南四日町の市営住宅の駐車場について(令和6年11月15日回答)
御意見
私は市民プールの隣にある南四日町市営住宅に住んでいます。
子供が成長し、車を所有するようになったためもう一台分駐車場が必要になりました。
市民プールの横(県央工業高校グラウンド前)には市営住宅の駐車場があり、すべての区画が空いています。
市役所の福祉課に5棟の管理人さんを通して「もう一台分借りたい」との旨を伝えてもらっていますが、担当者はなかなか動いてくれません。
管理人さんを通じて市の担当者から「今年度中にはなんとかするので民間の駐車場を借りるよう」に言われ、我が家は仕方なく民間の駐車場を契約しましたが、市営住宅の駐車場に比べて2倍近くかかります。振込手数料もかかるので、年間で36,000円くらいの差額です。
私は指示に従いましたが、2台目どころか1台分も駐車料金を支払わないまま市民プールの横の駐車場に停めている住人もいます。
福祉課の担当者は、管理人さんに、無断駐車禁止の注意の貼り紙をするようにと丸投げですが、無断駐車する人たちは貼り紙をしたところで気にするわけもありません。
市役所ではなく管理人が貼り紙をしていると分かっているので、相変わらず停めています。
あまりに不公平なので、2台目を貸し出す準備が整うまでは、せめて皆が停められないように、市民プールの横の駐車場にチェーンまたはロープで侵入できないようにしてほしいと要望も出しましたが、それもかないません。
物価高で給料も上がらず生活は楽ではありません。
早く2台目が借りられるようにしていただくのが一番ですが、「2台目の駐車許可を出すこと」あるいは「準備が整うまで、フェンスをチェーンでつなぎ無断駐車ができないようにすること」がそんなに大変なことでしょうか?
どうかご検討宜しくお願いいたします。
回答
御指摘の無断駐車につきましては、貼紙をしても解消されない状況が続いていることから、違反者に対して直接注意をいたしました。今後同様の事態になった場合は、ロープなどを設置する予定です。
また、市民プール横の空き区画がある駐車場は、現在、2台目の貸出しに向けた準備を進めており、追って皆様に申込方法等を御案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。
お問合せは
福祉課 福祉・公営住宅係 電話0256-34-5405
更新日:2024年11月28日