業務説明会「さんじょうジョブナビ」、インターンシップ
令和4年度は専門職(土木技術職、保育士職、消防職)のインターンシップを実施します!
事務職(福祉職を含む)を希望の方は、7月30日開催の「さんじょうジョブナビ」に参加ください。
※好評につき、7月30日開催の「さんじょうジョブナビ」の申込期間を延長しました!
業務説明会「さんじょうジョブナビ」
オンラインで市役所の業務を知る!
先輩職員が市役所の業務について、直接お話しさせていただきます。
職場の雰囲気や業務のやりがいを感じていただけます。
お気軽にご参加ください!
対象職種
・事務職 ←「ものづくり」や「福祉」に関する業務の説明を行います!
・保育士職
・消防職
【各職種の先輩職員が説明します!】
実施日時
令和4年7月30日(土曜日) 午前10時から正午まで
実施方法
オンライン(Zoom)により実施します。
なお、参加に必要なミーティングIDなどは、締切後、申込者にメールでお送りします。
申込方法
下記のリンクからGoogleフォームを開き、必要事項などを入力・選択し、「送信」ボタンを押してください。
申込期限
令和4年7月28日(木曜日)
説明会資料
インターンシップ
実際に働きながら市役所の業務を知る!
市役所の業務を実際に体験しながら、仕事に対する理解を深めていただくことを目的に「インターンシップ」を実施します。
三条市の「外側」からだけでは分からない職場の雰囲気を実際に肌で感じることができ、もちろん職員から仕事の内容ややりがいについて直接話を聞くこともできますので、興味のある方はぜひご参加ください!
今年は、「土木技術職」、「保育士職」、「消防職」のインターンシップを実施します!
実施内容
インターンシッププログラム (PDFファイル: 71.3KB)
インターンシップ実施要領 (PDFファイル: 87.9KB)
新型コロナウイルス感染症への対応について (PDFファイル: 74.5KB)
申込方法
インターンシップ申込書 (Wordファイル: 23.4KB)
申込期限
「インターンシッププログラム」に記載しています。
留意事項
・傷害保険及び損害賠償保険への加入を受入条件とします。詳しくは、学校へ確認してください。
・申込多数の場合は抽選とし、受入れの可否、受入先、日程等については、申込者宛てに電子メールで通知します。
・その他については、実施要領をご確認ください。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2022年07月29日