報道実績アーカイブ(令和6年4月~6月)

三条市についての報道実績です。

令和6年6月

6.30 <新潟日報> 福祉活動や地域の安全安心の向上へ、新潟の三条市共同募金委員会が助成決定交付式 対象の自治会長ら「大切に使いたい」

6.29 <ケンオー・ドットコム> 30日に「さんじょうダンスフェスティバル」で7団体・個人が出演

6.28 <ケンオー・ドットコム> 【三条夏まつり】花火大火の飲食ブースが飲食イベント「三条夏てんこ盛り祭り」として復活 三条総踊りは1週間早くプレ開催

6.28 <NHKニュース> 信濃川河川敷を国の職員などが徒歩で点検 新潟 三条

6.28 <新潟日報> 大相撲秋巡業三条場所

6.28 <新潟日報> ものづくりやeスポーツ体験でにぎわい創出…新潟・三条市立大学で大学祭「三燕祭」 ようやく全学年がそろいました!

6.28 <毎日新聞> プレスリリース:新潟県アウトドア協会 設立記念講演のご案内(PR TIMES)

6.26 <にいがた経済新聞> 【注意喚起】新潟県三条市でクマの目撃情報

6.25 <新潟日報> 新潟三条市の工業流通団地、企業へ無償で土地貸す「使用賃借」契約は適切? 市は「期限があり、違約金もはっきり取り決め」と説明…ただ過去にトラブルとなった事例も

6.24 <ケンオー・ドットコム> PPP/PFI事業の先導的な優良事例として三条市が内閣府の特別賞受賞

6.24 <ケンオー・ドットコム> 上田副市長の肝いりで三条市eスポーツプロジェクト始動

6.23 <新潟日報> [7・13水害20年]若い世代も防災の担い手に…新潟三条市、市内各地で総合防災訓練 三条市立大学生ら加入の学生消防隊も参加、土のう設置など学ぶ

6.22 <にいがた経済新聞> 【道の駅特集】燕三条地場産センター(新潟県三条市・燕市)、「地域企業のための施設」を貫く独特な道の駅【動画あり】

6.21 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】夏の新規返礼品追加 コロナ製エアコン6種を加えたラインナップが充実

6.21 <Car&レジャー> ダイハツと三条市、介護人材確保を目的に市内介護事業所における共同送迎事業検討のための連携協定を締結

6.19 <新潟日報> [7・13水害20年]6月23日に新潟三条市内各地で水害対応総合訓練 防災への知識深めて…一般市民向け催しも

6.18 <日本経済新聞> 新潟燕三条地域の100社、脱炭素推進 CO2排出量可視化

6.17 <にいがた経済新聞> 【民家物置のハチの巣を狙った形跡】新潟県三条市でクマの痕跡を発見

6.17 <ケンオー・ドットコム> 三条市下田地域の民家敷地内にクマの痕跡

6.17 <PR TIMES> e-dashが新潟県三条市の委託を受け、市内50社のCO2排出量可視化・削減を支援

6.16 <新潟日報> 新潟三条ものづくり学校の雑貨店「一TOKI(ひととき)」、自分の趣味を楽しもう♪ アクセサリー制作やコーヒードリップ体験会などイベント多彩

6.16 <新潟日報> 旧車・名車の展示やパレードなどを開催…新潟県三条市「いい湯らてい」夏フェス2024 7月7日

6.13 <ケンオー・ドットコム> 三条市が定額減税補足給付金を支給

6.11 <TBS NEWS DIG> 「マイナス11℃で匂いをシャットアウト」冷やすゴミ箱を新潟県と三条市に寄贈

6.10 <新潟日報> 猛暑“全国一”もある新潟三条市…三条夏まつり「凧ばやし踊り」、暑さ指数予想値「31」超えたら中止! 伝統担う小学生の安全を確保

6.10 <にいがた経済新聞> 【3件の目撃情報】新潟県三条市でクマ目撃情報相次ぐ、同市が注意喚起

6.10 <m3.com> 2病院統合で400床の急性期病院が誕生、済生会新潟県央基幹病院

6.10 <ケンオー・ドットコム> 歴史民俗産業資料館別館の愛称が「ほまれあ(HOMAREA)」に決定

6.9 <UX新潟テレビ21> 三条市のものづくりの技 マイナス11℃で「においが出ない」ゴミ箱 県に寄贈【新潟】

6.9 <日刊にいがたwebタウン情報> 【三条市】ホタルと花菖蒲が織りなす、幻想的な雰囲気を鑑賞して

6.8 <新潟日報> 6月16日は父の日!新潟三条市ふるさと納税でプレゼントを 品ぞろえ充実♪新たに諏訪田製作所とマルト長谷川工作所の爪切り、日本料理小山屋のウナギのかば焼きなど…

