パール金属スタジアムの暖房器具について(令和7年2月26日回答)
御意見
先日、パール金属スタジアムの3塁側室内練習場を利用させて頂きました。
当日は凄く冷え込んでいたので、取りあえずストーブで暖を取ろうとしたところ、家庭用のファンヒーターが1台が稼働しておりました。(大きさから6畳用だと)
施設の大きさなどからして、決して適切な大きさ(火力)では無いと思われますし、実際役には立ちませんでした。
本来は、ジェットストーブ等を使用されていたはずですが、1月に利用した時は、ブルーヒーターが設置されており、ストーブの周りしか暖を取れなかった。
この事に関して、施設管理会社へ確認した所、直接市役所の方へ確認して欲しいと言われました。
この様な対応に対して、市としてはどの様にお考えでしょうか?
回答
まずは、指定管理者の対応につきまして、御不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
練習場を利用された時期にジェットヒーターが故障していたため、一時的にブルーヒーター等を設置しましたが、現在は代替のジェットヒーターを設置しております。
本来であれば、このような経緯や事情は指定管理者において説明がなされるべきところ、市と連携が取れていなかったことについて、お詫びいたします。
改めて、接遇や報告、連絡等について、指定管理者に対して指導を行いました。
お問合せは
健康づくり課 スポーツ振興室 電話0256-34-5447
更新日:2025年02月28日