本文へスキップ

なかよく かしこく たくましく

TEL:0256-45-4617

〒959-1143 新潟県三条市泉新田123番地

北小ブログBLOG


2017年度(平成29年度)の過去ブログは
こちら
2018年度(平成30年度)の過去ブログはこちら
2019年度(令和1年度)の過去ブログはこちら
2020年度(令和2年度)の過去ブログはこちら
2021年度(令和3年度)の過去ブログはこちら

2023年3月24日(金)
第65回卒業証書授与式

 3月24日、にじいろ学年20名の子どもたちが栄北小学校を巣立っていきました。校長から卒業証書をしっかりと受け取り、将来の夢を堂々と発表する姿はとても頼もしく立派でした。
 在校生、学校職員、そして、保護者・地域の皆さんの温かい応援の気持ちを力に変え、卒業生20名が更なる成長を遂げることを祈っています。
 
 令和4年度も、保護者・地域の皆様から温かいご支援・ご協力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年3月23日(木)
第3学期終業式

 3月23日、今日は令和4年度第3学期終業式です。3学期の授業日は51日間、年間では204日間、子どもたちは登校しました。今年度は大きな事故やけが、感染症の流行もなく、こうして無事に終業式を迎えることができ、大変うれしく思っています。
 終業式では、各学年の代表児童が1年間の成長と新しい学年のめあてを発表しました。どの学年の発表者も、この1年の自分をしっかりと振り返り、堂々とした態度で発表することができました。令和4年度のしめくくりにふさわしい式となりました。
 

2023年3月6日(月)
春到来!

 3月6日、今日は二十四節気の啓蟄の日です。啓蟄とは寒さが緩んで春の陽気になってきたことで、土の中から虫たちが動き出すことを言います。今日は、まさにそのようなお天気の日になりました。暖かい春の日差しに誘われて、昼休みには、多くの子どもたちがグラウンドや中庭に出てきていました。鬼ごっこをしたり、草花や虫を見つけたりして、春のひとときを楽しんでいました。
 長い冬が終わり、春がもうすぐそこまで来ています。

2023年3月2日(木)
6年生を送る会

 3月2日、6年生を送る会を行いました。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって会を企画し、1〜5年生で仕事を分担し準備してきました。2年生は入場の演出、1年生は招待状作りとオープニング、3年生はプレゼントの色紙作り、4年生はくす玉、5年生は6年生への感謝のメッセージを担当しました。1年間、最高学年としてリーダーシップを発揮してくれた6年生に思いを伝えました。
 6年生はお返しとして、ダンスや縄跳び、跳び箱をかっこよくをきめる姿を披露してくれました。
 卒業式まであと15日。1日1日を大切にして過ごしていきたいです。

2023年3月1日(水)
6年生ありがとう週間

 2月24日から「6年生ありがとう週間」が始まりました。期間中、5年生が中心になって、6年生に感謝の気持ちを伝える様々なイベントを行っています。校内には6年生のために作った素敵な掲示物もそこかしこに貼られています。
 3月1日は、昼休みに縦割り班遊びをしました。遊びの内容は5年生が計画を立ててくれました。「6年生の好きな食べ物ビンゴ」と「しりとり」を班のみんなで楽しみました。最後には、みんなで笑顔で記念撮影。6年生との思い出がまた一つ増えました。
 明日はいよいよ6年生を送る会です。北小っ子の優しい気持ちがたくさんつまった素敵な楽しい会になることでしょう。

2023年2月15日(水)
新委員会スタート

 2月15日、4・5・6年生で新年度に向けた委員会の引継ぎを行いました。
 これまで6年生の姿を見て学んできた5年生が、この日から委員会のリーダーを務めました。4年生はこれから始まる新しい仕事にとても張り切っている様子でした。6年生は、そんな4・5年生の様子を優しく見守り、スムーズに活動が進むようにアドバイスしていました。
 翌16日の児童朝会では、委員長の引継ぎ式を行い、6年生からから5年生へとバトンがしっかりと引き継がれました。

