報道実績アーカイブ(令和6年7月~9月)

三条市についての報道実績です。

令和6年9月

9.30 <PR TIMES> 燕三条 工場の祭典2024が開催。今年のテーマは「ものづくりで繋げ」

9.30 <新潟日報> 燕三条 工場の祭典2024が開催。今年のテーマは「ものづくりで繋げ」

9.30 <毎日新聞> 燕三条 工場の祭典2024が開催。今年のテーマは「ものづくりで繋げ」(PR TIMES)

9.30 <ケンオー・ドットコム> 夜の工場にお化け屋敷と縁日が出現 工場の祭典の公式イベントとして4日夜にテーエムで「夜の工場縁日」

9.29 <日刊にいがたwebタウン情報> 【三条市】愛犬家あつまれ!ワンちゃんに特化したマルシェイベントを開催

9.29 <ケンオー・ドットコム> マルナオで6年ぶり「作業着ランウェイ」 「燕三条 工場の祭典」の公式レセプションで 

9.28 <新潟日報> [三条市長選挙2024・新潟]立候補予定者説明会に現職1陣営が参加

9.28 <日刊にいがたwebタウン情報> 【燕三条 工場の祭典2024】ものづくりについて楽しく学べる!

9.28 <goo ニュース> 【燕三条 工場の祭典2024】ものづくりについて楽しく学べる!

9.28 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条トレードショウ」は2日間で1,924人が来場 昨年より約100人少ない

9.27 <goo ニュース> 買って、盛って、使って! 燕三条製品を〈THE NIIGATA〉で体験

9.27 <ケンオー・ドットコム> 燕市のごみ焼却場の爆発事故の復旧は来年3月末がめど 三条市、長岡市、 新潟市にごみ処理を委託してごみ処理は通常通り

9.26 <ケンオー・ドットコム> 燕三条トレードショウが開幕 85社が114小間に出展

9.26 <日本経済新聞> 地場産品の商談会「燕三条トレードショウ」が開幕

9.26 <新潟日報> 自慢の技術をアピール♪地元85社の“逸品”ずらり「燕三条トレードショウ2024」開幕 新潟県三条市で9月27日まで

9.25 <ケンオー・ドットコム> 来年も長岡花火と重なる三条夏まつりは1週間前倒し開催に

9.25 <J-Net21> 燕三条の工場を開放するオープンファクトリーを10月3~6日に開催:燕三条 工場の祭典

9.24 <TBS NEWS DIG> 三条市の協力隊員が「卒業写真展」

9.24 <PR TIMES> 【9月26日~27日開催】第8回「燕三条トレードショウ 2024」北信越エリア最大級の見本市。国内最高水準のモノづくりが集結!9/26(木曜日),27(金曜日) 開催決定!

9.24 <毎日新聞> [9月26日~27日開催]第8回「燕三条トレードショウ 2024」北信越エリア最大級の見本市。国内最高水準のモノづくりが集結!9/26(木曜日),27(金曜日) 開催決定!

9.24 <BIGLOBEニュース> 【9月26日~27日開催】第8回「燕三条トレードショウ 2024」北信越エリア最大級の見本市。国内最高水準のモノづくりが集結!9/26(木曜日),27(金曜日) 開催決定!

9.22 <ケンオー・ドットコム> 滝沢三条市長が10か月健診に続いて長女をひとりで1歳6か月健診へ連れて行く

9.22 <新潟日報> コーヒー焙煎の障害者雇用100人達成!新潟県三条市の「BYSN(バイセン)」 記念に実演・試飲会

9.21 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条 工場の祭典」の初めての道の駅キャラバン

9.20 <日刊にいがたwebタウン情報> 【街角かわら版・其の六/三条軍】にいがた緑の陣

9.20 <F-SPO> 【SAGA2024 国スポ・全障スポ】三条市の出場選手等21人を激励

9.19 <新潟日報> 新潟県三条市の中国人ツアー未実施問題、市議からの損害賠償請求に対し、市が応訴へ

9.18 <Qetic> JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station

9.18 <エキサイト> <JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station> 今年も東京駅構内で盛大に開催

