商業統計調査
商業を営む事業所について、産業別、従業者規模別、地域別等に従業者数、商品販売額等を把握し、我が国商業の実態を明らかにし、商業に関する施策の基礎資料を得ることを目的としています。
※平成26年調査をもって廃止され、公的統計の整備に関する基本的な計画(平成30年3月6日閣議決定)」における経済統計の体系的整備に関する要請に基づき、経済センサス-活動調査の中間年における経済構造統計の整備・充実を図るため、経済構造統計に統合・再編されることになりました。
※経済センサス-活動調査実施年は、卸売業・小売業も集計されるため、三条市の数値を公表しています。
年次 | 事業所数 | 従業者数 | 年間商品販売額 | ||||||
計 | 卸売業 | 小売業 | 計 | 卸売業 | 小売業 | 計 | 卸売業 | 小売業 | |
令和3年 | 1,496 | 595 | 901 | 12,498 | 6,249人 | 6,249人 | 4,025億9,877万円 | 2,952億1,286万円 | 1,073億8,591万円 |
平成28年 | 1,635 | 640 | 995 | 12,804人 | 6,352人 | 6,452人 | 4,183億4,843万円 | 3,039億2,523万円 | 1,144億2,320万円 |
平成26年 | 1,684 | 667 | 1,017 | 12,522人 | 6,220人 | 6,302人 | 3,728億5,723万円 | 2,712億8,168万円 | 1,015億7,555万円 |
平成24年 | 1,746 | 658 | 1,088 | 12,409人 | 5,999人 | 6,410人 | 3,538億9,481万円 | 2,559億541万円 | 979億8,940万円 |
平成19年 | 1,873 | 683 | 1,190 | 13,063人 | 6,805人 | 6,258人 | 4,414億8,036万円 | 3,384億5,477万円 | 1,030億2,559万円 |
平成14年 | 2,103 | 741 | 1,362 | 14,817人 | 7,504人 | 7,313人 | 4,407億3,093万円 | 3,348億7,367万円 | 1,058億5,726万円 |
平成9年 | 2,374 | 843 | 1,531 | 14,602人 | 7,966人 | 6,636人 | 5,303億6,393万円 | 4,010億9,961万円 | 1,292億6,432万円 |
注1) 平成14年以前の結果は、合併前の旧三条市、旧栄町、旧下田村の合計値
注2) 産業大分類「I‐卸売業・小売業」に格付けされた事業所を全て集計した数値
注3) 平成24年、28年、令和3年は、経済センサス‐活動調査の数値
注4) 令和3年の年間商品販売額は、個人経営の事業所を含まない数値
お知らせ
○新潟県の令和3年経済センサス-活動調査(卸売業,小売業)に関する確報が公表されました。
令和3年経済センサス-活動調査(卸売業,小売業)に関する確報結果について(新潟県ホームページ)
○新潟県の平成28年経済センサス-活動調査(卸売業,小売業)に関する確報が公表されました。
平成28年経済センサス-活動調査(卸売業,小売業)に関する確報結果について(新潟県ホームページ)

結果書
三条市の商業_令和3年経済センサス-活動調査 産業別集計(卸売業・小売業に関する集計)から(一括)
主な内容 | ページ | ファイル |
1 表紙〜目次 | ||
2 調査の概要〜利用上の注意 | P1〜P11 | |
3 結果の概要 | P13〜P19 | |
4 統計表 | P21〜P39 |
○令和3年より前の結果はこちら↓
平成28年三条市の商業(平成28年経済センサス-活動調査から)
平成26年三条市の商業( 平成2 6 年商業統計調査から)
平成24年三条市の商業(平成24年経済センサス-活動調査-から)
平成19年三条市の商業(平成19年商業統計調査から)
結果書
更新日:2023年12月25日