6.8 <新潟日報> 日本にたった4台、新潟三条市に眠っていたエラール社の「幻のピアノ」復活から半年…優雅な音色、市民に浸透 複合施設「まちやま」で展示、土日の朝に希望者が演奏

6.7 <にいがた経済新聞> 【保育園などで活用を】SANKA(新潟県三条市)が県と同市へ「臭わない冷やすゴミ箱」を80台寄贈、紙おむつなどの処理に活躍

6.7 <日本経済新聞> 新潟のサンカ、新潟県と三条市に「冷やすゴミ箱」寄贈

6.6 <ケンオー・ドットコム> 9日「ごんぼっ葉笹団子祭り」で久しぶりに生産者が対面販売 「道の駅 漢学の里 しただ」は春から笹団子の売れ行き好調

6.6 <ケンオー・ドットコム> SANKAが三条市内の保育所などに臭わない冷やすゴミ箱「CLEAN BOX」40台を寄付

6.5 <ケンオー・ドットコム> 能登半島地震と東日本大震災の被災地の子どもたちが三条凧合戦で空を舞う凧でつながり「いつか三条凧合戦の能登場所を」

6.5 <新潟日報> 新潟三条市と福島只見町…県境つなぐ八十里越道路、開通に向け工事着々 夏の作業ピーク前に現地説明会

6.3 <ケンオー・ドットコム> テレビアニメ「DIY!」のメインキャスト声優6人が三条凧合戦にやって来た

6.3 <新潟日報> 新潟県央基幹病院(三条市)の救急受け入れ、開院2カ月で948人 医療圏域外搬送は大幅減、県「救急対応機能が向上」

6.3 <ケンオー・ドットコム> 三条凧合戦の総合得点優勝は東三条五月会が奪還 2日目の合戦は雨で中止

6.2 <NHKニュース> 伝統の「三条凧合戦」 能登半島地震からの復興願う 三条

6.2 <新潟日報> タコじゃなくてイカと読む!三条凧合戦が開幕、新潟三条市で伝統の空中戦火ぶた

6.2 <ケンオー・ドットコム> おあつらえ向きの薫風に舞う三条六角が優雅にバトル 三条凧合戦1日目

6.2 <ケンオー・ドットコム> 1日、2日と隣り合う三条市立大学と三条看護・医療・歯科衛生専門学校が同時に学園祭

6.1 <Yahoo!ニュース> 大空を舞う凧!タコにあらず!イカ! 白熱・三条凧(イカ)合戦【新潟・三条市】

 

令和6年5月

5.30 <ケンオー・ドットコム> 6月16日の「父の日」に間に合う三条市のふるさと納税の返礼品

5.30 <ケンオー・ドットコム> 6月1、2日と「ぺこぱ」も登場の三条市立大「三燕祭」 初めて全4学年そろって過去最大規模で

5.29 <goo ニュース> 三条凧合戦 三条市は世界の六角凧の発祥の地

5.29 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】父の日に向けて、福顔酒造の新規返礼品を追加 日本酒・爪切り・うなぎなど対象返礼品を父の日に合わせて発送

