報道実績アーカイブ

三条市についての報道実績です。

令和7年7月

7.5 <ケンオー・ドットコム> 三条市下田地区でクマの目撃情報

7.5 <にいがた経済新聞> 【クマ目撃情報】三条市曲谷で国道290号を横断する姿

7.3 <新潟日報> 八十里越道路を軸に広域連携強化、三条市が「都市計画マスタープラン」改定案 2025年度中に公表

7.3 <にいがた経済新聞> 【参加者募集】工場の祭典×まちづくり!「燕三条ローカルラボ」で地域プレーヤーに

7.2 <新潟日報> 廃棄される酒かす活用、香り豊かなカヌレいかが?三条市・一ノ木戸商店街で販売中 地域おこし隊員が開発

7.2 <新潟日報> 三条市立大と加藤モーター(燕市)が連携協定 キャンピングカー製作などの技術開発、人材育成目指す

7.1 <ケンオー・ドットコム> 八十里越開通記念 Tシャツをゲット  道の駅しただで開通応援キャンペーン

 

令和7年6月

6.29 <新潟日報> 商品開発や情報発信面で官民連携! 三条市で県内6市町集まり縄文サミット「日本遺産の活用を」

6.29 <新潟日報> 決勝は9月28日! ロボコンジャパンカップ、20回記念大会開催をPR、大会委員が三条市長訪問

6.29 <ケンオー・ドットコム> 7月18日から20日まで合併20周年記念三条美術協会展 ワークショップは版画のすり体験 

6.28 <ケンオー・ドットコム> 三条の文化再び 花開け 三条演劇研究会が活動の軌跡を市に託す

6.28 <TBS NEWS DIG> 三条市立大が合宿形式の入試導入へ

6.28 <にいがた経済新聞> 名物背脂ラーメンの味を再現! 「燕三条背脂のタレ」が新発売 プラスワイズ、三条市立大学の学生と共同開発

6.27 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条 工場の祭典」のキービジュアル決定 「フラッグ( 旗)」がモチーフ