9.17 <ケンオー・ドットコム> 三条市中野原でクマの目撃情報

9.17 <にいがた経済新聞> 【民家直近に出没】新潟県三条市でクマの目撃情報

9.17 <ケンオー・ドットコム> 三条市が今年度から実施のキャリア採用試験で3人を新規採用

9.16 <新潟日報> 有機食品市場は「世界で拡大」!食のニーズを学ぼう! 新潟県三条市で研修会、自然と調和した農業を考える

9.16 <F-SPO> 部活の地域移行、スポーツインティグリティ、地域スポーツの価値などを三条を拠点に活動するオリンピアンなどトップアスリートと考える「アスリートフォーラム」9月22日開催

9.15 <ケンオー・ドットコム> 15日は東三条商店街で三条マルシェ

9.15 <新潟日報> 地域おこしに国際経験の力を!新潟県三条市と慶応大SFC研究所の連携に国際協力機構が仲間入り

9.13 <新潟日報> 川面をスイスイ心地よく 新潟県三条市の信濃川でカヤックの体験イベント、五輪選手もゲスト参加

9.13 <新日本プロレスリング> 【TTGC】申込開始!!10.19(土)永田裕志選手が新潟・三条市立図書館主催の「プロレスラーと体を動かそう!in まちやま」に登場!

9.12 <ケンオー・ドットコム> 三条市中心市街地空き家改修事業等補助金を活用したパン屋「aqui(アキ)」が15日オープン

9.12 <新潟日報> 「三条スパイス研究所」運営のリトモ、新潟空港にショップオープン!食と旅をテーマに新潟県の魅力発信

9.12 <Yahoo!ニュース> 「三条スパイス研究所」運営のリトモ、新潟空港にショップオープン!食と旅をテーマに新潟県の魅力発信

9.12 <47NEWS> 「三条スパイス研究所」運営のリトモ、新潟空港にショップオープン!食と旅をテーマに新潟県の魅力発信 軽食やカレーパン、燕三条のカトラリーも販売

9.10 <新潟日報> 新潟県三条市のまちなかをぐるり&パシャリ♪一ノ木戸商店街周辺で散策と写真撮影を楽しむイベント、9月14日開催

9.10 <新潟日報> 新潟県央基幹病院の救急態勢、このままでは逼迫の恐れ…三条市「病状に合わせた受診を」と呼びかけ

9.6 <ケンオー・ドットコム> 10月12日に旧松長小で燕三条JCが食育イベント アスパラ植え替え、マヨネーズ作り、おにぎり作りを体験

9.6 <PR TIMES> 新潟県三条市長がロースタリー型障害者雇用支援サービスBYSN利用企業を訪問

9.5 <新潟日報> 2050年のワークスタイルは? 新潟県三条市で「アイデア会議」、課題解決へ県内の企業・大学関係者が議論

9.5 <47NEWS> 2050年のワークスタイルは? 新潟県三条市で「アイデア会議」、課題解決へ県内の企業・大学関係者が議論

9.4 <日刊にいがたwebタウン情報> ここでしか買えないオリジナル商品に注目!|三条市

9.4 <ケンオー・ドットコム> 三条市長定例記者会見で6項目発表

9.4 <ケンオー・ドットコム> 8日まで「JRE Local Hub 燕三条」を東京駅で展開

9.3 <PR TIMES> 『第27回 機械要素技術展 大阪 』に出展します

9.3 <産経新聞:産経ニュース> 『第27回 機械要素技術展 大阪 』に出展します

9.2 <TBS NEWS DIG> インバウンド需要期待 26、27日 燕三条85社の見本市 /新潟

9.2 <ケンオー・ドットコム> 9月の世界アルツハイマー月間で15日に三条市で映画『オレンジ・ランプ』の無料上映会

9.2 <Digital PR Platform> 日本製鉄 地方創生イベント「JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station 2024」にデザイニングメタルを出展

