【防犯情報】市役所職員を名乗る不審電話に注意!

事件発生情報、不審者情報など安心、安全、防犯に関する情報をお知らせします。

【防犯情報】市役所職員を名乗る不審電話に注意!

三条市内において、市役所の職員を名乗る不審電話がかかってきています。

 

犯人から、

「市からお金が返ってきます」

「利用している銀行はどこですか?」

「生年月日を教えてください」

 

といった電話があり、その後に

「コンビニのATMに行けますか?」

 

等とコンビニATMに誘導する内容の不審電話がかかってきています。

 

これは典型的な還付金を装った詐欺の手口です。同様の詐欺の前兆電話が予想されますので、だまされることのないよう十分注意してください。

 

犯人は様々な手口で、あなたのお金をだまし取ろうとしてきます。

不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に通報してください。

 

 

【防犯ポイント】

○ 「お金が戻ってくる。還付金を受け取ることができる」といった電話は詐欺を疑ってください。

○ 家族同士の注意喚起が被害防止につながります。

○ 防犯機能付き電話を活用したり、在宅であっても留守番電話に設定するなどの対策をお願いします。

○ ATMを操作して還付金を受け取ることはありません。また、振り込んだお金は戻ってきません。

○通話しながらATMを操作している方がいたら、可能な限り声掛けをお願いします。

 

 

【連絡先】

三条警察署

電話:0256-33-0110

 

【発信元】

三条市市民部環境課生活安全・交通係

電話:0256-34-5574

 

三条市メール配信サービス(防犯情報)

三条市メール配信サービスでは、三条市内の防犯情報を配信しています。

配信内容 : 事件発生情報、不審者情報、特殊詐欺の前兆電話などの防犯情報、消費者トラブル情報 など

被害の未然防止のために是非ご登録ください!!

不審者情報、詐欺情報のメール配信履歴

防犯関係リンク集

交番や駐在所の所在地、管内の概況など

新潟県の推進体制や取組みを紹介します。

地域安全情報 (街頭犯罪Q&Aや市町村別犯罪発生状況など)

(県内の子ども対象の事件・不審者情報などを、携帯電話やパソコンにメール配信します。)

防犯協会の概要など

消費者トラブル、クーリング・オフ、架空請求事業者名の情報など

この記事に関するお問合せ
市民部 環境課 生活安全・交通係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5574 (直通) ファクス : 0256-32-6615
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月04日