就学児童が遊べる屋内施設について(令和6年9月4日回答)
御意見
私は5歳と8歳の孫を持つ60歳三条市在住です。
この元気な二人の孫を連れて遊びに行くことが多いのですが、三条市には野外・室内共に子どもを遊ばせるところが少ないと思います。
近年暑さのために公園の遊具などはやけどの危険がありますし、冬にはどこにも行くところがなく子どもたちは運動不足になります。
なので、遠くても五泉市ラポルテ・阿賀の里アガリーナ・阿賀野市わくわくヒルズ
長岡丘陵公園などなどに連れて行きます。
他市から三条市に子どもを連れて遊びに来るという場所は少ないと思います。
来年には燕市にも室内遊技場ができるそうですね。
就学児童が室内で思いっきり走り回れるような施設を三条市にも作ってはいただけないでしょうか?
三条総合病院跡地などはいかがでしょうか。
高齢者の雇用にもつながるのではないでしょうか。
是非ご検討ください。
回答
三条市には、就学児童が遊べる屋内施設として、ネット遊具やクライミングウォールで遊べるたいぶんなどがあります。
また、施設の予約状況にもよりますが、ソレイユ三条や栄体育館、下田体育館、ウェルネスしただなどのアリーナを開放しており、思い切り走り回ったり、道具を持参して遊んだりしている親子連れもいます。
9月からは総合福祉センターの一部も遊び場として開放しております。
提案いただいたような就学児童が遊べる屋内施設につきましては、今のところ整備する計画はございませんが、三条市子育て支援サイトで「おでかけスポット」を掲載しておりますので、利用いただければと思います。

お問合せは
三条市教育委員会 子育て支援課 子育て支援係 電話0256-45-1113
更新日:2024年09月30日