あかるく かしこく たくましく  大面小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0256-45-2012

〒959-1108 新潟県三条市北潟1番地

大面っ子日記diary

子どもたちの活動をご紹介します


                                    過去の日記
2024年4月26日(金)
2年生野菜作りA

Aです。

2024年4月26日(金)
2年生野菜作り@

 2年生が、一人一野菜を始まますが、畑の先生内山さんのアドバイスを受けました。
 どんな野菜になるのか、そしてどのように成長していくのか賀楽しみな活動です。
※@とAです。

2024年4月26日(金)
1・2年生学校探検A

Aです。

2024年4月26日(金)
1・2年生学校探検@

 2年生が、1年生の手を引いてあげながら、学校探検をしました。
 クイズをしながら学校を探検していきます。とてもかわいく、これからが楽しみになる活動です。
※@とAです。

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等G

Gは学年懇談会の模様です。

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等F

Fです

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等E

Eです

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等D

※?EFはPTA総会の模様です。

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等C

Cです

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等B

Bです

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等A

Aです

2024年4月25日(木)
令和6年度PTA総会等@

 4月25日(木)は本年度最初の学習参観、PTA総会、学年懇談会でした。
 それぞれ、よいスタートを切った各学年。参観日でもよい姿を見せてくれたようです。
 その後のPTA総会、学年懇談会とほぼ皆さんの参加もあり、すばらしい会となりました。
 
 いただいたご意見は、今後に生かしていきたいと思います。
 令和6年度、大面小学校、PTAと共にスタートです。
 ※@〜Cは学習参観です。

2024年4月24日(水)
委員会活動B

 ※Bです。

2024年4月24日(水)
委員会活動A

※Aです。

2024年4月24日(水)
委員会活動@

 5・6年生の委員会活動が本格的に始まりました。今年度は5つの委員会に集約された委員会活動。
 それぞれの思いで、活動をしていきます。活躍を期待したいと思います。
 ※@〜Bです。

2024年4月23日(火)
応援団結団式(運動会)

 運動会の赤白の応援団の結団式が4・23の昼に行われました。それぞれの団の代表が決意を述べたあと、団の先生と応援団全体の先生の紹介と自己紹介がありました。
 応援団全体の指導者からは、勝っても負けても得るものはある。すがすがしい笑顔で終われる応援団になろうとの話がありました。
 これから運動会に向け、動き出していく応援団。これからが楽しみです。

2024年4月23日(火)
避難訓練(火災想定)

 4月23日(火)の2限に、火災想定の避難訓練が行われました。3階家庭科室での火災で避難経路Uを通ってグラウンドへの避難となりましたが、どの児童も出火場所と避難経路を知っている真剣な訓練となりました。
 訓練で体験しておくと、本当に起きてもできると考えるのが学校なので、真剣にやっていた大面小の児童はすごいなと思いました。この後、6年生の代表二人による消火器(消火器のようなもの)での初期消火や全校での煙体験など有意義な避難訓練となりました。
 準備、片付け、指導をいただいた三条消防署栄分館の皆様、ありがとうございました。
 

2024年4月22日(月)
防火扉の通り抜け(1・2年)

 明日の避難訓練を前に、防火扉の通り抜けを、1・2年生が行いました。(3〜6年も行っています)
 2年生が1年生に教える形で進んだこの活動、実際にやっておくことが、いざという時に生きます。
 このような活動をたくさん行い自分の命を自分で守れるようにしていきたいと思います。
 明日の避難訓練もしっかりやりたいと感じました。 

2024年4月18日(木)
なかよしタイム

 4月18日の昼休み、1〜6年生のたて割り班顔合わせ「なかよしタイム」の1回目が行われました。
 自己紹介や、やるべきこと、そうでないこと、そして先生や、教室の紹介などがありました。
 この班で、大面っ子タイムを含めた行事を行っていきます。「なかよしタイム」これからも楽しみです。

2024年4月18日(木)
全国学力・学習状況調査(6年)

 全国一斉に、この検査が4月18日に行われました。この結果はこれからの学習に生かしていく予定です。
 今日は、写真を撮るのもはばかられるので、これにて終了です。

2024年4月18日(木)
外国語の学習(3年)

 本日の学習で、ご覧いただくのは外国語の授業です。
 小中連携の先生とやALTの先生、そして担任の先生と楽しく外国語を話しています。
 この学習が、よいものになるといいなと感じた1時間でした。

