本文へスキップ

教育目標『考え深い子 心豊かな子 がんばりぬく子』

TEL:0256-32-1786

〒955-0085 新潟県三条市栗林1188番地

ブログCOMPANY

学校日誌

令和2年度の過去ブログはこちら
令和元年度の過去ブログはこちら
平成30年度の過去ブログはこちら
平成29年度の過去ブログはこちら

2022年3月25日(金)
離任式と教室移動を頑張る5年生

今日は令和3年度の離任式を行いました。7名の職員が異動となりました。体育館でも教室でも子どももたちの涙がありました。この別れが子どもたちの心を強くしてくれることを願っています。
その後、5年生が教室移動のお手伝いをしてくれました。来年度は最高学年の6年生になります。その気持ちが十分高まっている子どもたちでした。頼もしい限りです。
今日で令和3年度の教育活動は、無事に終了です。学校へのご支援とご協力ありがとうございました。

2022年3月24日(木)
心の残る卒業式となりました!!

あたたかい春の日差しの中で、ご来賓や保護者の皆様などたくさんの方々からの祝福を受けながら卒業式を行うことができました。
厳粛な雰囲気の中でしたが、上林っ子らしいよさが感じられる式となりました。感染症対策のため、卒業合唱はできませんでしたが、音楽と手話で思いを伝えてくれました。
にじ学年の卒業生と在校生にとって、心に残る卒業式になったと思います。

2022年3月23日(水)
令和3年度 終業式です

今日は、令和3年度最後の終業式でした。代表児童3名の発表もありました。3名とも原稿を見ないでお話をしました。とても立派でした。
また、今日は三条新聞さんの取材もあり、6年生が小学校生活最後の通知表を担任からもらっていました。新聞の取材もあり子どもたちは緊張するかな?と思いましたが、そこはさすが上林っ子です!!普段どおりの様子でした。
明日は卒業式です。5年生の子どもたちが心を込めて準備をしてくれました。素敵な卒業式が迎えられそうです。

2022年3月22日(火)
まとめの1日 上学年の巻

明日は終業式なので、どの学年もまとめをしていました。
4年生は、「ひまわりビー玉パーティー」をしていました。ちょうどクイズをしていました。他にもたくさんのメニューがあるようです。いつものように盛り上がっていました。
5年生はお楽しみ会で外で恒例の缶蹴りをしていました。缶ではなく、ボールでやるところが面白いのですが、寒さに負けない5年生です。
6年生は卒業制作をしていました。時計付きの写真入れ?のようで、背景は自分の好きな写真を選んでいましたが、クラスの集合写真も入れるようです。卒業前の大切な一コマでした。

2022年3月22日(火)
まとめの1日 下学年の巻

まとめの活動 下学年の巻です。
1年生は、☆がたくさんたまったので「お祭り」でした。手作りの景品がかわいくて選ぶのに苦労しました。1年間の成長はすごいなと実感しました。
2年生は図工の作品を振り返っていました。今までに描いた絵などを作品袋に入れていました。友達同士見せ合って楽しそうでした。
3年生は一人1台のタブレットを来年も使えるようにフォルダーの整理などをしていました。子どもたちの意識も4年生に向かっているようです。

2022年3月18日(金)
卒業・進級お祝い献立!!

今日の給食は「卒業・進級お祝い献立」でした。メニューは、エビフライ、春雨サラダわかめご飯、厚揚げのカレーそぼろ煮、お茶そして、お祝いデザートのケーキです。
サクサクのエビフライとデザートのケーキが嬉しかったです。今年度の給食は22日が最後となります。令和4年度は、4月8日から給食が始まります。給食のありがたさを感じる2週間です。

2022年3月17日(木)
なんだかほっこり6年生!

6年生がグラウンドで遊んでいました。卒業まであと4日となり授業もほぼ終わったようです。卒業式練習を前にクラスの絆を深めている感じもします。
遊具で遊んだりグラウンドで寝転がったり担任とのんびり話をしたり!
なんだかほっこりとした雰囲気でした。
※6年生思い出企画プロジェクトからのタイムリーな企画でした!!

2022年3月16日(水)
4年生 ゴミ拾いをしました!

春から続けてきたエコ活動ですが、今日は学校の周りのゴミ拾いをしました。どんなゴミがどんなところにあるか調べながら活動をしてました。
拾っているときは何んとも楽しそうです。「あった!あった!」と一生懸命にゴミを探していました。
振り返りでは「タバコのゴミが多かった」「タバコが杉の子山の後ろにもあった」「ペットボトルや空き缶もあった」
いったい誰が捨てるのかと子どもたちは残念がっていました。

2022年3月15日(火)
6年生 卒業式の練習です

6年生と卒業証書を渡す練習をしました。体育館に演台を出したので、会場で練習をするのは初めてです。
どうなるのかな?と少しだけ心配をしていましたが、教室ではたっぷりと練習をしていたようで、どの子も上手にできました。さすが6年生。気持ちも入ってきました!
感染症対策のため制約のあるなかですが、子どもたちの心に残る卒業式になるよう職員一同知恵を絞っています。

2022年3月15日(火)
3年生 読み聞かせ「字のないはがき」

向田邦子さん原作の絵本で、実話だそうです。戦争中疎開に行った妹に父がはがきを渡しました。そのはがきに・・・。
静かに始まったお話ですが子どもたちは、作品に引き込まれたように聞き入っていました。
毎日TVで報道されるウクライナの問題を子どもたちも知っています。その映像と子どもたちの心をこの本がつないでくれたような気がします。

2022年3月14日(月)
1年生「ありがとうの気持ち」 2年生「自分ものがたり」

1年生が道徳のまとめをしていました。1年間を振り返って、お世話になった人へ感謝のメッセージを書いていました。友達や家族、そして担任の先生です。「あ、校長先生に書くの忘れた!」という子もいましたが、その言葉で十分です!
書いた後はその人にありがとうと言いながらメッセージを渡していました。教室がとても温かい雰囲気になっていました。
そして隣の2年教室へ行ってみると・・・「自分ものがたり」の仕上げをしていました。
こちらも友達からのメッセージや将来の夢、お家の人への感謝の言葉などハートがたくさん詰まった素敵な本が出来上がっていました。

2022年3月11日(金)
1年生 風と遊ぼう!!

あ〜春だなあとぼんやり外を見ていたら、1年生が凧をもってグラウンドを走っていました。楽しそうだなと思い外へ行ってみると、風車や紙飛行機などでも遊んでいました。
そういえば、前に教室で「風で遊ぶんだよ」といっていろんなものを作っていました。まだ雪がたくさんあったときです。
いい天気に恵まれて、子どもたちは元気いっぱいでした!!もうすぐ2年生になります。

2022年3月10日(木)
うわ〜、きれい 4年生プラネタリウム

4年生がプラネタリウムの見学をしました。なんと体育館の中です。三条市に寄贈をしていただいたもので今日で3校目の実施だったそうです。
自然科学館への校外学習には行けませんでしたが、プラネタリウムを見ることができてよかったです。
「うわ〜きれい」は、目の前に広がる星空をパッと見たときに子どもたちから出てきた素直な言葉です。本当にきれいでした。
そして、スペシャルゲストで滝沢市長さんも来校し、子どもたちと一緒に見学されました。子どもたちが嬉しそうにしていたので市長さんも嬉しそうでした。
ついでに握手もしてもらい「手を洗わないぞ」と誓った子もいました!

2022年3月10日(木)
6年生 ありがとうのお返しです!

大成功で終わった六年生を送る会でしたが、続きがありました。それは・・・
6年生からのありがとうでした。昼の放送で六年生を送る会の感想とお礼の言葉を順番に放送しています。直接交流ができいない状況なのですが、アイデア一つで気持ちが伝わるなあと感じました。
そしてもう一つ。お世話になった先生方にお礼のメッセージを届けてくれました。
私の目の前で突然、メッセージ渡しが始まったのでちょっと待ってもらい記念写真を撮りました。渡す方ももらう方もどちらも笑顔です。さすが6年生!!

2022年3月9日(水)
5年生 来年度の委員会は任せて!!

5年生が来年度の委員会活動について話し合いをしていました。
委員長や副委員長、仕事の内容などを決めていました。
本来なら3年生と4年生も交えて活動する時期ですが、新型ウイルス対策のためにできません。
それでも5年生がこうして頑張ってくれているので、令和4年度の委員会活動も大丈夫のようです。頑張れ5年生!!

2022年3月9日(水)
1年生 ☆400個記念大ビンゴ大会!!

春からためていた☆が400個になったので、ビンゴ大会をしました。授業のあいさつや準備などがきちんとできたら☆がたまるシステムとのこと。
50個、100個とたまるごとにお楽しみ会をしてきた1年生です。
それにしても400回も担任に褒められてきたなんて、とてもすてきなことだなあと思います。
ビンゴの景品は手書きのカードです。ビンゴになっても大喜び。カードを交換してさらに大喜びの子どもたちでした。
ちなみに担任のカードが当たった子、みんなから「いいなあ〜」と言われてとてもうれしそうでした。

2022年3月7日(月)
上林小学校 同窓会入会式!

今日は、上林小学校の同窓会入会式でした。創立147年目の伝統を子どもたちはひしひしと感じたようです。
入会式では、同窓会長の伊部様より激励のお話がありました。「同窓会に入会すると大人も子どもも関係なく、同じ同窓生です」の言葉に、子どもたちはちょっと大人の顔つきになりました。
その後もご自身の体験をもとに話をされ、子どもたちは一言も聞き漏らすまいとじっと耳を傾けていました。
最後に児童代表から「私たちもこの上林を大切に守っていきたい」と決意発表がありました。頼もしい子どもたちです!!

2022年3月4日(金)
六年生を送る会 大成功!!

今日は六年生を送る会でした。なんと創立147年目にして初めてのリモート開催となりました?!
1〜5年生の子どもたちは、6年生に感謝の気持ちをどうやって伝えるか一生懸命考え、実行しました。
そして、6年生も全校のみんなに、お礼の気持ちをどうやって伝えるか何度も話し合い、実行しました。
お互いの気持ちがぴったりと合った、笑顔あふれる素敵な六年生を送る会になりました。さすが上林っ子です!!

2022年3月3日(木)
6年生の英語はレベルが高い?!

6年生にとって、ALTのリン先生との最後の授業になりました。ということで小学校英語の総まとめです。タブレットを使って4択問題がどんどん出ていきました。
問題はタブレットに出ますが、読むのはリン先生です。子どもたちは必死になって聞き取っていました。
私から見ると中学校の英語のようでした。なかなかレベルが高い6年生です!

2022年3月2日(水)
6年生 ありがとう!! 2年生からのびっくりプレゼント

2年生が6年生教室の飾りつけをしていました。実は・・・6年生を驚かそうと6年生が音楽の授業で教室にない間に飾りつけをしていました。
「6年生、びっくりするかな」「アーチみたいになったね」
「6年生が戻ってくるから急いで帰るよ!」の担任の声に2年生はパっと帰っていきました。
6年生が教室へ戻ってくると「うわ〜すげ〜」「きれい、だれがやったの?」
6年生はもちろんですが、廊下を通った4,5年生もびっくりしていました。さすが2年生です!!

2022年3月2日(水)
笑顔あふれるよりよい上林小学校にしよう!

3月の児童朝会もオンラインで実施しました。今日は、委員会の引き継ぎ式だったので、各委員長からのお話がメインでした。
さすが1年間、先頭に立ってきた委員長だけあって、自分たちがやってきたことを振り返り、来年度頑張ってほしいことを分かりやすく話していました。
6年生の皆さんどうもありがとうございました。全校からの大きな拍手もよく聞こえましたね。
終わりの言葉にあったように「笑顔あふれるよりよい上林小学校」をみんなでつくっていきましょう。

2022年3月1日(火)
今日の給食は揚げパン!!!!

今日のメニュは、中華丼、わかめのごまサラダ、ミニきなこ揚げパンでした。
そうです。なんと揚げパンがメニューに入っていました。主食ではなくデザートのようですが、揚げパンが三条の給食に出ました。
何年ぶりでしょう!!栄養教諭さんたちが子どもたちのために考えてくれたようです。
「今日は揚げパンがでたよ」と笑顔の子どもたちでした。まあ、きなこが苦手の子もいたようですが、私も大満足でした

2022年2月28日(月)
6年生 ありがとう週間のはじまり!!

今日から6年生ありがとう週間が始まりました。今日は、1,2年生からのメッセージを5年生の担当が昼の放送で読みました。
「やさしくしてくれてありがとう。中学校でもがんばってください」
「杉の子ウオークラリーで列をまとめてくれてありがとうございました。中学校でもがんばってください」
など、心のこもったメッセージを紹介してくれました。
そして2年生の教室では、会場の飾りを作っていました。前から準備をした花をメッセージにしていました。
当日は、完全リモートですが、心のこもった六年を送る会になりそうです。

2022年2月25日(金)
2年生のサーキットトレーニング!!

2年生がサーキットトレーニングをしていました。先日までは跳び箱をしていました。今日の中にもちゃんと入っています。
他にもマットやケンケンパ、平均台などもあり楽しみながら運動ができるように場づくりをしていました。
子どもたちはいろいろな動きを楽しみながらチャレンジしていました。

2022年2月25日(金)
六年生を送る会の準備 4年生

4年生が六年生を送る会の準備をしていました。4年生の担当は「玄関の飾り作り」と「くす玉作り」です。
飾りの設計図は自分たちで考えたそうです。6年生にじ学年に合わせた素敵な飾りができそうです。
そして、くす玉ですが、ちゃんと成功するのか当日のお楽しみです。

2022年2月24日(木)
六年生を送る会の準備を頑張る5年生!! 

