中小企業向けSBT認証取得促進補助金

市内の中小企業者の脱炭素化を促進するため、中小企業向けSBT認証の取得に向けた取組に対し、補助金を交付します。

令和7年度から、補助金の上限額を65万円に引き上げました

補助対象者

次の要件を全て満たしている中小企業者(※)であること

(1) 市内に本店(個人事業主にあっては、事業所所在地)を有していること

(2) 金属加工を中心とするものづくりに関わる業種のうち製造業、卸売業その他市長が適当と認める業種に属する事業を営んでいること

(3) 納付期限の到来した市税を完納していること

(※)中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者

 

補助金額

補助率

全額

補助金額

上限65万円(令和7年度から上限額を引き上げました)

 

補助対象経費

中小企業向けSBT認証の取得に向けた申請業務を外部機関等に委託した際に発生する経費

※中小企業向けSBT認証の申請費用は対象となりません。

 

申請受付

受付期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和7年10月31日(金曜日)

※中小企業向けSBT認証機関の審査に時間がかかる場合があります。今年度中に認証を取得できなかった場合は補助金の交付ができませんので、上記受付期間に関わらず、お早めに申請ください。

※ 交付は予算の範囲内で行うため、予算が無くなり次第、募集を締め切ります。

必要書類

1.(様式第1号)三条市中小企業向けSBT認証取得促進補助金交付申請書

2.(別紙1)事業計画書

3.(別紙2)収支予算書
・消費税及び地方消費税を除いた金額で記載してください。

・見積等をもとに正確に記載してください。

・使途・算出根拠欄には費目の内容を詳細に記載してください。

・委託費については、委託予定先を記載してください。

・収入の部と支出の部の合計金額が一致するよう記載してください。

4.対象経費の根拠資料(見積書等)

5.直近の確定申告における確定申告書の第一表の写し(個人事業主に限る。)

6.法人の定款又は登記事項証明書(法人に限る。)

7.誓約書

 

提出方法

郵送又は持参

〔提出先〕

〒955-8686 三条市経済部商工課 宛(住所不要)

 

その他注意事項

※交付申請・交付決定前に発注した経費は対象外です。交付決定後に発注した経費のみ対象となります。

※公租公課(消費税等)、振込手数料等は対象外です。なお、振込手数料を受取人負担とした場合は、値引きとみなします。

※このほか、本補助事業の目的として適当と認められない場合は対象外となります。

※その他補助金に関し市長が指示する事項に従ってください。

補助金交付要綱・様式

この記事に関するお問合せ
経済部 商工課 商工係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5610 (直通) ファクス : 0256-36-5111
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月01日