マイナ保険証への移行に伴う医療費助成事務について

更新日:2024年12月02日

健康保険証はマイナ保険証に移行されるため、令和6年12月2日から新規発行されなくなりました。

各医療制度のお手続の際に、加入医療保険情報の確認が必要なため、ご案内いたします。

ご案内の内容につきましては、随時更新いたします。

令和6年12月2日以降、加入医療保険情報の確認のための必要書類について

以下(1)~(5)のいずれかの書類をご持参ください。

なお、受給者(又は児童)名・保険者番号・保険者名・記号・番号(枝番含む)・被保険者名・資格取得日(認定日)が記載されているかをご確認の上、ご持参ください。

 

(1)健康保険証(最長で令和7年12月1日まで)

(2)医療保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」

(3)医療保険の保険者から交付された「資格確認書」(※1)

(4)マイナポータルからダウンロードした「資格情報画面」(※2)

(5)マイナ保険証の場合は、マイナポータルにログインした健康保険証のページ(※2)

 

※1 マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしていない方

※2 マイナンバーカードに健康保険証の利用登録をしている方で、最新の保険情報がマイナポータル上で表示されていることを確認してからご持参ください

参考例

(2)医療保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」

資格情報のお知らせ(例)

関連ページ

子育て関係の助成制度

福祉関係の助成制度

問合せ先

【子育て関係の助成制度について】

子育て支援課 子育て支援係

電話番号:0256-45-1113

 

【福祉関係の助成制度について】

福祉課 障がい支援係

電話番号:0256-34-5408

この記事に関するお問合せ
教育委員会事務局 子育て支援課 子育て支援係

〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1113 (直通) ファクス : 0256-45-1130
メールでのお問い合わせはこちら