六年生を送る会まであと少しとなりました。今日は5年生が準備をしていました。上林小学校では、初めてのリモートによる会になると聞いて、5年生は戸惑っていたようです。
しかし、そこは次のリーダー5年生です。気持ちを切り替えて、スパッと準備に取り掛かっていました。
グループごとに分担があり、互いに協力しながら準備をしていました。
さすが5年生です!!

2022年2月22日(火)
おいしい給食 チリコンカーネとは?

今日の給食は、チリコンカーネがメインです。他には、おからサラダ、ポテトスープ、そして牛乳です。
ところで、チリコンカーネとは何でしょう?おもしろい名前ですが、おいしいので子どもたちに人気です。
ご飯にかけて食べます。感想はお子さんに聞いてみてください。

2022年2月18日(金)
学習参観とPTA総会です。

今日は学習参観日でした。感染症対策を取りながらの実施でしたので、落ち着いた雰囲気の中での学習となりました。
保護者の皆様からも私語をしないように心がけていただきました。ありがとうございました。
参観後には、PTA総会をオンラインで実施しました。各教室に分かれての参加ですので、反応が分からず戸惑う感じもありましたが、無事に終えることができました。
PTA役員の皆様1年間ありがとうございました。

2022年2月17日(木)
2年生 できるようになったことの発表練習!

明日の参観日に向けて、2年生が練習をしていました。感染症対策のため、体育館での発表となりました。
今日は、進め方の練習が中心だったようで、何をやるのかは当日のお楽しみとなりました。
寒いですので温かい服装でお越しください。

2022年2月17日(木)
春なのに?!

毎年図書室にはひな人形を飾っています。これは地域の山本様から寄贈していただいたものです。
とても素敵なひな人形で、ずっと昔から上林っ子を見守っています。
あ〜春だなあ、と思っていたら・・・。突然の大雪でした。そんな中、やっぱり子どもたちは外へ遊びに出ていました。
さすが上林っ子です!!

2022年2月16日(水)
版画を頑張る3年生です

今は全校で版画に取り組んでいます。今日は3年生が図工室で版画をしていました。
紙版画なので版を作る子、インクを付けて印刷をする子、それぞれですがどの子も熱心に取り組んでいました。
版を作るのも楽しいですが、やはり刷り上がったときの喜びが大きい学習です。どんな作品ができるのか楽しみです。

2022年2月15日(火)
もうすぐ参観日です。

18日は参観日です。その準備をしているクラスがありました。
1年生は、ダンスの練習でした。これは6年生を送る会でも発表するそうです。楽しそうに練習していました。
4年生は、10歳を祝う会の準備でした。招待状を作っていました。もしかすると秘密だったのかもしれません・・・。
他のクラスもそれぞれに準を進めているようです。参観の際には、感染症対策へのご協力よろしくお願いします。

2022年2月15日(火)
5年生 将来の夢、仕事編 

5年生が将来の夢として仕事探しをしていました。自分がやりたい仕事をタブレットで調べ、まとめる活動です。
パン屋、大工、花屋、公務員、野球選手など様々です。自分がやりたい仕事を考えることはとても大切で、その夢の実現に向けて努力することを期待しています。
こうした調べ学習とそのまとめですが、タブレットの本領発揮といったところです。子どもたちはノートのように使いこなしていました。

2022年2月14日(月)
六年生を送る会までもう少し!

各学級で6年生を送る会の準備が進んでいます。今日は6年生の教室をのぞいてみました。
6年生がお礼の出し物で何をするか話し合っていました。どうやら全体を2グループに分けて、何かをするようです。
6年生の雰囲気はとてもいい感じで、クラスのまとまりのよさを感じました。
心配は感染状況ですが、子どもたちもそれを意識して出し物を相談していました。頑張れ6年生!!

2022年2月14日(月)
春かも!

もうじき春だなと予感させるような一日となりました。子どもたちはさっそくグラウンドに出ていました。さすが上林っ子です。
ブランコをしたりサッカーをしたりと雪が消えたグラウンドで楽しそうに遊んでいました。

2022年2月10日(木)
入学説明会です

今日は入学説明会を実施しました。感染症対策をとったので少し寒い会場となりましたが、スムーズに進めることができました。
4月7日が入学式です。それまで、幼稚園や保育園でたくさんの思い出をつくってください。そして、小学校への入学を楽しみにしていてください。
全校のみんなで待っています!!

2022年2月8日(火)
走り高跳びの4年生 かっこいいぞ!

4年生が走り高跳びの練習を始めました。前回はゴムをバーにして走り高跳びって楽しい!を体験しました。
そして、今日はビデオで上手な跳び方を学んだあと、本格的な練習をしました。
ゴムで練習し踏み切り足を決めました。3歩でバーを飛び越える練習をした後、記録に挑戦しました。イメージはビデオで見た1m80cmを飛び越える選手です。
子どもたちは楽しみながら、記録に挑戦していました。

2022年2月4日(金)
泥んこまみれの雪遊び?!あ〜楽しかった!!

泥んこまみれとは大げさですが、雪が少ない中でも子どもたちは、大はしゃぎで雪遊びを楽しみました。もちろん生活科の学習です。はじめに雪だるまをみんなで作りました。
その後は自由にそり遊びもしました。積雪10p程ですので杉の子山はだんだん茶色になっていきました。
子どもたちはそんなことお構いなしで、それはそれは楽しそうに遊んでいました。もちろん笑顔全開です!!洗濯も笑顔でおねがいします・・・。

2022年2月3日(木)
モカちゃんのお世話を引き継ぎます!

モカちゃんは、上林小のアイドル的な存在です。4月で7歳になるので、人間で言うと80歳くらいなのでしょうか?
2年生が毎年お世話をしていますが、1年生に仕事を引き継ぐ季節になりました。1年生は、2年生の仕事を見ることから始めます。慣れた手つきの2年生の隣で、じっと見つめる1年生。どんな気持ちで見ているのでしょうか?
箱にこもって、その様子を見ているモカちゃんの表情も絶妙です。

2022年2月2日(水)
3億分の1の奇跡 生きてるだけで100点満点!

6年生「命の授業」です。金子養護教諭が中心になって進めていました。精子の数が3億で、その中の1つが卵子と結びつき、皆さんが誕生しました。皆さんは、おなかの中に10ヵ月いましたが、産まれる直前のお腹の中は8kgの重さがありました。・・・と、子どもたちは、自分のことを想像しながら聞いていたようです。
妊婦体験では、足元も見えない、掃除も大変とお母さんの苦労を実感していました。そして、赤ちゃんを抱っこする体験では、まるで本物の赤ちゃんがいるかのように赤ちゃんの周りは笑顔でいっぱいとなりました。
産まれてくるまでどれくらい大切にされてきたのか、子どもたちなりに感じ取ったようです。こうした気持ちをいつまでも大切にしてほしいと思います。

2022年2月1日(火)
4年生 表現 遠い銀河の果ての宇宙で・・・

体育館からスターウオーズのテーマ曲が流れてきました。なんだろうなとのぞいてみると・・・・。そこは、宇宙の世界でした?!
曲のイメージに合わせて、グループごとに動きを考えていました。ドラマのように起承転結があります。そこには宇宙人も出てきます。仲間を助けたり、みんなで逃げたりとなかなか面白い動きでした。
タブレットで録画し、それを見て動きをさらに工夫していてどんどんと良くなっていきました。
互いに意見を出し合って活動しているので、どの班も楽しそうに表現運動を楽しんでいました。

2022年1月28日(金)
3年生版画「いろいろうつして」

3年生が版画の下絵を描いていました。今どきの子どもらしくタブレットで調べていました。生き物を入れることが条件だそうです。調べていくといろいろな生き物が出てきます。恐竜や深海魚、かわいい猫や怖いライオン・・・。
自分の表現したいものにあうように頑張って下絵を仕上げていました。
紙版画ですが、素材としては毛糸やプチプチ、段ボールなどもあり、どんな作品になるのか楽しみです。

2022年1月27日(木)
1年生 楽しい雪遊び 

雪が少なくてよかったなあと思っているのは大人だけでしょう。子どもたちは、雪遊びが大好きです。
1年生の生活科では雪遊びがあります。子どもたちはスキーウエアなどをもってきて準備していましたが、なかなか雪が降りません。幸い今日は暖かかったので、雪のある場所で遊ぶことにしました。
ザラメの雪で遊びにくいかと思いましたが、子どもたちには関係ないようでした。
新潟の冬を満喫していました。

2022年1月27日(木)
スピーチ大会 4年生

4年生が国語の学習でスピーチをしていました。人前でスピーチをするのは、なかなか難しいことです。しかし、4年生の子どもたちは、その壁を乗り越えて、とても分かりやすいスピーチをしていました。
「学校に部活動があるといい」「ロング昼休みがほしい」「教室にボードゲームを!」「1年生から環境学習を!」などのテーマが出てきました。
校長先生に聞いてもらって実現してほしい!という気持ちがよく出ていました。理由も納得するものばかりで、感心しました。
こういう子どもたちが世の中を動かしていくんだな、と嬉しくなりました。未来は明るい!

2022年1月26日(水)
3年生 体育で体力づくり!

3年生の体育です。毎時間、ストレッチを取り入れた準備運動をしています。やり方を覚えてだんだん上手になってきました。
その後は、縄跳びで汗をかきました。
メインの学習は跳び箱です。みんなで協力して準備をしました。それぞれに、自分の力に合わせてチャレンジしていました。

2022年1月25日(火)
三条学園の総合発表会
   

今日は三条学園の総合発表会でした。第三中学校の2年生が総合でまとめたものをリモートで5年生が聞くという交流活動です。
例年は第三中学校に2校の小学生が集まり、交流していました。昨年は実施できませんでしたが、今年はリモートで実施です。
リモートではありますが、中学生の話を聞いて、5年生の子たちは、感心していたようです。

2022年1月25日(火)
モカちゃんの健康診断!
   

今日は、年に1度のモカちゃんの健康診断です。今までは、2年生がお世話をしてきましたが、今度は1年生の番になります。
1年生はモルモットのことを勉強した後、モカちゃんの心臓の音を聞かせてもらいました。
トトトトトと、とても速い心音で、子どもたちもびっくりしていました。
ちなみに4月になるもモカちゃんは7歳になるそうです。人間で言うと90歳くらいとのことで、大切にしようと子どもたちは話していました。

2022年1月24日(月)
昔遊びは、楽しい!むずかしい?
   

1年生が生活科で昔遊びの勉強を始めました。本来は2年生から教えてもらう予定でしたが、新型ウイルス対策のため、1年生だけでやっています。担任だけでは人手が足りないということで、私が呼ばれました。といっても得意というわけではないので、昔遊びというより昔の人と遊ぼうみたいな感じでした・・・。
まあ、私が行かなくても子ども同士教え合いながら楽しく活動をしていました!もちろん私も楽しみました!!

2022年1月21日(金)
楽しい雪遊び!!
   

このところ、外で遊ぶ子がたくさんいて嬉しい限りです。今日は、青空でしたので、子どもたちも大喜びでした。
写真を見るとどこかのスキーリゾートのような感じです。
ちなみに雪合戦は5年生対1・2年生でルールは泣いたら負け!だそうです。

2022年1月20日(木)
食育授業をしました
   

3年生は「朝ごはんパワーを知ろう」がテーマです。今日自分が食べてきた朝ごはんの振り返りから始まりました。
さて、朝ごはんにはどんなパワーがあるのでしょう?!
6年生は「バランスの良い食事について考えよう」がテーマです。好きなものばかり食べると生活習慣病になるかも!がスタートです。コンビニで売っている食品でバランスの良い食事になるように班ごとに相談しました。
なかなかおいしそうな昼食メニューができました。

2022年1月19日(水)
リモート児童朝会しました
   

今日の児童朝会は、新型コロナウイルス感染症対策のためリモートで行いました。段ボールの上にタブレット端末が乗っていてなんとも微笑ましい光景ではありますが、内容は充実していました。代表児童からの3学期のめあての発表、そして保健委員会からの発表です。
教室では子どもたちが真剣に画面を見ていました。

2022年1月18日(火)
歯を大切にしよう
   

全校で取り組んでいる「かがやき大作戦」には「1日3回歯を磨こう」もあります。そこで、身体測定の前に歯の健康について金子養護教諭が説明をしました。
低学年「歯の王様をきちんと磨こう」
中学年は「よくかんで食べよう」
高学年は「歯肉の病気と歯のけが」がテーマでした。
「3回歯を磨いていますか?」の問いかけになぜかパっと手が挙がりませんでした。しかし、話の聞き方は花丸です!

2022年1月18日(火)
朝の読み聞かせ 復活?!
   

今日から、朝の読み聞かせが復活ました。読み手は、小中一貫講師の関野です。本の題名は「ゆきゆき どんどん」です。グラウンドには雪が積もっていて子どもたちにはぴったりの本でした。
妹思いの主人公こぎつねダイダイのお話です。1年生はすぐに子ぎつねの世界に入ったようで、じっと聞き入っていました。自分のきょうだいと比べていたのかもしれません。

2022年1月17日(月)
6年生 税金は大切だ!
   

三条市収納課の方から租税教室をしていただきました。初めに、税金の使い道についてお話がありました。ちなみに、小学生は1ヵ月に7万円の税金が使われているそうです。その話を聞いて子どもたちも驚いていました。
その後、1億円のレプリカを持ち上げてみました。10kgの重さに
「重い!でも
ほしい!!」「100億円だと1トンだ!」最後に、子どもたちからたくさんの質問がありました。税金への興味・関心が高まったようです。

2022年1月14日(金)
いかのおすし・・・不審者対応の避難訓練です。
   

不審者が学校にふらっと入ってきたという想定の避難訓練をしました。事務職員が発見し、声を掛け・・・・と職員の実際の動きを警察の方から指導していただきました。
子どもたちは、教室にバリケードを作り、担任の指示を静かに待つという動きです。その後、体育館で「不審者に声を掛けられたときに、大声を出して逃げる」という練習をしました。大声を出すことが恥ずかしいという子もいましたが、命を守るために頑張っていました。

2022年1月13日(木)
雪の中、なにをするの?
   

