自治会・自治会長
三条市には、現在222の自治会があり、各自治会に1名ずつ自治会長を設置しています。
自治会長の職務
自治会長は、三条市自治会長設置規則(平成17年規則第87号)により設置し、身分や職務を定めています。
身分等
三条市の非常勤特別職(第3条)
職務
自治会長は、行政区内における市の事務のうち、次の事務を行います。(第4条)
- 市広報紙の配布に関すること。
- 一般周知事項に係る文書の配布に関すること。
- 災害発生時における被害の調査及び救助物資等の配布に関すること。
- 各種の募金の取りまとめに関すること。
- 市と区民の連絡に関すること。
- 民生委員、児童委員等の推薦に関すること。
- その他市長が必要と認めた事項に関すること。
任期
2年(再任を妨げない)(第5条)
報酬額
- 基本割年額:76,500円
- 世帯割年額:800円
自治会一覧
三条地区:119
- 一ノ門一・二丁目
- 林町一・二丁目
- 仲之町
- 横町一・二丁目
- 神明町(下町)
- 神明町(神明町)
- 旭町一・二丁目
- 田島一丁目
- 田島二丁目
- 東三条一・二丁目
- 興野一〜三丁目
- 北中
- 新光町
- 嘉坪川一・二丁目
- 北四日町
- 四日町
- 南四日町一・二丁目
- 南四日町三・四丁目
- 北新保一丁目
- 北新保二丁目
- 南新保
- 東新保
- 曲渕一丁目
- 曲渕二丁目
- 島田一丁目
- 島田二丁目
- 島田三丁目
- 大野畑
- 由利
- 西四日町一丁目
- 西四日町二丁目
- 西四日町三丁目
- 西四日町四丁目
- 西本成寺一・二丁目
- 条南町
- 桜木町
- 直江町一〜四丁目
- 土場
- 本町一丁目(上町)
- 本町二丁目(大町)
- 本町二丁目(田町)
- 本町三丁目(一ノ町)
- 本町四丁目(二ノ町)
- 本町五丁目(三ノ町)
- 本町五・六丁目(四ノ町)
- 本町六丁目(五ノ町)
- 本町六丁目(六ノ町)
- 本町六丁目(鍛冶町)
- 八幡町(八幡小路)
- 元町(古城町)
- 元町(日吉町)
- 元町(三ケ町)
- 居島
- 東裏館一〜三丁目
- 西裏館一〜三丁目
- 荒町一・二丁目
- 石上一〜三丁目
- 栗林
- 塚野目一〜六丁目
- 鶴田一丁目
- 鶴田二・三丁目
- 鶴田四丁目
- 西潟
- 井栗一〜三・北野
- 白山
- 須戸
- 柳場
- 柳川
- 三貫地
- 三柳
- 牛ケ島
- 東本成寺
- 西中
- 五明
- 下新田
- 東鱈田
- 東鱈田二丁目
- 西鱈田
- 金子
- 袋
- 南入蔵
- 入蔵新田
- 長嶺
- 吉田
- 如法寺
- 月岡一丁目
- 月岡二丁目・諏訪三丁目
- 月岡三・四丁目
- 諏訪一丁目
- 諏訪二丁目
- 片口
- 新保
- 枝郷
- 緑ケ丘
- 曲渕三丁目
- 西大崎一丁目
- 西大崎二丁目
- 西大崎三丁目
- 上保内
- みずほ
- 下保内
- 東大崎一・二丁目
- 麻布
- 松ノ木町
- 上野原
- 柳沢
- 篭場
- 中新
- 下坂井
- 北入蔵一・二丁目
- 北入蔵三丁目
- 三竹一丁目
- 三竹二・三丁目
- 上須頃・須頃一丁目
- 下須頃・須頃二・三丁目
- 大島
- 井戸場
- 代官島
- 荻島
栄地区:39
- 小古瀬
- 中島
- 千把野新田
- 善久寺
- 芹山
- 渡前
- 中曽根新田
- 鬼木新田
- 鬼木
- 尾崎
- 今井
- 今井野新田
- 泉新田
- 岡野新田
- 貝喰新田
- 福島新田甲
- 浦新田
- 福島新田丙
- 新堀
- 美里
- 東光寺
- 若宮新田
- 一ツ屋敷新田
- 猪子場新田
- 小滝
- 高安寺
- 大面
- 北潟
- 矢田
- 吉野屋
- 蔵内
- 茅原
- 戸口
- 安代
- 前谷内
- 帯織
- 山王
- 岩淵
- 栄荻島
下田地区:64
- 楢山
- 花渕
- 上組
- 中組
- 下組
- 中野原
- 荻堀上
- 荻堀下
- 原上
- 原下
- 桑切
- 笹巻
- 福沢
- 大沢
- 長沢
- 駒込上
- 駒込中
- 駒込下
- 広手
- 大平
- 高屋敷
- 滝谷
- 島潟
- 福岡
- 高岡
- 下大浦
- 馬場
- 上大浦
- 遅場
- 葎谷
- 濁沢
- 早水
- 牛野尾
- 長野
- 名下
- 栗山
- 塩野渕
- 笠堀
- 大谷地
- 南五百川
- 北五百川
- 院内
- 森町
- 田屋
- 棚鱗
- 荒沢
- 小長沢
- 庭月
- 八木前
- 江口
- 島川原
- 南中
- 上飯田
- 中飯田
- 下飯田
- 鹿峠
- 小外谷
- 曲谷
- 牛ケ首
- 落合
- 上谷地
- 蝶名林
- 中浦
- 新屋
三条市自治会長協議会「市に対する要望事項」
三条市自治会長協議会(事務局:地域経営課)では、各自治会からの要望を市政に反映できるよう、市の予算編成前に市長に要望書を提出しています。
令和6年度の市に対する要望事項及び市の回答を公開します。
令和6年度市に対する要望事項・回答 (PDFファイル: 408.3KB)
令和6年度「安全で安心なまちづくり活動報告書」ダウンロードはこちら
1.防犯活動報告書(様式・記載例)
2.防災活動報告書(様式・記載例)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年03月27日