6.27 <Yahoo!ニュース> 学生とタッグでイノベーション創出「三条市立大学×加藤モーター」製品開発・人材育成めざし連携協定【新潟】

6.27 <新潟日報> 三条市立大学、入試の一部に合宿形式を導入!グループワーク実施、多面的に能力評価 2026年春の入学者対象

6.26 <ケンオー・ドットコム> 7月6日「さんじょうダンスフェスティバル」7団体から約150人がステージに

6.26 <朝日新聞> 燕三条で考える人口縮小しても発展する道 次の社会の姿は地域にこそ

6.25 <ケンオー・ドットコム> 「師匠・三遊亭好楽は三条が大好き」 9月開催「三条寄席」出演の三遊亭好志朗さんが市長を訪問

6.24 <Yahoo!ニュース> 7.13水害では9人が犠牲に…新潟・三条市で過去の教訓生かす水害対応訓練「安全優先で逃げたい」

6.24 <新潟ニュース NST> 7.13水害では9人が犠牲に…新潟・三条市で過去の教訓生かす水害対応訓練「安全優先で逃げたい」

6.24 <朝日新聞> 超人手不足、ものづくりのまちの未来は ステークホルダーミーティング@燕三条

6.24 <FNNプライムオンライン> 7.13水害では9人が犠牲に…新潟・三条市で過去の教訓生かす水害対応訓練「安全優先で逃げたい」

6.24 <新潟日報> 「本寺小路」火災で被災した中小企業者の事業再建支援へ、三条市が資金を無利子貸し付け

6.24 <ケンオー・ドットコム> 加藤 モーターと三条市立大学がイノベーション創設で連携協定 技術開発と人材育成で協力、地域活性化を目指す

6.23 <日テレNEWS NNN> 7.13水害から21年 ペットと一緒に避難も 教訓生かして三条市で防災訓練《新潟》

6.21 <ケンオー・ドットコム> 猛暑のなかで三条市で三条クラフトフェアと御坊市が開幕

6.20 <ケンオー・ドットコム> 21日に三条市で女性のためのITキャリアセミナー「三条市で未来を考える。」

6.19 <新潟日報> 三条市で6月21、22日にクラフトフェア 全国の手作り作家180店が集合!ものづくり体験や飲食も♪

6.18 <新潟日報> JR燕三条駅周辺の駐車場が混雑…駅と三条燕IC間の須頃郷第1号公園「立体駐車場整備は可能」三条市が周知へ

6.17 <新潟日報> 三条市「本寺小路」のビル火災から1カ月余り…「がれき撤去費用など支援を」三条商工会議所が市に陳情

6.16 <ケンオー・ドットコム> 三条市下田地区の大沢でクマの目撃情報

6.16 <ケンオー・ドットコム> 16日も三条市と加茂市でクマの目撃情報が相次ぎ三条市は三条地区の下保内で目撃

6.12 <Yahoo!ニュース> 用地未買収が原因…三条市栄地域の国道8号4車線化、ほぼ完成後も「片側1車線」が残る見通し

6.12 <ケンオー・ドットコム> ことしは「ぷよぷよ」で三条市の65歳以上を対象にeスポーツ体験会

6.12 <日刊にいがたwebタウン情報> 道路を飾るシンボル?まちの産業を一枚に?【県内特派員HOT NEWS・三条特派員/くまごろうさん】

6.11 <新潟日報> 鍛冶職人としての基礎を身につける場に…三条市が育成拠点を構想 2026年度にも開設へ

6.10 <ケンオー・ドットコム> 【三条夏まつり】花火協賛は値上げ幅を上回る協賛が集まる 三条総踊りは中止、県央健診スクエアでの飲食ブースは実施せず

6.10 <朝日新聞> 「人材奪い合うよりも」 縮小社会に挑む、ものづくりのまちの未来は

6.10 <新潟日報> 燕三条のものづくりを間近で体感!「工場の祭典」2025年は過去最多132社参加「ファン増やしたい」

6.9 <日刊にいがたwebタウン情報> 【三条市】2万本のハナショウブが咲き誇ります

6.9 <ケンオー・ドットコム> 【三条凧合戦】大町組景清が最高得点優勝、嵐南組が赤組優勝 2日目は開会式と三条市合併20周年記念凧揚げと災害復興支援凧揚げセレモニーも

6.7 <NHKニュース> 新潟 三条 伝統の「いか」合戦始まる

6.7 <ケンオー・ドットコム> 三条凧合戦が開幕 1日目は赤組は嵐南組、白組は大町組景清がトップに

6.6 <PR TIMES> 【三条市/新潟】三条市経済ビジョンの実現に向けた公共施設の活用プロジェクトに挑戦する複業プロ人材を募集!

6.6 <ケンオー・ドットコム> 三条市の三条地区にサルの群れが現れる異常事態

6.6 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】返礼品提供事業者向け勉強会を開催

6.5 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条 工場の祭典」は史上最多の132社、来場4.2万人を目指す

6.5 <にいがた経済新聞> 今年は過去最多の132社が参加! 「燕三条 工場の祭典」、参加企業による初回会議を実施

6.4 <ケンオー・ドットコム> 嵐南小学校給食調理場が給食の異物混入の可能性で献立の一部をとりやめ

6.3 <NHKニュース> 三条市大 花角知事に文部科学大臣賞受賞を報告

6.3 <Yahoo!ニュース> 【三条市】6月4日は漢学博士、諸橋轍次の生誕日! 諸橋轍次記念館の常設展示が無料で開放されます。

6.2 <ケンオー・ドットコム> 【三条市長定例記者会見】県央基幹病院の初年度10億円超の赤字は「一喜一憂することではない」

6.2 <ケンオー・ドットコム> 8月11日に三条市でTOKU凱旋コンサート 6月8日チケット発売 

6.1 <ケンオー・ドットコム> 羽生善治九段が三条市合併20周年記念事業で講演 8年前に嵐渓荘で竜王戦に勝利、三条市の大竹竹風さん作の将棋駒「竹風駒」を愛用
 

過去の報道実績

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月07日