報道実績アーカイブ
三条市についての報道実績です。
令和7年9月
9.15 <47NEWS> 「燕三条工場の祭典」運営ボランティア募集 10月2~5日県央地域で開催、案内所で来場者に対応
9.15 <新潟日報> 「燕三条工場の祭典」運営ボランティア募集 10月2~5日県央地域で開催、案内所で来場者に対応
9.14 <Yahoo!ニュース> ホームタウン認定から2週間 市への“批判・問い合わせ”止まず…ガーナ政府関係者による視察も中止に「情報見極めるのは大事」 新潟・三条市
9.14 <47NEWS> 三条市の果物、知って使って!首都圏の人気パティシエ招きフルーツ産地ツアー
9.12 <にいがた経済新聞> 【クラファン開始から5日で目標額達成】新潟県三条市、「Do It Yourself!!」ご当地マンホールを10月5日お披露目
9.11 <産経新聞> ガーナから新潟県三条市への視察団派遣中止 ホームタウン問題、市への問い合わせは7千件
9.11 <新潟日報> 十数年後に建物が限界に…市民プール老朽化、三条市が廃止か建て替えて存続か判断へ
9.10 <Yahoo!ニュース> 三条市の「ガーナ ホームタウン認定問題」ガーナ政府の視察が中止に 7000件の苦情や意見も
9.10 <新潟日報> 【JICAホームタウン認定誤情報】三条市に7000件近い意見…滝沢亮市長「JICAに経緯検証、在り方検討を要請」
9.10 <ケンオー・ドットコム> 9/20・21と三条凧合戦秋季大会 過去最多25組が参戦 子ども揚げ師によるIKAGASSEN NEXTを同時開催
9.9 <にいがた経済新聞> 新潟 三条 果樹盗難防止 農家が夜間パトロールなど取り組み
9.9 <にいがた経済新聞> 【日本遺産】火焔型土器と三条のものづくりを巡る体感ツアー開催 10月6日締め切り
9.9 <FNNプライムオンライン> 旅行アプリ『NEWT(ニュート)』、敬老の日におすすめ、親子三世代で楽しむ「大人の社会科見学」自治体TOP30を発表
9.8 <日刊工業新聞> 燕三条産振センター、マッチング認知度向上 ロゴとフレーズ新設
9.8 <にいがた経済新聞> 三条市が「秘境八十里越体感バス」「八十里越トレイル」の参加者を募集 工事現場見学やトレッキングで自然と歴史ロマンを体感
9.6 <Yahoo!ニュース> 少子化による高校再編 『三条商』『県央工』の統合めぐり同窓会が要望「地域のリーダー育成できる学校を」新潟
9.4 <福島民友新聞社> トップ PR TIMES「日本遺産ツアー 縄文文化と三条ものづくり文化を巡る旅」参加者を募集
9.3 <にいがた経済新聞> 【創造力をテーマに】燕三条地域のBtoBビジネスマッチング事業、長岡造形大学デザインによる新ロゴ・キャッチフレーズを制作
9.3 <ケンオー・ドットコム> この秋は弥彦線利用で燕・弥彦、三条の周遊バスが1日乗り放題に
9.3 <にいがた経済新聞> JR弥彦線に乗ると三条・燕・弥彦の周遊・循環バスが1日乗り放題に! 土日祝日限定で開催、電車の利用促進図る
令和7年8月
8.30 <ケンオー・ドットコム> 県央工高と三条商高の統合に向け両校同窓会が三条市と連携した県への要望活動を要請
8.30 <新潟日報> 議員のリスキリング、議会事務局広域化も一案! 三条、燕、加茂の3市議会が「変革」テーマに合同研修会
8.30 <Yahoo!ニュース> “地域のリーダー育成できる学校を”三条商・県央工の統合めぐり同窓会長が市長に要望「ネガティブではなく地域産業・教育のパワーアップへ」新潟
8.29 <Yahoo!ニュース> JICAと三条市が外国人定住の協定? 対象は日本人の協力隊員【ファクトチェック】
8.29 <日本ファクトチェックセンター> JICAと三条市が外国人定住の協定? 対象は日本人の協力隊員【ファクトチェック】
8.29 <ケンオー・ドットコム> 28日も三条市はホームタウン認定伴う電話やメールによる批判や問い合わせが相次ぐ
