し尿くみ取り料金について(令和5年11月10日回答)
御意見
し尿くみ取りが値上げの話ですが、調べてもらいたいことがございます。
家に定期的に来るし尿くみ取り業者は、家族が減っても毎回同じ金額の請求書を置いていきます。
使用量が少なければ金額は変わってくるものと考えますが、従業員の人に聞くと、「会社が指定した金額を書いて家に置いてくるので、私もわかりません。会社へ連絡して下さい。」
おかしな話です。
値上げをするのなら、業者が正当な請求をしているのか、不当な金額の請求をしているのか、調べてみて下さい。お願いします。
回答
し尿のくみ取りは市が収集業者へ委託し、くみ取り料金を収集事業者の歳入とすることで運用しており、これまでの料金設定は収集に係るコストを市民から負担いただく受益者負担の考えの下、平成22年度に改定しました。
こうした中、平成22年度の価格改定後、収集コストが徐々に上昇したことにより、委託事業者から料金改定の要望が度々ありましたが、料金改定は市民負担の増加に直結するため、長い期間、料金改定に踏み込むことができずにおりました。
しかし、近年、急激に物価が高騰したことなどにより、これまでの料金設定では、委託収集を継続することが困難となったことから、収集コストの再計算を行い、昨年度、令和5年10月以降のくみ取り料金を改定しました。
なお、急激な値上げによる市民負担を考慮し、3年間で段階的に値上げを行うこととしました。
し尿処理手数料(し尿くみ取り料金)は、18L単位のくみ取り量で料金が決まります。このため、同一世帯であってもくみ取りの期間や量の差異により、料金が増減することがあります。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年11月30日