のるーととデマンド交通ひめさゆりの運行について(令和7年3月14日回答)

御意見

いつものるーとを利用しております。
4月から、のるーととデマンド交通ひめさゆりが日曜と祝日が運休になるそうですが、日曜は通院等は無くても、買い物等で利用しておりますので、非常に不便です。
三条市デマンド交通のホームページでは、令和7年よりエリア拡大の旨書かれておりますが、このままでは運転手不足ですので、日曜と祝日が運休というのもわかりますが、一利用者として、納得できません。
『のるーと』の名称を使用しているのは三条市だけではなく、他県ではのるーとの運転手募集、デマンド交通の運転手募集をよく見かけますので、三条市で直接運転手を募集するべきではないでしょうか。
ただでさえ、三条市では何の職種であっても求人自体が少ないので、お願いします。

回答

デマンド交通は、平成23年の運行当初は平日のみ運行していましたが、利用者からの要望を受けて平成30年から土日祝日も運行を始めました。

しかし、デマンド交通は主に高齢者の通院での利用が多く、医療機関の休診日に当たる日曜日と祝日は、利用者が平日や土曜日と比較して極めて少なくなっており、家族等による送迎やタクシーなどの利用も期待できることから、今後の利用需要は多くないと考え、以前の状態に戻すことにいたしました。

今回の廃止につきましては、運転手不足が原因ではなく、運行に係る費用対効果を踏まえての判断となりますので、御不便をお掛けし誠に恐縮ですが、御理解くださいますようお願いいたします。

また、「のるーとさんじょう」の運行エリアにつきましては、運行実績等を基に、交通事業者や地域住民の御意見を伺い、今後の地域交通のあり方を検討する中で、決定してまいります。

なお、令和7年度からのエリア拡大につきましては、現時点では未定となっております。

 


お問合せは
環境課 環境政策担当 電話0256-34-5574

更新日:2025年03月31日