報道実績アーカイブ(令和5年1月~3月)
三条市についての報道実績です。
令和5年3月
3.30 <ケンオードットコム> 市道大島164号線の新規整備区間が供用開始 燕橋から六朝館の先を抜けて一気に国道8号へ
3.29 <TeNY> ふるさと納税の寄付額が1年で約3.3倍に 50億円を突破した三条市の取り組みとは 《新潟》
3.28 <JIJI> バーチャル展示「燕三条ものづくりVR展示館」を開始
3.25 <ケンオードットコム> 三条市とナガワが災害時のレンタル機材の提供で協定
3.23 <ケンオードットコム> 「燕三条戦隊スーパーカジレンジャー」が主役の絵本『カジレンジャーとまぼろしのひめさゆり』完成
3.23 <ケンオードットコム> 三条市二十歳を祝う会に643人が集って二十歳の節目を祝う
3.20 <TeNY> “ものづくりのまち”に新たな営業拠点が誕生 JR燕三条駅にビジネス客と企業をつなぐ『こうばの窓口』 《新潟》
3.20 <PRTIMES> 三条市就職情報サイト「三条おしごとナビ」で建設業界のPR動画を公開~市内の建設業界の魅力を発信~
3.19 <ケンオードットコム> 国道289号バイパス(仮称)石上大橋下流橋等建設期成同盟会が発足
3.15 <ケンオードットコム> 「福祉の百貨店」ガチャがお目見え 山谷産業の寄付で
3.15 <ケンオードットコム> 滝沢三条市長が定例記者会見
3.12 <新潟日報> 地元三条の車麩の丼、佐渡モチーフの弁当…おいしさ世界遺産級!・新潟
3.11 <NSTニュース> 東日本大震災から12年 三条市で黙祷と献花「故郷が一日でも早く復興するよう切に願う」【新潟】
3.7 <NIIKEI> 新潟県三条市のふるさと納税の返礼品にプリンス工業の製品34種類を追加
3.7 <新潟日報> 東日本大震災12年 新潟・三条凧協会製作の凧、夢乗せて被災地の空へ
福島浜通りの小中学生が願い書き込む
3.6 <新潟日報> 我慢しないで、学校でも「LET’Sうんち」!新潟三条市が募集したポスター、入賞作決まる
3.5 <NST新潟総合テレビ> 三条市の商店街 空き店舗の活用を考える催し 家具や地元グルメなど販売しにぎわう【新潟】
3.4 <新潟日報> [将棋・棋王戦第3局]駒にも注目!新潟決戦は『竹風駒』 三条市の駒師・大竹日出男さんの作…指しやすさにこだわった「おとなしく、静かな」逸品
3.3 <BSN新潟放送> “断らない救急”を目指して…『県央基幹病院』開院まで1年 見えてきた課題とは 新潟県
3.3 <NIIKEI> 新潟県三条市、ふるさと納税の新規返礼品にスノーピークの「トバチ」シリーズ 4 日から出品
3.2 <TBS NEWS DIG> “特命空き家仕事人”とは 年々増加する空き家問題の“切り札”に… 新潟県三条市
3.2 <NHKおはよう日本 関東甲信越> 金属加工の新潟三条 駅が窓口・ものづくり
(※視聴には登録が必要です。)
<事業構想>4月号
燕三条の100以上の工場と繋がる地域創生型ワークプレイスが開業
令和5年2月
2.28 <ケンオ-ドットコム> 「道の駅 燕三条地場産センター」がリニューアルオープンの1日と4、5日に記念イベント
2.27 <ケンオ-ドットコム> 三条市のふるさと納税返礼品にベルモントのアウトドア商品
2.26 <朝日新聞> DIY部の舞台「ここしかない」 ものづくりの三条がめざす聖地化
2.21 <NIIKEI> 【表敬訪問】にいがた経済新聞社(新潟市中央区)が新潟県三条市を表彰 昨年末の 「にい経アワード2022」での1位選出を受け
2.20 <ケンオードットコム> TOTOとLIXILも巻き込んだ「トイレでうんちをしやすくするポスター」審査結果発表
2.18 <TBS NEWS DIG> 燕三条の空き家を街づくりに活用!地域住民がきれいにクリーニング 新潟県三条市
2.17 <BSN新潟放送> 「駅ナカで新ビジネス・新たなイノベーション創出を」 燕三条駅に地方創生の拠点が誕生
2.16 <テレビ東京 ワールドビジネスサテライト> 新潟・燕三条駅にあす開業 町工場と企業を結ぶ新拠点
※閲覧はTVerで御覧ください。
2.16 <UX> 三条市 新年度予算案は471億円 県央基幹病院の体制整備や子育て支援の給付金も【新潟】
2.14 <新潟日報> ジビエ肉まん、笹団子デザート…下田の宝ざっくざく、斬新アイデアで発信!新潟三条市下田地区
「地域資源発掘コンテスト」審査会、今後実現化へ
2.13 <ケンオードットコム> 三条市と燕市のメンバーを含む新潟市のダンスチーム「CHIBI UNITY」が世界大会4連覇
2.12 <TBS NEWS DIG> 商店街の“空き家”を活用 複合交流拠点オープン「いつでも“にぎわい”が生まれるような場所に」三条市
2.2 <TBS Nスタ> 「助けてくれるなら安い」市職員を年収1000万円で募集!背景に“10年連続大赤字”のふるさと納税 民間登用で納税額4倍の自治体も
2.2 <BSN> “窓にホース”不審な車「すぐにおかしいなと思った」異変に気付いた夫婦 素早い対応で命救う
令和5年1月
1.31 <NIIKEI> 一ノ木戸商店街(新潟県三条市)でアニメDIYのスタンプラリーイベント、開催を直前に控え参加店舗が最終確認
1.28 <ケンオードットコム> 「節分」の本番を前に本成寺の鬼が15カ所で施設慰問や出張公演
1.27 <ケンオードットコム> 「文化財防火デー」で三条市指定文化財3件所有の海蔵院で防災訓練
1.17 <TeNY> 三条市に開院する「県央基幹病院」 開院予定日が「来年3月1日」に決まる《新潟》
1.17 <新潟日報デジタルプラス> 巨大ろうそくの灯に幸せ祈る 新潟三条
1.17 <ケンオードットコム> 「三条市障がいのある人もない人も共に自分らしく暮らすためのまちづくり条例(案)」のパブコメ募集
1.9 <ケンオードットコム> 1年の無災害を祈って三条市と燕市で消防出初め式
1.9 <新潟日報デジタルプラス> LINEで「ごみの日」お知らせ、欲しい情報も選べます
新潟三条市公式アカウント一新、相談や申請アクセスしやすく
1.9 <日刊にいがたWEBタウン情報> 【三条市】巨大な御神灯が並ぶ! 江戸時代から続く冬の風物詩『献灯祭』
1.3 <NIIKEI> 【特集 新潟県燕三条】世界最大級の見本市「アンビエンテ」(ドイツ)と、海外進出へ向け準備を進めるものづくりの街
1.1 <ケンオードットコム> 空をも晴らす三条市元旦マラソンに1,034人が参加
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年05月15日