難聴児補聴器

身体障害者手帳の交付対象とならない難聴の程度にある児童の言語の習得及びコミュニケーション能力の向上を目的として、補聴器購入費等の一部を保護者に助成します。 

   注意:必ず購入等の前に申請をしてください。(事後の申請は対象になりません。)

対象者

次に掲げる要件を全て満たす難聴児の保護者。ただし、保護者及びその属する世帯の中に市民税所得割額が46万円以上の方がいる場合は助成の対象になりません。

・市内に住所を有する18歳未満の人

・聴覚障がいの身体障害者手帳の交付対象とならない人

・両耳の聴力レベルがそれぞれ30デシベル以上又は医師が補聴器の装用の必要を認めた人

・補聴器の装用により言語の習得等について一定の効果が期待できると医師が認めた人

助成額

助成額は、補聴器の種類の区分に応じた基準額に、保護者の世帯区分に応じた助成率を乗じた額になります。

助成額
世帯区分 助成率
  生活保護世帯・市民税非課税世帯 100%
  市民税課税世帯 90%

注意:補聴器の購入費等が基準額に満たないときは、補聴器購入費等の額に助成率を乗じた額になります。

注意:補聴器の助成は原則1つですが、医師の意見書で両耳の装用が有効と判断できるときは2つまで申請できます。

助成の対象となる補聴器及び基準額等

 

 

基準額等
  補聴器の種類    1台当たりの基準額 基準額に含まれるもの
購入 軽・中等度難聴用ポケット型 43,200円 補聴器本体代(電池を含む。)、イヤモールド代
 注意:イヤモールドを必要としない場合は、基準額から9,000円を減じた額を基準額とする。
 
軽・中等度難聴用耳かけ型 52,900円 補聴器本体代(電池を含む。)、イヤモールド代
 注意:イヤモールドを必要としない場合は、基準額から9,000円を減じた額を基準額とする。
高度難聴用ポケット型 50,600円 補聴器本体代(電池を含む。)、イヤモールド代
 注意:イヤモールドを必要としない場合は、基準額から9,000円を減じた額を基準額とする。
高度難聴用耳かけ型 52,900円 補聴器本体代(電池を含む。)、イヤモールド代
 注意:イヤモールドを必要としない場合は、基準額から9,000円を減じた額を基準額とする。
重度難聴用等の補聴器で市長が必要と認めるもの 52,900円 市長が必要と認めるもの 
修理 上記購入対象の補聴器 別に認められた額 *補装具の修理の対象となるものに限る
補聴援助システム 必要と認められる額 *購入費を超えないものに限る

 

申請窓口

・三条庁舎 福祉課 障がい支援係

・栄サービスセンター 総合窓口グループ

・下田サービスセンター 総合窓口グループ

申請に必要なもの

・医師の意見書(福祉課・各サービスセンターに指定の用紙があります。)

・購入する補聴器の見積書

・「マイナンバーカード」又は「個人番号通知カード」と「本人確認ができる書類(運転免許証等)」

 

各種様式

各種様式
  様式ダウンロード

難聴児補聴器購入費等助成申請書

Word(Wordファイル:20.6KB) PDF(PDFファイル:62.1KB)

補聴器購入等意見書

Word(Wordファイル:21.2KB) PDF(PDFファイル:57.5KB)

 

その他

再購入については、前回の購入費の助成を受けてから5年を経過するまで申請できません。

・修理費及び付属品単体(イヤモールド等)での購入費は助成の対象になりません。

 

この記事に関するお問合せ
福祉保健部 福祉課 障がい支援係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5408 (直通) ファクス : 0256-35-2150
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年04月01日