2023年2月6日(月)
校内絵画・版画展

 2月6日から校内絵画・版画展を行っています。今年度から作品展を2月に実施し、1年間の図工作品の中から子どもたちの自信作を展示しています。子どもらしい想像力豊かな作品、一人一人の思いがつまった作品を展示しています。作品展は10日まで行っています。ご来校の折には、ぜひご覧ください。

2023年1月30日(月)
雪遊びを楽しみました

 雪の日が続いていますが、1年生が天気の晴れ間に見て雪遊びを楽しみました。大人にとっては苦労の「雪」も、子どもにとってはお楽しみの「雪」です。全身で雪を楽しみ、歓声を上げる子どもたちでした。

2023年1月26日(木)
6年 キャリア教育

 6年生の総合の学習では、キャリア教育を行っています。さまざまな職種の方のお話を聞き、その「仕事」を通して、将来の自分の生き方について考えています。
 この日は、栄北地区で酪農を営んでいる村山さんを講師としてお招きし、子どもたちに酪農の仕事について語っていただきました。一日の仕事の流れ、実際の作業の様子、そして、生き物を相手にする仕事ならではの苦労や喜びについてお話をしていただきました。「仕事」について考えを深める大変よい機会となりました。

2023年1月23日(月)
校内書き初め展

 1月23日から27日まで、校内書き初め展を行っています。全校の子どもたちの書き初めの他に、三条市幼・小・中美術展に学校代表として出品した絵画作品も展示しています。会場は1階食堂です。8:00〜17:00までご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。

2023年1月19日(木)
3学期のめあて発表

 3学期最初の全校朝会は、各学年の代表児童が冬休みの振り返りと3学期のめあてを発表しました。お正月に家族と過ごした思い出や頑張ったお手伝いなど、心温まるエピソードが紹介されました。また、新しい学年に向けてがんばりたいこと、しなければならないことをしっかりと発表することができました。今年度3回目の全校朝会でのめあて発表ですが、回を重ねるごとに発表の内容も態度も充実していて、子どもたちの発表力・表現力の高まりが感じられます。

2023年1月11日(水)
校内書き初め大会

 3学期が始まって2日目、1月11日に校内書き初め大会を行いました。始めに、校内放送で、校長から書き初めの由来や歴史、字を書く時の心構えについて話を聞いた後、一斉に書き始めました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。2学期の終わりから冬休みにかけて練習してきた成果を発揮するべく、どの教室でも集中して取り組む姿が見られました。新しい年の始まりに、心を穏やかにして字を書くことは、日本の素晴らしい伝統文化であると子どもたちの姿からあらためて感じました。
 1月23日から27日まで、校内書き初め展を行います。子どもたちの力作を展示しますので、どうぞご来校ください。

2022年12月23日(金)
2学期終業式

 12月23日、今日で2学期が終了となりました。8月26日から始まった2学期、途中、台風による臨時休校や新型コロナによる学年閉鎖がありましたが、こうして無事に終業式を終えることができ、うれしく思っています。保護者・地域の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 全校が体育館に集まって行った終業式では、各学年の代表が2学期の振り返りと冬休みのめあてについて発表しました。学校行事や学年の活動を通して、頑張ったことやうれしかったことなど、堂々と発表することができました。発表の内容も発表態度も、大変素晴らしく、発表力・表現力の向上を感じました。
 どの学年も、大きく成長した充実の2学期となりました。
 新しい年、2023年もさらなる成長を目指して、がんばっていきます。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 