大雪警報が三条市に出されました。その昼休み、雪がしんしんと降る中5年生の女子が4人グラウンドの真ん中で集まっていました。5分ほどすると男子も来て・・・鬼ごっこが始まり・・雪合戦になり・・・話し合いが始まり・・・また鬼ごっこになり・・・と、何するでもなく、とにかく雪の降る中、外で遊びたかったみたいです。
さすが5年生!全校のお手本として、進んで外遊びをしていました?!

2022年1月13日(木)
書初大会でした!
   

今日は高学年の書き初め大会でした。冬休み前から練習をしてきましたが、今日が本番です。一筆一筆ゆっくりとていねいに書いていました。
1月24日から28日まで校内書き初め展をしています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

2022年1月11日(火)
3学期のスタートです!!
   

明けましておめでとうございます。
今日から3学期がスタートし、学校に子どもたちの笑顔がもどってきました。始業式では、3学期のまとめとして「かがやき大作戦を頑張って4月の進級、進学を迎えましょう」と話をしました。
50日間の3学期ですが、次年度に向けて大きくする時期となります。保護者・地域の皆様、今年も学校へのご支援をよろしくお願いいたします。

2021年12月24日(金)
2学期学期終業式でした
   

今日は81日間あった2学期の終業式でした。三条市私のメッセージ大会で発表した児童が全校の前でも堂々と発表してくれました。「あたりまえを見つめなおす」がテーマです。
その後、2学期の活動を振り返って3名の児童から発表がありました。3名とも原稿なしで堂々と発表してくれました。
明日から17日間の冬休みです。子どもたちにも大人にもいいことがありますように!!

2021年12月23日(木)
2学期 頑張ったね 1,2年生
   

今日もお楽しみ会がありました。1年生は、体育館でゲームをした後、音楽室でポーズゲームやビンゴ大会を楽しんでいました。見ている私もつい笑ってしまうほどでした。
2年生は体育館で運動系のゲームをしていました。ちょうどしっぽ取りゲームの最中でしたが、寒い中、元気に走り回っていました。
2学期は、終業式とクリスマスが近いのでなんとなくウキウキした気分になります。子どもたちにいい夢が訪れるといいです。

2021年12月22日(水)
おもしろすごろく 2年生 図工
   

2年生が完成したすごろくで遊んでいました。よく見ると空き箱を利用して作っていました。いろいろな形があり、一つとして同じものがありません。
私も挑戦してみましたが、うねうねと進んだところで負けてしましました。「2回休み」や「スタートに戻る」がありなかなか大変でしたが、会話が弾みとても楽しかったです。
教室内も和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。

2021年12月22日(水)
クリスマスツリーを作ろう 5年生から3年生へ
   

5年生が自然教室で作った松ぼっくりのクリスマスツリーの作り方を3年生に教えていました。なかなか細かい作業が多く、3年生も苦労していましたが、それ以上に5年生もどうやって教えたらいいのか困った様子でした。
全部手伝うのも悪いし、見守った方がいいのか、手を出した方がいいのか・・。悩みながらもいい感じで進んでいました。ツリーが無事完成し3年生も5年生も大喜びでした!!

2021年12月21日(火)
6年生 ご褒美パーティー?
   

朝の登校時に、6年生が雪遊びセットをもってきていました。はてな?もう雪はないけどなあと思っていました。
ところが・・・3限に6年生がグラウンドにいました。雪はほとんどとけていましたが、関係ないようです。元気に遊んでいました。
そして、4時間目。クリスマスカードの交換会などで楽しんだようです。サンタさんが来たといううわさもありますが、クラスで頑張ったご褒美タイムだったようです。他のクラスでもひそかに計画が進行中のようです。

2021年12月20日(月)
雪が積もれば・・子どもが出てくる!!
   

グラウンドに雪が積もりました。どの学年が出てくるかなと思っていたところ・・・・5年生が1番でした。雪玉を投げたり追いかけたりとなかなか楽しそうです。そのあとは、どんどんと子どもたちが出てきました。
思い思いに遊ぶ子どもたちを暖かい校長室からぼんやりと眺めるのもなかなかいいものです。

2021年12月17日(金)
ヒロシマのうた 6年生 国語
   

6年生が国語「ヒロシマのうた」を読んでいました。戦争の悲惨さや怖さを強く感じる物語です。
子どもたちは様々な感想をもちましたが、それを伝え合うことで互いの読みを深めることが今日のねらいでした。同じ文章を読んでも自分とは違う感想を書いている子もいて「なるほどなあ」と戦争中の出来事や人々の暮らしについて理解を深めていたようです。
戦争のない世界をつくるために、これからも考え続けてほしいと思います。

2021年12月17日(金)
うみにいく  未来を変えるゴミ拾いのこと
   

今日は、年長さんのいおりさんが4年生の教室で読み聞かせをしました。いおりさんは、家族で毎月海岸のゴミ拾いに行っていて、その時のことを絵本にしたそうです。
私はお母さんが読んでくれるのかなと思っていたら・・・・いおりさんが読み始めたのでびっくりしました。絵本の後にも一緒に環境を守りましょうと手紙を読んでくれました。環境を勉強している4年生と気持ちがぴったりでした。
「未来を守るために頑張りたい」と4年生からも感想もありとてもよい時間でした。

2021年12月16日(木)
みらいフェスティバル開催!!
   

みらい学年の2年生がフェスティバルを開催しました。昼休みにたくさんの子どもたちが遊びに来たので教室と音楽室は笑顔でいっぱいになりました。2年生は準備をとても頑張っていたのでお客さんが来てとても喜んでいました。
頑張るといいことがある!!そんな感じの時間でした。さすがみらい学年、2年生です。そして、そんな2年生を応援してくれる全校のみんなもさすがです!!

2021年12月16日(木)
幻想的な○○
   

6年生がペットボトルでクリスマスツリーを作りました。下からLEDのライトを当てると写真のように幻想的な雰囲気になりました。
子どもたちもとてもうれしそうに作品を眺めていました。一応全員が写っていますが、まあ見えないからこそ幻想的なのでしょうか?!

2021年12月15日(水)
三条学園の特別支援教育学級交流会です
   

三条学園の特別支援学級交流会は、新型コロナウイルス対策のため、パソコンを使っての交流となりました。今日までの間、自己紹介を考えたり、発表の練習をしたりと準備を頑張っていました。
画面越しですが相手が目の前にいるので、いい経験になったようです。例年は、サツマイモを育てて、それを使ってスイートポテトを作る交流もしていたそうです。来年はおいしいものが食べられるといいなあと思います。

2021年12月14日(火)
しっかり手洗い 感染症対策!!
   

4年生が手洗いの大切さについて学んでいました。感染症対策には,手洗いが基本です。新型コロナウイルスはアルコール消毒でもある程度効果があるそうですが、今後、流行するかもしれないノロウイルスには、アルコール消毒は効果がないそうです。子どもたちもびっくり!「え〜〜〜大変だ!!」
一生懸命に手を洗っていましたが、結果は一目瞭然。ブラックライトに白く光る部分が洗い残しです。ほとんどの子が白くなっていました。正しい洗い方に再挑戦していました。

2021年12月10日(金)
4年生 もうすぐ大人?!
   

4年生が体の成長について金子養護教諭と一緒に学習していました。自分の体の変化のことなので、真剣に学んでいました。と思ったら・・・第二次性徴のことなので少しソワソワしている様子もありました。
人によって体が変化する時期が違うと聞いて、なんとなくほっとしたような、そして、いつ自分にも変化が起こるのか楽しみなような不安なような子どもたちでした。

2021年12月8日(水)
卒業まであと何日?
   

今日は卒業アルバムの個人写真を撮りました。みんなで笑わせたりその笑いをこらえたりと会場はとても楽しい雰囲気でした。一人がだいたい20枚近くの写真を撮ったでしょうか。
マスクを取った6年生を久しぶりに見た気がします。だいぶ大人の顔になっていてびくっりしました!

2021年12月8日(水)
サンタさんがやってきた!!
   

毎年、三条北ロータリークラブの方がサンタさんとして学校に来てくれます。今年は、会長の石川様から来ていただきました。
人間だよね、と確かめたいのか子どもたちはそっと触っていきます。一緒にゲームを楽しんだりプレゼントをもらったりして素敵な時間をサンタさんと過ごすことができました。
子どもたちに素敵な夢を与えていただきありがとうございました。

2021年12月8日(水)
児童朝会です!
   

今日は、給食委員会が運営してくれました。箸の使い方の練習として豆つかみならぬブロックつかみを杉の子班でしました。
ブロックなら簡単かなと思いましたが、子どもたちにとっては難しいようでかなり大変そうな子もいました。正しい箸ものち方ができる子になって欲しいと思います。

2021年12月7日(火)
きりん組さんとの交流会
   

今日は、幼保小交流会として、きりん組さんとの交流会を行いました。2週間くらい前からじっくりと準備をしてきた1年生です。本番をとても楽しみにしていました。練習もバッチリでしたが、本番はもっとバッチリでした。さすが1年生です!!
教科書の紹介、歌、出店と盛りだくさんの内容できりん組も大喜びでした。

2021年12月6日(月)
2年生 生活科 ○○祭り!の練習?
   

2年生がお祭りの練習をしていました。ずっと前から出店の準備をしていたものです。初めに1年生を招待し、その後、全校のみんなにも呼び掛けてお祭りをする予定だそうです。それぞれの出店に工夫があり楽しい活動になりそうです。
今日は本番前の練習とのことですが見ていると自分たちで楽しんでいるようにも見えました?!本番もきっとみんなが楽しんでくれることでしょう!

2021年12月6日(月)
3年生と4年生の図工
   

3年生が粘土で私の町を作っていました。どんな町なのか聞いてみると楽しいストーリーがあって、想像しながら作っていることが分かりました。廊下に全員の作品を並べたので、大きな町ができました。
4年生はペットボトルになどに粘土の飾りを付けてツリーなどの作品を作っていました。こちらも話を聞いてみると飾り方に工夫があり、素敵な作品に仕上がっていました。4年生の作品は下から七色の光を当てるもので、つけて見たらとてもきれいでした。

2021年12月3日(金)
話合いが上手な上林っ子ならいじめのない学校を実現できる!
   

いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。杉の子班ごとに、いじめをなくすにはどうしたらいいのか6年生のリーダーを中心にして話し合いました。
どの子が発言しても拍手があり「ちゃんと聞いているよ」という気持ちが伝わってきました。
最後に運営委員の児童が「どの班でもいじめをなくすための目標ができました。次は行動することが大切です」と話しました。そのとおりだと思います。
子どもたちと一緒にいじめのない学校を目指していきたいと強く思いました。

2021年12月2日(木)
杉の子班でペア読書!!
   

今日は、杉の子班でペア読書がありました。本番に向けて、上学年の子たちは、どの本を読もうか、どのように読もうか、一生懸命に考えたと思います。
本を介して仲良くなるというのもなかなかすてきなことで、子どもたちならではの活動だと思います。学校のいろいろな場所に分かれて、本の読み聞かせが行われましたが、学校中が穏やかな温かい空気に包まれたようでした。

2021年12月1日(水)
東京五輪聖火ランナーになりました??
   

東京五輪の聖火トーチが全校の子どもたちをつないでいます。
「あれ、軽いなあ」
思っていたよりも軽いようで、どの子もびっくりしていました。ピカピカのトーチを手にした子どもたちです。将来、オリンピック選手になったときに「小学生のときに、本物のトーチをもったことがあります!!」なんてことをインタビューで話してくれるかもしれませんね。

2021年11月30日(火)
かっこいい!消防署のお兄さん!
   

3年生が消防署の見学に行きました。事前に紹介ビデオを見てから見学に行ったので子どもたちは興味をもって説明を聞いていました。
普段は乗ることができない特別な車ですが、車の中にも入ることができて子どもたちはとてもうれしそうでした。
天気が良く幸い何事もなかったので、すべての車を見ることができました。隊員さんにサインを求める姿もあり、カッコいいお兄さんに憧れたのかもしれません!!

2021年11月29日(月)
これは何でしょう?
   

パッと見てわかったらすごいです。正解は東京五輪聖火リレーのトーチです。6月5日に三条の町を走った味田様からお借りしました。
「いつもどこかに貸し出していて、なかなか家には戻ってこない」とのことです。
11月に三条凧協会の皆さんと六角凧をあげましたが、そのご縁でトーチを貸しいただけることになりました。
明日から各教室をリレーしていきます。子どもたちにとって思い出になるといいなと思います。

2021年11月26日(金)
子どもは風の子 元気な子?!
   

給食が終わり昼休みになりました。「今日は雨が降っていないけど、寒いな」と、思ってグラウンドを眺めていました。
すると5年生が大勢で走っていきました。掃除の時間に「今日は全員遊びだった?」と聞いてみたところ「違いますよ。自然とみんなで遊びに行きました」とのことでした。
ちなみに、5年生に続いてグラウンドに走っていったのは、2年生でした!子どもは「風の子」って本当です。

2021年11月26日(金)
地球温暖化 まったなし!
   

4年生が、三条市環境衛生課の方から地球温暖化防止の説明をしていただきました。自分たちでも全校にエコ活動の呼びかけをしているので、興味深そうにお話を聞いていました。
全国や県内の学校での取組などを聞いた後、自分たちでもできることをグループで話し合いました。
これからどんな提案がされるのかそして、全校にどのように働きかけていくのか、未来を変えていく子どもたちの活動が楽しみです。

2021年11月24日(水)
3年生 諸橋轍次記念館に行ってきました!
   

