中学校のクラス発表方法について(令和6年4月18日回答)

御意見

今年度子供が市内の中学に入学を控えています。
本日15〜15時半にクラス発表がある旨を事前に教えていただいておりました。
しかし時間的にもフルタイムで働く者には時間的に難しく、そのような状況ですので子供達も春休みは実家に預けておりますので、学校に事前に、そういう場合はどうしたら問い合わせたら、なるべく都合をつけてほしい。難しければ時間外には対応はしますが、お子さんのクラスしか教えることはできませんとのこと。
個人情報の観点からというご意見はごもっともだと思いますが、こういったやむを得ない事情を説明しても、その場で見せていただく等の対応をしていただきたかったです。
わざわざ仕事で時間休を取得して行くべきということでしょうか?
私のように共働きの親だったり、子供も行けない事情を事前に相談しているにも関わらず例外なく、クラスメイトを教えていただけないことが腑に落ちませんでした。
1週間もすれば入学式になり、そうすればわかるとは思いますが、期待と不安でいっぱいの子供達の気持ちを考えると、仲がいい子がクラスメイトにいるかどうかくらいわかっていれば不安な気持ちを少しでも少なくしてあげられると思います。当然のように普通に通学できる子だけではなく、小学校のときにいきしぶりがある子供もおり、誰がクラスメイトかは結構母子ともに重要なことですので、今後はぜひ対策を考えていただきたいです。
【追記】友人に写真を撮ってもらえるようお願いしておりましたが写真を撮ることも禁止だったとのこと。
そのようなことでしたら事前に相談した時に教えていただきたかったです。

回答

この度は御不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

クラス名簿は個人情報であることから、クラス発表は学校職員の立会いの下、時間を決めて行っており、写真撮影は御遠慮いただいております。これらの主旨を保護者の皆様に御理解いただけるよう丁寧に説明するとともに、御都合が付かないなどの場合はできる限り配慮するよう学校に伝えました。

入学に当たり、不安を抱えているなど御心配なことがございましたら相談いただければと思います。

 

お問合せは
学校教育課 指導担当 電話0256-45-1112

この記事に関するお問合せ


更新日:2024年04月30日