広報さんじょう 令和7年4月1日号

広報さんじょう令和7年4月1日号表紙

このページでは、「広報さんじょう」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。ご覧になりたいページをクリックするとファイルが開きます。

CONTENTS

1ページ(表紙)

[特集]三条市のおしながき2025

2~3ページ

(特集)

  • 三条市のおしながき2025

4~5ページ

(特集)

  • 三条市のおしながき2025

6~7ページ

(くらし)

  • 令和7年度当初予算

8~9ページ

(講座・催し)

  • 図書館 今月の特集
  • 中央公民館イベント情報
  • 鍛冶体験指導員養成講座
  • 漢字能力検定
  • 新潟広域都市圏連携事業 文化・観光施設共通割引券
  • 三条祭り

10~11ページ

(講座・催し)

  • 三条マルシェ
  • 地域で子育てを助け合うファミリーサポート提供会員養成講座
  • 編みくる森の摩訶不思議
  • 令和7年度新規収蔵品展 片野 松外
  • まちやまイベント情報
  • 手話奉仕員養成講座 入門編
     

12~13ページ

(講座・催し)

  • おとな文化生涯塾
  • ほまれあイベント情報
  • わくわく文化未来塾
  • 公民館・会館 入門講座
  • きっかけの1歩

14~15ページ

(講座・催し)

  • ベトナム文化体験

(くらし)

  • 犬・猫の飼い方 あなたのマナー大丈夫ですか
  • 看護職員奨学金奨学生
  • 下田地域で、建物の確認申請が必要な規模が変わりました
  • さんじょうトップアスリート支援事業
  • 子どもたちのより良い教育環境のために これからの小学校の在り方を検討しています

16~17ページ

(くらし)

  • 犬の登録と狂犬病予防注射をしましょう
  • 林野火災を防止しましょう
  • 合併浄化槽への転換に補助金を交付します
  • 住宅に関する補助金など

18~19ページ

(くらし)

  • 新規出店事業補助金
  • 風しん予防接種費用助成
  • コミュニティ支援交付金
  • 市・県営住宅 入居者募集
  • 高校生等奨学金奨学生の募集
  • 令和6年度住民税非課税世帯支援給付金、灯油購入費助成金
  • ともに暮らすまちづくりに向けて
  • ストップ消費者被害

20~21ページ

(くらし)

  • ペットボトル拠点回収場所の一部変更
  • 税トピ!
  • 市役所の組織の変更 収納課を税務課に統合しました
  • 今年度の国民健康保険税、後期高齢者医療保険料

(募集)

  • 子ども記者の募集

22~23ページ

(募集)

  • 介護保険運営協議会委員の募集
  • 三条市災害用トイレカー 車体へのラッピング広告募集

みんなのひろば

24~25ページ

みんなのひろば

26~27ページ

みんなのひろば

いきいき健幸生活

28~29ページ

いきいき健幸生活

(救急診療・献血)

  • 県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科)
  • 夜間の急な病気の相談
  • 見附地域の休日在宅当番医
  • 愛の献血

(くらし)

  • 市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです
  • 5月の休館日

30~31ページ

子育て情報PICK UP

32ページ(裏表紙)

市のすがた

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年03月27日