マイナンバーカードを持とう!

マイナンバーとは?

家族のイラスト

マイナンバー(個人番号)とは、日本に住民票を有するすべての方(外国人の方も含まれます。)が持つ12桁の番号です。

原則として生涯同じ番号を使っていただき、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められる場合を除いて、自由に変更することはできません。

マイナンバーカードとは?

マイナンバーカード

マイナンバーカード(個人番号カード)は、顔写真付きICカードです。

ご自身のマイナンバーを証明し、本人確認のための身分証明書として使えるほか、証明書コンビニ交付等さまざまなサービスに利用できます。

令和3年10月20日からは、健康保険証としても利用できるようになりました

マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者向け)(厚生労働省サイト)

マイナンバーカードがあると便利なこと

全国で!

  • マイナンバーを証明する証明書として利用できます。
  • 顔写真付きの本人確認書として利用できます。
  • ぴったりサービスなど各種電子申請に利用できます。
  • マイナポイントが受け取れます。
  • 健康保険証として利用できます。(準備ができた医療機関から)
  • 新型コロナワクチン接種証明書(電子版)を取得できます。

今後、運転免許証との一体化(2024年度)が予定されています。

三条市で!

  • 市役所の窓口に提示することで、申請書の記載が不要になります。
  • 市立図書館で、本やCDなどの図書資料の貸出を受けることができます。
  • 選挙の入場受付で、入場券がなくても、待ち時間なく瞬時に受付ができます。
  • 災害時の避難所で、マイナンバーカードの所有者及びその世帯員を瞬時に受付できます。
  • コンビニで住民票、印鑑登録証明書、所得(課税)証明書、戸籍証明書(三条市に本籍がある人に限る)が安価に取得できます。

もっと便利に!

マイナポイント事業 ※マイナポイントの申込みは令和5年9月30日で終了しました

ポイントのイメージ

国では、マイナンバーカードを取得された方に対して、マイナポイントの付与を行っています。

【マイナポイント第2弾】


(申込期限9月末まで)

※マイナポイントを受け取るためには令和5年2月末までにマイナンバーカードの交付申請が必要です。

1.マイナンバーカードを新規に取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。) ・・・・・最大5,000円相当のポイント

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)・・・・・7,500円相当のポイント

3.公金受取口座の登録を行った方・・・・・7,500円相当のポイント

マイナポイントのキャッシュレス決済サービスの設定について

マイナンバーカード一枚につき、一つのキャッシュレス決済サービスを設定できます。一度設定したキャッシュレス決済サービスは変更できませんので、注意してください。

※令和4年6月29日以前にマイナンバーカード新規取得の5,000円相当のマイナポイントを申込済の方のみ、それ以外のポイント分は決済サービスを変更することができます。

マイナポイントの設定支援を行っています ※マイナポイントの設定支援は終了しました

マイナンバーカードをお持ちの方に、マイナポイントの設定支援を行っています。

(令和5年9月28日まで)

その場で簡単に設定できますので、お気軽にお立ち寄りください。

場所:三条庁舎市民窓口課(2番の番号札をお取りください)、栄サービスセンター、下田サービスセンター、情報管理課、中央公民館、嵐南公民館、三条東公民館、本成寺公民館、大島公民館、栄公民館、下田公民館

時間:平日午前8時30分から午後5時30分まで

市民窓口課のみ日曜日の午前8時30分から午後0時30分まで設定支援を行っています。

持ち物

1.マイナンバーカード

2.マイナンバーカードの4桁の暗証番号

3.マイナポイントを受け取りたい決済サービスのカードやアプリなど

4.御本人様名義の預金通帳(公金受取口座の登録をする方)

 

なお、決済サービスによっては、設定支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。 

マイナポイントに関するよくある質問

マイナポイントに関するよくある質問
マイナポイントとは何か マイナポイントとは「マイナンバーカード取得」で5,000円相当のポイント、「健康保険証としての利用申込み」で7,500円相当のポイント、「公金受取口座の登録」で7,500円相当のポイントの最大20,000円相当のポイントが各種キャッシュレス決済サービスのポイントとして受け取れるものです。
マイナポイントを受け取るにはどうしたらよいか

マイナンバーカード取得後にマイナポイントの申込みが必要です。

「健康保険証としての利用申込み」の7,500円相当のポイントと「公金受取口座の登録」の7,500円相当のポイントは、それぞれ申込み・登録を行った後で、マイナポイントの申込みをすることで受け取れます。

「マイナンバーカード取得」の5,000円相当のポイントは、マイナポイント申込み後に、受取を希望された決済サービスで20,000円分のチャージ又は買い物をすることで受け取ることができます。

マイナポイントを受け取れるサービスには何があるのか

三条市内で利用できる主な決済サービスでは、CoGCa(コジカ)、Aoca(アオカ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)、d払い、au PAY、PayPayなどがあります。