2022年12月1日(木)
縦割り班遊び

 栄北小では、異学年交流活動として、1〜6年生の縦割り班で行う活動を年間を通して実施しています。週2回の清掃を縦割り班で行う他にも、運動会での縦割り班種目や児童会行事「北小っこまつり」も、縦割り班のメンバーで一緒に活動しています。
 12月1日には、縦割り班のメンバーで集まって、昼休みに一緒に遊びました。班ごとに遊びを計画し、氷鬼や絵しりとり、いす取りゲーム、◯×ビンゴなどをしました。上学年が下の学年を優しく気遣いながら、みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。いつもの学級の友だちとは違う仲間とふれあい、和やかな温かい時間を過ごすことができました。

2022年11月30日(水)
5年生 もちつき体験

 11月30日、学校田で収穫したもち米で、5年生がもちつきを行いました。コロナ前までは、全校でもちつきを行っていましたが、今年度から規模を縮小し、5年生のPTA学年行事として行うこととしました。
 5年生の保護者の皆様には、朝早くから学校に集まっていただき、豚汁作りやもちつきの会場準備をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
 子どもたちは、昔ながらの臼と杵でのもちつきを体験し、自分たちが収穫したもち米で作ったつきたてのもちを味わい、最高の1日となりました。
 収穫までの作業、そして、今日のもちつきでも、たくさんの地域の方々、保護者の皆様からご支援・ご協力をいただきました。大変ありがとうございました。

2022年11月21日(月)
さかえ学園いじめゼロスクール集会

 11月21日、栄中学校で、さかえ学園の小学6年生、中学2年生の児童生徒が集まって「さかえ学園いじめゼロスクール集会」を行いました。
 今年度は、新潟県「いじめ見逃しゼロキャラバン」の出前授業をお願いし、NAMARAエンターテイメント所属の出来心様を講師としてお招きし、講演を聞きました。「みんな違ってみんないい」というテーマで、受け取り方には人それぞれ違いがあること、相手の良い所を見つけてみよう、など人とのかかわり方についてあらためて考える機会となりました。
 講演会の後は、小学生、中学生が混ざったグループで、「いじめを見逃さない・起こさないために自分たちができること」を話し合いました。中学生が上手に話し合いをリードし、相手の話をしっかりと受け止め聞いてくれるので、小学生も安心して自分の意見を述べることができました。
 今後も、学園一丸となったいじめ見逃しゼロの取組を進めていきます。

2022年11月17日(木)
5年生「えがおサンサン米」販売

 11月17日、5年生が学校田で収穫したもち米「えがおサンサン米」をJA新潟南蒲農産物直売所「ただいまーと」で販売しました。
 この日のために5年生は、販売用のお米を丁寧に袋詰めして手作りのシールを貼ったり、もち米のレシピを載せたリーフレットを作ったりするなど、一生懸命準備をしてきました。
 販売当日も、お客さんの呼び込みをする人、感染防止対策を呼びかける人、お店番をする人に分かれて、みんなで協力して仕事に取り組みました。
 1時間ほどで、準備していた320袋(2合入り)すべて売り切ることができました。子どもたちも「完売」の成果に大喜びでした。
 お買い上げいただきました皆様、そして、収穫までの作業にかかわりお手伝いしてくださった地域の皆様にあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

2022年11月14日(月)
フラワーロード活動

 さかえ学園の伝統行事であるフラワーロード活動を11月14日に実施しました。栄北小出身の中1生徒と5年生児童、お手伝いに来てくださった地域の方々で、グラウンド脇の通学路のフェンス沿いにスイセンの球根を植えました。来年の春には、スイセンの花が咲き誇り、フラワーロードを通る子どもたち、地域の皆さんの心を和ませてくれることでしょう。
 ご協力いただいた地域の皆様、大変ありがとうございました。

2022年11月10日(木)
いじめ見逃しゼロスクール集会

 今年度2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会を11月10日に行いました。1学期に立てた学級、そして、個人の「いじめゼロのためのめあて」について各学級で振り返りをしました。いじめを生まないために大切なことを再確認し、話し合ったことを学級の代表児童が全校に向けて発表しました。「ふわふわ言葉」を使う、周りに流されない、お互いの良い所に目を向けるなどの意見が出されました。みんなが笑顔の栄北小を目指し、これからも全校のみんなで取り組んでいきます。

