図書館等複合施設「まちやま」にOiTr(オイテル)を設置しました!
「まちやま」にOiTr(オイテル)を設置しました。
三条市は、生理の貧困やジェンダーギャップの解消の推進を図るため、7月24日にオープンした図書館等複合施設「まちやま」の、各階の個室トイレと多目的トイレに1台ずつ、OiTr(オイテル)を設置しました。
OiTrは、利用者がトイレの個室に入って便座に座るとセンサーが感知し、モニタに広告が放映され、利用者がオイテルのアプリをダウンロード(無料)したスマホをモニタにかざすことで無料でナプキンを取り出せる仕組みとなっております。アプリに登録する情報は「生まれた年」「職業」「メールアドレス」のみになっているため、お気軽にご登録いただけます。

まちやまのトイレに設置されたOiTr

三条市はオイテル株式会社と協定を結んでおります。
三条市と株式会社オイテル(本社:東京都品川区、代表取締役:小村 大一、 以下、オイテル)は、必要な人が必要なときに生理用ナプキンを手にすることができる環境整備を通じて、経済格差及びジェンダーギャップの解消を図るため、生理用品無料システムOiTrを設置する協定を結びました。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2022年08月01日