詳しくは次のサイトから確認してください。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/

マイナポイントが付与されるタイミングはいつか

マイナポイントを受け取る決済サービスによって異なります。

また、「マイナンバーカード取得」の5,000円相当のポイントとそれ以外のポイント(「健康保険証としての利用申込み」の7,500円相当のポイント、公金受取口座の登録の7,500円相当のポイント)でも異なります。

詳しくは次のサイトの各種決済サービスを選択して確認してください。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/

マイナポイントの申込み期限はいつまでか 令和5年9月30日までです。
マイナンバーカード取得の5,000円相当のポイントを受け取るためのチャージ又は買い物をする期限はいつまでか

令和5年9月30日までですが、決済サービスによっては9月30日前に締め切る場合があります。

詳しくは次のサイトの各種決済サービスを選択して確認してください。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/

 

【参考】当市に問合せが多い決済サービスの付与のタイミングは次のとおりです。

 

1. CoGCa(コジカ)

・マイナンバーカード取得の5,000円相当のポイント

チャージした日の翌日

・「健康保険証としての利用申込み」の7,500円相当のポイント、「公金受取口座の登録」の7,500円相当のポイント

マイナポイントの申込みした日の翌日

 

2. WAON(ワオン)

・マイナンバーカード取得の5,000円相当のポイント

毎月1日~末日までのチャージ額を集計して翌日28日

・「健康保険証としての利用申込み」の7,500円相当のポイント、「公金受取口座の登録」の7,500円相当のポイント

マイナポイントの申込みした日の3日後

(注) 受け取ったマイナポイントを利用するためには、WAONステーション又はイオン銀行ATMで「WAON(電子マネー受け取り)」を行う必要があります。

私がよく利用する店舗で受け取ったマイナポイントで買い物ができる決済サービスを知りたい

利用される店舗で確認をお願いします。

【参考】

当市に問合せがあった店舗のマイナポイントで買い物ができる決済サービス(令和5年5月現在)

※店舗により取り扱いが異なる場合がありますので、利用する店舗で確認ください。

1. ダイレックス

WAON、nanaco、Suica、楽天Edy、Kitaka、TOICA、マナカ、ICOCA、はやかけん、nimoca、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、ゆうちょPay

 

2. ウエルシア薬局

WAON、交通系マネー(Suica等)、楽天Edy、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、ゆうちょPay

 

3. 原信

PayPay、d払い

 

健康保険証としてマイナンバーカードが利用できるようになりました

保険証

令和3年10月20日から、順次、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになりました。

事前に登録が必要で、マイナポータルで手続きすることができます。

マイナンバーカードで健康保険証 6つのメリット

  1. 健康保険証としてずっと使えます。
    就職や転職、引っ越しをしても、保険証の切替えを待たずにカードで医療機関を受診できます。(保険者への手続きは必要です。)
  2. 医療機関での医療保険の資格確認がスピーディに行えます。
  3. 高齢受給者証や限度額認定証など、窓口への書類持参が不要になります。(各自治体独自の助成制度については書類の持参が必要です。)
  4. 健康管理や医療の質が向上します。
  5. 医療保険の事務コストが削減されます。
  6. 確定申告での医療費控除が便利になります。

マイナンバーカードと健康保険証との一体化に関するQ&A

デジタル庁に対してマイナンバーカードと健康保険証との一体化に関する質問が多く寄せられており、寄せられた質問に対する回答がデジタル庁のホームページに掲載されています。

よくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について(デジタル庁)

 

マイナンバーやサービスについてもっと詳しく知りたいときは

国の問合せ窓口

マイナンバー総合フリーダイヤル
言語 フリーダイヤル
日本語 0120-95-0178
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語 0120-0178-26
受付時間
平日 午前9時30分から午後10時まで
土日祝 午前9時30分から午後5時30分まで

年末年始12月29日〜1月3日を除く。英語以外の言語については平日午前9時30分から午後8時までです。

三条市の問合せ窓口

マイナンバー制度やカードの取得・変更に関する問合せ

三条市民の方のマイナンバーやマイナンバーカードに関するお問合せ、届け出は、市民窓口課で受け付けています。

  • 月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時30分 (祝日及び年末年始を除く)
  • 火曜日(時間外窓口サービス) 午後4時30分〜午後7時 (祝日及び年末年始を除く)

出前講座やカード申請代行を実施しています

市民の皆さんが、グループや団体でマイナンバー制度についての学習会を開催する場合、市から職員を講師として派遣する出前講座を行っています。

お気軽にご利用ください。

この記事に関するお問合せ
市民部 市民窓口課 市民総合窓口係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5540 (直通) ファクス : 0256-31-1105
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年10月02日