わくわく文化未来塾
ジュニア将棋教室 参加者募集
わくわく文化未来塾では、ジュニア将棋教室の参加者を募集します。
駒の動かし方から対局まで指導しますので、初めてのお子さんでも安心して始められます。
対 象:市内在住又は在学の小学生・中学生
会 場:中央公民館
受 講 日 : 令和3年1月8、15、22、29日、2月5、12、19、26日、3月12、19日
いずれも金曜日の午後4時30分から6時まで(全10回)
定 員 : 20人 (最少実施人数3人。申込多数の場合は抽選)
受 講 料 : 無料
申込期限 : 12月18日(金曜日)
申込方法:生涯学習課(中央公民館内)へ申込書を提出してください。
ファクス、メールでも受け付けます。
・ファクス 0256-32-5476
申込書を御記入のうえ、裏表に注意して送信してください。
・mail shougaigakushu@city.sanjo.niigata.jp
申込書に必要事項を記入または入力し、メールに添付して送信してください。
・ジュニア将棋教室申込書(PDF)(PDFファイル:188.4KB)
・ジュニア将棋教室申込書(Word)(Wordファイル:277.5KB)
皆さんの御応募お待ちしています。
受講生募集
わくわく文化未来塾」とは、子どもたちから、「文化」を楽しみながら体験してもらいたいと実施しているもので、今年は新しい講座がたくさんあります。
「わくわく文化未来塾」で好きなことを見つけよう! みんなのチャレンジを待っています!
期間 :令和2年6月〜令和3年2月
対象 : 市内在住又は在学の小学生から高校生
定員 :各15人程度(最少3人から実施)
*期間、対象、定員は一部異なる教室があります。
受講料 :無料。実費が掛かることがあります。
申込方法 :申込書を持参するか、ファクスかメールで提出ください。
提出先:生涯学習課(中央公民館内)ファクス32−5476 メールshougaigakushu@city.sanjo.niigata.jp
提出期限 :5月7日(木曜日)(定員に満たない教室は通年受付)
問合せ先 : 電話番号47−0048
皆さんのご応募をお待ちしています。
令和3年度 わくわく文化未来塾 講師募集
小中学生や高校生に文化・芸術を教えることができる講師を募集します。
令和2年度の募集講座や日程は、下の「受講生募集」の項目を参照してください。
対象:講座を自主的に運営できる方
期間:令和3年6月から令和4年3月
回数:期間内に3回以上
報酬等:講座1回4,000円、諸経費(上限1期間10,000円)
申込方法:申請書に必要事項を記入し、提出してください。
※講座の申込者が3人に達しなかった場合は開講できません。
※詳細は実施計画を御覧ください。
令和元年度の様子
お辞儀は茶道の基本です。(表千家流茶道教室.)
楽しくお花を生けます。(お花で遊ぼう!会)
講師が丁寧に教えます。(折り紙教室)
夜の天体観察のため、昼は公民館で予習をします。(宇宙サイエンス教室)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2020年12月01日