年度 | No. | 発行日 | 見出し |
平成30年度 | 第1号 | 4月6日 | 11人の1年生を迎えて全校70人でスタート! |
第2号 | 4月26日 | 転入職員より一言 | |
第3号 | 5月28日 | ヤギと学ぶ学校 | |
第4号 | 6月25日 | いろいろな仲間と活動する中で育つ力 | |
第5号 | 7月24日 | 役割をはたす | |
第6号 | 8月30日 | 友達がいるから学校 みんなでやれるから楽しい | |
第7号 | 9月21日 | 三条の宝 しただの郷 | |
第8号 | 10月26日 | たくさんの方に愛される笹岡小 | |
第9号 | 11月26日 | みんなで協力!なかよく楽しい笹小祭り | |
第10号 | 12月21日 | 笹岡の伝津を受け継ぐ「いちょう文庫」 | |
謹 賀 | 1月1日 | あけましておめでとうございます | |
第11号 | 1月28日 | 書の心 | |
第12号 | 2月21日 | みんなで取り組む中で育つ | |
第13号 | 3月25日 | 卒業式 | |
平成31年度令和元年度 | 第1号 | 4月9日 | 7人の1年生を迎えて全校63人でスタート |
第2号 | 4月25日 | 7人の1年生を迎えて全校63人でスタート | |
第3号 | 5月27日 | ヤギと学ぶ学校 | |
第4号 | 6月25日 | 自分とは違う人とかかわる力 | |
第5号 | 7月24日 | 地域の方から学ぶ | |
第6号 | 9月25日 | ふるさとを楽しみ 異学年交流で学ぶ | |
第7号 | 10月25日 | みんな待ってた「銀杏祭」 | |
第8号 | 11月25日 | 「笹小祭り」大成功〜上級生へのあこがれ〜 | |
第9号 | 12月24日 | 笹岡の伝統を受け継ぐ「銀杏集め」「イチョウ文庫」 | |
第10号 | 1月24日 | 新しい年「はじめての…」 | |
第11号 | 2月25日 | 支え押す手、励まし勇気づける言葉 | |
第12号 | 3月25日 | 卒業式 | |
令和2年度 | 第1号 | 4月7日 | 10人の1年生を迎えて全校61人でスタート |
第1-2号 | 4月20日 | 10人の1年生を迎えて全校61人でスタート | |
第2号 | 5月26日 | 学校があるということ | |
第3号 | 6月26日 | 「ほわほわことば」でやさしい気持ちに | |
第4号 | 7月21日 | 地域の中で | |
第5号 | 8月24日 | 全校なかよしの証 | |
第6号 | 9月25日 | 大好き!しただ 大好き!!みんな | |
第7号 | 10月26日 | 心ひとつに ONE SASAOKA | |
第8号 | 11月27日 | 『笹小祭り』で学ぶ〜人とかかわる力〜 | |
第9号 | 12月24日 | 学習発表会 | |
第10号 | 1月25日 | 今できることを 着実に前へ | |
第11号 | 2月25日 | 心を動かす | |
第12号 | 3月24日 | 卒業式「全力前進」 | |
令和3年度 | 第1号 | 4月7日 | 9人の1年生を迎えて全校58人でスタート |
第1-2号 | 4月23日 | 9人の1年生を迎えて全校58人でスタート | |
第2号 | 5月27日 | 笹岡小で学び、しただで、三条で生きる | |
第3号 | 6月24日 | 「だって、みんなが私のことを『好き』って言ってくれるから」 | |
第4号 | 7月21日 | 短冊に願いを | |
第5号 | 9月24日 | 今できることに全力で取り組む | |
第6号 | 10月26日 | 笹岡ならではの活動 | |
第7号 | 11月25日 | 班で協力して 周りを楽しませ 笑顔になろう | |
第8号 | 12月24日 | 表現力 | |
第9号 | 1月25日 | 日本人としての心 | |
第10号 | 2月25日 | 学びを止めない | |
第11号 | 3月24日 | やってみよう Let's TRY! | |
令和4年度 | 第1号 | 4月7日 | 6人の1年生を迎えて全校55人でスタート |
第1-2号 | 4月22日 | 6人の1年生を迎えて全校55人でスタート | |
第2号 | 5月26日 | やってみよう!赤白 全力 ゴールまで! | |
第3号 | 6月24日 | ふるさとに生きる | |
第4号 | 7月22日 | しただの郷学園 自然教室・修学旅行で育つ | |
第5号 | 9月22日 | 大好き ふるさとしただ | |
第6号 | 10月27日 | 米づくり体験 | |
第7号 | 11月25日 | 「笹岡小学校のお宝は『やぎのはなちゃん』です」 | |
第8号 | 12月23日 | 大好き笹岡 大好き友達 | |
第9号 | 1月25日 | 行事ではぐくむ | |
第10号 | 2月24日 | 創立150周年に向けて | |
第11号 | 3月24日 | 希望にみちた世界へ はばたけ6年生! | |
令和5年度 | 第1号 | 4月14日 | 令和5年度がスタートしました |
第2号 | 5月24日 | 150周年記念大運動会 | |
第3号 | 6月27日 | 目的を持つ大切さ | |
第4号 | 7月24日 | 急カーブを描く夏休みに | |
第5号 | 9月26日 | 笹岡小学校150年の歩み | |
第6号 | 10月25日 | 創立150周年記念式典 | |
第7号 | 11月24日 | 積極的なあいさつ・学習を! | |
第8号 | 12月22日 | 実りある2学期でした | |
第9号 | 1月26日 | 1年の計は元旦にあり | |
第10号 | 2月22日 | 枠から飛び出す発想で考えを広げよう | |
第11号 | 3月21日 | 自分に厳しく 人に優しく | |
令和6年度 | 第1号 | 4月12日 | 令和6年度スタート 笑顔輝く学校に |
第2号 | 5月17日 | 運動会に向けて | |
第3号 | 6月21日 | 学校運営協議会 笹岡オリエンテーリング | |
第4号 | 7月22日 | 夏休み 目標達成に向けて | |
第5号 | 9月20日 | ひめさゆり体験活動(川遊び) | |
第6号 | 10月23日 | 市音祭 銀杏祭 | |
第7号 | 11月21日 | シャトルラン記録会 私のメッセージ | |
第8号 | 12月20日 | 笹小祭り なんでも選手権 | |
第9号 | 1月24日 | 学習参観 教育活動説明会 | |
第10号 | 2月19日 | ひめさゆり体験活動(雪遊び) 笹岡っ子の活躍 | |
第11号 | 3月21日 | 6年生を送る会 しただ地域資源コンテスト | |
令和7年度 | 第1号 | 4月21日 | 令和7年度スタート きらりちゃんがお母さんに |