2024年4月17日(水)
1年生を迎える会D

※Dは、退場の様子です。

2024年4月17日(水)
1年生を迎える会C

※Cは、1年生のダンスです。

2024年4月17日(水)
1年生を迎える会B

※Bは全校ゲームです。

2024年4月17日(水)
1年生を迎える会A

※Aは、ダンス(在校生)です。

2024年4月17日(水)
1年生を迎える会@

 4月17日(水)の3限に、1年生を迎える会が開かれました。どの学年も短い時間の中で、すばらしい準備をしてよい会ができました。
 どの学年も1年生に合いたかったんだということがよく分かる会でした。
 1年生のお礼の出し物(ダンス)もよくできた気持ちのよい会になりました。

 ※@入場からです。

2024年4月16日(火)
1年生と6年生の授業B

※Bは1年生の算数に関する授業です。まずは、目次の説明からですね。

2024年4月16日(火)
1年生と6年生の授業A

※Aでは、6年生の算数、線対称の勉強の様子です。

2024年4月16日(火)
1年生と6年生の授業@

 4月16日の1年生と6年生の授業をご覧ください。
 @は1年生が様々な小学校の場所の使い方や遊び方などの説明を受けている光景と、6年生が算数の対称の勉強をタブレットと、電子的な教科書を使って行っている様子です。

 ※Aでは、6年生の算数の模様を少し、お見せできればと思います。

2024年4月16日(火)
ますがた朝会(任命式)A

 任命式のAです。

2024年4月16日(火)
ますがた朝会(任命式)@

 4月16日のますがた朝会で、前期の児童会の任命を行いました。
 委員会の代表と学級代表です。それぞれよい挨拶と、決意発表があり、たのもしくなっています。
 一生懸命やる優しい姿で、みんなを引っ張ってほしいと思ったますがた朝会でした。

2024年4月15日(月)
地域子ども会 A

 Aは、集団下校と、その注意事項の話です。
 
 ※今日は、暑くなったので、教頭先生より熱中症の話と水分補給の話をしてもらいました。

2024年4月15日(月)
地域子ども会 @

 4月15日に5限に令和6年度1回目の地域子ども会が開かれました。いつも一緒に来ている子どもたちが各教室に会し、地域委員の人と担当の先生と話しました。
 そして、最後は体育館で集まり、集団下校。新年度、間もない時期に有意義な会になりました。
 @Aは教室での話し合いと集団下校の様子です。
 
 まず@は、各教室での様子です。

2024年4月15日(月)
4月15日(月)給食(1年生+6年生)A

 Aは食べている様子です。

2024年4月15日(月)
4月15日(月)給食(1年生+6年生)@

 4月15 日(月)、給食の配膳や科t付けは6年生が手伝ってくれています。
 6年生の温かいお手伝いのもと、1年生は立派に準備、片付け、後片付けをしています。
 よい光景です。
 
 @ではお手伝いの様子、Aでは食べている様子をご覧ください。

2024年4月15日(月)
4月15日(月)の様子A

 Aは4年生と5年生です。
 ※5年生は楽しそうで何よりですね。

2024年4月15日(月)
4月15日(月)の様子@

 2週目に入った月曜日の2〜5年生の様子をお伝えしたいと思います。(1年生と6年生は、給食準備でと考えています)
 どの学年も落ち着いて学習しています。その様子をご覧ください。3年生は教務主任の先生との顔合わせ(理科)ですね。
 
 まず、@では2年生と3年生です。

2024年4月9日(火)
入学式 片付け(5・6年生)

 入学式の片づけを、5・6年生がやりました。遊ぶ子もなく、手際よく仕事をこなしていく姿に、たのもしさを覚えました。
 これからの学校の活動が楽しみになった入学式の片づけ活動になりました。

2024年4月9日(火)
令和6年度 入学式D

 入学式?です。

2024年4月9日(火)
令和6年度 入学式C

 入学式Cです。

2024年4月9日(火)
令和6年度 入学式B

 入学式Bです。

2024年4月9日(火)
令和6年度 入学式A

 入学式のAです。

2024年4月9日(火)
令和6年度 入学式@

 4月9日(火)に令和6年度の入学式が行われました。
 小雨の中の指揮で、前日に比べて寒くなりましたが、「入学式」は児童の熱気で、最高のものとなりました。
 かわいらしい入場、元気のよい呼名への返事、自分の命は自分で守るための交通安全の贈り物への対応、そして6年生からの言葉の贈り物、どれもすばらしいものでした。
 いよいよ、124名そろった児童たち、大面小学校スタートです。@から様子をご覧ください。

