食育メール
最新号!! 4月号は「野菜・豆・海藻、きのこ…毎日食べていますか?」
毎月19日は「食育の日」です。
食育の日にちなんで、食育推進室から食育メールを毎月発信しています。
お楽しみに!!
4月号ダウンロードはこちら (PDFファイル: 614.8KB)
令和7年度
令和6年度
|
令和5年度
3月号(No.214) | お弁当生活のすすめ |
2月号(No.213) | 家族や友人と一緒に食べよう |
1月号(N0.212) | 発酵食品について知ろう |
12月号(No.211) | お酒と上手に付き合うコツ |
11月号(No.210) | 和食を食べよう |
10月号(No.209) | 災害時の食の備えを考えよう |
9月号(No.208) | おいしく食べて健康になろう! |
8月号(No.207) | 8月31日は野菜の日 野菜を食べよう! |
7月号(No.206) | 賢い間食のコツ |
6月号(No.205) | 6月は食育月間 地元の食材を選んで食べよう |
5月号(No.204) | 学校における食育の取組 |
4月号(No.203) | 少しの工夫でできる 簡単エコクッキング |
令和4年度
3月号(No.202) | 生活リズムを整える食事~規則正しく食べよう~ |
2月号(No.201) | 濃い味好きに読んでほしい~適塩とは~ |
1月号(No.200) | 和食文化~だし~ |
12月号(No.199) | 挑戦してみよう!飾り切り~お正月にむけて~ |
11月号(No.198) | 肥満予防にもなる!よく噛んで食べていますか? |
10月号(No.197) | 日本食にかかせない大豆 |
9月号(No.196) | フライパンで簡単に作れる!秋のお彼岸に食べるおはぎ |
8月号(No.195) | 目安は自分の手のひら たんぱく質足りていますか? |
7月号(No.194) | \夏バテしたくない/夏を元気に乗りきるコツ |
6月号(No.193) | \6月は食育月間/子どもの心を育てる楽しい食事 |
5月号(No.192) | たのしく食べよう”やさい”手作りサラダを作ってみよう |
4月号(No.191) | 元気のもとは朝ごはん |
令和3年度
3月号(No.190) | 一緒に食べよう! |
2月号(No .189) | 気をつけていますか?食事のマナー |
1月号(No.188) | 日本の食文化「和食」について知ろう |
12月号(No.187) | 適塩生活始めよう |
11月号(No.186) | 適度な運動と食べ物で骨を強くしよう! |
10月号(No.185) | ムダなく使って 食品ロスを見直そう! |
9月号(No.184) | 新米をおいしく食べよう |
8月号(No.183) | 食生活改善推進委員(食推さん)を紹介します! |
7月号(No.182) | 夏が来た!水分補給と食卓の工夫 |
6月号(No.181) | 6月は食育月間 食育の取組を紹介します |
5月号(No.180) | リボベジ 始めてみませんか? |
4月号(No.179) | 栄養たっぷり!3・1・2弁当 |
令和2年度
3月号(No.178) | 一年を振り返ろう!食育クイズ |
2月号(No.177) | うま味の世界 |
1月号(No.176) | 家庭で伝えたい 故郷(ふるさと)にいがたの味 |
12月号(No.175) | 年末年始、料理にチャレンジしてみませんか? |
11月号(No.174) | 発酵食品の魅力 |
10月号(No.173) | うま味たっぷり!旬の野菜を食べよう |
9月号(No.172) | ~運動・スポーツを頑張る方、支える方へ~ 食事と運動 |
8月号(No.171) | 朝ごはんをしっかり‼ |
7月号(No.170) | 体に優しいおやつのとり方 |
6月号(No.169) | おいしく食べよう!歯と食べ物 |
5月号(No.168) | 日本のこころ お茶を楽しむ |
4月号(No.167) | おいしくないはもう古い!おいしい適塩で健康に! |
平成31年度
3月号(No.166) | 旬を味わおう!春野菜をおいしく |
2月号(No.165) | 知っておきたい!食事マナーの基本 |
1月号(No.164) | 地域によってこんなに違う!節分のマメ知識 |
12月号(No.163) | クリスマスもお正月も元気な体で迎えよう |
11月号(No.162) | みんなと一緒でもっとおいしく もっと温かく |
10月号(No.161) | 新潟の宝☆新米をおいしく |
9月号(No.160) | 健康な体は食事から |
8月号(No.159) | 栄養満点の夏野菜 |
7月号(No.158) | 知っておきたい砂糖のはなし |
6月号(No.157) | 食生活改善で健康な体に |
5月号(No.156) | お弁当作り始めてみませんか? |
4月号(No.155) | あなたの朝食をワンランクアップ! |
平成30年度
3月号(No.154) | 1年を振り返ろう☆食育クイズ |
2月号(No.153) | 地域で活躍中!食生活改善推進委員 |
1月号(No.152) | そのダイエット、ちょっと待って! |
12月号(No.151) | お正月の食事~伝えたい日本の食文化~ |
11月号(No.150) | 一緒に食べると心がほっ |
10月号(No.149) | 知っておきたい基本マナーの基本 |
9月号(No.148) | 「健康な食事・食環境」認証店の紹介 |
8月号(No.147) | 目指せ!!野菜350グラム |
7月号(No.146) | 今が食べ頃!おいしい果物を食べよう |
6月号(No.145) | 減らそう!食べ物のもったいない |
5月号(No.144) | お弁当を持って出かけよう! |
4月号(No.143) | 料理を始めよう! |
過去の食育メールはこちら
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年04月18日