食生活改善推進委員協議会
食生活改善推進委員(ヘルスメイト)とは
ヘルスメイトは、食推(しょくすい)さんという愛称で親しまれ、食生活を通したボランテイアとして活動しています。
全国1283市町村(令和3年4月)に組織があり、約11万人の会員が活動しています。
三条市のヘルスメイトは養成講座「栄養教室」を修了し、三条市食生活改善推進協議会に所属しています。
会員は161人(令和5年4月1日現在)で、男性会員もいます。9つの中学校区ごとに、子どもからお年寄りまでを対象に、健康づくりの推進のための調理実習や、和食文化の伝承を地区活動として進めています。
全国食生活改善推進委員協議会のシンボルマークです。ヘルスメイトが手と手をつなぐ輪をイメージしています。
地区活動の様子
米飯食の推進
調理実習の研修や、地域で開催する料理教室等(すこやか料理教室、健康料理教室、子ども料理教室、親子料理教室など)で、ごはんの適量やごはんを主食とした食事の良さを伝えています。
R4 「和食文化を次世代につなぎたいと思える新潟の魅力について」車麩を使って(協議会研修会)
R5 本成寺中学校 家庭科「食育講座」(協議会、本成寺中学校区)
減塩の推進
地区活動として、減塩味噌作り、ベーコン作り、弁当作り、料理教室を開催しています。塩分濃度を測定する「減塩くん」を使ったり、減塩チェック項目で塩分摂取の習慣の改善を啓発しています。
R5「男性のための料理教室」適塩でおいしい食事作り(大崎中学校区)
R5「災害時にも使える調理法パッククッキング」適塩でおいしい肉じゃが作り(第三中学校区)
共食の推進
高齢者の共食推進事業(各地区のいきいきサロン、さんちゃん体操サークル)で、食事作りのお手伝いや、地元食材を使った料理の紹介を通じて、高齢者の食を通じた健康づくりを支援しています。
R5 いきいきサロン「今井華の会」参加者と一緒に昼食作り(栄中学校区)
R5 いきいきサロン「濁沢いきいきサロン」パッククッキングで一緒に昼食作り(下田中学校区)
和食文化の伝承
地域で開催する郷土料理教室、手打ちそば作り、こんにゃく作り、笹だんご作り、三角ちまき作り等の講習会で、地元の食材や料理の由来について市民に伝えていきます。
R5 第一中学校家庭科実習「郷土料理」
生徒と一緒に作りました。(第一中学校区)
R5「日本の食文化を守りそしてつないでいこう!~にっぽん縦断!郷土・伝統料理教室~」
研修会の様子
食を通じた健康づくりの推進に必要な知識や調理方法などを学ぶために開催し、仲間とともに知識や技術を高め、地区活動に活かしています。
研修会
R5第1回研修会「オーラルフレイルの予防~食推に期待すること~」
R5第2回研修会「薬膳を学び日、日頃の食卓にいかす」
過去の取組の様子
ヘルスメイトになって一緒に活動しませんか
栄養教室
食に興味がある方!栄養教室を受講して、ヘルスメイトになりませんか?
栄養教室に参加すると良いことがいっぱい!健康づくりのポイントがたくさん学べ、楽しい仲間づくりもできますよ。
【学習の様子】栄養の基礎知識の学習で、料理カードを使ってバランスの良い献立を考えます。
【献立発表会】地元の野菜や食材を使ってバランスのよい献立を作りました。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年04月24日