9.2 <紀伊民報> 日本製鉄 地方創生イベント「JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station 2024」にデザイニングメタルを出展

9.2 <日本経済新聞> JR東日本、新潟企業との商談拠点 東京駅で2~8日

9.1 <新潟日報> 新潟が誇るものづくり、JR東京駅へ“出張”!「ローカルハブ燕三条」が9月2~8日イベント 30社の商品や技術アピール、商談も

9.1 <ケンオー・ドットコム> 三条エコノミークラブが八十里越街道襷リレーで会員ら36人がたすきをつないで35kmを走破

 

令和6年8月

8.30 <毎日新聞> 燕三条の職人技、間近で 9月2~8日 東京駅で金属加工品PR 地元企業との商談会も /新潟

8.30 <Qetic> 東京駅の構内で新潟・燕三条の銘品を販売、地元企業とのビジネスマッチングや職人によるデモンストレーションも|<JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station>来週より開催

8.30 <新潟日報> 下田の恵みたっぷり♪新潟県三条市の名水「山と雪のうるおい」、リニューアルで売り上げ急増! 新ラベル、販路拡大奏功

8.29 <新潟日報> 新潟県中越地域の10市議会が情報交換会・三条市 大学や議会会派の在り方など探る

8.29 <新潟日報> [動画あり]シャインマスカット、ル・レクチエ…新潟県三条市産の“とろ甘”フルーツ、スイーツにぜひ♪ 首都圏の人気パティシエが果樹園視察

8.28 <日刊にいがたwebタウン情報> 深呼吸したくなるほど緑にあふれた庭園が魅力|三条市

8.28 <ケンオー・ドットコム> 31日に八十里越街道から38kmを36人でたすきリレーに向けて準備大詰め

8.27 <F-SPO> 優勝は黒坂憲昭選手(コメット) 準優勝は相場忍選手(フリーダム)

8.26 <毎日新聞> ものづくりの町、新潟・燕三条を東京駅でアピール 9月にイベント

8.24 <ケンオー・ドットコム> 「しただふるさと祭り」猛暑のなかでにぎわう

8.23 <goo ニュース> 【道の駅 燕三条地場産センター】職人の技で造り上げられた特産品が豊富に揃う

8.22 <遊都総研> JRE Local Hub 燕三条、9月2日~8日の期間「スクエア ゼロ」で、ビジネスマッチングなどを実施

8.21 <朝日新聞デジタル> 「安心の職場」へフルネームやめます 三条市が職員名札の表記を変更

8.21 <ケンオー・ドットコム> 300インチの大型スクリーンで「太鼓の達人」に挑戦! 65歳以上を優先で大歓迎

8.21 <ケンオー・ドットコム> 26日から新潟県三条市で「メタバース役所」の実証実験 大日本印刷とともに三重県桑名市と共同で

8.21 <Yahoo!ニュース> 「虎に翼」ロケ地は微妙な反応…「イメージ悪くなる」はて?田舎民は腹黒い?