2024年4月8日(月)
4月8日(新任式)

 3月の離任式から、少しさびしかった大面小ですが、4月8日の新任式で新しい先生方を加え、しっかりとスタートできたようです。
 新しい職員をご覧ください。

2024年4月8日(月)
各学年の様子(2〜6年) 2年生編

 2年生の学年風景です。

2024年4月8日(月)
各学年の様子(2〜6年生) 3年生編

 3年生の学年風景です。

2024年4月8日(月)
各学年の様子(2〜6年) 4年生編

 4年生の学年風景です。

2024年4月8日(月)
各学年の様子(2〜6年) 5年生編

 5年生は高学年集会と学年風景です。

2024年4月8日(月)
各学年の様子(2〜6年) 6年生編

 始業式の後、高学年部は学年部集会、その他の学年は、学級集会で担任と児童の絆を深めたようです。
 まずは高学年集会と6年です。

2024年4月8日(月)
4月8日(始業式)B

 始業式のBです。

2024年4月8日(月)
4月8日(始業式)A

 始業式のAです。

2024年4月8日(月)
4月8日(始業式)

 新任式に続いて、転入生の紹介の後、始業式に映りました。
 3名の転入関係の児童の紹介の後、1学期にがんばりたいことを新2年生、新4年生、新6年生の代表児童がしっかりと発表しました。
 それを受け、校長として@心つなぐあいさつA相手をお思いやる行動B命を大切にするの3つの話をさせてもらいました。その後、さん付けの生活指導の話があり、生活の誓いの話もあり、始業式は終わりました。
 明日の入学式も含め、新年度が楽しみになってくる4月8日です。
 (始業式)

2024年4月8日(月)
4月8日(朝:登校の様子)

 明日は入学式ですが、元気のよい児童の声が戻ってきました。スクールバスも混乱なくできていました、
 このように、元気な声が一年間続くといいなと感じた4月8日です。
 できますね。大面小の子どもですから。

2024年4月4日(木)
令和6年度 新学期・入学式に向けて

 大面小学校の水仙は見ごろを迎えています。
 いよいよ、令和6度がスタートします。新しいメンバーを加えて、子どもたちを迎える準備をしています。
 児童がどんな表情で、登校してくるのかが楽しみです。
 最高の準備をして臨みたいと思います。本年度もよろしくお願いします。
 ※1学期始業式(2〜6年生)は4月8日(月)、入学式(1〜6年生)は4月9日(火)です。
 

2024年3月25日(月)
離任式(3月25日) 6年生卒業証書授与

 令和5年度も異動の季節になりました。
 今年度は教頭を始め、スクールサポーターも含め6名が異動、退職となりました。
 新しいところでのご活躍を期待しています。
 (詳細は回覧板にてお願いいたします)
 ※22日に来れなかった児童の卒業証書授与を6年生全員の中で、できることをできる限り行いました。

2024年3月22日(金)
卒業証書授与式B

Bです。

2024年3月22日(金)
卒業証書授与式A

Aです。

2024年3月22日(金)
卒業証書授与式@

 3月22日(金)少し、雪が舞う天気ではありましたが、令和5年度の「卒業証書授与式」が行われました。
 新型コロナの影響もあり、久しぶりに全校がそろっての卒業証書授与式になりました。
 それぞれの学年が思いを出し合い、これまでとは少し違う式になり、時間も少し長くなりましたが、全校の気持ちがつまったよい「卒業証書授与式」で時間のたつのを忘れてしまうほどでした。
 インフルエンザの中、短い準備で最高の「式」にしてくれた6年生、すばらしかったです。
 これからも中学校で活躍してください。(25日に欠席児童も6年生全員の前で卒業証書をもらい、全員がしっかりと卒業しました。)