2022年11月8日(火)
校内読書週間

 10月28日から11月11日までの2週間を校内読書週間として、全校朝読書や担任による読み聞かせ、図書委員会によるイベントなど様々な取組を行っています。
 この日は、図書ボランティアの六原さん、米山さんから読み聞かせをしていただきました。お二人には普段から、月に1回程、昼休みに読み聞かせをしていただいているので、子どもたちは今回の読み聞かせもとても楽しみにしていました。お二人が語るお話の世界に引き込まれながら、本の楽しさを味わうことができました。
 秋の夜長にぜひ、ご家庭でも親子で読書に取り組んでいただけたらと思います。

2022年11月2日(水)
中3合唱発表

 栄中の3年生が栄北小を訪問し、きれいな歌声を披露してくれました。これは、さかえ学園小中交流事業の一つとして行っているもので、コロナの影響で昨年度は実施できませんでしたが、さかえ学園の伝統となっているイベントです。
 小学生は、間近で聴く中学生の、低音と高音が響き合う素晴らしい歌声に聞き入っていました。小学生からは「ハモリがきれい」「強弱がついていてすごい」などの感想がありました。中学生へのあこがれの気持ちを高めるよい機会となりました。
 

2022年11月2日(水)
フラワーロード準備作業

 5年生が、11月14日のフラワーロード活動のための事前準備作業を行いました。昨年度から、学校の校門前の通学路沿いにスイセンの球根を植えています。今年度も、昨年度に植えた所から範囲を広げて球根を植える予定です。この日は、準備作業として、土を掘り起こし球根を植える溝を掘りました。土の中からずいぶん前に植えた古い球根がたくさん出てきて、それも大事に掘り起こしました。
 作業には、地域の方もたくさんお手伝いに来てくださり、手際よくあっという間に作業を終えることができました。
 14日は、5年生と栄中1年生とで作業を行います。

2022年10月22日(土)
学習発表会 ありがとうございました

 10月22日の学習発表会には、大勢の保護者の皆様よりご来校いただき、ありがとうございました。
 昨年度までの文化祭から形を変え、「学習発表会」として各学年が日頃の学習の成果をステージ上で発表しました。生活科・総合的な学習の時間や各教科の学習で学んだことを、劇や番組風にまとめたり、スライドを作ったりして表現方法を工夫して発表しました。どの学年も、保護者・地域の方に向けて、自分たちの思いを生き生きと表現する姿が見られました。大勢のお客様の前でステージ発表をやり切ったことは、子どもたちの自信につながっていきます。
 発表会までの子どもたちへのご支援、そして、当日の温かい拍手、本当にありがとうございました。
 

2022年10月11日(火)
中学校 授業・部活動体験

 10月11日(火)に、さかえ学園小中交流事業の一つである「中学校 授業・部活動体験」がありました。栄北小、栄中央小、大面小の3校の6年生が栄中学校に集まり、中学校の先生の授業を体験しました。国語、理科、英語、美術、技術の5つの教科の中から、自分で教科を選んで50分の授業を受けました。その後の部活動体験では、12の部活動の中から1つ決めて、先輩の中学生に教えてもらいながら活動に参加しました。「楽しかったー!」という6年生でしたが、帰りのバスでは、疲れたようで皆ぐっすり眠っていたそうです。
 これから6年生は、卒業、進学に向けた準備を少しずつ進めていきます。

2022年10月6日(木)
三条市小学校音楽祭

 4・5年生が三条市体育文化会館で、三条市小学校音楽祭の発表を行いました。
 今年度も、感染症対策として、各小学校が一堂に会して行う形式ではなく、学校ごとに会場、または学校で発表・録画をするという形での音楽祭となりました。
 4年生は初めての音楽祭参加なので、とても緊張していました。5年生は、昨年に続いて2回目の参加なので、4年生に比べると少し余裕が感じられました。本番では、息の合った素晴らしい演奏を披露することができました。
 写真は、演奏後に撮った4・5年生の集合写真です。緊張感から解放され、そして、満足のいく演奏ができてとてもいい表情の子どもたちでした。

