ブログ

                    これまでのブログはこちら

2024年9月13日(金)
体育祭練習

9月21日(土)に実施予定の「緑風体育祭」に向けて、リーダーが中心となって練習を積み重ねています。当日は生徒代表と地域保護者の皆様との綱引き対戦も予定しています。ぜひご来校いただき、奮ってご参加ください。

2024年9月10日(火)
1年生 食育授業

裏館調理場より栄養教諭の猪浦先生に授業をしていただきました。内容は、バランスのよい食事や食べ物を消化する体の仕組みについてなどです。1年生は互いに意見交換したり、全体の前で自分の考えを発表したりしました。

2024年9月6日(金)
3年生総合学習 木村さんによる原価計算の学習

学校運営協議会委員(コミュニティスクール)のお一人で、農業ドローンを扱う125ベース代表の木村亮太さんに来校いただきました。木村さんは若手起業家として、当校のアントレプレナーシップ教育をサポートしてくださっています。今回は文化祭で販売する創作スイーツの値段をどのように設定したらよいか、企業はどのように価格設定をしているのか、について、身近な商品を例に出しながら教えてくださいました。生産者、消費者双方が納得する価格を、生徒は考えています。

2024年9月3日(火)
3年生総合学習 文化祭で販売するスイーツの試食

生徒の創作菓子のアイディアを、福祉作業所「杉の子工房」様が試作品にしてくださり、生徒たちが試食しました。イメージどおりの商品にするのはとても難しいことを実感したり、意外なマッチングのおいしさを発見したりすることができました。販売する商品の決定に向けて、また一歩進みました。「杉の子工房」担当者様には、たくさん試作をしていただきました。ご協力に深く感謝申し上げます。これからもご支援よろしくお願いします。地域、保護者の皆様には、ぜひ文化祭にご来校いただき、完成品をご賞味いただきますようお願いします。

2024年9月4日(水)
おおじまおはようDAY

大島小学校、須頃小学校へ生徒が出向き、あいさつ運動をしました。今年2回目の取組で、前回の振り返りを生かし、事前にリーダーを中心として声出しをしたり、立ち位置を確認したりして、本番に臨みました。天候に恵まれ、一日のスタートをさわやかなあいさつで始めることができました。

2024年8月28日(水)
2学期始業式

2学期が始まりました。学年代表が夏休みの振り返りと2学期の抱負を発表しました。代表生徒は夏休み中にしっかり準備し、全校生徒の顔を見ながら、聞きやすい声で発表してくれました。始業式の後、三条市の広島派遣事業に参加した生徒会長が、写真を使いながら、様子の説明や感想を述べてくれました。2学期は行事を通して、次年度への土台をつくる学期です。仲間と、先生と、自分自身と対話し、課題を乗り越えてほしいです。

2024年7月24日(水)
7月24日(水)終業式・スポーツ大会・体育祭結団式

終業式では各学年代表がスピーチを行いました。次いで、生徒会生活委員会による全校スポーツ大会を行いました。内容は体育祭のチーム対抗ドッジボールです(左写真)。その後、赤軍と白軍に分かれてミーティングなどを行い、最後に全体でエール交換をしました(右写真)。明日から夏休みです!

2024年7月19日(金)
防災教育研修会で2年生授業公開

三条おおじま学園は今年度、三条市防災教育重点学園に指定されています。19日は小学校2校の先生方も参加し、授業公開と研修会を行い、授業には地域の消防団長様にゲストティーチャーとして参加しいただきました。授業では、2年生が「防災で中学生ができること」をいろいろな視点から考え、グループ発表を行いました。群馬大学の金井教授(写真右手前)も、ほかの参会者とともに、生徒たちの発表に対して質問してくださり、2年生は今までの学習をもとに、応じていました。

2024年7月16日(火)
3年 租税教室

3年生社会科に税理士の捧様が来校され、出前授業をしてくださいました。授業では、税金が私たちの生活にどのように使われてるか、投票することの大切さについてなど、教えてくださいました。

2024年7月16日(火)
2年生包丁とぎ実習

4名の外部講師が来校し、三条市の伝統である金物にふれる「包丁とぎ」の学習をしました。

2024年7月16日(火)
2年生総合学習(マナー講座)

7月末に実施する職場体験に向けて、キャリアコンサルタント高橋様に来校いただき、話の聞き方などを教えていただきました。