8.21 <日本経済新聞> JR東日本と新潟・燕三条、東京駅で魅力発信イベント開催

8.21 <ケンオー・ドットコム> 「JRE Local Hub 燕三条」が東京駅へ出向いてビジネスマッチング 昨年に続き9月2日から8日まで

8.19 <ケンオー・ドットコム> 三条市の水道料金徴収業務を担当する日本ウォーターテックスと三条市が地域の見守り活動で協定

8.19 <NHKニュース> 県内外の大学生対象に三条の企業見学バスツアー

8.15 <にいがた経済新聞> 三条市の魅力を満喫する夏のアクティビティの数々を、ふるさと納税返礼品に出品開始

8.14 <にいがた経済新聞> 【お盆に子供の笑顔】新潟県三条市たいぶんの縁日イベントでにぎわい、大道芸にも歓声あがる

8.14 <ケンオー・ドットコム> 下田地区で失われた夏祭りを道の駅で 17日にことしも「道の駅 漢学の里 しただ」で開催

8.14 <ケンオー・ドットコム> 三条ジャイアント馬場倶楽部の中條耕太郎会長が馬場さんが巻いたチャンピオンベルトの公式レプリカ3本を三条市に寄贈

8.12 <ケンオー・ドットコム> 墓参り前日の定期市は夜明けとともに盆用品の買い物客でごった返す

8.12 <ケンオー・ドットコム> 燕三条の玄関口にある「燕三条Wing」で12日から15日まで恒例「お盆フェア」

8.11 <フーズチャネル - インフォマート> 季節のフルーツフェス 旬の三条産フルーツで作る、特別なスイーツ

8.11 <ケンオー・ドットコム> 道の駅 燕三条地場産センターで恒例「お盆フェア」始まる 18日まで9日開催 

8.11 <Yahoo!ニュース> ものづくりの街 燕三条の逸品が集結 世界文化遺産登録の「佐渡島の金山」にちなんだ道具も展示

8.11 <TBS NEWS DIG> ものづくりの街 燕三条の逸品が集結 世界文化遺産登録の「佐渡島の金山」にちなんだ道具も展示

8.11 <ケンオー・ドットコム> 大学野球サマーリーグ名物の早慶戦応援合戦でスタンドも一体になって盛り上がる

8.9 <にいがた経済新聞> 【今年のポスターを公表】工場の祭典、参加企業向けの説明会を実施 開催へ向け準備進む(新潟・燕三条)

8.9 <日本農業新聞> 季節のフルーツフェス 旬の三条産フルーツで作る、特別なスイーツ

8.7 <日本経済新聞> 大日本印刷、三重県桑名市と新潟県三条市のDXに関する実証事業に「メタバース役所」を提供

8.7 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条 工場の祭典」のキービジュアル公開 108社が参加し工場の祭典後の工場サミットを準備中 

8.7 <新潟日報> 来れば分かるさ、新潟県央地域の製造業の魅力♪学生に燕・三条周辺の企業紹介「0円バスツアー」好評につき第2弾! 新潟大生が企画、8月19・23日

8.6 <新潟日報> [新潟7・13水害20年]英語、ベトナム語、中国語、タガログ語…4言語でもしもの豪雨に備え 新潟県三条市が外国人向け災害対応ガイドブック作成

8.3 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条じばさんお盆フェア」を待たず佐渡金銀山の採掘道具レプリカ展を前倒し開催

8.3 <ケンオー・ドットコム> 3日の「道の駅 燕三条地場産センター」は長岡花火を見物して土産を買って帰る客でにぎわう

8.2 <ケンオー・ドットコム> 長岡花火の見物客で燕三条地域にもにぎわい波及

8.1 <PR TIMES> 【新潟県三条市ふるさと納税】株式会社三条工機製作所のアルミ製温室 「マイルームS アルナグリーン」が返礼品に登場!

8.1 <PR TIMES> 燕三条地域の魅力ある技術が集結!「燕三条ものづくり企画展」開催

8.1 <紀伊民報> 燕三条地域の魅力ある技術が集結!「燕三条ものづくり企画展」開催

8.1 <あべの経済新聞> 燕三条地域の魅力ある技術が集結!「燕三条ものづくり企画展」開催

8.1 <梅田経済新聞> 燕三条地域の魅力ある技術が集結!「燕三条ものづくり企画展」開催

 

令和6年7月

7.30 <新潟日報> 新潟三条市と観光ツアー契約結んだワンテーブル(宮城)、適格性を疑問視する声相次ぐ 福島国見町で百条委員会が疑義、新潟地裁でも住民訴訟継続中