3年生が諸橋轍次記念館に行ってきました。総合の学習で三条のいところを探しています。今回は、三条を代表する偉人の諸橋轍次さんのことを学んできました。
事前に学習していたので、子どもたちは興味深そうに展示物を見ていました。館長さんの説明も一生懸命にメモをとっていました。
あいにくの大雨でしたが、紅葉がきれいな下田の小さな旅を楽しんだようでした。

2021年11月20日(土)
土曜日の学習参観 ありがとうございました。
   

学習参観の日は、朝から子どもたちはソワソワです。おまけに今日は土曜日の参観日ということで、たくさんの来校者がありました。小さな子もたくさんでしたので、学校の中がいつもよりもほんわかと温かい感じがしました。
今日は、全校で道徳の授業を公開しました。子どもたちは一生懸命に考えていました。自分の考えをノートやタブレットにまとめたり、友達と意見交換をしたりと学習に集中していました。さすが上林っ子です!

2021年11月19日(金)
大きな大根 とったど〜 2年生
   

9月に種まきをした大根が大きくなりました。そこで、畑の先生を招いて大根抜きをしました。あまりにも大きくなっていたので、抜くのに苦労していました。それでも自分で抜いた大根を手にとてもうれしそうでした。
畑の先生には、手作りの金メダルと銀メダルを渡しました。来年は、この大根を使った豚汁を作り地域に人と一緒にもちつき大会ができるといいなあと思いました。

2021年11月18日(木)
3年生 外国語活動
   

3年生がリン先生と英語の勉強をしていました。「ビッグ、ブルー、サークル」のように大きさと色と形を英語で言う練習をしました。その言い方を使って次はかるた大会です。グループで取り合いをします。
リン先生が「パープル」というと次は形です。「パーポー」って何だ?の声もありましたが、「あ〜紫か」と雰囲気を察知し、カードに集中していました。楽しい外国語活動の一コマでした。

2021年11月17日(水)
5年生 理科「流れる水のはたらき」の実験
   

5年生が泥遊びをしているのかと思ったら理科の実験でした。川の流れのモデル実験です。山を作り水を流します。水が土を削り、運び、海に堆積させるまでを再現していました。
こうした実験は子どもたちにとってとても分かりやすく、記憶に残る学習になります。小春日和の気持ちのいい日。実験日和でもありました。

2021年11月17日(水)
児童朝会のようすです
   

今日の児童朝会は、図書委員会が担当でした。図書に関する○×クイズをしてくれました。なかなかの難問ぞろいで杉の子班のメンバーも困っていました?
クイズ1「大漢和辞典は10巻である」諸橋轍次が出身の三条らしい問題ですが、答えはどっちでしょう?
その後、4年生が未来の地球のためにできることを、全校のみんなにお願いしていました。
未来の地球は皆さんの行動で変えることができます!!頑張れ4年生。全校をリードしてください。

2021年11月15日(月)
食育授業 2年と4年生!
   

2年生と4年生の食育授業がありました。裏館小の栄養教諭からの指導です。
2年生は「すききらいをするとどうなるか考えよう」
4年生が「おやつの取り方を考えよう」がテーマでした。
自分の食生活を振り返ってこれから気をつけようと考えていました。衝撃だったのはペットボトルの炭酸飲料にスティックシュガー18本分の砂糖が入っていたことです。4年生も「え〜〜〜!!」でした。

2021年11月14日(日)
春になったらチューリップが咲きますよ!
   

ひまわりロードとひまわり公園にチューリップの球根とパンジー、ビオラを植えました。毎年6年生が植え付け作業をしてくれています。6年生にとっては、在校生へのプレゼントになるのでしょうか!
とても寒い朝でしたが、お家の方や地域の方と一緒に楽しく作業をしました。春、きれいな花壇になることでしょう!!

2021年11月12日(金)
1年生 歌で交流!
   

今年は、裏館小学校の1年生と歌の発表で交流することになりました。タブレットで録画し、それを各クラスで見合うことにしました。新型コロナウイルス対策のためです。
画面の向こうにいる裏小の1年生を思い浮かべながら、元気に歌いました。
その後、大画面で演奏を見直しました。「映画みたいだ」「これでだいじょうかな?」「もう1回歌いたい」など言いながら、完成度を高めていました。

2021年11月11日(木)
5年生 算数 図形の面積
   

5年生が図形の面積の求め方を考えていました。今日は、三角形の面積です。
昨年までは、紙とハサミを使って、実際に切ったりはったりして面積の求め方を考えていました。今年度は、一人一台のタブレットを使って、考えていました。出てくる考え方は紙でもタブレットでもだいたい同じですが、タブレットの方が操作が簡単なような気がしました。
とはいえ、それは5年生が上手に使って
いたからです!さすが5年生!

2021年11月11日(木)
6年生 家庭科 加工食品を使ったおかず!
   

いい匂いにつられて家庭科室へ行ってみると・・・やっぱり6年生がいました!今日は「加工食品を使っておかずを作る」ことが目的だったようです。
厚切りベーコンやちくわ、そこにジャガイモや卵、ホウレンソウなどを入れて炒めるなど楽しそうに調理していました。
できたおかずは、給食と一緒に食べたそうです。「今日は、おかずが3品です!」と嬉しそうに教えてくれました。

2021年11月10日(水)
あいさつ・見守り隊の打ち合わせ会
   

発会式の後は、図書室で打ち合わせを行いました。学区の地図を見ながら、子どもたちの集合場所や時刻などの確認をしました。さすがに見守り隊の皆様です。
「あ〜、あの場所ね。あそこは、車が速く走るから危険だ」「ここは、私の家の近くだね」など、和気あいあいとした雰囲気となりました。
あいさつ・見守り隊に興味がある方は、学校まで連絡をください。いつでもお待ちしています。

2021年11月10日(水)
あいさつ・見守り隊 発会式!!
   

上林小学校運営協議会で呼びかけていたあいさつ・見守り隊の発会式を行いました。登録された11名の皆さんから参加していただきました。
発会式では、学校運営協議会会長の伊部様より「地域の宝である子どもたちを守りたいとの強い思いがあります。皆さんからのあいさつは私たちの活動の原動力になります。私たちが立っていたら元気なあいさつをしてください」とお話がありました。
その後の自己紹介では、
「○○のおじいです」「おばあちゃんです」などの紹介に、子どもたちもにっこり!体育館全体が温かい雰囲気になりました。

2021年11月9日(火)
6年生 食育 100kcalを消費しよう!
   

食育で6年生が100kcalの消費運動に挑戦しました。はじめに、お菓子100kcalの量を教えてもらいました。ちなみにチョコ付きの棒は10本でスティックタイプのジャガイモは13本でした。
「え〜、一箱食べてるよ・・」の声もありましたが、ぺろりと食べてしまう量です。
その後は、100kcalの消費運動です。講師の先生と一緒にダンスをしました。私は死にそうでしたが、子どもたちは終わった後も元気に踊っていました!

2021年11月8日(月)
何してるの?いれて〜 いいよ〜!
   

天気のいいお昼休みです。グラウンドを子どもたちが全力で走っていきました。
1枚目の写真は「かんけり」をしているところです。鬼になった2名が数を数えていました。なんとも微笑ましい風景です。
2枚目は、色鬼をしているところです。そばに駆け寄りながら「なにしてるの?いれて〜」「いいよ〜!」とあっという間に仲間入りしていました。確か、私と遊ぶ約束で一緒にグラウンドに出たような気がしますが・・・。これまた、微笑ましい風景でした!!

2021年11月5日(金)
鉄棒をがんばろう!!
   

全校で鉄棒運動に取り組んでいます。というのも・・・固定式の鉄棒を2週間限定で設置しているからです。とはいえ、鉄棒は逆さ感覚や回転感覚、そして、高さ感覚などを養うために必要な運動になります。
逆上がりで苦戦した私ですが、最近はいろいろな技に挑戦し、鉄棒に親しむ要素が強くなっています。写真は2年生と3年生です。
「校長先生、見て見て!!」と笑顔で挑戦する子どもたちです!!

2021年11月2日(火)
5年生 食育 バランスのよい食事って?
   

5年生が食育の授業をしていました。講師は、健康づくり課の諏佐様です。
はじめに、クイズです。どの食材が「主食」「主菜」「副菜」などになるか一人一人が黒板にカードをはっていきました。
その後、答え合わせをしながら、バランスのよい食事について考えてきました。何気なく食べていますが、今、食べている食品が骨や肉を作り体の調子を整えてると考えるとちょっとドキリとします。
バランスのよい食事の大切さを学んだ5年生でした!

2021年11月2日(火)
4年生 ハロウィンフェスティバル開催

4年生が全校ためにハロウィンフェスティバルを開催しました!!
迷路や出店、そしてお化け屋敷の3つを校内の3会場に分かれて
やりました。どの場所へ行っても大人気でたくさんの子どもたちが
列を作っていました。ちなみに倒れている子はあの有名な貞子です・・・。
迫真の演技でお客さんを怖がらせていました。
さすが4年生!!活動もダイナミックです。

2021年11月1日(月)
杉の子班で凧あげをしました!!
   

今日は、杉の子班で三条六角巻凧をあげました。三条凧協会の皆様と一緒に活動を楽しみました。残念ながら無風状態だったので、子どもたちが走って揚げることになりました。
1年生から6年生の杉の子班なので、走力が違いますが、そこは協力して気持ちをそろえて走りました。空高く舞う六角凧を見て子どもたちは大喜びでした。
三条の伝統文化を楽しむことができた素敵な時間でした。三条凧協会の皆様、ありがとうございました。

2021年11月1日(月)
3年生 総合 三条六角巻凧の学習!
   

3年生が須藤様より、三条六角巻凧についてお話を聞きました。ほとんどの子が初めて六角凧を触るようで興味津々の様子でした。
2mを超える30枚ドの大きな凧でも900gだそうで、子どもたちでも簡単に持ち上げることができました。藤さんのお店は今年で174年目を迎える三条で唯一残っている凧屋さんだそうです。
来年は外国にも三条凧合戦を披露しに行くのだそうです。子どもたちも外国の空に舞う六角凧を想像したようでした。

2021年10月29日(金)
5年生の自然教室 行ってきました! 2日目
   

朝1番の活動は、キャンプファイヤーの後片付けです。といっても、実施できなかったので、準備した木材を返す作業です。みんなでリアカーを引く体験もいい思い出になったと思います!
その後は、グランドゴルフですが、こちらも雨が急に降り、室内での活動になりました。
みんなで楽しみにしていた自然教室が無事に終わりました。子どもたちが大きく成長したことを実感した2日間でした!!!

2021年10月28日(木)
5年生の自然教室 行ってきました! 1日目
   

5年生の自然教室に行ってきました。天候があまりよくなくて、予定どおりに進めることができませんでしたが、子どもたちの動きは最高でした。チームワークよく協力しながら活動を楽しんでいました。
午後からの屋外でのオリエンテーリングでは、汗をかくくらい走り回りました。その後クリスマスツリーを上手に作りました。
キャンプファイヤーは雨のためキャンドルファイヤーになりましたが、みんなで一つの炎を見ながら、互いの友情と絆を深めました。

2021年10月27日(水)
明日は自然教室です!!
   

明日は5年生の自然教室です。
キャンプファイヤーの火の子たちが最後の練習をしていました。ちなみに私は火の神です。キャンプファイヤーは、何度やっても楽しくてそのクラスのよさが出てきます。たいよう学年のキャンプファイヤーは、どうなるのか楽しみです。
2日間の自然教室ですが、健康に気をつけて安全に行ってきたいと思います。クラスの絆が深まりますように!!と火の神は心の底から願っています。

2021年10月26日(火)
ハロウィンパーティーの準備です!
   

文化祭が終わったと思ったら、3年生がハロウィンパーティーの準備をしていました。迷路を考えたりお面を作ったりと楽しそうでした。全校のみんなを招待しようと計画をしているようです。
かわいいジャックオーランタンを作っている子もいますが、かなりリアルな怖いお面を作っている子もいて、いったいどうなるのかと楽しみです。

2021年10月24日(日)
じっくり鑑賞しました!!
   

文化祭のステージ発表の後は、クラスごとに作品鑑賞をしました。他の学年の作品や自分の学年の作品もじっくりと鑑賞しました。自分の作品と比べながら、いいところや心に残ったことをカードにまとめていました。
その後は、お家の方と待ち合わせをして一緒に作品を見ていてました。お家の方と一緒に回る子どもたちはとてもうれしそうでした。

2021年10月24日(日)
文化祭 楽しみました!
   

ちょっと寒い日でしたが青空の気持ちのいい日に文化祭を開催することができました。
4,5年生の音楽発表と、ちびっ子太鼓隊のステージ発表で文化祭がスタートしました。どちらの演奏も素晴らしくて、子どもたちもじっくりと聞き入っていました。
きっちりと練習したレベルの高い音楽は、子どもたちの心をがっちりとつかんだようです。

2021年10月22日(金)
24日は文化祭です!!
   

24日の文化祭に向けて、今日は4,5,6年生が会場準備をしてくれました。掃除と各教室の飾りつけを分担しました。どの子も張り切って仕事をしていました。その表情から子どもたちのウキウキした気分が伝わってきました。
残念ながら今年もバザーなどがなく、少しさみしい感じですが、子どもたちの張り切る様子を見てホッとしました。

2021年10月22日(金)
ジャックオーランタン登場!
   

各学年でジャックオーランタンを作りました。デザイン様々でなんとも楽しそうな顔つきです。職員総出で飾り付けと仕上げをしました。
教室では子どもたちも手伝ったようです。作品展でご覧ください。
まあ、明るい中ですので怖くないと思います!!