2022年9月30日(金)
学校田のお米を脱穀しました

 稲刈りの後、駐車場脇のフェンスに天日干しをしていた稲の脱穀作業を行いました。
 フェンスから稲を外し、コンバインに運んで、地域の指導者の先生に手渡します。そして、機械で脱穀された後の稲わらを束ねて山にして積んでいきます。最後に、きれいに掃除をしてすべての作業は終了です。暑くて、そして、根気のいる作業で大変でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命作業をやり遂げました。
 作業の後には、「どんなお米になってるかな」「餅つきが楽しみ」という声が聞かれました。田植えからの数々の作業を通して、子どもたちの中に「自分たちのお米」という気持ちが育ってきたようです。11月の収穫祭が待ち遠しいですね。

2022年9月29日(木)
校内持久走記録会

 爽やかな秋晴れの中、9月29日に校内持久走記録会を行うことができました。1・2年生は900m、3・4年生は1200m、5・6年生は1500mを走りました。記録会に向けて、体育の授業や休み時間に練習を続けてきました。本番では、どの学年も最後まで全力で走り切る素晴らしい姿が見られました。そして、仲間の走りをゴールまで見守り声援を送り続ける子どもたちの姿にも心打たれました。
 大勢の保護者の皆様、そして、どれみこども園の年中・年長さんも応援に駆けつけてくださいました。皆様の温かい応援により、子どもたちは練習以上の力を発揮できたのではないかと感じています。大変ありがとうございました。

2022年9月27日(火)
さかえ学園あいさつ運動

 9月27日から30日の4日間、さかえ学園あいさつ運動を実施しています。
 初日の27日は地域の方、栄中の3年生が校舎前に並んで登校する小学生を迎えてくれました。学級のあいさつリーダーとなっている小学生の子どもも、学校に到着すると、地域の方・中学生に交じって一緒にあいさつの声掛けをしました。少し恥ずかしそうな小学生も、中学生のお兄さん、お姉さんの姿をお手本にして、頑張って声を出していました。
 28日は中1、30日は中2の生徒が来てくれます。
 学園のあいさつ運動の取組により、栄北小の子どもたちのあいさつがさらによくなっていくことを願っています。

2022年9月12日(月)
走力・体力向上週間

 9月29日の校内持久走記録会に向けて、「走力・体力向上週間」が始まりました。20分休みにグラウンドで、5分間走に取り組み、走力・体力アップを目指しています。最初は苦しそうにしていた子どもも、練習を重ねるごとに力強い走りになってきています。
 記録会当日は、保護者の皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします。

2022年9月8日(木)
さかえ学園3校6年生親善陸上記録会

 9月8日(木)、三条・燕総合グラウンドで、さかえ学園親善陸上記録会を行いました。朝は少し雨の心配をしましたが、大会が始まる頃には雲も少し薄くなり、絶好のコンディションで行うことができました。
 種目は、全員100m走と男子400mリレー、女子400mリレーの3種目を実施しました。競技場に入った時から緊張の面持ちの6年生でしたが、最後まであきらめずに自分の力を出し切る素晴らしい走りを見せてくれました。全天候型の素晴らしい設備のグラウンドを全力で走り抜けた経験は、子どもたちの小学校生活のよい思い出となることでしょう。
 6年生は、今後も小中一貫交流事業として、いじめ見逃しゼロスクール集会、中学校授業・部活体験などで一緒に活動し、交流を深めていきます。
 これは5年生が中心となって行った6年生の激励会の様子です。→