7.29 <新潟日報> 新潟「三条夏まつり」の「凧ばやし踊り」5年ぶり復活、小学生キレッキレ! 2023年は猛暑で中止…今年は暑さ指数で判断、熱中症予防策も徹底

7.29 <ケンオー・ドットコム> 8月5日から三条市訪問団が友好都市の中国・鄂州市を訪問 中学校交流提携協定締結も

7.28 <ケンオー・ドットコム> 2日間の三条夏まつりは大花火大会が夜空を焦がしてフィナーレ

7.27 <ケンオー・ドットコム> 三条夏まつりが1週間早めて開幕 1日目は凧と凧ばやし踊りパレードと市民民謡踊り流し 小学生の凧ばやし踊りは5年ぶり

7.27 <Yahoo!ニュース> 3万円の高級シャワーヘッド盗まれスリ替えられた…新潟・三条市日帰り温泉施設の悲痛

7.26 <ケンオー・ドットコム> 26日・27日「三条夏まつり」行事内容

7.25 <にいがた経済新聞> 【道路などに出没】新潟県三条市でクマの目撃情報

7.24 <ガタチラ> 【三条市】“凧(いか)と凧(たこ)ばやし踊り”&“4,000発の花火”で盛り上がる♪二十回目の集大成となる『三条夏まつり』が7月26日・27日に開催!

7.24 <PR TIMES> スマートフォン向け位置情報ゲーム『テクテクライフ』を使ったデジタルスタンプラリー「えちご三条めぐり」を開催

7.24 <ケンオー・ドットコム> 「八十里越街道襷リレー」で命の道を三条エコノミークラブ会員35人と三条市長がたすきをつなぐ

7.22 <ケンオー・ドットコム> 三条市・川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門が国登録有形文化財へ 

7.22 <TBS NEWS DIG> 自見英子大臣「モデル的な取り組みで他の地域にも知ってほしい」燕・三条地域のフードバンクやこども食堂などを視察「食品ロスの基本的な方針」作成へ 新潟県

7.22 <ケンオー・ドットコム> 自見内閣府特命担当相が燕三条地域でフードバンクなど視察

7.21 <ケンオー・ドットコム> 三条市歴史民俗産業資料館別館「ほまれあ」が開館

7.21 <ケンオー・ドットコム> 「虎に翼」展が開幕 出演俳優の高橋克実さんのふるさと三条市で

7.20 <新潟日報> 愛車もジャイアント!新潟三条市で名誉市民ジャイアント馬場さんの「キャデラック」がパレード! ゴングとともにグレート小鹿さんら乗車♪

7.20 <ケンオー・ドットコム> ジャイアント馬場がハワイで最後に乗ったキャデラックがふるさと三条でパレード

7.19 <ケンオー・ドットコム> 三条市の「ほまれあ」が20日オープン オープン記念でまちなかオープンカフェ「三条ふるいもの市」も開催

7.19 <新潟日報> 朝ドラ「虎に翼」”三条編”がついにスタート!新潟三条市の歴史民俗産業資料館別館「ほまれあ」で企画展、7月20日開幕

7.19 <新潟日報> 新潟三条市「ほまれあ」7月20日の開館に華!名誉市民・鶴巻三郎さんの紙塑人形、娘の純子さんが寄贈 代表作「せんこはなび」など

7.18 <ケンオー・ドットコム> 20日から新潟県三条市で連続テレビ小説「虎に翼」展

7.18 <にいがた経済新聞> 【NHK朝ドラの舞台に】新潟県三条市で「虎に翼」展開催、7月20日から

7.16 <にいがた経済新聞> 【早朝の民家裏庭に出没】新潟県三条市でクマの目撃情報

7.16 <Komachi Web> 燕三条じばさんお盆フェア2024 新潟県 - 三条市のイベント

7.15 <LEE - HAPPY PLUS> 朝ドラと新潟ロケ地と方言の話。

7.15 <新潟日報> 企業に広がる善意の輪 KDDI(東京)が新潟県フードバンク連絡協議会へ備蓄保存用パンを寄付、三条信用金庫職員会は食品やマスク

7.15 <日刊にいがたwebタウン情報> 三条市を一望しよう?世界で唯一のものが記録された場所?【県内特派員HOT NEWS・三条特派員/くまごろうさん】
https://tjniigata.jp/special/202407sanjotokuhain/

