本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0256-46-2018

〒955-0166 新潟県三条市上大浦666番地

トピックスprogram

今年度のブログへ
2019年3月14日(木)
きぃ〜っと 帰〜って 来るんだと〜♪

3月14日(木) 日瑞川の日本橋付近の川原から1〜4年生がおよそ5500匹の鮭の稚魚を放流しました。放流した稚魚のうち400匹ほどは4年生が育てた稚魚です。子どもたちは「帰って来いよ〜」と祈りながら放流していました。

2019年3月8日(金)
本番で新記録達成!

大勢の保護者の応援の中,校内長縄大会を行いました。子どもたちが声をかけあい,チームワークよく八の字跳びをする姿に感動しました。多くの学年が記録を更新し,努力の成果が見られた大会になりました。

2019年3月6日(水)
1億円の重さは?

6年生が納税の大切さを学習する租税教室を行いました。三条税務署の職員の方から税の仕組みなどを説明していただきました。1億円の重さと同じレプリカを持った子どもたちは重さに驚くとともに,「本物だったらなあ」という表情をしていました。

2019年3月1日(金)
6年生,ありがとう!

約1年前に6年生に手を引かれて入場した1年生が,今度は6年生の手を引いて入場して,6年生を送る会が始まりました。6年生のエピソードや将来の夢を聞くことができました。今回の六送会では5年生の頑張りが伝わってきました。6年生が卒業しても,大浦小学校は安泰のようです。

2019年2月8日(金)
ワックスはしっかり塗っておこう

須原スキー場でスキー・そり教室を行いました。当日は低温降雪のため,ワックスがしっかり塗られていないスキー板の裏面に雪がついて滑りにくくなっている様子が見られました。大勢のボランティアの方々のご協力により,児童のスキー技術がとても上達した1日でした。

2019年1月30日(水)
e−ネット安心講座

5・6年生を対象にインターネット等の危険性について学習しました。なんと講師の阿部さんは大浦小の卒業生でした。子どもたちは熱心に話を聞き,質問や感想を発表していましたが,大切なのは行動で示せることです。上手に情報機器と関わってほしいと思います。

2019年1月26日(土)
おもちと豚汁をおいしくいただきました

インフルエンザの影響が心配されましたが,ホワイトフェスティバルを無事に終えることができました。お世話になった保護者,地域の方に感謝の気持ちを示すために,生活科や総合の学習の成果をお伝えすることができました。親子三世代もちつき大会やジャンボかるた大会など,充実した1日を過ごすことができました。

2019年1月11日(金)
上手に書けたよ 書き初め大会

学年部毎に書き初め大会を行いました。1時間という短い時間でしたが,冬休み中に練習しただけあって,スラスラと書き上げていました。作品は校内の玄関前ロビーに展示するほか各コンクールに出品する予定です。

2018年12月8日(土)
Xmasイルミネーションin大浦

雪が舞う中,クリスマスイルミネーションの点灯式を行いました。カウントダウンに合わせて,約18,000球のイルミネーションが一斉に点灯し,大浦小の校舎や前庭を鮮やかに彩りました。

2018年11月21日(水)
フルートの音色とマリンバのリズムに誘われて

フルート奏者の金子由香利さんとマリンバ奏者の倉澤桃子さんをお迎えして,モーツァルトなどのクラシック曲の演奏を披露していただきました。演奏に合わせて子どもたちが『翼をください』を歌ったり,珍しい楽器の演奏体験をしたりするなど,音楽の素晴らしさを感じる一日でした。

2018年11月16日(金)
いじめ見逃しゼロスクール集会

『相手の気持ちを思いやり助け合おう!』これが大浦小のいじめ見逃しゼロ宣言です。各学級がいじめを見逃さないための取組を考えて実行した成果を発表し合いました。これからもいじめを見逃さない大浦小学校を目指します。

2018年11月15日(木)
大いちょう読書会

大型の本や紙芝居を使った読み聞かせなどをして,大いちょうグループで読書を楽しみました。抑揚をつけたり間をとったりと,子どもたちなりに工夫して読んでいました。また,しっかりと話を聞く子どもたちの姿が微笑ましかったです。

2018年11月13日(火)
子どもがつくる弁当の日

市や地区の食育推進委員さんと一緒に,5年生が自分たちのお弁当のおかずを調理しました。オムライス,ハンバーグ,さつまいもサラダ,海藻サラダの4品はどれもおいしくできました。

2018年11月3日(土)
秋のPTA環境整備作業

児童,保護者,地域の方など約90名の参加をいただき,熊堂山の枝打ちや下草刈り,ヒメサユリの球根の移植,グラウンドのトラック周りの芝草整備など1時間ほどの作業を行いました。来春が待ち遠しくなりました。

2018年10月21日(日)
大いちょうフェスティバル開催!