2022年9月2日(金)
9月の学習参観

 9月2日、2学期最初の学習参観を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様からご来校いただきましてありがとうございました。新学期を迎え、気持ちをあらたに学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 各学年の教室の廊下には、夏休みの自由課題の作品を展示しました。どの学年も力作揃いで、おうちの方からの励ましやアドバイスをたくさんもらって完成させたのだろうなあと思いました。ご協力・ご支援ありがとうございました。
 PTA家庭教養講座にも大勢の方がご参加くださいました。→

2022年8月30日(火)
学校田 稲刈り

 5年生が5月に田植えをした学校田が、収穫の時期を迎え、30日に稲刈りを行いました。今年栽培したもち米は、早生種ということで例年より早い稲刈りとなりました。当日は、地域指導者の安達様をはじめ多くの地域・保護者の方からご協力いただきました。皆様のお力により、無事に作業を終えることができました。大変ありがとうございました。
 刈り取った稲は今、体育館脇のフェンスで天日干ししています。その後、脱穀、収穫祭と5年生の田んぼの学習はこれからも続いていきます。

2022年8月29日(月)
6年生 陸上練習スタート!

 9月8日のさかえ学園陸上記録会に向けて、6年生が陸上練習を開始しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度も三条市全体での大会は行わず、学園単位での開催となります。
 本番までの練習期間は短いですが、短期集中で取り組み、自己ベストを目指し最後まで走り抜く姿を期待しています。

2022年8月26日(金)
第2学期始業式

 長い夏休みが終わり、8月26日、栄北小の第2学期が始まりました。学校には子どもたちの元気な声が響いています。
 各教室では、夏休みの思い出や取り組んだ作品など紹介したり、2学期のめあてを立てたりしました。久しぶりの学級の仲間との再会を喜ぶ姿が見られました。
 教室の廊下には、夏休みの作品が飾られています。9月2日の参観日にぜひご覧ください。→

2022年7月22日(金)
第1学期終業式

 7月22日、今日は1学期の終業式でした。73日間の1学期、運動会や北小っ子祭り、6年生は修学旅行、5年生は自然教室とたくさんの行事がありましたが、子どもたちは様々な活動を通して、大きく成長した1学期でした。
 終業式では、各学年の代表が自分のがんばりや成長を堂々と発表することができました。
 明日からの夏休みも、いろいろなことに楽しく挑戦し、自分を高める夏休みにしてほしいです。長い夏休みが子どもたちにとって有意義な休みになりますよう、家庭・地域での声掛けと見守りをよろしくお願いいたします。

2022年7月11日(月)
情報モラル教室

 7月11日、3〜6年生が情報モラル教室を行いました。ネット利用時間がどうしても増えてしまいがちな夏休み前に、インターネットやゲームとうまく付き合っていくために大切なことを、長岡市教育委員 大久保真紀様よりご講演いただきました。子どもたちは、大久保先生のお話を真剣に聞き、今の自分の利用実態から課題を考え、あらためて家庭でのルール作りの大切さに気付くことができました。

2022年7月8日(金)
大盛況! 北小っ子祭り

 7月8日、児童会行事「北小っ子祭り」を行いました。2〜6年生が、学級単位で出店を出し、全校児童、保護者、地域の方々とお祭りを楽しみました。新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年度は保護者・地域の方をお招きすることができませんでしたが、今年は大勢の方に見ていただくことができ、大変うれしく思っています。子どもたちも大喜びの様子でした。お忙しい中、ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。

2022年7月7日(木)
歯みがき教室

 県歯科衛生士会から3名の先生をお招きし、1・3・5年生が歯みがき教室を行いました。それぞれの発達段階での歯の特徴や起きやすい歯の病気について理解し、正しいブラッシングの仕方を習得することを目的に実施しました。子どもたちは歯科衛生士の先生のお話を聞きながら、じっくりと自分の歯や歯茎を観察していました。汚れが残りやすい所を普段から意識してみがき、健康な歯を守ってほしいです。