5.28 <朝日新聞デジタル> 移住者数が5年で5倍に 新潟県三条市が取り組む促進策

5.28 <新潟日報> チアダンスは元気と笑顔が大切♪ 新潟三条市の千代が丘保育所でアルビレックスチアリーダーズOGが出張教室、幼児30人に指導

5.27 <新潟日報> [7・13水害20年]被害の大きさ忘れない…"いざ"への備え万全に、新潟三条市で大雨想定した総合水防演習

5.27 <読売新聞オンライン> 水害備え河川敷で訓練 三条 7・13豪雨20年を前に

5.27 <日刊にいがたwebタウン情報> 本や木に包まれた空間に心安らぐ。国の登録有形文化財を活用した複合施設内のカフェ|三条市

5.26 <TBS NEWS DIG> 15人が犠牲となった7.13水害から20年 大雨を想定した大規模な水防訓練 新潟・三条市

5.26 <ケンオー・ドットコム> 7.13水害から20年、9人が犠牲になった三条市で信濃川下流総合水防演習

5.24 <日本経済新聞> JR東日本、燕三条駅に「こうばの窓口」 町工場を仲介

5.24 <新潟日報> 新潟三条市が誇る凧(いか)合戦の魅力、イカんなく伝えたい!情報誌「イカマガジン」創刊 協会だよりを衣替え、組の紹介や名人へインタビュー…イカした記事が満載!

5.23 <にいがた経済新聞> 【キシャメシ】三条市民が母の手料理より親しんだ味。大福もちが丸ごと一個入った「たらだやの大福パン」(新潟県三条市)

5.23 <にいがた経済新聞> 【地域のデザイン経営を後押し】燕三条地場産業振興センターで「アイデアを生み出す」ワークショップ開催、地域から20人が参加

5.22 <日本経済新聞> 工場見学を観光資源に 「クラフトツーリズム」活況

5.21 <ケンオー・ドットコム> 連続テレビ小説「虎に翼」の新キャストに三条市PRアンバサダーの三条市出身・高橋克実さん

5.20 <NHKニュース> 災害時にドローンで状況把握や物資搬送 三条市が企業と協定

5.20 <ケンオー・ドットコム> ことしの三条凧合戦は新たに2組が参戦して30組の大台に

5.18 <新潟日報> 犬も人も楽しいワン!新潟三条市の道の駅庭園の郷保内でイベント アート作品やグッズ販売に犬の整体…愛犬家同士で交流深め

5.18 <新潟日報> 「オープンファクトリー」始めるなら“先輩”の声を参考にどうぞ! 新潟・燕三条地場産業振興センター、実施企業の見学内容、手応え、苦労したこと…サイトで紹介

5.18 <朝日新聞デジタル> ドラマの「DIY部」、部室セットが商店街に復元 新たな「聖地」に

5.17 <新潟日報> “犯人”はシカ?サル?新潟三条市「ヒメサユリの小径」で花の食害相次ぐ 「こんなこと初めて」祭り期間5月19日までに短縮、関係者がっくり

5.17 <新潟日報> 新潟「三条祭り」大名行列のみこし、“完全復活”!担ぎ手不足の心配吹き飛ばし、三条市内の全行程を練り歩き♪

5.17 <ジェトロ> (新潟県内企業限定)【会場参加/同時ライブ配信】令和6年度 東南アジア市場セミナー(タイ編)