2024年3月21日(木)
3学期終業式A

 Aです。ご覧ください。

2024年3月21日(木)
3学期終業式@

 6年生への思いや、学年のまとめがしっかりとできた在校生。
 3月21日に終業式を行いました。3人の代表者、そして誓いの言葉の代表者もさすがという漢字でした。
 校長としては、3学期の皆の姿を褒めつつ、明日の卒業証書授与式を成功させようと話をしました。
 最高の「卒業証書授与式」にしたいですね。

2024年3月21日(木)
明日は、卒業証書授与式(3月22日)

 明日、3月22日は卒業証書授与式です。
 予行練習や準備ですばらしい活動を見せてくれた全校児童。
 終業式でも話をしましたが、「最高の卒業式」を目指し、明日も頑張ってくれると思います。
 卒業生の保護者の皆さん、明日は卒業生の雄姿をご覧いただければと思います。

2024年3月18日(月)
卒業式の準備(4・5年生)

 今日の5時間目から、卒業式の準備が始まりました。体育館や控室の設営も含め、6年生の教室の飾りつけや、玄関の祝電の設営も始めました。
 大好きな6年生のため、卒業式の気持ちが高まってきています。

2024年3月18日(月)
卒業式練習2回目(全校)

 6年生が学年閉鎖から戻った月曜日、2回目目の卒業式全体練習が行われました。
 礼の仕方や、卒業証書のもらい方等、記念品の時の礼などをもとにしっかりと行いました。
 いよいよ今週末に迫った卒業証書授与式、みんなで迎えたいと思っています。

2024年3月14日(木)
卒業式練習1回目

  6年生が学年閉鎖でいない中でしたが、卒業式練習の1回目が3月14日の朝に行われました。
 1〜5年生全員が参加しての久々の卒業式に向け、立ち方、座り方や在校生の「別れの言葉」や式歌の練習を行いました。
 どの学年も真剣で、これならよい卒業式になりそうだと嬉しくなった時間でした。

2024年3月14日(木)
6年生 学年閉鎖のお知らせ

 昨日の夕方お知らせしたように、6年生を3月14日(木)〜16日(土)まで学級閉鎖としました。卒業証書授与式には、全員の出席をと考えています。
 17日(日)も含め、不要・不急の外出を避け、手洗い・うがい等をしっかり行い、全員で卒業証書授与式を迎えられるとよいです。
 詳細はメールをご覧ください。
 6年生の保護者の方には、お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

2024年3月12日(火)
ますがた朝会(委員会引継ぎ:全校)

 3月12日のますがた朝会では、委員会の引継が行われました。
 今まで大面小学校を引っ張ってきてくれた6年生から振り返り、これから大面小学校を引っ張っていくであろう5年生から抱負の発表がありました。
 どちらも立派な発表で、胸が熱くなると同時に、今後が楽しみにもなってきました。
 よい「ますがた朝会」となりました。

2024年3月11日(月)
卒業式に向けて(3/11)

 卒業式に向け、6年生は動き始めています。今日(3月11日)の3限に、卒業証書の受け渡しを校長等と行いました。
 インフルエンザ感染症やコロナウィルスで、欠席者も増えてきた中ですが、どの児童も真剣そのもの、しっかりと受け渡しを行っていました・
 注意事項もすぐに直しながらやっている6年生、最高です。よい卒業式になりそうです。

2024年3月5日(火)
音楽朝会B

Bは表彰と生活目標説明です。

2024年3月5日(火)
音楽朝会A

A表彰です

2024年3月5日(火)
音楽朝会@

 3月5日の朝、音楽朝会が行われ、「校歌」と「君が代」の練習をしました。新型コロナウィルスが5類となり、卒業式も近付いてきていて、声を出して歌う校歌と君が代の練習となっています。
 何回も練習し、別人のようによい歌声が響いています。本番が楽しみになってきています。
 その後、表彰、3月の生活目標の説明で会は終わりました。
 卒業式が近付いてきているのが分かる音楽朝会でした。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会F

Fです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会E

Eです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会D

Dです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会C

Cです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会B

Bです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会A

Aです。

2024年3月1日(金)
6年生を送る会@

 3月1日(金)の2・3時間目に、6年生を送る会が開かれました。
 本当に6年生が好きな子どもたちなんだと実感する時間となりました。
 「ありがとう6年生」
 そして、「6送会」をここまで仕上げてくれた5年生にも感謝したいと思います。そしてこの後の大面小を任せたいと思います。
 とても温かい気持ちになれた時間でした。時間のない中ご参観いただいた6年生の保護者の皆さんに成長した6年生、好かれている6年生を見ていただけたかなと思います。
 ありがとうございました。
 @から各学年の様子も含め、掲載させていただきます。
 

