広報さんじょう 令和7年5月1日号

広報さんじょう令和7年5月1日号表紙

このページでは、「広報さんじょう」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。ご覧になりたいページをクリックするとファイルが開きます。

CONTENTS

1ページ(表紙)

[特集]合併20周年 さらなる飛躍に向けて

2~3ページ

(特集)

  • 合併20周年 さらなる飛躍に向けて

4~5ページ

(特集)

  • 合併20周年 さらなる飛躍に向けて

6~7ページ

(講座・催し)

  • 市民ゼミ
  • 中央公民館イベント情報
  • 図書館 今月の特集
  • 越後三条・高城ヒメサユリ祭り
  • 農業機械、施設整備などに関する補助事業説明会
  • さんじょうミュージアムツアー
  • 諸橋轍次記念館イベント情報
  • しただの郷学園小学校統廃合に関する懇談会

8~9ページ

(講座・催し)

  • 三条市合併20周年記念 三条凧合戦
  • 令和7年度 第1回 三条市空き家・移住セミナー
  • 子ども祭り化粧 三条祭りをもっと楽しもう!
  • まちやまイベント情報
  • 赤十字健康生活支援講習会

10~11ページ

(講座・催し)

  • かんきょう庵イベント情報
  • 令和7年度企画展 大谷地和紙 下田の文化
  • チャレンジウォーク’25
  • きっかけの1歩 おおじま*ヒュッゲ
  • きっかけの1歩 手しごと 布ぞうり作り
  • きっかけの1歩 のんびりスマホカフェ

(くらし)

  • 防災行政無線の試験放送を行います

(講座・催し)

  • きっかけの1歩 プチ芸術鑑賞ツアー

(くらし)

  • 戸籍にフリガナが記載されます
  • 緑化助成事業補助金
  • 5月に有害ごみを収集します
  • 成年後見制度の相談窓口を開設しました

12~13ページ

(くらし)

  • 帯状疱疹予防接種費用の助成は今年度で終了します
  • 地域の皆さんの相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員
  • 危険な空家などの解体費用を補助します
  • 事業者向け 補助・支援制度のご案内
  • 外来種の防除に協力ください

14~15ページ

(くらし)

  • 熱中症を予防しましょう
  • 蚊の発生源を無くしましょう
  • エアコンの手入れと運転確認をしましょう
  • 剪定枝の処分
  • たばこによる火災に注意
  • 税トピ!
  • ともに暮らすまちづくりに向けて

(募集)

  • 保健指導補助員A・B(特別任用職員)
  • キャリア採用オンライン説明会

16~17ページ

みんなのひろば

18~19ページ

みんなのひろば

20~21ページ

みんなのひろば

いきいき健幸生活

22~23ページ

いきいき健幸生活

24~25ページ

(救急診療・献血)

  • 県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科)
  • 夜間の急な病気の相談
  • 見附地域の休日在宅当番医
  • 愛の献血

(くらし)

  • 市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです[市民窓口課]
  • 6月の休館日

5月16日~7月15日の各種相談日 

26~27ページ

子育て情報PICK UP

28ページ(裏表紙)

市のすがた

令和7年度三条市健康だより

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月28日