5.15 <ケンオー・ドットコム> 三条祭り宵宮の三条市は晴れて最高気温は平年並み22.2度

5.15 <ケンオー・ドットコム> 初めて市内全小中学校が休業した三条まつり大名行列は子どもたちで大にぎわい 女人禁制だった大名行列に女性が参加したのも初めて

5.14 <ケンオー・ドットコム> ほろ酔い気分で大名行列を 三条祭りで「三-Me.」が飲み放題

5.14 <ケンオー・ドットコム> 三条祭りの大名行列に初めて女性が参加

5.13 <新潟日報> 大名行列の勇壮なみこしが復活!新潟三条市で5月14、15日「三条祭り」 感染禍での中止・縮小乗り越え、公募で担い手バッチリ確保

5.11 <新潟日報> いたずら投稿でもそれは「犯罪」! 新潟三条市立第三中でネットトラブル防止教室・被害者にも加害者にもならないで

5.11 <ケンオー・ドットコム> 三条ライオンズ65周年で「まちやま」前のポール式時計を寄付

5.10 <ケンオー・ドットコム> 三条市の空き家対策の成果が数字にもはっきり

5.10 <新潟日報> 新潟三条市のふるさと納税、過去2番目の44億円超・2023年度 出品アイテム追加が奏功、想定額上回る

5.10 <PR TIMES> 【新潟県三条市】三条市の空き家解消に大きな成果 2年前から空き家相談は20倍以上、流通は約6倍に

5.9 <FNNプライムオンライン> 人口減少…新潟県内の“空き家率”過去最高に 三条市は対策強化で相談急増「10~30年後を考えて」

5.9 <ケンオー・ドットコム> 三条市長定例記者会見で6項目を発表

5.8 <新潟日報> 新潟三条市と燕市の境目にフォトスポット誕生!その名も…「燕三条境界線」! 三条商工会議所青年部がオブジェ設置、県内ものづくりの“聖地”またいでパシャリ♪

5.7 <UX新潟テレビ21> 築47年・5部屋・土地代込みで400万円 空き家対策で注目 賃貸・売買に「空き家バンク」【新潟・三条市】

5.7 <新潟日報> 7・13水害から20年、「災害に強いまち」へタッグ 新潟三条市と新潟運輸が包括連携協定、地域活性化でも協力

5.6 <ケンオー・ドットコム> 渡辺花子さんが恩師の藤井克之さんを失って初めての個展

5.6 <毎日新聞> 三条舞台 ドラマ「DIY!!」セット公開 ファン「巡礼」町にぎわい 官民挙げ「聖地化」 /新潟

5.5 <ガタチラ> 【三条市】健診・人間ドック専門施設『県央健診スクエア』が5月中旬にオープン予定!“ワンランク上の健診サービス”が魅力♪

5.4 <ケンオー・ドットコム> 大型連休後半は燕三条Wingで「GWフェア2024」

5.3 <新潟日報> 大自然が呼んでいる!巻き割りや料理に活用を! 新潟三条市ふるさと納税返礼品、5社のアウトドア・キャンプ用品をラインナップに追加

5.2 <PR TIMES> 三条市 令和 6 年度障がい者福祉活動サポート交付金交付式についてのお知らせ

5.1 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】返礼品提供事業者向けセミナー「新規事業者向け説明会」と「既存事業者向け決起集会」を開催!

5.1 <新潟日報> 新潟県央地域の逸品が集結!ゴールデンウイークは「燕三条じばさんGWフェア」 金属加工体験や包丁研ぎも、5月6日まで

 

