三条市立科学教育センター

三条市立科学教育センター案内画像 子どもたちの科学への好奇心や探究心を育む

〒955-0072 新潟県三条市元町11-6

phone:0256-46-0262

 

2025年7月8日更新しました

科学教育センターの基本理念は「児童生徒の科学的思考力・創造力と探究力の育成」です。そこで、科学教育センターは「理科学習」「科学教育推進」「理科教員研修・物品貸出」「市民向けイベント」の4つ事業を行っています。


理科学習_バナー科学教育推進事業バナー教員研修バナーイベントバナー


新着情報案内画像

2025年7月8日 更新しました

 

 

 

◇イベント ニュース (7月3日)

 

講演会「三条市 自然発見」の案内をアップしました

三条市植物画像7月20日(日曜日)10:00から、三条市の自然の豊かさを、「NPO法人にいがた里山研究会」の会長様に講演をしていただきます。

「三条市 自然発見」の講演会案内をアップしました。

リンクバナー

 

 

 

 


 

◇科学推進事業 ニュース(7月8日)

 

子どもの科学教室「物理教室」『音のひみつをさぐる』が行われました

科学推進_科学教室画像7月5日(土曜日)子どもの科学教室「物理教室」を行いました。今年は『音のほみつをさぐろう』でした。その様子をアップしました。

 

 

リンクバナー

 

 

 

 


 

◇理セン・主催研修 ニュース(7月4日)

 

第8回 主催研修会が行われました

主催研修会画像7月2日、第8回主催研修会がおこなわれました。研修項目は「小学4 夏の星/月や星の動き」でした。

 

 

リンクバナー

 

 

 

 


◇「理科学習」保護者参観について(6月5日)

 

参観申込のご案内

「まちやま理科学習」小学5年生の保護者参観が始まります。 実施日(スケジュール)を見てご希望の方は、申込をお願いします。

リンクバナー

 

 

 

 


月間スケジュール

7月

月日 行事
6/30  
7/1 理科学習/義5/大崎学園;
2

理科学習/義5/大崎学園;

理セン/主催研修会/小4夏の星・月や星の動き;

3  
4 理科学習/小5/月岡小;
5 科推/子どもの科学教室/物理教室;
6  
7  
8 理科学習/小5/一ノ木戸小;
9

理科学習/小5/一ノ木戸小;

理セン/主催研修会/中2植物・動物のつくりとはたらき;

10  
11  
12  
13 イベント/プラネタリウム/惑星を知ろう~消えてしまった土星の環;
14  
15  
16 適応指導教室;
17  
18  
19

イベント/昆虫・植物標本展;

科推/第2回科学・模型工作教室;

20

イベント/昆虫・植物標本展;

イベント/講演会/三条市自然発見;

21 イベント/昆虫・植物標本展;
22 休館日
23  
24  
25 三条祭り;
26

イベント/夏休み工作教室;

三条祭り(花火大会);

27  
28  
29  
30

 

31 休館日
8/1 理セン/主催研修会/ICT活用・プログラミング;
2  
3  
4  
5 理セン/主催研修会/地層の観察/秋葉区石油の里(野外研修);
6  
7  
8  

 

この記事に関するお問合せ

教育委員会事務局 学校教育課 教育センター

〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1116 (直通) ファクス : 0256-45-5309
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月08日