2021年10月21日(木)
2年生 算数 かけ算
   

2年生の壁の一つに九九がありますが、子どもたちは楽しくかけ算、九九を学んでいます。というのも、「ミスターKからの指令」が算数の時間に届くからです。
ミスターKが誰なのか子どもたちは「分かった!」と言っていますが、担任とのやり取りの中で、指令を解決しようとやる気満々です。
この先どんな展開になるのか、ミスターKの正体は明かされるのか・・。
それにしても2年生は手の挙げ方も素晴らしく、発表名人です。

2021年10月19日(火)
5年生 和釘づくりを楽しみました!
   

5年生が和釘づくりに挑戦しました。ほとんどの子が初めてです。指導員の方から丁寧に教えていただきました。
「1本目は、ほとんどやってもらった…」と少し残念そうな声。そして、2本目は・・・
重い金づちですが、結構リズミカルに叩くことができたようです。さすが上林っ子です。金物の血?が流れているのでしょうか!!

2021年10月18日(月)
三条学園 いじめ見逃しゼロスクール集会
   

新型コロナウイルス対策のため、今年度はオンラインでの実施となりました。ネットいじめやSNSでの性被害、なりすまし被害など具体的な内容を分かりやすく教えていただきました。
その後は、三校の代表者からの意見発表などがありました。映像をとおしてですが、裏館小や第三中の子どもたちの意見を聞くことで参加意識が高まったようです。
拍手し合うことで同じ会場にいるような一体感もあったように感じました。

2021年10月18日(月)
楽しかった大崎山の校外学習!!
   

雨で延期になった1,2年生の大崎山校外学習でしたが、15日に無事に実施することができました。子どもたちにとって、とても楽しい校外学習になったと思います。
はじめは、秋探しでドングリや虫などを探しました。その後は歩いて山頂までいきました。友達やお母さん方と遊具などで楽しく遊びました。
保護者ボランティアの皆様のおかげで楽しく安全に活動することができました!ありがとうございました!!

2021年10月14日(木)
上林小学校 学校運営協議会です。
   

学校運営協議会を19:00より開催しました。今回の主な議題は、子どもの見守り活動についてです。現在のところ地域の方からの申し込みが4名あります。もう少し増やすためにどうするか、また、活動の内容などについて話し合いをしました。
子どもたちの安全のために白熱した議論が続きました。11月10日の全校朝会で、子どもたちに紹介する予定です。

2021年10月14日(木)
来年の4月に待っていますよ!!
   

今日は就学時健診がありました。来年度入学して来る子どもたちです。5年生がグループの子どもたちを連れて、会場に案内をしてくれましたが、上学年として立派でした。
「学校は走ってはいけないですよ」とか「ここはね、・・・・・だよ」となんだかうれしそうに説明をしていました。
入学まであと5か月です。待ってま〜す!!

2021年10月14日(木)
三条学園のあいさつ運動2
   

今日は、秋晴れの気持ちのよいあいさつ運動になりました。今回は中学3年生が中心でしたが、知っている中学生がいたのか嬉しそうにそばへ走っていく子もいました。
あこがれの中学生と一緒に活動できるのは、小学生にとってうれしいことのようです。小中一貫教育が浸透していることを実感します。

2021年10月13日(水)
1年生 算数 かたち しかくやさんかくで〇〇をかいたよ
   

1年生が算数「かたち」の学習をしていました。三条学園の先生方も参観にきていたので、子どもたちは緊張しいたようです。
それでも箱の形をうつしとった四角形や三角形、丸などを組み合わせて車や家、電車などを楽しそうにかいていました。そして、「なにをかいたでしょう。この形はどうやってかいたでしょう」とクイズを出し合って、箱の形を確かめていました。
楽しそうな受け答えがあり、充実した算数の時間になりました!!

2021年10月12日(火)
4年生 大谷ダムと浄水場の見学に行ってきました
   

今日は、4年生が大谷ダムと浄水場の見学に行ってきました。雨の中でしたのちょっと大変な感じでしたが、子どもたちは意欲満々でした。
雨のダム見学も楽しいもので、傘をさしてグループ行動をしました。浄水場は感染症対策のため、中には入れなかったのですが、詳しく説明をしていただきました。
子どもたちからもたくさんの質問がでて、職員の皆さんも嬉しそうでした!!

2021年10月12日(火)
三条学園あいさつ運動 実施中!
   

三条学園あいさつ運動が始まりました。9月に実施できなかった分も含めて6回を予定しています。
今日は、あいにくの雨でしたが、中学生はとても頑張ってくれました。あいさつ運動が終わった後、中学生は雨の中、歩いて登校していきました。卒業生の皆さんが来てくれたので、小学生も嬉しそうでした!!

2021年10月11日(月)
5年生 キャンプファイヤーの練習!!
   

延期となった5年生の自然教室ですが、無事に実施できそうです。10月28日、29日の本番に向けて、5年生がキャンプファイヤーの練習をしていました。夏休み前にもやっていましたので、ちょっと久しぶりです。
今日は,歌を中心に練習をしていました。少しずつ気分も高まっています。クラスのまとまりがさらに良くなるように準備や練習をしていきます!!

2021年10月8日(金)
楽しいクラブ活動
   

今日は、クラブ活動がありました。4〜6年生が一緒に活動をしています。どのクラブも仲良くやっていて楽しそうです。
卒業まで半年となり、今日は、6年生の卒業アルバムの写真を撮りました。一つ一つの活動が6年生にとっていい思い出になるのでしょう!
今日は特に6年生の笑顔がひときわ輝いていたように感じました!!

2021年10月7日(木)
頑張った持久走記録会!!
   

秋晴れの下、持久走記録会を実施しました。写真は1年生と6年生のスタートの様子です。記録に挑戦する子。歩かずに完走を目指す子。とにかく完走を目指す子
目標はそれぞれ違いますが、どの子も頑張ったように思います。
目標を達成して笑顔の子。
うまくいかなくて悔し涙の子
ゴールした後の姿もそれぞれにすてきでした。さすが上林っ子です。保護者の皆様、温かい拍手と声援ありがとうございました。

2021年10月6日(水)
4年生 地球を守ろう!目指せエコクラス!!
   

昼休みに4年生がグラウンドで水遊びをしていました。「?何やってるんだろう」と不思議でしたが、理由が分かりました。ペットボトルで作ったろ過装置で泥水をきれいにする実験のためでした。
理科室に入ると子どもたちの熱気がすごくてびっくり。子どもたちは今日の実験をものすごく楽しみにしていたようです。
楽しみなことがあると、子どもたちの笑顔が輝きます!5回も6回もろ過したそうで、「見て見て!こんなにきれいになった」と嬉しそうでした。やる気満々の4年生でした!!

2021年10月5日(火)
1年生 大きなサツマイモがとれました!!
   

1年生がサツマイモ掘りをしました。子どもたちはワクワク、ドキドキで掘る前から笑顔全開でした!掘ってみるとたくさんのイモです。
「でっかいイモだ〜!」「先生、見て見て!!」と芋ほりに夢中です。と思ったら・・・「あ、カブトムシの幼虫だ」「ゲジゲジだ〜!触ってもいいの」と、時々虫にも気持ちが向くようで、見ていて面白かったです!!
大収穫のお芋はその後どうなるのか?

2021年10月1日(金)
3年生 国語 パラリンピックリーフレットを作ろう!
   

3年生が国語の学習でパラリンピックのリーフレットを作っています。文章を要約して、読みやすいリーフレットを作るために、どうやって要約すればいいのか、みんなで考えていました。大切な言葉や文を選び、選んだ理由をペアで話し合いました。
選んだ言葉や文は同じでも理由がそれぞれ違うので、聞いているとおもしろかったです。どんなリーフレットができるのか楽しみにしています。

2021年9月30日(木)
三条市音楽祭〜素敵なホールで演奏しました〜
   

6年生に見送られて、4,5年生が三条市音楽祭に参加しました。体育文化会館の素敵なホールで演奏してきました。今までで1番の演奏でした!!
教室戻って、感想を書きました。「練習をしてきたらだんだんうまくなってきた。みんなで合わせると気持ちいい」「新しいホールは木の香りがした」「とてもきれいなホールだから気持ちが入った」みんなで声と音を合わせて演奏する楽しさを味わった子どもたちでした!!
保護者の皆様、ご来場ありがとうございました!

2021年9月28日(火)
星空学年 あきまつり!!
   

星空学年の1年生が秋祭りをしました。クラスのきまりを守ると星がたまります。その星がたくさん集まると、クラスで楽しいことをしてきました。
今回は、秋祭りをすることに決まったそうです。クラスで楽しむのかと思いましたが・・・、全校に呼び掛けて昼休みにやっていました。
会場の音楽室は大盛況でした。
全校の半分以上が集まったかもしれません?!笑顔が輝く楽しいお祭りでした!!

2021年9月28日(火)
5年生の持久走練習
   

5年生が持久走練習をしていました。秋晴れの気持ちのいい中での練習です。今日、初めて本番のコースを走りました。グラウンドだけを走るよりも景色が変わって楽しかったそうです。そのため、自己新記録の子がたくさんいました。
本番目指して頑張ってほしいと思います。

2021年9月24日(金)
本番直前 4,5年生の音楽発表
   

今日は体育館で音楽発表会の練習をしました。本番どおりの並び方で歌い、リコーダー演奏の並び方に移動する練習もしました。
リコーダー演奏での伴奏者は,4年生の2名です。全体での演奏にピッタリと合わせることができました。きっと猛練習をしたに違いありません!!

2021年9月22日(水)
疾風迅雷〜上林っ子 ハンパないって〜三条学園陸上記録会
   

今日は、三条学園の陸上記録会でした。今年度は学園での実施で裏館小と上林小の計4学級での対抗です。種目は100mと400mリレーです。どの子も頑張って走っていました。
新型コロナ対策のため交流場面はありませんでしたが、一緒に活動できたことで、心の交流が進んだようです。
「わ〜、裏小は人がたくさんいる!!」「裏小、みんな速かったよ」知っている子に手を振ったり、振られたり、裏小の子が走っている時も拍手で応援したりと心優しい上林っ子でした!!

2021年9月22日(水)
KUSSの研修会です
   

今日は、三条学園での職員研修会を実施しました。例年は、全員が集合し、それぞれのグループに分かれて、話し合いなどをします。
今回は、一人1台のタブレットを使って各学校で研修会をしました。画面を見ながら話し合いをするので、やりにくくないのかなと思いましたが、ごく普通に話し合いが進んでいました。
世の中ではこれが当たり前になっているようで、私としてはちょっと困っています。

2021年9月21日(火)
伝統の稲刈りです!!
   

ちょっと暑い日でしたが、今年も稲刈りができました。1年生にとっては鎌を使うのも大変でしたが、ギコギコと言いながら稲刈りを頑張っていました。
3年生以上は、さすがです。サクサクと稲刈り作業を進めていました。朝、玄関での会話を紹介します。「今日の稲刈りいやだなあ」「どうして?楽しいでしょ」「だって昨日もコンバインに乗ったんだ」
なるほどなるほど三連休だったのに、手伝いをしたんですね。えらい、えらい!!

2021年9月17日(金)
5年生 算数 六角形の角の大きさの和?
   

5年生の算数です。今日の課題は、「六角形の角の大きさの和を求めよう」でした。昨日までに三角形、四角形、五角形の角の大きさの和を求めていました。そこで学んだ求め方を使って今日は六角形を使った発展的な学習となりました。
出てきた考えは次の4つです。@四つの三角形に分けるA二つの四角形に分けるB二つの三角形と一つの四角形に分けるC一つの三角形と一つの五角形に分ける
実は私は@しか浮かびませんでした・・。さすが5年生の子どもたちです。

2021年9月16日(木)
低学年の持久走練習です!
   

今日は低学年が持久走練習をしました。これまで、3分間走やグラウンドを走る練習をしてきました。
今日は初めてコースを走りました。1年生は初めてのコース走です。
写真は出発前の様子です。「頑張るぞ〜!お〜!!」と元気いっぱいなのは1年生です。
2年生はやる気満々の子とムムムの子に分かれました。自分に勝つことが大切な競技です。

2021年9月15日(水)
6年生のリレー練習 がんばっています
   

今年の三条市陸上大会は、学園ごとの開催となりました。三条学園では裏館小とクラス対抗での開催をすることにしました。
そこで、6年生はリレーの練習をがんばっています。昼休みですが練習時間も限られているのでとても集中しています。とてもいい姿です。さすが6年生。
大会は9が22日ですので、ぜひ応援にお越しください。

2021年9月15日(水)
2年生の町探検!!栗林へGO
   

2年生が町探検に行きました。初めての探検です。子どもたちはワクワク!!途中でおばあちゃんに「どこにいくのかね〜?」と聞かれたので
「町探検です」と答えたところ・・・「村だよ、栗林の村だっけね」と大笑いでした。
子どもたちの最大の興味は新しくできたカレー屋さんでした。質問が止まりませんでした!!帰りは田んぼを通って近道をしました。風景に溶け込んだ子どもたちです。

2021年9月14日(火)
今日は図工デー!!

今日の午後は、図工デーとなりました!2,3,5,6年生が図工でした。
午後はなんとなく図工がいいのでしょうか?文化祭まであと1ヵ月あまりとなりました。作品作りにも力が入ってきます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです!!

2021年9月13日(月)
市内音楽祭の練習です!
   

今年の市内音楽祭は、各校で録画したものを見合う形式になりました。それでも発表の場があるのでよかったと思っています。
さて、曲は合唱「With You Smile」とリコーダー演奏の「世界に一つだけの花」です。4,5年生が合同で演奏します。練習にも力が入ってきました。
子どもたちもやる気満々です!本番が楽しみです。

2021年9月10日(金)
栗林にたんけんにいくぞ〜!
   