2024年2月29日(木)
校歌の録音(5・6年生有志)

 2月29日の昼休みに、5・6年生有志による校歌録音がありました。
 これまで歌うことのなかった校歌ですが、新型コロナウィルス感染症5類移行に伴って校歌を録音し、歌の練習をすることになりました。
 この校歌については、5・6年生の雄姿が関わっています。ありがとう5・6年生。

2024年2月27日(火)
1〜5年生に感謝(6年生)A

Aです。あとは、当日で。

2024年2月27日(火)
1〜5年生に感謝(6年生)@

 2月27日のお昼に6年生が、1〜5年に感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」のお返しを練習していました。
 見ている私も力が入るものでしたが、本番もしっかりと気持ちを表してくれると思わせてくれました。ここには@とAを載せますが、あとは当日のお楽しみということで、本番を待ってください。
 また、「6年生を送る会」が楽しみになった時間でした。
 まずは@です。

2024年2月27日(火)
まちやま理科学習(3年生)A

Aです。

2024年2月27日(火)
まちやま理科学習(3年生)@

 大面小が、6年生を送る会で温かい雰囲気に包まれる中、3年生が「まちやま」へ理科学習に行きました。
 これは年度当初から決まっていたことで、3年理科担当の宮口教諭と3年生担任の栃木教諭の引率のもと、行ってきました。
 様々な実験を、様々な学校とみて、ふれて、有意義な一日になりました。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに(6年生奉仕活動)E

Eも、なかよし教室です。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに(6年生奉仕活動)D

DとEは、なかよし教室です。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに(6年生奉仕活動)C

Cも図工室です。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに(6年生奉仕活動)B

BとCは図工室です。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに(6年生奉仕活動)A

Aも体育用具室です。

2024年2月22日(木)
大面小学校をきれいに!(6年生奉仕活動)@

 2月22日の5・6限に6年生がこれまでお世話になってきた校舎をきれいにする活動を行ってくれました。
 今回は、リクエストにもあった体育用具室、図工室、なかよし教室をきれいにしてくれました。お世話になった校舎を笑顔で片付け、清掃してくれる児童の姿にうれしくなるのがよく分かりました。
 1〜5年生の活動に合わせ、この6年生の活動で「6年生を送る会」や「卒業式(卒業証書授与式)」が一層楽しみになってきました。
 【ありがとう!6年生!!】
 @とAは体育用具室です。
 

2024年2月22日(木)
なかよしタイム(6送会に向けて) 全校

 2月22日の昼休み、全校でなかよしタイムをしました。今回は「6年生を送る会」に向けて一緒に遊ぶということになりました。
 「トランプ」や「ウノ」「しりとり」等、それぞれの班が楽しく遊びました。
 また、「6年生を送る会」が楽しみになってきました。

2024年2月20日(火)
1年生と遊んだよ(6年生〜1年生へ)B

Bです。

2024年2月20日(火)
1年生と遊んだよ(6年生〜1年生へ)A

Aです。

2024年2月20日(火)
1年生と遊んだよ(6年生〜1年生へ)@

 2月20日の2限、6年生が1年生と遊びました。前半はビンゴをしていたようですが、後半は1年生に大繩を教えたようです。
 学習発表会でも演技した6年生です。優しく1年生に教えていました。
 6年生の他学年への遊び、よい時間となって流れています。
 6年生を送る会が楽しみです。

2024年2月20日(火)
「6年生を送る会」の招待状をわたしたよ(2年生〜6年生へ)A

Aです。

2024年2月20日(火)
「6年生を送る会」の招待状をわたしたよ(2年生〜6年生へ)@

 ますがた朝会終了後、2年生が心を込めて作った招待状を6年生に渡しました。
 6年生のうれしそうな表情を見るにつけ、よい3月1日の6年生を送る会になりそうだなと心が温かくなる時間でした。

2024年2月20日(火)
ますがた朝会(全校:表彰)A

ますがた朝会の表彰場面です。

2024年2月20日(火)
ますがた朝会(全校:廊下歩行)@

 2月20日の朝、ますがた朝会が行われました。
 あいさつの後、廊下歩行についての提案がされました。6年生が卒業するまでよい廊下歩行を目指してほしいと思います。
 その後、2件の表彰が行われました。

