報道実績アーカイブ(令和7年4月)
三条市についての報道実績です。
令和7年4月
4.30 <Yahoo!ニュース> 【特集】進化する“道の駅” 立ち寄るだけから「目的地」へ さらに“まちぐるみ”活性化へ 限定スイーツから植木まで!?三条市の『庭園の郷 保内』《新潟》
4.30 <ケンオー・ドットコム> 風雨に見舞われた花冷えの三条マルシェに約6千人が来場
4.30 <新潟日報> [動画あり]三条と燕、長年のライバルが激突!白熱の”綱引き”制したのは…JR燕三条駅でイベント
4.30 <新潟日報> [三条市合併20年]依然「燕市とも合併」の声も!?進む人口減少、公共施設老朽化/「アウトドアのまち」発信で効果
4.28 <UX新潟テレビ21> 駅は燕三条、高速道路は三条燕・・・熱き一戦「三条市 vs 燕市」綱引き対決!【新潟】
4.28 <日テレNEWS NNN> 燕市 vs 三条市 “ライバル関係”を逆手にイベント プライドかけた「綱引き」対決 《新潟》
4.28 <TBS NEWS DIG> 「絶対に負けられない」綱引き対決『燕vs三条』ものづくりの街のプライドをかけた“熱き戦い”の結果は?
4.28 <ケンオー・ドットコム> 29日に一ノ木戸商店街で三条マルシェと芝桜祭りが同時開催
4.27 <朝日新聞> 長年のライバル燕vs三条 JR燕三条駅で市民が綱引き対決 新潟
4.26 <UX新潟テレビ21> ライバル意識の三条市と燕市 プライドかけ市民が”綱引き”で勝負!【新潟】
4.26 <ケンオー・ドットコム> 第2回「燕市 vs 三条市綱引き大会」は燕市がリベンジ 燕三条駅構内に歓声が響く
4.26 <新潟ニュース NST> 駅名は「燕三条駅」・高速道インターは「三条燕IC」絶対に負けられない戦いがここにある!三条市と燕市が綱引きで対決!去年は三条市が勝利 ことしは・・・【新潟】
4.26 <FNNプライムオンライン> 駅名は「燕三条駅」・高速道インターは「三条燕IC」絶対に負けられない戦いがここにある!三条市と燕市が綱引きで対決!去年は三条市が勝利 ことしは・・・【新潟】
4.25 <ケンオー・ドットコム> 燕市vs三条市綱引き大会の勝敗予想は燕市に軍配
4.25 <新潟日報> 燕市VS三条市「絶対に負けられない戦い」 JR燕三条駅で綱引き大会・4月26日、燕三条まつり
4.25 <ケンオー・ドットコム> 4/26~5/6「燕三条じばさんGWフェア2025」 金属洋食器製造100年企業展も企画
4.22 <ケンオー・ドットコム> 三条凧合戦を盛り上げる三条六角巻凧の大凧が燕三条駅を飾る
4.21 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】「ミズベリング三条にシャワー室を」クラウドファンディング型ふるさと納税の受付を開始
4.19 <新潟日報> 幻の名器エラールピアノの伴奏で森山良子コンサート エラールピアノによって生まれたリストの「ラ・カンパネラ」の演奏も
4.17 <新潟日報> 地域資源を活用した新事業の創出にチャレンジ!
4.16 <新潟日報> 猛暑対策で快適な職場づくりを! 三条市、工場などの熱を遮断する工事を行う企業への補助制度開始
4.16 <47NEWS> 猛暑対策で快適な職場づくりを! 三条市、工場などの熱を遮断する工事を行う企業への補助制度開始
4.15 <ガタチラ> 【三条市】「新潟県産米100%のおむすび」を味わえる『おこめ日和』が4月10日にオープン!“常時20種類の具材”をラインアップ♪
4.15 <ガタチラ> 【三条市】『燕三条鉄アイス 鉄苺ミルク味』が4月10日から新登場!“越後姫のフードロス対策”にも繋がる新商品をご紹介♪
4.14 <ケンオー・ドットコム> ベトナム人の留学生や技能実習生と一緒にベトナム料理を調理して「ベトナムの食文化体験」
4.12 <Yahoo!ニュース> 硬いのか、鉄の味か 「鉄アイス」いちごミルク味登場 新潟・燕三条
4.10 <ケンオー・ドットコム> 12日・13日と三条ものづくり学校で「工場蚤の市」 燕三条のものづくりのサブカル的マーケット
4.10 <NHKニュース> 新潟 「燕三条鉄アイス」 いちごの越後姫使った新しい味登場
4.9 <ケンオー・ドットコム> 三条市長記者会見で合併20周年記念事業や工場等遮熱断熱促進補助金の創設
4.8 <新潟日報> 「グッドデザイン賞」活用のヒントは? 新潟県三条市で4月18日、応募説明と受賞のノウハウ講演
4.8 <Yahoo!ニュース> 三条夏まつり、7月25、26日に開催 昨年は花火の燃えかすが住宅地に落下…注意喚起に力
4.8 <ケンオー・ドットコム> 三条看護・医療・歯科衛生専門学校に99人が入学 「成長ストーリーの第1ページを開きましょう」
4.7 <にいがた経済新聞> 【山手の畑で発見】新潟県三条市でクマの足跡を確認
4.5 <新潟日報> 素晴らしい祭りに!三条夏まつり、7月25、26日に開催 昨年は花火の燃えかすが住宅地に落下…注意喚起に力
4.4 <新潟日報> 第15回地域再生大賞の関東・甲信越ブロック賞! 三条市一ノ木戸商店街の「TREE」が市長に報告
4.4 <Yahoo!ニュース> 「キャデラック」なぜ三条市内の倉庫に…クラシックカーのロマンを追う
4.4 <日本経済新聞> 燕三条の製造業データベースに生成AI 26年度にも実装
4.3 <ケンオー・ドットコム> 三条祭りのポスターが完成
4.2 <新潟日報> 災害時も快適に、三条市が「トイレカー」初導入 暖房便座や温水洗浄機能付き、エアコンなどの設備も充実
4.1 <ケンオー・ドットコム> 三条市に新規採用職員26人が入庁
4.1 <新潟日報> 地場産業の担い手を産官学連携で育成 三条市が「みらい人材会議」を2025年度も継続、人への投資議論
4.1 <新潟日報> 「幸せって何?」語り合う 三条市の大島中で燕市の住職がカードゲーム使い「哲学カフェ」
4.1 <新潟日報> 三条市内の倉庫になぜ「キャデラック」が…今なお現役!見る機会も!?ピンクのクラシックカーのロマンを追う
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年07月08日