8.29 <NHKニュース> 新潟県内コシヒカリ稲生育「平年並み」 厳しい暑さの影響も
8.29 <ケンオー・ドットコム> はし供養祭で寄せられた善意約2万円を社会福祉基金に寄付
8.29 <トラベル Watch> グランスタ東京で燕三条イベント。新幹線デザイン酒器が当たるガチャ「ポンポン酒」今年も登場
8.29 <新潟日報> 新潟地酒とJR新幹線絵柄付きの酒器がガチャで当たるポンポン酒。SAKEPOSTと燕三条のコラボ企画が今年も東京駅グランスタに登場。8/29(金曜日)-9/5(金曜日)期間限定POP UPイベント
8.28 <Yahoo!ニュース> 三条市が「外国人移住を促進」...誤情報をJICA否定、市も「冷静に」 「ホームタウン」問題、地域おこし関連協定に飛び火
8.27 <日本経済新聞> 熟練工の技、DXで伝承 新潟・燕三条で取り組み
地場産センター、センサーが力加減判定/キヤノン系、マニュアル運用にAI
8.27 <Yahoo!ニュース> アフリカ「ホームタウン」認定 三条市に抗議殺到4500件 “移民受け入れ”誤情報拡散
8.26 <日本経済新聞> 新潟・燕三条、熟練工の感覚学ぶDX 技能伝承にセンサーやAI活用
8.26 <Yahoo!ニュース> 三条市に誤解に基づく批判殺到「なぜ移民を・・・」ガーナのホームタウン認定を受け【新潟】
8.26 <Yahoo!ニュース> JICAの『ホームタウン認定』に“事実と異なる内容”での苦情殺到 グーグルマップの三条市役所が「ガーナ市役所」に
8.26 <Yahoo!ニュース> メール3500件 ホームタウン認定巡り新潟・三条に苦情殺到
8.26 <新潟日報> 【続報】ガーナ「ホームタウン」認定の三条市、唐突な発表に市民が戸惑い…地図サイト上で「ガーナ市役所」といたずらも
8.25 <Yahoo!ニュース> ガーナの「ホームタウン」認定受けた三条市に批判的意見相次ぐ 滝沢亮市長「移民受け入れの取り組みではない」
8.25 <産経新聞> アフリカ「ホームタウン」、グーグルマップ書き換え相次ぐ 新潟・三条市はガーナ市役所に
8.25 <ケンオー・ドットコム> JICAアフリカ・ホームタウン認定に伴う物議に三条市長が懸念されている情報を全面否定
8.24 <新潟日報> 三条市で「わたしの主張」地区大会 横山和奏さん(三条)桑田そらさん(燕)最優秀賞、県大会へ
8.23 <ケンオー・ドットコム> 酷暑のなかで「しただふるさと祭り」 下田の夏まつりを満喫
8.23 <F-SPO> 【陸上】5つの大会新記録 三条市民スポーツ大会陸上競技大会
8.21 <ケンオー・ドットコム> 23日に三条市下田地区の夏まつり「しただふるさと祭り」 雨生ヶ池の大蛇伝説に基づく雨生の大蛇祭とともに
8.20 <新潟日報> 8月27日、三条市で講演会「やめたい、とめられない~知っておきたい依存症の基礎知識~」 入場無料
8.20 <日刊にいがたwebタウン情報> 【三条市】下田郷が熱気と興奮に包まれるお祭り
8.19 <ケンオー・ドットコム> 三条こども大名行列の囃子方や良寛神輿の参加者募集 三条の伝統を未来へつなぐ
8.18 <にいがた経済新聞> 東京駅で燕三条を発信、ビジネスマッチングも 8月29日から「JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station」開催
8.15 <新潟日報> 鍛冶の知識や技能の基礎、2年で習得…三条市が事務局案を提示 2026年度に開設目指す人材育成拠点
8.15 <TBS NEWS DIG> 鍛冶人材育成2年で基礎習得、三条
8.15 <新潟日報> キャンピングカー作りの技に感心 三条市立大生、加藤モーター(燕市)社員に学ぶ
8.15 <47NEWS> キャンピングカー作りの技に感心 三条市立大生、加藤モーター(燕市)社員に学ぶ
8.15 <にいがた経済新聞> 【道の駅特集・番外編】この夏に行きたい新潟県内5カ所の道の駅とグルメを紹介!