2年生が9月15日(水)に地域探検をします。栗林方面です。今日はその事前学習でした。
探検のきまりやめあてを話し合っていました。その後、調べたいことをプリントにまとめていました。「どんな花があるか調べたい」「畑の様子を調べたい」
栗林の神社までは、ウオークラリーで行ったことがありますが、その先はまだ行ったことがないという子も多いようで楽しみにしているようです。当日晴れますように!!

2021年9月9日(木)
3年生の習字です!
   

3年生が習字をしていました。「大」の字です。3画目の払いが難しいらしくどの子も苦戦していました。それでもいい字が書けると満足そうに眺めていました。
習字は準備や後片付けも大変ですが、子どもたちは一生懸命に練習をしていました。頑張る3年生でした!!

2021年9月8日(水)
9月の児童朝会です
   

9月の児童朝会では、3人の子たちから2学期頑張りたいことの発表をしてもらいました。3人とも原稿を覚えて上手に発表してくれました。さすがです!!
その後、9月のあいさつ目標についての話がありました。9月の目標は「相手の目を見てあいさつをしよう」です。さて、3匹目のさつモンゲットなるか子どもたちの頑張りに期待します。家でも挑戦してみてください。

2021年9月7日(火)
2年生 大根の種をまいたよ 
   

秋晴れの爽やかな日です。今日は2年生が大根の種をまきました。畑の先生は、いつもお願いしている山本様です。子どもたちに分かりやすく種のまき方や育て方を教えていただきました。
「3日後には芽が出ますよ」と教えてもらった子どもたちは、「見にこようね」と嬉しそうにしていました。
子どもたちは、早くも収穫を楽しみにして
いるようでした。

2021年9月2日(木)
おいしい給食 いただきます!
   

久しぶりに1年生の給食準備を見に行きました。全員が給食当番です。手際よく黙々と仕事をしていました。さすがです!
準備ができてみんなで「いただきます」をしました。ちなみに今日は、子どもたちが大好きなカレーです。しかも夏野菜カレーです。
担任が「ほら、みんなが大好きなナスがたくさん入っているよ〜」と声をかけると思わず「やった〜」と嬉しそうな声が響きました。もちろんカレーもご飯も完食でした!!

2021年9月1日(水)
保健指導と身体測定
   

今週は、身体測定と同時に保健指導もしています。保健指導の内容ですが9月9日の「救急の日」に合わせて、自分でできるけがの手当について、金子養護教諭から学んでいました。
・打撲のときは、どうする?
・虫に刺されたどうする?
・すり傷、切り傷のときはどうする?
・鼻血の時はどうする?
クイズ形式だったので楽しそうでした!

2021年8月31日(火)
新学期早々の避難訓練です!
   

今日は、新学期2日目での避難訓練を実施しました。想定は、休み時間に地震があり,その後に火災の発生です。
複合的な災害ですが、子どもたちは落ち着いて迅速に避難しました。
命を守る行動ができる姿に感心しました。さすが上林っ子です。

2021年8月30日(月)
2学期がスタートしました!!
   

今日から2学期がスタートしました。始業式では充実した81日間の2学期にするために、新型コロナウイルス感染症への対策をきちんとしましょうと呼びかけました。
その後、教室では夏休みの学習発表会をしたり、2学期のめあてを決めたりしていました。教室での子どもたちの様子を見るとやっぱり友達との再会が嬉しかったのかなあと感じました。

2021年8月25日(水)
1,2年生 大崎山校外学習の下見に行ってきました!
   

10月に1,2年生で合同の校外学習を予定しています。そこで、職員で下見に行って行きました。ドングリが落ちている場所や危険な場所遊具やトイレの確認をしてきました。
私は10数年ぶりに行ってみたのですが、頂上公園には展望テラスや芝生広場ができていてびっくりしました。
子どもたちの喜ぶ様子が目に浮かびました。今から楽しみです。心配は天気とクマとハチです。

2021年7月26日(月)
三条六角巻凧を寄贈していただきました!
   

三条凧協会様から三条六角巻凧を寄贈していただきました。三条小町会の味田様が学校を訪問し届けてくださいました。
児童クラブの子どもたちがいたので、凧と一緒に写真を撮りました。大きな凧に子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました!」の声も大きくて嬉しい気持ちが伝わってきました。
始業式には全校に紹介をしたいと思います。

2021年7月24日(土)
5年生 肝試しと花火大会
   

5年生が恒例の?肝試しと花火大会をしました。
夜の学校は歩くだけでも怖いのですが、お父さんたちが怖いお化けに変装し校内のあちこちに隠れています。校内は子どもたちの悲鳴でいっぱいになりました。
その後は楽しい花火大会です。なんとも夏らしい楽しいひと時になりました。

2021年7月21日(水)
さつモンゲットだぜ!
   

6月のあいさつミッションは「地域の人とあいさつしよう」でした。頑張った子どもたちは92%となりミッションクリアでした。5月の「友達とあいさつしよう」はクリアできなかったので子どもたちはとても喜んでいました。
そしてゲットしたさつモンは「チーキーニ」です。首にはヒマワリのネックレスと額に「ひ」の文字。この秘密がわかる人は上林博士です!
「コウチョーン」と合わせて2匹?目のさつモンです。これからもどんどん増えるといいです!!

2021年7月21日(水)
1学期の終業式でした
   

73日間の1学期が無事に終了しました。終業式では、1,3,5年生の代表児童が1学期に頑張ったことを発表してくれました。
その後、夏休みの過ごし方として、「火、水、車」に気を付けましょうとの話がありました。子どもたちにとって、楽しい夏休みになりますよう、よろしくお願いいたします。
なお、保健室の先生として、子どもたちから慕われていた武藤ですが、8月1日より大島小学校へ転勤となります。子どもたちも別れを惜しんでいました。

2021年7月20日(火)
1年生と4年生も頑張ったご褒美タイム!!
   

1年生と4年生が1学期に頑張ったのでご褒美としてお楽しみ会をしました。どちらのクラスも目標を決め、それが達成したとのことです。
内容も、クラスで話し合い決めたそうです。子どもたちが中心になって活動する様子はとてもいいなあと思いました。さすが上林っ子です!!

2021年7月20日(火)
三条学園あいさつ運動!
   

三条学園のあいさつ運動が終わりました。先週の金曜日から3日間、第三中学校の生徒が来てくれました。もちろん上林小学校の卒業生です。
中1の子たちも来てくれました。ちょっと見ない間に、ずいぶんと大人っぽくなっていてびっくりしました。小学生もあこがれの中学生からのあいさつに嬉しそうでした。

2021年7月19日(月)
水遊びも楽しいぞ!
   

5年生がお楽しみ会で水遊びをしました。家から水鉄砲や水風船を持ち寄りました。暑い日でしたが、びしょびしょになりながらみんなで楽しんでいました。
勉強がだいたい終わり、多くのクラスでお楽しみ会や1学期の頑張った会を計画しているようです。
夏休みまであと2日となりました。まとめをしっかりとやっていい夏休みを迎えてほしいと思います。

2021年7月16日(金)
大成功の修学旅行!!
   

6年生が15日、16日と修学旅行に行ってきました。
上越水族館では、イルカショーを楽しみ、その後は、信濃川でちょっと怖いラフティングを体験しました。
ホテルでも友達と交流したり、係の仕事を頑張ったりと充実した時間となりました。
博物館では、うわさの火焔土器を触ったり勾玉を作ったりしました。
子どもたちの一生の思い出に残る楽しい修学旅行になりました!どの場面でも子どもたちの笑顔が最高でした!!

2021年7月14日(水)
1年生 水遊びをしたよ! 
   

昨日の朝、「見て見て!アサガオが咲いたよ」と大騒ぎをしていた1年生です。
今日は、水遊びで大騒ぎでした。もちろん、ただ遊ぶだけではありません!ペットボトルにこぼさないように水を入れるとか、順番をきちんと守るとか、嫌なことをしないとか、学ぶことはたくさんあります。
そうしたことを体験しながら子どもたちは成長していくんだなあと、ものすごい笑顔で楽しんでいる1年生を見て感じました。何をやるにも頑張る1年生です。

2021年7月14日(水)
3年生 鍛冶道場へ行ってきました!
   

3年生が鍛冶道場に行き、金物で有名な三条の秘密を探ってきました。
館長さんのお話を聞いた後は、和釘を作るところを見学しました。職人さんが上手に作る場面では、子どもたちから驚きの声がでました。
その後、実際に金づちでたたく体験もさせてもらいました。子どもたちのたたく槌音が心地よく響きました。子どもたちの耳にもきっと残っていると思います。

2021年7月12日(月)
地区子ども会をしました
   

今日は、1学期の地区子ども会をしました。1学期の登校の様子や夏休みの過ごし方、ラジオ体操のことなどについて話し合いました。各地区のリーダーが中心になって上手に運営していました。さすが上学年です。
その後は集団下校です。今日の目標は引率の先生がいなくてもきちんと歩いて帰ることです。子どもたちはもちろん自信満々で帰っていきました!

2021年7月7日(水)
七夕集会をしました!
   

昨年はできなかった七夕集会ですが今年は無事に実施することができました。運営委員会からの劇がありました。題名は「織星と彦姫」??なんと織姫と彦星が入れ替わってしまうという設定でした。
最後はどうなってしまうのか!!廊下には願いとが飾られています。
「修学旅行に行けますように!」「自然教室に無事に行けますように」「友達とずっと仲よくできるように」「新型コロナがはやく終わりますように」「昆虫博士になりたいです」子どもたちの願いも切実です。

2021年7月7日(水)
太鼓隊 頑張っています!!
   

毎週火曜日に太鼓隊が練習を頑張っています。ちょっと聞いただけですが、迫力満点でとてもいい感じでした。
今年も夏祭りが中止になり、発表の場は検討中ですが、伝統の活動ですのでぜひたくさんの人から見てほしいと思っています。

2021年7月6日(火)
上林小学校 学校運営委員会の準備会を開催しました!
   

学校運営委員会の準備委会を開催しました。今年度の内容について協議をしました。
新しい取組として登下校の見守り活動を入れることが確認されました。千葉県での下校時の痛ましい事故もあり、子どもたちの登下校をどのようにして守るか様々な意見が出ました。
7月19日に第2回目の学校運営協議会を開催し、今年度の活動内容について協議し決定します。

2021年7月6日(火)
1年生のご褒美 6年生と遊んだよ! 
   

1年生が勉強を頑張ったご褒美に6年生と遊んでもらいました。
今回は、鬼ごっこみたいなもので「網投げた!」というゲームでした。さすがに6年生です。1年生を楽しませようと頑張っていました。もちろん1年生は大喜びでした!!

2021年7月1日(木)
大きくなったら 将来の夢
   

新潟日報の県央ページに、上林小学校の子どもたちの作文が掲載されます。7月13日から始まります。そこで今日は、新潟日報の方が子どもたちの顔写真を撮影しに来てくれました。
笑顔あり、まじめな顔あり・・です。新聞ではどんな表情が見られるでしょうか。どうぞお楽しみに!もちろん将来の夢もお楽しみに!!

2021年7月1日(木)
5,6年生お弁当の日
   

5,6年生がお弁当の日でした。お家の人と一緒に作った子もいれば、一品を自分で作った子もいます。
聞いてみると「卵焼きがおいしくできました」「おにぎりを一個です。形が悪いです」「サンドイッチですぅ。自信あります」どの子も嬉しそうに話してくれました。
朝のお忙しい中、ご協力ありがとうございました。子どもたちはとても楽しそうに食べていました!!

2021年6月30日(水)
1年生 なんで勉強をしなきゃ いけないの
   

1年生が道徳の勉強をしていました。「なんで勉強をしなきゃ いけないの」が黒板に書いてあり、びっくり!つい立ち止まってしまいました。子どもたちの答えは・・・「頭がよくなるから」「漫画が読めるようになるから」「お母さんに褒められるから」「英語の言葉がわかるから」なるほどなあ、と感心しました。勉強の大切さを考えていることが分かり、嬉しくなりました。

2021年6月29日(火)
素敵な本を寄贈していただきました!!
   

おととしまで毎年子どもたちに本の読み聞かせをしていただいていました。昨年は、新型ウィルス対策のため実施できなかったので、子どもたちに本を寄贈したいと来校されました。
三条中央ライオンズクラブYCE社会福祉委員会の委員長の大竹様と副委員長の土田様です。
上林小学校の子どもたちに読んでほしいと本を選んでくださいました。「津田梅子」「二平方メートルの世界で」「EARTHおじさん 46億歳」「これから大人になる君へ 子どもだった大人へ」の4冊です。ありがとうございました!子どもたちに紹介します!!

2021年6月25日(金)
ダンスはダイナマイト!!
   

今年の演劇鑑賞会はダンス鑑賞とダンス体験でした。地元スタジオFの先生方から素晴らしいダンスを見せていただきました。
その後は、「ダイナマイト」のダンスを教えていただきました。私がやると盆踊りですが、さすが上林っ子です。あっという間にカッコいいパフォーマーでした!!
子どもたちは大満足だったようで「ありがとうございました!」の声がとても大きかったです。

2021年6月25日(金)
ザリガニ つったよ!
   

2年生が学校の脇の用水路でザリガニ釣りをしました。これも立派な勉強です。
先生から正しい釣り方?を教えてもらいみんなでチャレンジです。
「ねえ、どこにいるの」「あ〜、にげた・・・」と、大変なことになっていましたがなんと大きいザリガニを5匹釣りました。
このザリガニは、クラスのみんなでしばらく飼うそうです。

2021年6月24日(木)
水泳授業が始まりました!!
   

