令和7年度 狂犬病予防集合注射は終了しました
令和7年度狂犬病予防集合注射は終了しました。
4~6月にかかりつけの動物病院にて接種ください。
※三条市狂犬病予防業務事務委託獣医師以外で接種された場合、紙の「狂犬病予防注射済証」が発行されますので、環境課もしくは栄・下田サービスセンターに提出し、狂犬病注射済票(金属プレート)の交付を受けてください。(交付手数料550円)
提出されないと注射履歴が残らず未接種扱いとなり、督促ハガキが送付されます。
動物病院での接種は集合注射の料金とは異なります。
市では、毎年4月に市内の公共施設を利用した集合注射を実施しています。
犬の登録をしている人に水色の案内ハガキを3月中旬に送付しました。
ハガキ裏面の問診を必ず確認いただき該当箇所に○をつけてください。都合のよい会場にハガキを持参し、直接お越しください。予約不要です。
ハガキが届かない、犬が死亡している場合は環境課に御連絡ください。
狂犬病予防接種が初めての犬は、集合注射会場で登録もできます。マイクロチップを装着している場合は、識別番号がわかるものをお持ちください。
■費用
毎年受けている犬3,250円
初めて受ける犬 6,250円(新規登録手数料3,000円含む)
■注意
・1か月以内に他のワクチンを接種した、体調の悪い犬や病気治療中の犬は、集合注射会場で接種することができません。 かかりつけの動物病院に相談ください。
・集合注射の日程で都合がつかない人は、4月1日以降に動物病院で接種ください。
・集合注射会場で犬の死亡届、三条市外からの転入手続きはできません。
4月 | 実施会場 | 実施時間 |
10日 木曜日 |
9時30分〜10時 | |
10時40分〜12時10分 | ||
11日 金曜日 |
農業体験交流センター(サンファーム三条)農園側駐車場 |
9時〜10時 |
井栗児童クラブ(井栗小学校裏) |
10時30分~11時 | |
11時30分〜12時15分 | ||
14日 月曜日 |
9時〜10時 | |
10時30分〜11時40分 | ||
15日 火曜日 |
尾崎集会場 |
9時〜9時30分 |
10時10分〜10時40分 | ||
11時10分〜12時10分 | ||
16日 水曜日 |
道の駅漢学の里しただ駐車場 |
9時30分〜10時 |
10時40分〜11時10分 | ||
下田庁舎前車庫 |
11時40分〜12時10分 | |
17日 木曜日 |
9時〜9時30分 | |
10時10分〜11時10分 |
- この記事に関するお問合せ
更新日:2025年04月17日