7.15 <ケンオー・ドットコム> 三条市青少年健全育成市民大会に約150人が参加して七夕に子どもたちの願いがかなうまちづくりを誓う

7.14 <TBS NEWS DIG> 三条に名車集結、ファンくぎ付け

7.14 <ケンオー・ドットコム> 14日は人気イベント「あつまれ!!はたらくクルマ」 「道の駅 庭園の郷 保内」で開催

7.13 <NHKニュース> 新潟・福島豪雨20年 新潟 三条市では“確実な避難”へ取り組み

7.13 <NHKニュース> 「新潟・福島豪雨」20年 地域ぐるみで確実な避難へ 三条

7.13 <NHKニュース> 「新潟・福島豪雨」20年 地域ぐるみで確実な避難へ 三条

7.13 <NHKニュース> 「新潟・福島豪雨」20年 長岡と三条で犠牲者を追悼する式典

7.13 <Yahoo!ニュース> 7・13水害から20年 当時堤防が決壊した午後に三条市・長岡市(旧中之島町)で追悼行事【新潟】

7.13 <TBS NEWS DIG> スマホもアプリもない20年前 “避難情報”を電話し忘れた7.13水害 広報車のアナウンスも雨音でかき消され… 新潟県三条市

7.12 <にいがた経済新聞> 【新施設】「ほまれあ」(新潟県三条市)が7月20日オープン、名誉市民ゆかりの資料など展示

7.11 <ケンオー・ドットコム> 7.13水害から20年の節目で13日は午後1時15分に三条市内全域でサイレン吹鳴

7.11 <Yahoo!ニュース> 「虎に翼」寅子親子が新潟へ 三条市役所が熱烈歓迎「ちなみに移住情報は…」とちゃっかりPR

7.9 <UX新潟テレビ21> 「アニメ聖地88」三条市が認定-新たな観光資源に期待【新潟・三条市】

7.9 <TBS NEWS DIG> 三条市下田地域で相次ぐクマの目撃情報「単独行動は避け、複数人で行動を」警察や市役所が注意呼びかけ

7.9 <ケンオー・ドットコム> 「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に認定されたテレビアニメ「DIY!!」の舞台の三条市に認定プレートご朱印が届く

7.9 <ケンオー・ドットコム>「ヒガサン七夕祭り」は昨年の1.5倍、過去最多の1,600人来場で大にぎわい

7.9 <ケンオー・ドットコム> 21日の三条マルシェで初めての肝試し 旧校舎で「学校の階段」

7.8 <ケンオー・ドットコム> 三条市立大生40人を高波龍風奨学金奨学生に認定 奨学生1人に返済が必要ない月額4万円、年額48万円の給付型の奨学金

7.8 <TBS NEWS DIG> 「アウトドアで観光・産業振興を」新潟県でアウトドア協会が三条市と包括連携協定を締結

7.5 <UX新潟テレビ21> アウトドアで地域活性化と防災を 新潟県アウトドア協会が三条市と連携協定【新潟】

7.4 <ケンオー・ドットコム> 7日「ヒガサン七夕祭り」 市長が願いごとをかなえる七夕ブースや副市長肝煎りで初めてeスポーツも

7.3 <ケンオー・ドットコム> テレビアニメ「DIY」の舞台の三条市に「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の聖地認定プレートを授与

7.3 <新潟日報> そうめんの天の川、手まりずしの星☆新潟三条市「いい湯らてい」で7月7日に夏フェス! 下田地域への愛たっぷり、七夕ワンプレートメニュー提供

7.1 <47NEWS> 「eスポーツ」で高齢者の介護予防&多世代交流を促進!新潟三条市がプロジェクト始動へ 三条市立大生が協力、市体育文化会館で11月に大会・体験会開催

7.1 <新潟日報> 暑さ指数「31」超えたら熱中症”赤信号”!新潟三条市が防災無線やメールで市民に注意呼び掛け イベント開催可否の判断にも活用

 

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年10月21日