2022年6月28日(火)
学習参観ありがとうございました

 6月28日の学習参観には、大勢の保護者の皆様よりご来校いただきましてありがとうございました。4月からのお子さんの新たな成長が見られた学習参観になったのではないかと思います。
 また、当日は、学習参観に引き続いて、不審者対応の避難訓練、保護者引き渡し訓練も行いました。大変暑い中、ご協力いただき感謝申し上げます。不審者対応では、「『速く、遠くへ』逃げることが大事」と三条警察署の方からご指導いただきました。登下校時や長期休業中など大人がいない場面でも、子どもが自分の安全を自分で守れるように今後もしっかり指導していきます。

2022年6月27日(月)
みんなでチャレンジ! SKFT

 児童会の健康委員会が「SKFT週間」を行いました。SKFTとは「栄北フィジカルトレーニング」の略で、体力向上のための体づくり運動として、体育の授業の準備運動などに取り入れています。
 SKFT週間では、6月27日からの3日間、低・中・高学年がそれぞれ昼休みに体育館に集まり、「アニマルウォーク」「肋木」「ジャンプ」「コーンタッチ」の4つの種目にチャレンジしました。

2022年6月20日(月)
プール授業が始まりました

 6月20日から今シーズンのプール授業がスタートしました。新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりの水泳授業となります。子どもたちは「マスクを取ったらしゃべらない」というきまりを守って,歓声は上げられませんが,水の中でとても気持ち良さそうにしていました。
 今年度の水泳授業は,夏休み前までの期間で6時間程度行う予定です。

2022年6月15日(水)
5年生 自然教室に行ってきました

 6月15・16日,5年生が国立妙高青少年自然の家に,自然教室に行ってきました。昨年度は日帰りの自然教室でしたが,今年度は3年ぶりに宿泊での自然教室を実施することができました。
 1日目は,オリエンテーリングにキャンプファイヤー,2日目は妙高アドベンチャーと,子どもたちは自然教室ならではの活動を満喫しました。2日間寝食を共にし,学級の仲間との絆がさらに深まった自然教室となりました。

2022年6月9日(木)
いじめゼロを目指して

 この日の児童朝会は「いじめゼロを目指して」集会でした。各学年のめあてと取組を代表児童が発表し,その後,校長から「人権」についての講話を聞きました。栄北小が「笑顔100 いじめゼロ」を実現できるように,全校児童,職員一丸となって取り組んでいきます。

2022年6月9日(木)
本の読み聞かせ

 今年も地域ボランティアの六原さん,米山さんによる本の読み聞かせがスタートしました。この日は今年度第1回目の読み聞かせ。昼休みの図書室には,1年生から6年生までたくさんの子どもたちが集まりました。読み手のお二人がつくるお話の世界に浸りながら,とても楽しい時間を過ごすことができました。

2022年6月2日(木)
6年生 佐渡へ修学旅行

 6月2日,3日に6年生が佐渡へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。トキの森公園,佐渡金山,北沢浮遊選鉱場などの見学の他,イカ裂きやたらい船,砂金採りなど佐渡ならではの体験を満喫してきました。
 天候にも恵まれ,最高の思い出の修学旅行となりました。

2022年6月1日(水)
サツマイモの苗植え

 1・2年生が生活科の学習でサツマイモの苗植えを行いました。これは栄北小の恒例となっている活動の一つで,今年も地域指導者の佐藤様よりご支援をいただき,行うことができました。子どもたちは一つ一つ丁寧にサツマイモの苗を植えました。秋の収穫を今から心待ちにしている子どもたちです。
 また,当日は滝沢市長が来校し,子どもたちの様子を参観し,一緒に活動されるというサプライズがありました。一緒に記念写真を撮り,子どもたちは大喜びでした。

2022年5月26日(木)
プール清掃がんばりました!