令和6年4月

4.30 <J-Net21> 「燕三条ものづくりメッセ2024」の出展者を募集:燕三条地場産業振興センター

4.30 <ケンオー・ドットコム> 大型連休の三条マルシェに1.5万人 「DIY!!」のツリーハウスのみこしが登場

4.30 <新潟日報> ラッキーカラーはやはりグリーン?「おみくじせんべい抹茶味」販売!新潟三条市の道の駅「庭園の郷保内」、造園業が盛んな“地域色”アピール

4.30 <ケンオー・ドットコム> 大型連休の燕三条土産に「漫画肉ノ骨付肉」 3日から5日まで「道の駅 庭園の郷 保内」で数量限定販売

4.29 <新潟日報> 今、最も移住するべきなのは…新潟三条市!? 三条市がネット動画で魅力アピール、「パワポ芸人」らが制作協力

4.28 <ケンオー・ドットコム> 神明宮春季大祭宵宮の神楽の参拝者はピークで100人超

4.28 <毎日新聞> ドラマ「DIY!!」の部室再現 聖地に巡礼スポット 新潟・三条

4.28 <ケンオー・ドットコム> 29日は一ノ木戸商店街とパルム2で三条マルシェ「第一章芝桜と商店街のパレード」 

4.27 <ケンオー・ドットコム> 「三条市とバリア・ブンタウ省人民委員会との覚書」を推進するための行動計画に調印

4.27 <ケンオー・ドットコム> 「燕三条じばさんGWフェア」始まりイベントで客を呼び込む

4.26 <ケンオー・ドットコム> 5月5日の粟ヶ岳山開きを前に三条観光協会が安全祈願

4.26 <FNNプライムオンライン> ものづくり技術を世界へ!ベトナムで“燕三条製品”PR 現地の若者視点も活用「良い反響得た」【新潟】

4.25 <ケンオー・ドットコム> アウトドアシーズンに合わせて三条市がふるさと納税の新規返礼品に三条のアウトドア用品31品目を追加

4.25 <新潟日報> グルメや雑貨販売、ボディーケア体験も…新潟三条市・一ノ木戸商店街の3店舗が「出会う」テーマに合同イベント、4月29日開催

4.24 <日刊にいがたwebタウン情報> 燕三条の魅力が盛りだくさん! モノづくりの技に触れる10日間|三条市

4.24 <PR TIMES> 【新潟県三条市 ふるさと納税】アウトドアのまち三条、アウトドア用品を新規返礼品として30品目以上追加

4.23 <新潟日報> 新潟燕三条地域の職人集う!三条ものづくり学校で「工場蚤の市」開催 製品販売や制作体験にぎわう

4.22 <ケンオー・ドットコム> 三条凧合戦の「協会だより」に代えて「イカマガジン」創刊 参加者の人となりを知ってもらってイメージアップにも

4.22 <TBS NEWS DIG> 深夜早朝に鳴り響く警報音と「火事です」のアナウンス 今年に入り4回… 住民の睡眠を妨げる火災報知器トラブル 新潟県三条市

4.22 <新潟日報> イスラエルの日本研究の第一人者が新潟三条市を訪問 三条市立大や工具製造会社を視察、交流強化に期待

4.22 <にいがた経済新聞> 【メインキャスト声優6名が新潟県三条市に集結】TVアニメ「DIY!!」のキャスト声優6名が三条凧合戦とトークイベントに参戦!

4.21 <新潟日報> [カヌースプリント・アジア選手権]當銘孝仁(アーネスト・新潟三条市)パリ五輪出場逃す 「こんな形で終わりたくなかった」悔しさこらえきれず涙、引退示唆も

4.21 <朝日新聞デジタル> 燕三条地域の職人の技術光る アップサイクル製品並ぶ「工場蚤の市」

4.21 <にいがた経済新聞> 新潟「難関突破米」のクラフトビール完成 大田でお披露目

4.20 <ケンオー・ドットコム> 「工場蚤の市」は大にぎわいで斜め上を行くものづくり

4.20 <ケンオー・ドットコム> 「DIY!!」の部室セットが聖地・一ノ木戸商店街で復元

4.20 <にいがた経済新聞> 【作品の世界を精緻に再現】ドラマ「DIY!!」の「部室」のセットが一ノ木戸商店街に復元、聖地巡礼の新たな目玉に

4.19 <新潟日報> 今にも”せるふ”たちが出てきそう!?新潟三条市が舞台のドラマ版「DIY!!」部室のセットが地元で復元、4月20日にお披露目式と内覧会

4.19 <ケンオー・ドットコム> TVアニメ「DIY!!」のメインキャスト6人全員が三条市に集結 6月2日に三条凧合戦とトークショーに

4.19 <ケンオー・ドットコム> 20、21日と「工場蚤の市」で燕三条ものづくりの魅力を90以上の工場でアピール

4.18 <読売新聞オンライン> ジャイアント馬場さん没後25年記念、故郷の新潟・三条で5月に特別試合…「思わず楽しくなる試合を」

4.17 <NHKニュース> 新潟 三条市への移住者 支援制度活用し5年間で約5倍に増加

4.17 <47NEWS> ものづくりの伝統と、次世代へ伝える心意気!若きリーダーたちが体感 新潟三条市の三条鍛冶道場や三条市立大を全国青年市長会の北信越ブロック市長が視察

4.17 <レスポンス(Response.jp)> 春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」