8.13 <ケンオー・ドットコム> ジャズミュージシャンTOKUが4年ぶりにふるさと三条市でコンサート 感動で拍手やまずスタンディングオベーション
8.13 <F-SPO> 【全中】全中出場の南雲愛選手(三条一中)、櫻田晃良選手(三条二中)、内山快浬選手(三条一中)、栄中学校、諏佐成星選手(三条栄中)が三条市長を表敬
8.13 <ケンオー・ドットコム> 「いい湯らてい」で長岡のソウルフード食べながら中越高校ナインの応援を
8.12 <ケンオー・ドットコム> 14日まで 燕三条Wingでお盆フェア
8.12 <ケンオー・ドットコム> 雨でもにぎわう「盆市大売り出し」 滝沢市長も母のつかいで買い物に
8.12 <にいがた経済新聞> 【新潟の未来に“トキめく”ビジネスアイデア募集】三条市立大学がビジネスコンテストを実施
8.11 <TBS NEWS DIG> 「みんなでワイワイと楽しんで過ごせたら」最大9連休のお盆休み 帰省に墓参りの準備 さらに燕三条エリアの“洋食器”などのフェアも
8.11 <Yahoo!ニュース> 「みんなでワイワイと楽しんで過ごせたら」最大9連休のお盆休み 帰省に墓参りの準備 さらに燕三条エリアの“洋食器”などのフェアも
8.10 <TBS NEWS DIG> 三条市の神社ではし供養祭
8.9 <ケンオー・ドットコム> JR東日本の地域連携の取り組みを可視化する「インパクトブック」の第1弾はドッツアンドラインズ(新潟県三条市)と三条市との共創プロジェクト
8.9 <ケンオー・ドットコム> カレーをテーマに「燕三条じばさんお盆フェア」開幕 燕三条の技と魅力を一堂に日替わり実演販売やものづくり体験も
8.9 <日刊にいがたwebタウン情報> 燕三条の魅力を楽しく発信!お盆は道の駅 燕三条地場産センターへ|三条市
8.8 <ケンオー・ドットコム> 三条市をメーン会場に大学野球サマーリーグが開幕 前日の豪雨も絶好のグラウンドコンディションに整備
8.8 <アルビレックス新潟> 市町村の魅力がいっぱい!試合前は市町村ブースへ!8月16日(土曜日)川崎F戦は、新潟市・三条市デー
8.8 <JR 東日本スタートアップ株式会社> 新潟県「燕三条」エリアの地域活性化をテーマに社会的価値を可視化する地域特化型「インパクトブック」を初発行!
8.8 <新潟日報> 新潟県「燕三条」エリアの地域活性化をテーマに社会的価値を可視化する地域特化型「インパクトブック」を初発行!
8.6 <ケンオー・ドットコム> 「三条市 フルーツ産地ツアー」とフルーツフェス、市内公立保育所で「 おむつのサブスク」、「アニマート」のロゴマーク・キャッチコピー決定
8.3 <新潟日報> 奨学金もらい産学連携実践、三条市立大と日本精機 新製品やサービス考え卒業研究で技術の実用化実証
8.1 <福島民友> 季節のフルーツフェス2025 旬の三条産フルーツで作る、特別なスイーツ 新潟県三条市
令和7年7月
7.30 <ケンオー・ドットコム> 三条市の上田副市長が着任から2年3カ月で退任 自身の評価は本省に戻って「どういう働きをするかにかかってくる」と宿題を課す
7.29 <ケンオー・ドットコム> 大阪・関西万博の「LOCAL JAPAN展」が開幕 三条市は「鉄と土と火と、」をテーマに滋賀県甲賀市と共同出展 ドッツアンドラインズのリポートも
7.29 <にいがた経済新聞> 【麻布台ヒルズからものづくりの技術を発信】燕三条工場の祭典フェア 都内でプレイベント
7.28 <新潟日報> 地元V狙い旭スポーツ少年団(三条市)心一つに!学童軟式野球「小学生の甲子園」新潟県で全国大会8月11~17日
7.27 <ケンオー・ドットコム> 大花火大会の光と音の共演で三条夏まつりを締めくくる
7.26 <ケンオー・ドットコム> 三条夏まつり1日目は凧と凧ばやし踊りと市民民謡踊り流しで汗流す
7.24 <F-SPO> 【スポーツ体験】いろいろなスポーツに挑戦 ”体を動かす楽しさ”を体感
7.25 <ケンオー・ドットコム> 25・26日と三条市合併20周年記念 三条夏まつり
7.23 <日テレNEWS NNN> 小学校のグラウンドに子グマのフンか 三条市が注意を呼びかけ《新潟》
7.23 <ケンオー・ドットコム> 初めての「Lululu marche」に炎天下で7000人来場 終了時刻を1時間繰り上げ
7.22 <新潟日報> 「燕三条ローカルラボ」で県央の魅力を学びませんか 7月26日から10月まで4回講座、23日締め切り
7.20 <Things> 「燕三条空き家活用プロジェクト」が立ち上げた、古物販売「REYOO」。
7.18 <TBS NEWS DIG> ドキュメンタリー映画『荒野に希望の灯を灯す』 三条市の中学校で上映会
