令和2年2月17日(月曜日)市長記者会見
令和2年2月17日(月曜日) 令和2年度三条市当初予算概要説明会終了後 第二庁舎101会議室
発表内容
1 令和2年度三条市当初予算の概要について
- 一般会計当初予算のポイント
- 予算概要
- 主な事業
- 主要事業説明資料
- (参考)水道事業予算概要
- (参考)下水道事業予算概要
2 八木ヶ鼻オートキャンプ場等のネーミングライツパートナーの決定と調印式の実施
新たにネーミングライツ(施設命名権)を導入する八木ヶ鼻オートキャンプ場のパートナー企業をパール金属株式会社に決定し、調印式を行います。
また、平成26年度からネーミングライツを導入している総合運動公園市民球場のパートナー企業も引き続き同社に決定しました。
調印式
とき
2月28日(金曜日) 午前10時
ところ
三条市役所3階 第一会議室
※施設名称を含む八木ヶ鼻オートキャンプ場に係る契約内容は、調印式後の記者会見で発表します。
総合運動公園市民球場に係る契約内容
施設名称
三条パール金属スタジアム
契約金
年額840万円
契約期間
4月1日~令和5年3月31日
3 工業流通団地分譲企業 第二次公募分の内定について
栄地域に造成している工業流通団地の第二次公募に3社からの応募があり、選定の結果、3社を分譲予定企業に内定しました。
内定企業等
内定企業及び内定地等
別紙1のとおり
選定基準
別紙2のとおり
内定面積、総分譲予定面積に対する充当率
内定面積
今回(第二次)内定面積 約 45,800平方メートル(約4.6ヘクタール)
前回(第一次)内定面積 約233,800平方メートル(約23.4ヘクタール)
合計内定面積 約279,600平方メートル(約28.0ヘクタール)
※総分譲予定面積は約345,000平方メートル(約34.5ヘクタール)
総分譲予定面積に対する充当率(第一次、第二次合計)
約81%
未決定分譲地
未分譲面積
約65,400平方メートル(約6.5ヘクタール)
未分譲地場所
別紙1の白色箇所
第三次公募の実施
未決定分譲地については、4月に再度公募を行う予定です。
4 避難所用段ボール製個室の贈呈式を実施
「防災・減災対策に関する協定」を締結しているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社新潟支店から災害時に避難所で活用できる段ボール製個室を御寄附いただきます。
とき
2月17日(月曜日)午後1時~1時20分
ところ
三条市役所3階 第一会議室
寄附物品
・避難所用段ボール製個室 12セット
・プライバシートイレキット 15セット
寄附者
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社新潟支店
支店長 杉山 真詩 様
その他
同社とは、当市における地域防災力の向上を始めとする防災・減災対策の推進を図るため、平成28年に「防災・減災対策に関する協定」を締結しています。
5 若手芸術家支援事業「須佐 真展 新伝統表現の門出」を開催
人間国宝 玉川 宣夫氏に師事し、木目金技法を使った作品等で、日本伝統工芸展など、数々の伝統工芸展で受賞されている金工作家 須佐 真さんの作品展を開催します。
とき
3月7日(土曜日)~11日(水曜日)午前10時~午後6時
ところ
三条東公民館
関連事業
開場式
3月7日(土曜日)午前10時~10時30分
作品解説会
3月7日(土曜日)午前10時30分~11時
ワークショップ 純銀アクセサリー制作体験
・3月7日(土曜日)午後1時、午後3時30分
・3月8日(日曜日)午前10時30分、午後2時
参加費:4,000円
須佐 真氏 プロフィール
・三条市在住
・三条市美術展無鑑査、日本工芸会正会員、日本伝統工芸会東日本支部新潟研究会会員
・日本伝統工芸展 入選(5回)
・三条市美術展 市展賞、名誉市民賞(2回)受賞
(注釈) 無鑑査・・・過去の実績などにより、鑑査なしで出品できること

6 まちなか文化祭を開催
文化文教施設が集中するまちなかの施設を利用して、「まちなか文化祭」を開催します。各会場でイベントを楽しみながらまちなかの魅力を再発見いただけます。
とき
2月29日(土曜日)、3月1日(日曜日)
ところ
・中央公民館
・図書館
・歴史民俗産業資料館
・かじまちの家
・ステージえんがわ
・丸井今井邸
・体育文化会館
内容
別紙のとおり
スタンプラリー
会場をまわってスタンプを3個以上集めた方には、各日先着80人に抽選で景品をプレゼントします。
なお、スタンプは三条鍛冶道場にも設置します。


- この記事に関するお問合せ
更新日:2020年02月17日