2024年2月19日(月)
6年生の活動(6年生と遊んだよ!4年生編)A

Aです。ご覧ください。

2024年2月19日(月)
6年生の活動(6年生と遊んだよ!4年生編)@

 先週あたりから温かい雰囲気がでてきている大面小学校ですが、今週にはいり、19日(月)の昼休みは4年生と遊ぼうという6年生の感謝の活動になりました。
 6年生が企画し、4年生とドッジボールをやっている写真です。このように6年生が、様々な学年と遊んだり、様々な場所をきれいにしてくれたりと、感謝に意を示してくれています。
 今日は他学年と遊ぶ6年生の姿をご覧ください。 
 次回は木曜日の奉仕活動の掲載を予定しています。

2024年2月19日(月)
お米を先生方にも配ったよ!B

Bです

2024年2月19日(月)
お米を先生方にも配ったよ!A

Aです

2024年2月19日(月)
お米を先生方にも配ったよ(5年生)@

 2月16日(金)、5年生が作ったお米をPRしながら、先生方にも配りました。
 先生方と5年生の姿が、充実した活動だったことを表しています。
 この調子で「六年生を送る会」を成功させて、ほしいと思います。ファイト5年生。

2024年2月9日(金)
「お米」を配ったよ(5年生)

 2月9日の昼休みに、5年生が作った「お米」を配りました。5年生の学習の一環で作ってきた「お米」を配るこの活動は、できたお米を、自分たちで食べたり、全校で食べたり、みんなに配ったりとすばらしい活動になりました。
 自分たちのしたことが、意味のあるものになった活動でした。すごいです。5年生。

2024年2月13日(火)
委員会の引き継ぎ(6年生から4年生へ)C

 Cは、運動委員会です。

2024年2月13日(火)
委員会の引き継ぎ(6年生から4年生へ)B

 Bは、図書委員会と運営委員会です。

2024年2月13日(火)
委員会の引き継ぎ(6年生から4年生へ)A

 Aは、情報委員会と給食委員会です。

2024年2月13日(火)
委員会の引き継ぎ(6年生から4年生へ)@

 2月13日のパワーアップタイム、6年生が4年生に委員会の内容を伝えました。
 令和6年度にスムーズな引き継ぎができるように、最上級生の6年生が、4年生に多くの事を教えました。
 さすが6年生、よいところをたくさん教えて引き継いでいました。6年生は、卒業に向けて、自分たちの得てきたものをしっかりと引き継いでくれているようです。
 がんばれ6年生。 @は健康委員会と環境委員会です。

2024年2月13日(火)
グラウンドでの遊び(昼休み)

 2月13日(火)季節外れのあたたかさの中、子どもたちが久しぶりにグラウンドで遊びました。
 サッカーをする子、鬼ごっこをする子と様々でした。楽しそうな表情が印象的でした。
 このまま、春になるんでしょうか?そんなことはないだろうと思う昨今です。
 

2024年2月9日(金)
学習参観E

Eは1年生です。

2024年2月9日(金)
学習参観D

Dは2年生です。

2024年2月9日(金)
学習参観C

Cは3年生です。

2024年2月9日(金)
学習参観B

Bは4年生です。

2024年2月9日(金)
学習参観A

 Aは5年生です。

2024年2月9日(金)
学習参観@

 2月9日に今年度最後の学習参観がありました。
 どの学年もこれまでの学習をしっかりまとめていました。5・6年生は調理の活動もあり、新型コロナウィルスが5類に移行したことを再認識しました。
 1〜6年生まですばらしいできでした。大面っ子はさすがです。
 今後は「6年生を送る会」に向け、全校で頑張って行きましょう。
 まず@は6年生です。

2024年2月8日(木)
代表委員会

 2月8日の昼休みに、代表委員会が行われました。議題は「6年生を送る会」についてです。
 当然6年生はいませんが、1〜5年生で6年生に感謝を伝えようと必死です。温かい雰囲気が伝わってきます。
 6年生は、全校や先生方にしてもらいたいことを募集していて、これもすばらしいです。
 明日の学習参観と合わせて、よい雰囲気の大面小学校です。

