京都巡検」のプレゼンビデオを作成し,共有する予定です。さて,どんなプレゼンが見られるか,楽しみです!

2021年05月01日

【GIGA実践】理科1年・植物観察(4月21日)

 1年生理科,「植物の世界」の単元で“花のつくりとはたらき”の学習をChromebookを持参して校舎前庭に出ました。

 

 生徒は校地内を探検しながら思い思いの植物の写真を撮影していました。何種類の植物を観察できたでしょうか。

2021年04月25日

令和3年度PTA役員会(4月15日)

PTA役員会が開催されました。昨年は感染症対策で実施しませんでしたが,今年は感染症対策を施しながらなるべくPTA行事は開催したいと考えています。どうぞご理解ご協力の方よろしくお願いします。

役員の方々遅い時間に大変ありがとうございました。

2021年04月24日

部活動体験入部スタート(4月15日)

 部活動については,見学期間は9日(金)~見学または顧問の先生の許可を得て実際に活動に参加します。複数の部の見学をしてもよいです。

 活動時間は16:45まで(完全下校17:00)となっています。体験期間は12日(月)~22日(木)でした。『部活動入部届』提出〆切及び正式入部は23日(金)となります。

 当日部活動集会で先輩との顔合わせてとなります。

2021年04月23日

生徒会オリエンテーション(4月9日)

 生徒会オリエンテーションが実施されました。


 専門委員会の活動紹介、伝統ある生徒心得の説明、そして先輩が最も張り切る部活紹介を1年生は食い入るように見ていました。

 最後は、OAを行い、全校生徒が協力して会話をせずに誕生日順に円をつくるというものを行いました。いよいよ新生大島中のスタートです。部活動は、4月23日(金)から正式入部となります。

2021年04月23日