共働き世帯への子育て支援について(令和7年3月11日回答)

御意見

片親世帯への補助もいいですが、共働き世帯もお金がきつすぎるので2人目考えられない。
市民のことを考えているなら、自分の勝手な理由で離婚した人達への給付金などはどうかと思う。
共働きで、早くご飯食べさせたいからと、仕事のチャイムと同時に走って帰り、子供を保育園へ迎えに行き、買い出しをしご飯を作るこっちの気持ちも考えて欲しい。
友達、知り合いに片親がいるが、自慢されるたびに、こっちが2人目欲しくてもお金がないなど税金取られすぎなどがあるから、その辺どうにか平等にしてほしい。
お金が欲しいから片親になる人も多い。

回答

御指摘の給付金は、母子及び父子家庭等に支給している児童扶養手当のことかと存じます。こちらは、国の制度に則して支給している手当ですので、対象者に支給することについて御理解をいただきますようお願い申し上げます。

三条市では、全ての子育て家庭への支援として、子ども医療費助成や妊産婦医療費助成、インフルエンザ予防接種費用の助成、産婦健康診査費用及び新生児聴覚検査費用の全額助成などを始め、様々な経済的支援を行っており、今後も子育て支援充実のための取組を進めてまいります。

 


三条市ホームページ


子育て支援サイト

 

 


お問合せは
子育て支援課 子育て支援係 電話0256-45-1113

更新日:2025年03月31日