天気の関係で1,2年生がプールに1番乗りでした。昨日から「明日はプールだよ!」と、嬉しそうに話をしていました。
地獄のシャワーは間をあけて、入水もソーシャルディスタンス。プールサイドではマスクの着用新型ウィルス対策を取りながらの水泳授業ですが、子どもたちはやっぱり楽しそうでした。「ちょっと寒かった〜!」と笑顔で教えてくれました。

2021年6月24日(木)
耳鼻科検診をしました。
   

今日は全校で耳鼻科検診をしました。学校医の藤崎先生です。一人一人丁寧に診ていただきました。
検診を何度かやっていますが、子どもたちも慣れてきたようで、静かに並んで落ち着いて検診を受けていました。藤崎先生からも子どもたちの様子を褒めていただきましたさすが上林っ子です!!

2021年6月22日(火)
4年生 小刀体験 竹とんぼを作ったよ
   

上林小学校では、毎年4年生が小刀体験をしています。作るものは竹とんぼです。竹はかなり固いので削るのが難しいのですが、こどもたちは最後まで頑張っていました。
「手が痛いです!」「なかなか削れません」と言いながらもなんとか完成させました。
グラウンドで竹とんぼを飛ばしましたが、これがまた難しい。何回も挑戦するうちにコツをつかんだようで、遠くまで飛ばせるようになりました!!

2021年6月22日(火)
5年生と遊んだよ!
   

1年生が頑張ったご褒美として、5年生と遊んでもらいました。フラフープをくぐる遊びです。簡単そうですが、1年生には結構難しいようで、苦戦していました。
5年生とは初めて遊んだようですがさすが上林っ子です。ずっと前からの友達のようでした。

2021年6月18日(金)
花いっぱい運動
   

コミュニティスクールの活動にあいさつ運動の推進と花いっぱい運動の推進があります。上林小学校の前には以前からひまわりコミュニティ21の活動として「ひまわりフラワーロード」の活動がありました。
そこで学校にもフラワーロードを伸ばすという意味で看板を設置していただきました。とても素敵な看板です。ありがとうございました。

2021年6月18日(金)
野菜が育ってきたよ
   

2年生が生活で育ている野菜の観察をしていました。今日はタブレットで写真を撮っていました。タブレットは2年生にはちょっと大きいのですが、なんとか頑張って撮影をしていました。
絵日記のようにまとめることも大切ですが写真を撮って記録を残すことも大切な学習になります。教室に帰ってから、写真を見せ合って成長の変化を友達に教えていました。

2021年6月17日(木)
保育園の先生が来てくれました!
   

今日は、幼保小連携事業として育園の先生方が1年生の授業を見に来てくれました。
懐かしい先生方にいいところを見せようと張り切って勉強をしていました。とてもいい姿勢で教科書を読み、文字も丁寧に書いていました。
授業の途中で、先生たちにプリントを見せる時間があったのですが、そばに行って話をしたり、頭をなでてもらったりしてとてもうれしそうでした。

2021年6月17日(木)
眼科検診をしました
   

学校医の清河先生より眼科検診をしていただきました。検診後に「ドライアイに気を付けてほしい。特に外で活動する子、サッカーや野球などの活動の後は、傷がつきやすい。また、タブレットやゲームなどで長い時間画面を見つめると、瞬きをする時間が少なくなるので注意してほしい。涙で目を潤すことが大切」との話をしていただきました。
子どもたちに伝えていきたいと思います。ちなみに涙のピークは20代が最高で後は下がるだけだそうです。

2021年6月16日(水)
学習参観日と引き渡し訓練
   

今年度2回目の学習参観日でした。どの学級もたくさんの保護者の皆様から参観していただきました。子どもたちも張り切って勉強していたようです。
学級懇談会の後は、引き渡し訓練を行いました。2年ぶりの実施、そしてコロナ禍での対応でもあり、慎重に行うように心がけました。保護者の皆様からのご協力のおかげでスムーズに進めることができました。ありがとうございました。

2021年6月15日(火)
4年生 国語 新聞を書こう
   

4年生が国語の学習で新聞を書いていました。全校にアンケートを取ったりインタビューをしたりして記事をまとめていました。
グループで活動していましたが、完成した班から廊下に張り出していました。
お互いに見合ったり紹介したりして楽しそうに見ていました。参観日のときにじっくりとご覧ください。

2021年6月14日(月)
低学年のスポーツテスト
   

低学年がスポーツテストをしました。1年生は、初めての種目ばかりです。今日は立ち幅跳びをしました。練習では飛び込みのようになった子もいましたが、何とか上手に跳べるようになりました。
2年生は、ソフトボール投げをしました。ボールを投げる経験があまりないようでなかなか難しいようでした。ただしこれはどの学年でも同じような様子です。遊びの中でボールを投げることがなくなってきたのかもしれません。
2年生の子どもたちは上手に投げて先生から褒められて、嬉しそうでした!

2021年6月10日(木)
児童朝会 どうして廊下を走るのか?
   

児童朝会で「どうして廊下を走るのか?」と杉の子班のメンバーで話し合いをしました。
1年生から6年生がメンバーですが、きちんと自分の考えを発表しますし、その意見をじっと聞いてくれています。話す、聞くがきちんとできる子どもたちです。
昨年度も同じようにいい姿ありました。上林っ子の伝統になる予感がします!!ちなみに廊下を走る理由は・・・「なんとなく走りたくなる」「早く遊びに行きたい」「トイレに行くため」などがでてきました。

2021年6月10日(木)
朝の水やり 大きくな〜れ!
   

毎年の光景になりますが、1,2年生が毎日水やりをしています。1年生は、アサガオのお世話。2年生は、野菜のお世話毎日の変化が楽しみなようで、近くに行くと「ほら、芽が6個も出たよ」「ナメクジが歩いていた」「トマトの赤ちゃんがあったよ」などと教えてくれます。
なんだかほっこりとするひと時です。

2021年6月8日(火)
職員の救急法講習会
   

水泳授業の前に、職員で救急法講習会を行いました。三条消防署より講師を迎え、実技講習を中心に行いました。
心肺蘇生法やAEDの使い方を学んだあと、水泳時の事故を想定した訓練もしました。おぼれている子の発見、プールサイドへの引き上げ、救急車の要請や児童の安全確保など丁寧に教えていただきました。
とはいえ、事故が起きなようにすることが大切です。事故防止にも力を入れていきます。

2021年6月8日(火)
2年生 新聞紙で遊ぼう
   

2年生が新聞紙で遊んでいました。自由な発想で楽しんでいて、見ていても楽しい感じが伝わってきました。
細かくちぎって飛ばして遊ぶ子マントにして〇〇マンになり切る子スカートのファッションを楽しむ子ただの塊を作って想像を膨らませる子友達と協力して作ったり戦いをしてみたり、様々な楽しみ方がありました。

2021年6月7日(月)
上林小学校学校運営協議会、三条学園運営協議会
   

6月7日に第三中学校を会場にして、第1部 上林小学校 学校運営協議会
第2部 三条学園運営協議会が開催されました。
昨年度から始まった制度で、今年で2年目となりました。昨年度取り組んだあいさつ運動について、今年度どのように進めていくかなど、具体的な活動について話し合いをしました。

2021年6月7日(月)
6年生 卵と野菜を使ったおかず 
   

なぜか、6年生が調理実習をしている場面に出会います。おいしそうなにおいがするのか楽しそうな声がするのか分かりませんが、ついつられて家庭科室に行ってしまうのです。
今日は、卵と野菜を使った「おかず」を作っていました。手際よく、そして協力しながら楽しそうに調理をしていました。
味の方は・・・分かりません。いつも作っているときに出会ってしまうのです。今度は食べている時をねらいたいと思っています。

2021年6月7日(月)
1年生もグーグルミート
   

今日は、ICT支援員が中心になってタブレットの使い方を教えていました。それにしても、説明の難しいことと言ったら。まだ習っていないカタカナや漢字がどんどん出てきます。
それでも子どもたちは、できることが嬉しいので、くじけることなく「わからな〜い」「ねえ、どこ??」とできるまで質問し続けていました。担任と支援員の2名で個別に教えて回っていました。
最後は、グーグルミート
を試しました。友達の顔が画面に出てきて教室内は大騒ぎとなりました!

2021年6月7日(月)
プール清掃で大活躍の4,5,6年生!!
   

今日は4,5,6年生でプール清掃をしました。2年ぶりの清掃だったのでちょっと心配でしたが、子どもたちが大活躍をしてくれたので、きれいになりました。
プールサイドでは、泥がたまってかなり汚いところもあったのですが、4,5年生が頑張ってくれました。6年生が主にプールの中をきれいにしてくれました。
写真をみると使用前、使用後のようにとてもきれいになった様子が分かると思います。

2021年6月4日(金)
4年生理科 水と空気
   

4年生理科「空気と水」の学習で空気と水の性質を調べています。
今日は、空気鉄砲に水を入れて押したときに、空気と同じように玉が遠くに飛ぶのかどうか実験をしました。予想では、水は縮まらないけど、玉はよく飛ぶと考える子が多いようです。
大人から見ると?の答えですがそこが理科の面白いところです。実験をしてみないと子どもたちは納得しません。
「3,2,1発射!!」と元気な掛け声でしたが、「おわ〜!失敗だ」の声と共に、玉は水と一緒に下に落ちていきました。

2021年6月3日(木)
杉の子ウオークラリー 疲れた〜 でも楽しかった〜!!
   

今日は、ちょっと暑い日でしたが「全校杉の子ウオークラリー」を無事に実施することができました。
「暑い〜」「つかれた〜」の声も聞こえてきましたが、ミッションをクリアーしようと、どの班も協力して活動していました。6年生の班長さんを中心にとてもいい姿だったと思います。
また、保護者や地域の皆様からも子どもたちの活動を見守っていただきありがとうございました!!
声をかけてもらったり手を振ってもらったりして、子どもたちも元気が出たようでした。

2021年6月1日(火)
1年生 土と水に親しもうデー
   

今日の1年生は「土と水に親しもう!」が合言葉でした。
2時間目には、サツマイモの苗を植えました。「保育園でもやったことがあるよ!」と子どもたちはやる気満々です。
さて実際にやってみると・・・。秋の収穫が今から楽しみなようです。そして、3限は生活科の砂遊びです。なんだか遊んでいるように見えますが、友達との関わりの中で様々な学びがありました。1時間の中でも子どもはどんどん成長していきます!!

2021年5月31日(月)
全校杉の子ウオークラリーに向けて
   

6月4日に全校杉の子ウオークラリーを行います。杉の子班で学区内を歩いて様々なミッションをクリアーしていくというとても困難な?!行事です。
今年で2年目の取組ですが子どもたちはとても楽しみにしているようです。今日は、事前に班でめあてを考えました。リーダーを中心にした話し合いでは「安全」「協力」「楽しい」「仲よく」などがキーワードになったようです。
子どもたちはやる気満々です。あとはお天気がポイントです。

2021年5月28日(金)
歯磨き教室をしました!
   

今日は、1,3,5年生で歯磨き教室をしました。学校歯科医の古川先生と歯科衛生士さんから指導をしていただきました。
古川先生からは、1年生には6歳臼歯の大切さを、3,5年生には歯周病のことや歯垢の中にいるばい菌のことなどとても分かりやすく教えていただきました。
特に1年生は、一人一人の口の中を見て6歳臼歯が生えているか確かめていただきました。6歳臼歯は生えたばかりなので虫歯になりやすいと聞き、1年生の子たちは頑張って磨きます!と答えていました。

2021年5月28日(金)
1年生の学校探検!
   

1年生が生活科で学校探検をしました。校長室や理科室、音楽室、管理室などにも探検にいきました。
私は校長室と理科室を担当しました。「すごい、カップがある」「校長先生は積み木で遊ぶの?」「え・・・ばれたか」
理科室では骸骨が大人気でした。「ぎゃー、こわ〜い」と言いながらも目は嬉しそうでした。他にも岩石標本や音叉、蝶の標本なども見つけ、子どもたちは興味津々で触っていました。

2021年5月27日(木)
運動会の翌日です
   

運動会の翌日の様子です。運動会で大活躍をした高学年ですが・・5年生は英語の学習をしていました。担任や友達と何やら英語で会話をしていました。なんだか楽しそうでした!
そして、6年生は、タブレットでグーグルミートの練習していました。これは、遠隔授業でも使う機能だそうで、全校でも練習をします。
ちなみに6年生は運動会の感想を投稿したり互いの顔を見合ったりして交流していました。こちらも楽しそうでした!!

2021年5月27日(木)
応援団の解団式をしました
   

運動会の翌日、応援団の解団式を行いました。1か月前から応援団として練習を頑張ってきた仲間です。一人一人が感想や今の気持ちを話し合っていました。
応援団の活動が好きで何度もやる子がいます。目的をもった仲間と一緒に活動する楽しさを感じて毎年応援団に入っているのかもしれません。
これも上林小学校の伝統の一つです。

2021年5月26日(水)
一人一人が主役の大ミニ運動会 !!
   

青空の下、ミニ運動会を実施することができました。平日開催のため、中学生のボランティアやPTA役員の皆様からの応援がないので、上手く運営できるのか心配でしたが、4,5,6年生が準備や運営を頑張ってくれました。
結果は白組のW優勝でしたが、赤組も白組も全力を出し切った素晴らしい運動会になりました。
応援の保護者の皆様、一人一人の子どもたち、そして私たち職員のみんなで作り上げた大ミニ運動会になりました。来年はすっきりといい天気になりますように!!!

2021年5月23日(日)
応援合戦 本番です
   

天候不順のため、運動会は再度延期になりました。そのため、応援合戦の本番を保護者の皆様に参観していただくことにしました。
赤組も白組もどちらも素晴らしい応援でした!!