4.16 <ケンオー・ドットコム> 「鶴瓶の家族に乾杯」に登場の白髪ねぎカッターはふるさと納税の返礼品にも

4.15 <ケンオー・ドットコム> 三条市に旅した「鶴瓶の家族に乾杯」が15日と22日に放送

4.15 <遊都総研> オープンファクトリーイベント「燕三条 工場の祭典2024」を10月3日~6日に開催

4.15 <毎日キレイ> 中条あやみ:新潟県三条市へ 「三条に中条が参上 どや!」と照れ笑い 「鶴瓶の家族に乾杯」出演

4.14 <ケンオー・ドットコム> 青空と満開の桜の下に全国からクラシックカーが集結

4.13 <ケンオー・ドットコム> 14日は三条パール金属スタジアムに全国からクラシックカーなど約180台が集結

4.12 <PR TIMES> 移住・定住を支援する補助メニューを拡充します

4.12 <ケンオー・ドットコム> 全国青年市長会北信越ブロック会議で市長が三条市に学ぶ

4.12 <新潟日報> そうだ「まるまるまるしぇ」行こう♪新潟三条市の中心街で開催、人気上昇中 休日の気軽なお出かけ先、出店者の受け皿にも

4.12 <PR TIMES> 「燕三条 工場の祭典」燕市・三条市の商工会議所青年部で組織した実行委員会で再始動

4.11 <新潟日報> 開通まで「900日(仮)」! 八十里越道路の機運盛り上げへ、新潟三条市・いい湯らていで4月14日にイベント 「八十」にちなんだ企画続々

4.10 <FNNプライムオンライン> 新潟・三条市長選挙に現職の滝沢亮さんが出馬表明「秋以降も明るい三条市をつくっていきたい」

4.10 <UX新潟テレビ21> 地域医療支える人材の確保を 看護師の移住を支援 栃木からの看護師夫婦【新潟・三条市】

4.9 <47NEWS> 培った知識や経験、市政に生かしてみませんか? 新潟三条市が正職員キャリア採用枠の通年募集を開始、2024年度は一般事務職6人程度

4.9 <にいがた経済新聞> 移住支援を新設・拡充】新潟県三条市への移住者が2019年から5倍に、市ではさらなる加速狙う

4.9 <UX新潟テレビ21> 三条市長選挙 現市長・滝沢亮市長が出馬を表明【新潟・三条市】

4.9 <にいがた経済新聞> 【三条市長選】滝沢亮市長が再選目指し出馬表明「秋以降も皆さんの力を借りて明るい未来をつくっていきたい」(新潟県三条市)

4.9 <NHKニュース> 最先端のものづくり学ぶ三条市立大 花角知事が視察

4.9 <ケンオー・ドットコム> 滝沢市長の次期市長選出馬表明に関する質疑の要旨

4.7 <新潟日報> [三条市長選挙2024・新潟]現職の滝沢亮氏が立候補の意向 現在1期目、少子化・人口減少対策に「逃げずに取り組みたい」

4.5 <Yahoo!ニュース> 100年続いた銭湯の歴史をつなぐ 若者たちの挑戦 外国人客にも銭湯体験を【新潟・三条市】

4.5 <YouTube> 【対決】勝つのはどっち!? モノづくりの街 燕市と三条市が"綱引き"で勝負 新潟 NNNセレクション

4.4 <新潟日報> 古着や古本、アクセサリー、飲食も…7店舗「ゆるゆる蚤の市」 新潟三条市・一ノ木戸商店街で初開催

4.3 <新潟日報> 新潟県央地域のものづくりが集結!「燕三条 工場の祭典」2024年は10月3日~6日開催 運営団体とロゴマーク一新、学生と産業界のコラボ事業も

4.3 <47NEWS> 新潟県央地域のものづくりが集結!「燕三条 工場の祭典」2024年は10月3日~6日開催 運営団体とロゴマーク一新、学生と産業界のコラボ事業も

4.3 <ケンオー・ドットコム> 三条市から石川県穴水町へのボランティア第3弾に滝沢市長も私人として参加

4.2 <新潟日報> たくさん集めた30キロ!車いす購入に役立てて! 新潟三条市・大島中、須頃小、大島小の児童生徒がプルタブリングを三条中央ライオンズクラブに寄付

4.2 <にいがた経済新聞> 【第12回の開催決定】「燕三条 工場の祭典」、2024年の開催日程が発表 運営は商工会議所青年部が中心に
https://www.niikei.jp/1009210/

4.2 <ケンオー・ドットコム> 燕・三条のYEGがタッグを組んで「燕三条 工場の祭典」実行員会を組織 ことしは10月3日~6日の4日間

4.1 <新潟日報> 保護者が安心して働けるよう、新潟三条市に障害のある子ども向けデイサービス開設 物流などのマルソーグループが4施設目、日常生活のマナー学ぶ場に

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年08月05日