 5・6年生が今年度の水泳授業に向けてプール清掃を行いました。この日は非常に気温が高くなりましたが,みんなが自分の仕事を一生懸命に行い,1時間ほどの作業でピカピカになりました。「さすが,高学年!」という立派な仕事ぶりでした。
 水泳授業は6月下旬から開始する予定です。

2022年5月25日(水)
第1回学校運営協議会

 今年度第1回栄北小学校運営協議会を5月25日に開催しました。今年度の学校運営方針と地域連携の取組について,協議会委員の皆様からご意見をいただきました。また,協議会の前には各学年の学習の様子も参観いただきました。今年度も,地域の皆様のご理解とご協力を得ながら「地域とともに歩む学校」を目指し,教育活動を進めてまいります。

2022年5月21日(土)
運動会 ご声援ありがとうございました!

 5月21日,令和4年度運動会を開催いたしました。結果は,総合優勝は白組,応援賞は赤組がそれぞれ勝ち取りました。運動会スローガンのように,一人一人がやる気を燃やし,全力で走り,最後まで自分と仲間を信じて戦う素晴らしい姿が見られました。
 途中,小雨がぱらつく時もありましたが,熱中症の心配もなく,予定どおり全日程を終了することができました。ご来場いただきましたご来賓,保護者の皆様からの温かいご声援に厚く感謝申し上げます。ありがとうございました。

2022年5月13日(金)
学校田の田植えをしました

 5年生は今年度も総合の学習で米作り体験を行います。9日に,子どもたちは,米作りの歴史や米農家の1年間の仕事,田植えのやり方について地域指導者の方からお話をお聞きしました。そして,13日は田植えを行いました。田植えは初めてという子どもがほとんどで,泥の感触に歓声を上げていました。秋の収穫が今から楽しみです。

2022年4月28日(木)
運動会結団式

 5月21日の運動会に向けて,活動が本格的にスタートしました。28日は応援団の結団式を行いました。今年度の運動会スローガンを発表したのち,赤・白団長の力強い決意表明がありました。
 「燃えろ! 走れ! 信じろ! 勝利の道をつき進め」
 運動会スローガンを自分たちの力で実現できるよう,最後まであきらめず全力でがんばりぬく姿を期待しています。

2022年4月27日(水)
1年生を迎える会

 4月27日,ロング児童朝会として「1年生を迎える会」を行いました。7名の新1年生の入場から始まり,1年生のかわいらしい自己紹介,そして,1年生の好きな物を◯×で当てる「1年生クイズ」など,コロナ禍でもみんなで集まれる会をみつば委員会が計画・実行してくれました。みんなで顔をつき合わせて一緒に活動するということはできませんでしたが,全校のみんなで1年生を応援しようという気持ちが伝わる温かい会になりました。

2022年4月22日(金)
学習参観ありがとうございました

 4月22日,今年度最初の学習参観,学年懇談会を行いました。当日は,多くの保護者の皆様からご来校いただきましたが,地域ごとの分散参観にしたこと,また,参観人数を各家庭1名に制限したことで,教室内が密にならずに参観していただくことができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。新しい学年になって張り切って学習に取り組んでいる子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
 今後も,感染症の状況を見極めながら,学校行事を運営してまいります。今後も保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2022年4月11日(月)
春爛漫!

 ここ数日の気温の上昇で,校庭の桜が一気に開きました。そして,昨年の秋に今の6年生が栄中の生徒と一緒に植えてくれた校門脇のスイセンの花もきれいに咲きそろいました。ピンクの桜と鮮やかな黄色のスイセンが見る者の心をはずませてくれます。

2022年4月7日(木)
令和4年度がスタート!

 4月6日に新任式・始業式,7日の入学式では,かわいらしい7名の新1年生を迎え,栄北小学校の令和4年度がスタートしました。引き続き感染症対策に留意する日々ではありますが,子どもたちにとって新しい春が訪れました。
 児童103名,職員20名で「みんなが笑顔の楽しい学校」をつくっていきます。今年度も,保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。


information

三条市立栄北小学校

〒959-1143
新潟県三条市泉新田123番地
TEL.0256-45-4617
FAX.0256-45-3004