中央公民館 成人大学講座
令和5年度の成人大学講座は終了しました。
市民の皆様の多様化・高度化する学習要求に応え、新潟大学と連携して「成人大学講座」を実施しています。
どちらか1回でも受講できます。
令和5年度 第1回「人工知能と共生する未来」
人工知能(AI)ということを報道などで見聞きすることが多くなりました。
実際に将棋や囲碁ではプロの棋士を負かすほど強くなったと言われています。
ますますAIが発達すると、全人類の頭脳を超えてしまうのでしょうか。
本講座ではAIの全般的な話を通じてAIを正しく理解し、AIと人類の未来について考えます。
とき 12月2日(土曜日)午前10時~正午まで
ところ 三条市中央公民館(三条市元町13番1号)
講師 新潟大学工学部教授 山崎 達也さん
対象 高校生以上
定員 抽選40人
参加費 無料
申込み 中央公民館(0256-32-4811)にお申込みください。
申込期限 11月21日(火曜日)
※抽選の有無にかかわらず、全員にハガキをお送りします。

令和5年度 第2回 人生100年時代に知っておきたい心臓の話~心房細動、どうしたらいい?
高齢化により、重大な合併症を伴う心房細動が増えています。
どう見つけ、どう治すかを説明します。
とき 12月16日(土曜日)午前10時~正午まで
ところ 三条市中央公民館(三条市元町13番1号)
講師 新潟大学医学部教授 猪又 孝元さん
対象 高校生以上
定員 抽選40人
参加費 無料
申込み 中央公民館(0256-32-4811)にお申込みください。
申込期限 11月30日(木曜日)
※抽選の有無にかかわらず、全員にハガキをお送りします。

- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年11月09日