2024年2月6日(火)
全校朝会B

 全校朝会Bでは、表彰と5年生をご覧ください。

2024年2月6日(火)
全校朝会A

全校朝会Aでは、校歌の模様をご覧ください。

2024年2月6日(火)
全校朝会@

 2月6日(火)、雪が降り、寒い中ではありましたが、全校朝会を行いました。校長の話の中では、「能登の地震」「節分」「安心安全な学校」「まとめをしよう」を話しましたが、この全校朝会では今までと違うことがありました。
 校歌を生の歌声で歌ったり、5年生が生活目標の説明を手伝ったりと今までにないことがたくさんありました。(校歌の演奏は児童でした)
 表彰と、新しい特支サポーターさんの紹介をしてこの全校朝会は終わりましたが、この朝会を3つに分けて載せたいと思います。@では校長の話と特支サポーターの紹介を掲載します。

2024年2月2日(金)
1・2年生 合同昼食会

 2月2日(金)は、1・2年生合同で、国営越後丘陵公園に行って、そり遊びをするつもりでしたが、雪が少なくそり遊びができないということで、2月1日に中止の決定を出しました。
 非常に残念ですが、行った時の班のまま、合同の昼食会を開催しました。
 1・2年生の教室の垣根を越えて、よい活動になりました。
 昼食(お弁当など)を作ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

2024年2月1日(木)
3年生体験学習(歴史民俗産業資料館)

 2月1日(木)の午前に、3年生が歴史民俗産業資料館に体験学習に行ってきました。
 昔のものを実際に見てきた子供たち。よい学習、よい経験をしました。この学習を経て、学年のまとめにつなげていきます。
 有意義な体験学習でした。

2024年2月1日(木)
入学説明会

 2月1日(木)の午後、入学説明会が開かれました。入学式に必要な学用品の販売や、入学に関しての心構えについて話をさせていただきました。
 そろぞれの説明を聞いたり、ブザー等をもらったりした保護者の皆さんは、新たに入学ということを感じたようで真剣そのものでした。
 4月9日(火)の入学式が楽しみになってきました。    

2024年1月30日(火)
パワーアップタイム(火曜日5限前の15分)の頑張り!(5・6年)

 1月30日(火)のパワーアップタイムです。今日は、5年生と6年生の算数をUPします。
 どの児童も一生懸命で、先生方もやりがいがあります。この貴重な15分をよいまとめとして学習し、進級してほしいと思います。

2024年1月30日(火)
音楽朝会(全校)

 1月30日の朝の活動で、音楽朝会を行いました。今年は新型コロナ感染症が5類に移行したことで、「卒業式」に全校が参加して、校歌や君が代を歌うことになっています。
 そこで、毎月の音楽朝会が復活しました。今日は校歌を久しぶりに歌いました。
 この歌声が、「卒業式」でもしっかり響き渡ってほしいと思いました。

2024年1月25日(木)
大谷選手グローブ(3年生編)

 大谷さんのグローブ、6年生から5年生、4年生ときて、今日は3年生です。
 3年生にあわせてキャッチボールしました。大谷選手のような人が出るのかなと思った瞬間でした。
 このあと2・1年生へと進んでいきます。

2024年1月23日(火)
全校がそろったよ(1・3年生も戻った)

 今日、1月23日に全校児童がそろいました。(1/22までは学年閉鎖がありました)
 インフルエンザ感染症等の関係で、登校できない児童もいますが、多くの児童に感染する状態はなくなってきています。
 しっかり学習している1年生と3年生です。体育と算数です。
 インフルエンザ感染症や新型コロナウィルス感染症も流行を始めている頃ですので、学校でも「うがい」「手洗い」「換気」等に気を付けていきますが、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

2024年1月20日(土)
さいの神(ますがたクラブ)

 1月20日(土)にますがたくらぶの「さいの神」が行われました。当校、大面小学校の児童も約30〜40人も参加し、何か懐かしく意味のある活動として素晴らしい会となりました。
 参加したみなさん、そして用意してくださいったますがたクラブ、そしてPTAのみなさん、ありがとうございました。

2024年1月19日(金)
4年生が空き缶を渡しました

 当校、大面小学校の4年生が、栄中央小学校の4年生に、空き缶を渡す活動を昼休みに行いました。
 保護者に皆さんにはお手数をお掛けしましたが、言ったことをしっかり行う4年生はすごいと思いました。
 貴重なよい時間となりました。