今年の大いちょうフェスティバルは,子どもたちの作品展示に加え,大いちょう発表会(各学年の音楽発表),縦割り班による屋台まつり,大浦体験教室,PTAや保育所の年長組さんの作品展示など,内容盛り沢山での開催となりました。当日は多くの保護者・地域の皆さんにご来校いただき,大盛況の中で無事に終えることができました。

2018年10月5日(金)
自己ベストを目指して最後まで

校内マラソン大会を実施しました。体育の時間はもちろん,ランRUNタイム(20分休み)で自己ベストを目指して走る練習をしました。今年は4年女子2人と5年男子1人の3人が校内記録を更新しました。

2018年10月4日(木)
3年生以上で参加した小学校音楽祭

中央公民館で三条市小学校音楽祭が行われました。今年度は5・6年生の発表に3・4年生が加わり,大勢の観客の前で,澄んだ歌声を自分たちの実力をしっかりと発揮しました。

2018年9月20日(木)
6年生がリーダー性を発揮した弥彦山登山

曇り空の中の弥彦山登山。日差しもほとんどなく,子どもたちにとっては登りやすかったようです。6年生は大いちょうグループのメンバーを気遣いながら登山する,荷物を持ってあげるなど,リーダーとして望ましい姿が見られました。ボランティアで参加していただいた保護者の皆様,無事に登山を終えることができました。ありがとうございました。

2018年9月19日(水)
メディアコントロールで睡眠時間を確保しましょう

健康委員会の子どもたちが睡眠時間やメディアコントロールの大切さを伝える劇をしました。スマホやゲームの視聴時間により,成長のための睡眠時間が確保されないことが懸念されます。この機会にメディアコントロールの力を身に付けられるとよいです。

2018年9月11日(火)
三条市内の小学校を代表して選手宣誓!

絶好の天候の下,5・6年生は自己ベストを目指して各種目に出場し,全力を出し切ることができました。競技を終えた顔には満足感が感じられました。市内小学校を代表して,大浦小の児童が選手宣誓の大役を立派に務めました。

2018年9月7日(金)
自分の命は自分で守る!

地震を想定した避難訓練を休み時間に実施しました。近くに先生がいない場所では,自分で避難ルートを判断して避難しなければなりません。前日,北海道で地震が発生したこともあり,普段から災害に対して備えておきたいものです。

2018年9月6日(木)
ウォークラリーをしながら熊堂山登山

4人の1年生を見守りながら,大いちょうグループで熊堂山登山をしました。各チェックポイントで課題をクリアしながら,規定時間内にどの班も無事にゴールしました。9月末の弥彦山登山も無事に終えることができそうです。

2018年8月22日(水)
どの部活動にしようかな?

6年生が下田中の部活動見学・体験活動に参加しました。とても暑い日でしたが,6年生は自分が希望する部活動に参加し,部活動のイメージをもつことができたようです。大浦小出身の中1代表生徒の説明はとても堂々として立派でした。

2018年7月19日(木)
「浮いて待て!」が着衣泳の基本です。

全校で着衣泳体験をしました。水着のときと体育着のときとでは動き易さ、泳ぎ易さが違うことがよく分かったようです。もうすぐ夏休み。水難事故が心配されますが、学んだことを生かして、落ち着いた行動をとってほしいです。

2018年7月12日(木)
ヘビが踊る!?ダンシングスネークを作りました。

夏休みの科学研究に向けて、3〜6年生対象の科学研究教室を実施しました。軽快なトークの鈴木禎弘先生(理科教育センター協力員)から、科学研究の進め方を学びました。

2018年7月4日(水)
みがき残しで真っ赤っか

上下学年に分かれて、歯みがき教室を行いました。カラーテスターでみがき残しの部分が真っ赤に染まってびっくり…。鏡を見ながら正しいブラッシングの仕方を学びました。

2018年6月28日(木)
願いが届くといいな、七夕飾り

大いちょうグループ(縦割り班)で2本の大きな竹に、短冊や飾りを付けました。短冊には自分の願いを書きました。装飾した竹を玄関前に展示していますので、ぜひご覧ください。

2018年6月21日(木)
いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました
1年生から6年生まで各学級でいじめをなくすための取組や言葉を考え、工夫を凝らして発表しました。最後に全校児童で「ともだちはいいな」という曲を歌って集会を終えました。
2018年6月20日(水)
ブログはじめました。

大浦小学校の最新の情報や子どもたちの活動の様子を随時更新していきます。よろしくお願いいたします。



information

三条市立大浦小学校

〒955-0166
新潟県三条市上大浦666番地
TEL.0256-46-2018
FAX.0256-46-2170