三条市鳥獣被害防止対策補助事業

電気柵整備事業費補助金

申請者:自治会、農区

要   件 :3戸以上の農業者で農作物被害防止の取組を行なうこと

補助額:購入費用の2分の1以内、上限20万円

 

令和7年度の申請は随時受付けています。

緩衝地帯整備事業補助金

申請者:自治会

要    件:多面的機能支払交付金など、他の支援策の対象となっていないこと

補助額:1ヘクタールあたり112,000円

 

令和7年度の申請は随時受付けています。

鳥獣追い払い用花火の配布と斡旋

申請者:自治会

内    容:希望する自治会に25本まで無償配布。さらに必要な場合は、追加分25本まで半額補助

 

令和7年度の申請は終了しました。

クマ対策不要果樹伐採補助金交付申請書

申請者:自治会

要    件:空き家などで所有者自らで対応することが困難な場合

対象費:(1)業者への作業委託料

               (2)自治会が行う場合の機械賃借料、燃料費、処分費、作業代等

補助額:上限5万円

 

令和7年度の申請は随時受付けています。

中獣類捕獲・処分事業補助金

申請者:自治会、農区

要    件:農作業被害の防止を目的に鳥獣捕獲の許可を受けていること

補助額:捕獲又は個体の処分を業者に委託する場合、上限5万円

 

令和7年度の申請は随時受付けています。

三条市有害鳥獣捕獲担い手緊急確保対策事業補助金

要    件:第1種銃猟免許取得し、三条市有害鳥獣捕獲事業の協力を承諾すること

対象費:第1種銃猟免許取得に係る健康診断料、猟銃の所持許可に係る射撃教習受講

               料・健康診断料、狩猟者登録に係るハンター保険料

補助額:補助率10/10、1人当たり上限54,000円

 

令和7年度の申請は随時受付けています。

 

 

 

詳しくは、農林課にお問合せください。

更新日:2025年07月24日