児童クラブの無償化について(令和6年9月12日回答)
御意見
児童クラブ、学童の無償化を検討してもらえるとありがたいです。
または利用した日割り計算にしたり、利用時間のみ請求など改善してもらえませんか。
日割り計算、利用時間の請求にすれば、仕事が休みだったり仕事終わっても迎えに行かない保護者達も減り、学童の職員への軽減に繋がると思います。
現状、ルールとしては保護者が働いてる時間だけ学童利用可能ですが、守ってない方もいると思います。
回答
児童クラブは、すべての児童ではなく、保護者の就労等により利用を希望する児童へ提供する公共サービスであり、そのサービスに応じた運営に必要な経費の一部を利用者から負担いただくことで事業を実施していることから、現在、無償化については検討しておりません。
現在、利用料の計算については、月途中の入退会日があれば日割り計算を実施しているところです。利用日数や時間に応じた利用料については、お子さんの利用形態は各々違うため対応が難しいと考えております。
また、実態に応じた利用料金にした場合、児童クラブの職員の負担が減るのではないかとのお気遣いをいただきましたが、在籍児童数に応じた管理運営に要する職員数であらかじめ配置しております。
御指摘をいただきました児童クラブの利用のルールにつきましては、今後も適正な利用の周知の徹底を図ってまいります。
お問合せは
三条市教育委員会 子育て支援課 幼児・児童係 電話0256-45-1115
更新日:2024年09月30日