広報さんじょう 令和6年2月1日号

このページでは、「広報さんじょう」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。ご覧になりたいページをクリックするとファイルが開きます。
CONTENTS
広報さんじょう令和6年2月1日号 一括ダウンロード (PDFファイル: 10.2MB)
1ページ(表紙)
[特集]済生会新潟県央基幹病院の開院と地域医療提供体制の再編成について
2~3ページ
(特集)
- 済生会新潟県央基幹病院の開院と地域医療提供体制の再編成について
4~5ページ
(特集)
- 済生会新潟県央基幹病院の開院と地域医療提供体制の再編成について
6~7ページ
(講座・催し)
- 映画『瞽女GOZE』上映会
- 赤十字幼児安全法 短期講習会
- 健幸づくり講座
- 下田郷のいしぶみ写真展
- 発達応援講演会 発達障がいの今までとこれから 発達障がいの理解と対応について
- 前期学校開放
- 市民ギャラリー展示者募集
- 歴史民俗産業資料館リニューアル記念 さんじょう遺跡物語展示会『遺跡発掘調査速報展2024+なんだ、コレは!三条市の日本遺産3』
- 栄神楽鑑賞会
- 中央公民館 イベント情報
8~9ページ
(講座・催し)
- 三条マルシェ
- 事業のバトンタッチ勉強会&個別相談会
- かんきょう庵 イベント情報
- 異文化理解講座 カナダのFamily Day
- コミュニティ活動団体交流会・まちづくり講座
- まちやまイベント情報
10~11ページ
(講座・催し)
- まちなか文化祭
12~13ページ
(講座・催し)
- 栄体育館トレーニングルーム無料体験会
- さんちゃん健康体操サポーター養成講座
- きっかけの1歩
(くらし)
- 鍵かけで空き巣・盗難対策
- 市民総合窓口、栄・下田各サービスセンターの受付時間が変わります
- 高齢者の肺炎球菌感染予防接種の特例措置の終了
- マイナンバーカード出張申請代行
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
- ともに生きるまちづくりに向けて
14~15ページ
(くらし)
- 防災行政無線の試験放送を行います
- 三条おしごとナビで仕事を探しませんか
- 公営住宅(市営・県営)
- 税トピ!
- 「のるーとさんじょう」を利用ください
16~17ページ
(くらし)
- 市民税・県民税、所得税の申告
18~19ページ
(くらし)
- 市民税・県民税、所得税の申告
20~21ページ
(くらし)
- 市民税・県民税、所得税の申告
- 12月定例市議会から
22~23ページ
(くらし)
- 高齢者を地域で見守りましょう
(募集)
- こども未来委員会委員
- 男女共同参画審議会委員
- ご意見をお聞かせください
- 職員募集
24~25ページ
(募集)
- 職員募集
26~27ページ
みんなのひろば
(くらし)
- ストップ消費者被害
28~29ページ
みんなのひろば
30~31ページ
いきいき健幸生活
32~33ページ
いきいき健康生活
(救急診療・献血)
- 県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科)
- 夜間の急な病気の相談
- 新型コロナウイルス感染症相談窓口
- 見附地域の休日在宅当番医
- 愛の献血
(くらし)
- 3月の休館日
三条市LINE公式アカウント 友だち募集中
34~35ページ
子育て情報PICK UP
36ページ(裏表紙)
市のすがた
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年01月26日