2024年1月19日(金)
3学年 学年閉鎖のお知らせ

 3年生のインフルエンザ感染症の児童が多くなったことにより、学校医と協議の上、学校の判断で1月20日(土)〜22日(月)まで学年閉鎖とします。詳細は、メールでご確認ください。

2024年1月16日(火)
保健指導(2年生)

 大面小学校では、1年生がインフルエンザで学年閉鎖になり、他の学年も気を付けているところです。
 そんな中、発育測定をやっていますが、その後の時間で「保健指導」を行っています。
 今日は2年生です。命の大切さをコンピュータの画像から学びました。貴重な時間になったはずです。
 この取組みは、どの学年でも行っています。

2024年1月16日(火)
大谷選手寄贈のグローブ

 大谷選手からのグローブが届きました。1年生が学年閉鎖の今週は、玄関付近に飾り、来週は6年生から1年生まで1日ずつ学年の日としたいと思っています。
 その後についてはよい使い方を考えていますので、お待ちください。

2024年1月15日(月)
1学年 学年閉鎖のお知らせ

  1年生のインフルエンザ感染症の児童が規定を上回ったため、学校医と協議の上、学校の判断で1月16日(火)〜18日(木)まで学年閉鎖とします。詳細は、メールでご確認ください。

2024年1月15日(月)
さいの神の組み作業(6.1.13:地域の方+PTA)

 1月13日、土曜日の午前中、さいの神の組み作業が行われました。地域の方、PTAの方(学校からは教頭が参加しました)の参加のもと、組み作業が行われました。
 すごいものができあがったなと感じ、20日(土)のさいの神がまた一つ、近づいていいるなと感じました。

2024年1月11日(木)
避難訓練(不審者対応)

 1月11日の10:40に、不審者役を立てた避難訓練が行われました。不審者役も含めて警察の方がやってくださいました。1年生に不審者が侵入という想定でしたが、不審者役と顔合わせしたこともあり、スムーズに行うことができました。
 みんな真剣そのものの訓練でしたが、訓練後、警察の方からは、命が一番大切であり、見つけたら戦ったりせずに、周りの大人に言って逃げること。そして訓練である程度の事を知っておくことが、落ち着いた行動につながると教えていただきました。
 子どもにとっても、職員にとっても不審者の対応を学ぶよい機会となりました。今後も、子どものためにできることをしっかりと行っていきたいと思います。

2024年1月10日(水)
校内書き初め大会B

 〜 低学年 1・2年生編 〜

2024年1月10日(水)
校内書き初め大会A

 〜 中学年  3・4年生編 〜 

2024年1月10日(水)
校内書き初め大会@

 1月10日の3・4限に、校内書初め大会を行いました。水道管の件ではご迷惑をお掛けしていますが、毎日よくなっている状態です。
 佐藤先生の言葉の後、「落ち着いて書く」「友達のよいところ見て書く」の二点に気を付けながら書きました。
 これまで練習してきた文字を、静かな中で、落ち着いて書くことはすばらしいことです。友達のよいところを見つけるのも立派なことです。それぞれの作品のようによい辰年にしてほしいと思いました。
 15日から26日(15:45〜16:30)の校内書初め展をお楽しみに。
   〜高学年5・6年生編〜

2024年1月9日(火)
3学期始業式

 1月9日に3学期の始業式を行いました。宮口先生の司会のもと、1・3・5年の児童が冬休みの思い出と3学期頑張りたいことを発表しました。
 その後、校長の @3学期は短いけど大切な学期である。進級進学のためにまとめ、そして6送会、卒業息を成功させよう。 A安全で安心な大面省にしよう。いじめも登下校も含めて、命を大切にしよう。 B能登の地震について自分たちのできることを考え寄り添おう。
 そして、災いを何とかする意味でもさいの神は行われるので出れる人は出たらどうですかと話をしました。
最後に人権3つの誓いをみんなで言って終わりとなりました。
 新年早々、水道の不具合で大変な思いをした児童です。大変申し訳ないと思います。しかしこの辰年を、意味のある年にしてほしいと思いました。


information

新潟県三条市立大面小学校

〒959-1108
新潟県三条市北潟1番地
TEL.0256-45-2012
FAX.0256-45-2229