住民票
住所地を証明する一般的な証明です。
住民票には世帯全員のものと個人のものがあります。
また転出や死亡により除かれたものを「住民票の除票」といいます。令和元年6月20日から、住民基本台帳法の一部が改正され、住民票の除票等の保存期間が5年から150年になりました。平成26年6月19日以前に消除または改製されたものは、5年の保存期間を経過しているため交付できません。
※提出先によって続柄、本籍等の記載が必要となるものがあります。提出先にご確認ください。
安くて便利なコンビニ交付についてはこちら
請求者
本人または同じ世帯の方
申請窓口
窓口と受付時間はこちら
<郵送請求>
郵送による住民票の請求ができます。⇒ 郵送による証明書請求のページ
手数料
1通300円
注意事項
※窓口においでになった方の本人確認を行っています。
※請求者に頼まれて来られるときは請求者が作成した委任状(申請書の左下にある委任状欄をご利用いただけます)が必要です。
※第三者の住民票はプライバシー保護の立場から交付できない場合があります。
※マイナンバーカードについては、こちらをご覧ください。
申請書
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年04月01日