7.18 <Yahoo!ニュース> ドキュメンタリー映画『荒野に希望の灯を灯す』 三条市の中学校で上映会
7.17 <F-SPO> 【スポーツ体験】子どもの好きや得意を発見 ”体を動かす楽しさ”を体感できるイベント 7月19日に“たいぶん”で開催
7.17 <にいがた経済新聞> 燕三条の企業をキャラクター化した「匠の守護者NFT」が「デジタル三条市民証」にリニューアル 保有特典は様々、デジタル市長選挙などの取り組みも
7.16 <ケンオー・ドットコム> 三条市の3つのイベントが合体した初めての「Lululu marche」 21日に一ノ木戸商店街で開催
7.16 <新潟日報> 中ノ口川と信濃川は「一体の水系」 燕三条駅周辺など治水の向上要望へ、促進期成同盟会が総会
7.16 <新潟日報> 新潟・三条で外国人材セミナー 24日、企業向けに雇用の基本伝える
7.15 <4Gamer> 燕三条が舞台のRPG「匠の守護者 ローズ・トゥ・ザ・スプーンズ」,サービス開始。ゲーム内で取得できるNFTは,「デジタル三条市民証」として機能
7.14 <新潟日報> 7・13水害21年…三条市、長岡市中之島の河川の決壊現場に献花台 決壊時間に合わせ犠牲者15人悼む
7.14 <TBS NEWS DIG> 「涙に暮れないよう 安心安全に」犠牲者15人 建物被害1万棟以上『7.13水害』から21年 決壊した五十嵐川で黙とう 新潟県三条市
7.12 <ガタチラ> 【三条市】憧れのパトカーや消防車が大集合♪『第3回 あつまれ!!はたらくクルマ』が7月19日より開催!「ニジマスのつかみ取り」などの体験イベントも盛りだくさん♪
7.12 <新潟日報> 三条市などの歴史愛好家による「三条歴史研究」の第24号刊行 三条城の神余家と上杉景勝との戦い検証
7.11 <ケンオー・ドットコム> 7.13水害から21年の13日に三条市で恒例の追悼イベント「メモリアル&ミズベリング三条フェス」
7.10 <ケンオー・ドットコム> 三条市の中心市街地に地域と学生の交流拠点「ろくのわ」オープン
7.10 <山形新聞> 「背脂ラーメン好き」必見!「すべてが背脂になる」タレが7月3日新発売!背脂たっぷり、魚だしの効いた燕三条系背脂ラーメンの味を再現した『燕三条背脂のタレ』。拉麺・ごはん・素麺・サラダにぶっかけろ!
7.10 <新潟日報> 「背脂ラーメン好き」必見!「すべてが背脂になる」タレが7月3日新発売!背脂たっぷり、魚だしの効いた燕三条系背脂ラーメンの味を再現した『燕三条背脂のタレ』。拉麺・ごはん・素麺・サラダにぶっかけろ!
7.10 <Yahoo!ニュース> 【特集|7・13水害から21年】つなぎたい教訓 カギは「若い人の力」【新潟・三条市】
7.9 <新潟日報> 燕三条名物・背脂ラーメンの味再現!プラスワイズ(三条市)が「タレ」発売 ご飯のお供にも
7.8 <新潟日報> 7・13水害の記憶忘れず災害に強いまちへ 三条市で水防訓練、市立大生が支援物資の搬入搬出に参加
7.8 <TBS NEWS DIG> 燕三条背脂ラーメン タレで手軽に
7.7 <ケンオー・ドットコム> 「ヒガサン七夕祭り」に4時間で1600人以上が来場の大盛況
7.5 <ケンオー・ドットコム> 羽生善治九段が三条市合併20周年記念で講演 棋士の思考プロセスから長考やAIについても
7.5 <ケンオー・ドットコム> 三条市下田地区でクマの目撃情報
7.5 <にいがた経済新聞> 【クマ目撃情報】三条市曲谷で国道290号を横断する姿
7.3 <新潟日報> 八十里越道路を軸に広域連携強化、三条市が「都市計画マスタープラン」改定案 2025年度中に公表
7.3 <にいがた経済新聞> 【参加者募集】工場の祭典×まちづくり!「燕三条ローカルラボ」で地域プレーヤーに
7.2 <新潟日報> 廃棄される酒かす活用、香り豊かなカヌレいかが?三条市・一ノ木戸商店街で販売中 地域おこし隊員が開発
7.2 <新潟日報> 三条市立大と加藤モーター(燕市)が連携協定 キャンピングカー製作などの技術開発、人材育成目指す
7.1 <ケンオー・ドットコム> 八十里越開通記念 Tシャツをゲット 道の駅しただで開通応援キャンペーン
過去の報道実績
- 報道実績アーカイブ(令和7年6月)
- 報道実績アーカイブ(令和7年5月)
- 報道実績アーカイブ(令和7年4月)
- 報道実績アーカイブ(令和7年3月)
- 報道実績アーカイブ(令和7年2月)
- 報道実績アーカイブ(令和7年1月)
- 報道実績アーカイブ(令和6年10月~12月)
- 報道実績アーカイブ(令和6年7月~9月)
- 報道実績アーカイブ(令和6年4月~6月)
- 報道実績アーカイブ(令和6年1月~3月)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年09月16日