科学教育推進事業

更新日:2023年12月20日

トップボタン 理科学習ボタン 推進事業選択画像教員研修ボタン イベントボタン

科学教育推進事業_トップ画像三条市では、子どもたちの科学への好奇心や探究心を高めるとともに、ものづくりの資質を育むことを目的に、様々な事業を行っています。

「子どもの科学教室」「科学・模型工作教室」は、「まちやま」にある「科学教育センター」で実施する予定です。申込書は学校から配布されます。

子どもの科学教室フラグ画像

「物理」「生物」「化学」「地学」「星空教室」の内容で実施します

2024年 7月 6日 物理教室

物理教室_ブラックボックスの中は

第2回目のこども科学教室は「物理教室」でした。中身の見えないブラックボックスの中は、どんな電気回路になっているか。豆電球で推理していきます

 

 

物理教室_電気と磁石

磁石と電気回路を使って実験をしてから、永久駒を工作していきます。さぁ、みんなできるかな?

 

 

◇2024年6月15日 生物教室(大崎山周辺)

生物教室画像

2024年6月15日(土曜日)、大崎山で生物教室を行いました。この日は、三条市も気温が上がり、とても暑かったのでしたが、大崎山の自然の中にいると、木影のありがたさを感じました。

たくさんの子どもたちの参加で、とても賑やかに勉強をしてきました。

ヒミズ発見画像

途中「ヒミズ」を発見。残念ながら死んでいましたが、とても珍しい発見でした。「ヒミズ」(日不見と書きます)とは、トガリネズミ目モグラ科で、とても小さな、日本固有種です。

科学・模型工作教室フラグ画像

年間6回の教室を実施します。科学の力を利用したものづくりに取り組みます

2024年 6月22日 3Dミラーボックスをつくろう!

第1回_科学・模型工作教室_画像

万華鏡の3D版を皆で作成しました。キューブ型の箱を作ります。間違えずに真っ直ぐカットしていくのが難しいです

第1回_科学・模型工作教室_画像

さぁ、慎重に、ミラーを汚さずに。ミラーの中にデザインをしていきます

わくわく科学フェスティバルフラグ画像

今年は、中学校・義務教育学校後期課程も対象として実施しました。昨年度よりも多くの約600人もの皆様に参加いただきました。

様々な企業、大学、県立学校、市立学校から16のブースを出展してもらい、丁寧に教えてもらいながら楽しむことができました。

科学ゼミナールフラグ画像

市内中学生を対象とした講座を行います。コロナの感染症対策のために、オンライン講座となっていましたが、今年度から、実際に講師の先生にお越しいただき、ご講義いただく予定です。

 

この記事に関するお問合せ

教育委員会事務局 学校教育課

〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1112 (直通) ファクス : 0256-45-5309
メールでのお問い合わせはこちら