2021年5月21日(金)
運動会の前日A

4〜6年生が運動会の前日準備をしました。
本部用の重いテントですが力を合わせて運びました。運び終えたとき
思わず拍手が出ました。ほかにもいろいろな係が準備をしていました。
最後の応援練習にも力が入ったようです。体育館中に力強い声が
響いていました。準備は万端!あとはお天気です・・・。

2021年5月21日(金)
運動会前日@

運動会の前日です。1時間目に教室を回ると1年生、2年生の授業が
ちょうど始まるときでした。とってもいい姿勢だったので撮影しました!
お手本のような姿勢のよさです!!
そして、その後3階に行くと・・・5年生が鉢巻の縛り方を練習して
いました。かなり難しいようでその苦労を撮影してしましました!!!

2021年5月20日(木)
運動会の予行 バッチリです・・・

運動会の予行をしました。その中に優勝旗、準優勝カップ、応援賞の
返還も行いました。時短短縮のため、これが本番です。
子どもたちの動きとしては、いつ本番でも大丈夫な感じでした。
応援にも力が入り、とてもいい姿でした。
問題は、お天気ですが・・・。せめて雨が降りませんように!!!

2021年5月19日(水)
自転車教室 ブタはしゃべる!!
   

雨のため、自転車の実技講習はできませんでしたが、警察の方から自転車の安全な乗り方についお話をしていただきました。
自転車の点検も教えていただきました。「ブタはしゃべる」で覚えるといいそうです。
・「ブ」はブレーキ
・「タ」はタイヤ
・「は」は反射板
・「しゃ」は車体
・「べる」はベル
お子さんの自転車の点検をお願いします。

2021年5月18日(火)
5年生 国語 環境問題について考えよう
   

5年生が国語で報告書をまとめる学習をしていました。テーマは環境問題ですが、具体的な課題は自分で決めたそうです。
その課題について、タブレットを使ったり本を使ったりして学習を進めていました。全員がタブレットを使うのかと思いましたが、本を使っている子もいました。
調べ方を自分で決めることができるのでとてもいいことだなあと思いました。どんな報告書ができるのか楽しみです。

2021年5月14日(金)
5,6年生 台風の目 頑張るぞ!
   

5,6年生が運動会の団体種目「台風の目」を練習しました。3人で棒をもって走るのですが、結構難しい場面があります。カーブの時に外側の子が速く走ることがポイントのようです。
さて、今日は白組の2勝で白の勝利でした!!来週が本番です。練習を頑張ってチーム力を上げてほしいと思います。

2021年5月13日(木)
1,2年生の玉入れ練習です!
   

1,2年生が合同で玉入れの練習をしました。見ているとかわいいのですがやっているほうは大変だったようです。
というのも・・・籠の位置が高いようで全体でも3個〜12個くらいしか入っていませんでした・・・・・。
さて、本番はどうなるのか!今日のところは白2勝、赤1勝で白の勝ちでした!本番に向けて作戦を立てるようです。

2021年5月13日(木)
応援練習が始まりました!!
   

応援団の練習が始まりました。今日は赤組が体育館。白組がグラウンドでした。
第2応援歌を中心に初めての練習です。今日の全体練習に向けて応援団も頑張ってきました。
これからは赤組、白組に分かれての練習です。本番までの短期決戦!!どちらもがんばれ〜〜〜!

2021年5月12日(水)
運動会の全体練習しました!
   

2時間目に運動会の全体練習をしました。開会式や閉会式の並び方などの練習です。
赤組も白組も初めての練習とは思えないくらいビッシとしていました。
団長を中心に応援団が大活躍です。今日のところは引き分けでした。

2021年5月11日(火)
綱引きの練習 まずは白の勝ち!!
   

運動会の練習が本格的に始まりました。今日は、中学年が「綱引き」の練習です。入退場と競技のやり方を練習しました。
相撲で言うと「見合って、見合って・・」で終わりです。
と思ったら・・・
「1回勝負します!!」「やった〜!!!!!」
真剣な勝負の結果、接戦の末、白組が勝ちました。

2021年5月10日(月)
全校で田植えをしました!!
   

爽やかでしたが少し寒い感じのする今日、伝統の学校田の田植えをしました。
2時間目に1,2年生。3時間目に3〜6年生がしました。昨年は実施できなかったので、2年生も初めての体験でした。
1,2年生を見ていると、ハラハラドキドキで「ころぶなよ〜」と思わず声をかけてしまいました。3〜6年生は、さすがです。慣れた手つきでどんどんと作業をしていました。
地域の方から準備をしていただいています。子どもたちのためにありがとうございます。上林小の大切な行事になっています!!

2021年5月7日(金)
きれいな花が咲きますように!!
   

保健・整美委員会の子どもたちが花の苗を植えました。時間の関係で昼休みでしたが、子どもたちはとても一生懸命に仕事をしていました。
「手が汚れる〜」と言っていた子も最後は、泥だらけになって嬉しそうでした。この花は運動会で使われるそうです。それまで元気に育てて、きれいな花をたくさん咲かせてほしいと思います。
今日植えたのはインパチェンスです。去年植えたパンジーと一緒に玄関において、世話をしていきます。

2021年5月7日(金)
教室も変わってきたなあ?!
   

教室を回ってみたところ・・・4年生が社会科の時間に、東北地方の特色を調べる学習をしていました。
地図帳を見ると、詳しく知らない言葉がたくさん出てきます。「アオモリヒバ?」「ガッサン?」「あ、なまはげ!」「ヒロサキジョウ?」
その声に担任がサクッと調べてモニターに映し出していました。
次に5年生を見に行くと算数の学習で電子黒板を使っていました。教科書を黒板に映し出したところに子どもが書き込んでいました。「教室も変わったなあ〜」です。

2021年4月30日(金)
1,2年生の合同学校探検!
   

今日は、1,2年生が合同で学校探検をしました。2年生が1年生をリードして、学校のいろいろな場所を調べていました。
校長室にも子どもたちが来てくれました。「金庫がある!」「ソファーだ、家にもあるよ」1年生は初めて校長室に入るので大喜びでした。
中には「園長先生。あ、校長先生あのね」と、かわいい間違いをする子もいて楽しいひと時でした。園長先生と楽しい思い出があるのでしょうね!!

2021年4月28日(水)
あいさつモンスター ゲットだぜ!!
   

4月、あいさつモンスターのゲットを目指して子どもたちが頑張りました。というか、とても楽しんでいました。
4月は「校長先生と元気にあいさつをしよう」が目標で、登校時にとてもいいあいさつを毎日もらいました。そして、今日・・・
「校長先生!コウチョーンがでたよ!」と子どもたちが校長室に飛び込んできました。「黄色い旗を持っているよ」「これほしい!!」
次はどんなあいさつモンスターが登場するのか楽しみです

2021年4月28日(水)
運動会の結団式をしました
   

運動会の結団式を行いました。赤組、白組の応援団の自己紹介と団長からの決意発表がありました。
赤組も白組もどちらも意欲満々です。目指すところはW優勝です。今年の勝負はどうなるのか、それはこれからの練習しだいです。
応援団長を中心にどちらも頑張って欲しいと思います。

2021年4月27日(火)
応援団のスタートです!
   

応援団がスタートしました。明日、全校で運動会の結団式を行うのでその前の顔合わせをしました。
6年生の団長、副団長からの自己紹介のあと、体育館で明日の練習をしました。さすが立候補したメンバーです。やる気満々でした。
今年の運動会はどちらが勝つのかこれから熱い戦いが始まります。決戦は5月22日(土)です。応援よろしくお願いします!!!

2021年4月27日(火)
第1回目の避難訓練です
   

今日は、理科室の火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路は非常階段です。狭いので年に1回は練習をしておく必要があります。今回は非常扉も閉めてその出入りも練習をしました。
消防署の方から避難の様子を点検していただきました。
『「おはしもて」をちゃんと実践していたので第1回目としては合格点です!』と褒めていただきました。
確かに、子どもたちは真剣に取り組んでいました。素晴らしいです!!

2021年4月23日(金)
PTA総会 無事に終了しました
   

PTA総会も例年どおりに開催することができました。60名近くの参加者でした。たくさんの参加者で驚きました。
慎重な審議の結果、提案どおりに可決されました。今年の活動も新型ウィルス対策を取りながらとなりますが、子どもたちの笑顔がたくさん見られるといいなあと思います。
ご協力ありがとうございました。

2021年4月23日(金)
令和3年度 初めての学習参観でした!
   

今日は、学習参観日でした。子どもたちも朝からそわそわしている様子でした。低学年の子でしたが「今日はお母さん、来るかなあ」と心配の様子でした。
参観の保護者の人数もとても多く、参観率は80%を超えていたような感じがしました。
どの学年の子ももおうちの方が見ていると嬉しそうな表情で、とてもいい雰囲気の教室になっていました。

2021年4月22日(木)
自然観環境 素晴らしいです!!
   

NHKの児童画廊で上林小学校の子どもたちが紹介されます。放送日は,
6月中旬です。そのために、学校紹介用の映像を屋上から撮ったのですが、遠くには守門岳と粟ケ岳が見えました。その手前には八重桜が満開です。なんだかほんわりとしました。
そんな中、子どもたちが元気に遊んでいました。「あ〜、校長先生 あぶないよ〜」と心配もしてくれました。心優しい子どもたちです。

2021年4月21日(水)
1年生 国語の学習です!
   

1年生が本格的に国語の学習をしています!教室に入ると「あ、校長先生だ!」「おはようございます!!!」と元気に声をかけてくれます。
授業中なので、ちょっと邪魔をしたかなと思うのですが・・・。1年生は勉強がしたい気持ちがとても強いようで姿勢もよく、やる気満々です。
今日は、「す」がつく言葉を集めていました。言葉を少しずつ学んでいく様子がよく分かりました。

2021年4月20日(火)
1年生を迎える会と杉の子班開き!
   

今日は1年生を迎える会でした。入学してから2週間がたち、1年生も学校生活に慣れてきたようです。全校のみんなに入学をお祝いされてとてもうれしそうでした!!
特に6年生の劇には大笑いでした!!その後は、杉の子班開きを行いました。新しいメンバーが集まり、自己紹介をしました。
この班で掃除をしています。また、児童朝会やいろいろな行事でも一緒に活動する班になります。早く仲良くなれるといいですね。

2021年4月15日(木)
学習を頑張っています!
   

1学期が始まって1週間がたちました。どの学級でも本格的に授業がスタートしています。
2年生が算数で一生懸命に板書をノートにまとめていました。姿勢よく勉強している様子でした。
また、4年生も算数でしたが、こちらは発表をしていました。指示棒を使い、みんなの方を向いて発表するスタイルでした。
担任が変わった学年は授業を通して学級づくりを進めている様子がよく分かりました。

2021年4月14日(水)
めあて発表とあいさつモンスターをゲットだ!
   

2,4,6年生の代表児童が1学期のめあて発表をしました。3人とも練習をしてきたのでとても上手に発表をしていました。どの子もめあてに向けて頑張ってほしいと思います。
その後、生活指導主任から「あいさつ運動」について話がありました。「校長先生と元気に挨拶をしてあいさつモンスターをゲットしよう!」と呼びかけがありました。
体育館がざわつきましたが、どうなるのか楽しみです!!

2021年4月12日(月)
地区子ども会で話し合いました!!
   

今日は地区子どもがありました。登校時刻や危険な個所の確認などをしました。1年生も加わり新鮮な感じがしています。
登校班長も1年生の歩くスピードに合わせていると話してくれました。その後は、集団登校で職員もついて、通学路の安全点検をしました。
パトロールカーも何度も往復してくれていました。また、おうちの方も近くまで出てきてくれていてとても助かりました。

2021年4月12日(月)
入学進級お祝い給食!!

今日の給食は、ちょっと豪華でした。なんと「入学進級お祝い給食」です。
子どもも大人も大好きな?鶏の唐揚げとクレープ、そしてちらし寿司がでました。
1年生も「おいしかった〜!」といい笑顔でした!!

2021年4月8日(木)
今日から給食です!!
   

8日から給食が始まりました。なんと1年生も入学式の翌日から給食です。6年生がお手伝いに来てくれました。
給食着を着るところから、配膳の仕方まで丁寧に教えていました。しかし、どこまで教えればいいのか、どこまで手を出せばいいのか、戸惑っていたようです。きっと、手を出しすぎてもその子のためにならないと考えたのでしょう。さすが6年生です。
給食ですが、1年生のみんなは「おいしい!!」と言っていました!

2021年4月7日(水)
ピカピカの入学式!!
   

桜が満開の中、入学式を行いました。まさにピカピカの1年生です。少し緊張していたようですが、どの子もしっかりと返事をしていました。
学校を楽しみにしている1年生の気持ちがよく伝わってきました。
教室へ戻ると普段の様子になったようで、友達と楽しそうにお話をしていました。

2021年4月6日(火)
明日は入学式です!!
   

入学式の準備をしました。6年生が大活躍でした。玄関や体育館の掃除を丁寧にしてくれました。1年生が座る椅子にピンクの布をかけてきれいにしてくれました。体育館の会場を飾るプランターの花も一つ一つ確かめながら整えてくれました。
新一年生のために心を込めて6年生が働いてくれました。

2021年4月6日(火)
令和3年度 スタートです!!
   

令和3年度が春の柔らかい日差しの中でスタートしました。
3名の転入職員を迎え、新任式をしました。6年生の代表児童から歓迎のあいさつをしてもらいました。新しい先生方との出会いを楽しみにしていることがよく分かりました。
その後は、始業式です。担任の発表もあり、子どもたちは嬉しそうに教室へ戻っていきました。
今年度も「一人一人の笑顔が輝く学校」を目指して、子どもたちと一緒に頑張っていきます!!



バナースペース

【三条学園】
三条市立上林小学校

〒955-0085
新潟県三条市栗林1188番地

TEL:0256-32-1786
FAX:0256-33-6951