「ふるさと三条応援寄附金」の使い道
寄附実績
年度 | 寄附件数(件) | 寄附金額(円) |
平成20年度 | 8 | 11,135,000 |
平成21年度 | 5 | 1,132,000 |
平成22年度 | 9 | 1,927,000 |
平成23年度 | 9 | 2,630,000 |
平成24年度 | 25 | 6,382,753 |
平成25年度 | 15 | 869,546 |
平成26年度 | 6,289 | 98,560,183 |
平成27年度 | 14,274 | 188,109,230 |
平成28年度 | 20,621 | 389,514,469 |
平成29年度 | 17,443 | 364,269,046 |
平成30年度 | 31,213 | 891,377,253 |
令和元(平成31)年度 | 8,191 | 309,502,400 |
令和2年度 | 24,962 | 779,144,000 |
令和3年度 | 55,333 | 1,550,387,998 |
令和4年度活用事業について
令和3年度に皆様からご寄附をいただきました「ふるさと三条応援寄附金」については、次の事業に活用されています。
使途区分 | 事務事業 | 充当額(円) |
教育 | 就学支援費(小+中+小中) | 74,316,602 |
学力向上推進事業費 | 17,103,583 | |
市立科学教育センター費 | 14,945,549 | |
いじめ・不登校対策事業費 | 10,101,584 | |
市立理科教育センター費 | 5,538,829 | |
特別支援教育費 | 96,018,092 | |
私立幼稚園運営費 | 1,851,716 | |
生涯学習施設費 | 134,604,535 | |
図書館等複合施設建設事業費 | 43,337,071 | |
遺跡発掘調査費 | 15,062,301 | |
スポーツ振興費 | 26,903,000 | |
子育て | 一般経費(児童福祉総務費) | 3,471,100 |
公立保育所運営費 | 65,534,743 | |
私立保育園運営費 | 198,932,802 | |
広域入所委託事業費 | 1,658,848 | |
認定こども園運営費 | 40,807,778 | |
幼稚園施設型給付費 | 6,193,279 | |
児童館等施設運営費 | 56,315,152 | |
児童館等施設整備費 | 4,664,757 | |
産後ケア事業費 | 808,184 | |
妊産婦医療費助成費 | 4,343,530 | |
不妊治療費助成費 | 3,553,177 | |
地場産業 | 経済ビジョン策定事業費 | 3,580,471 |
商工業活性化事業費 | 26,164,644 | |
伝統的地場産業振興事業費 | 21,765,740 | |
地域ブランド推進費 | 11,437,875 | |
商工団体振興事業費 | 27,208,979 | |
三条鍛冶道場費 | 13,574,177 | |
ものづくり拠点施設費 | 25,515,815 | |
雇用対策事業費 | 3,852,560 | |
燕産業地場産業振興センター費 | 185,636,000 | |
農業 | 農産物販路開拓推進事業費 | 1,364,811 |
自然と調和した農業推進事業費 | 185,636 | |
農業担い手確保育成事業費 | 8,000,905 | |
農業環境保全推進事業費 | 39,746,567 | |
土地改良事業費 | 21,014,751 | |
森林整備活動支援事業費 | 2,980,229 | |
地産地消推進事業費 | 19,760,080 | |
福祉 | 地域生活支援事業費 | 31,137,080 |
障がい者福祉事業費 | 137,680,349 | |
障がい者基幹相談支援事業費 | 351,822 | |
重層的相談支援事業費 | 530,332 | |
生活困窮者自立支援事業費 | 1,859,282 | |
まちづくり | 男女共同参画推進事業費 | 1,029,923 |
防犯事業費 | 3,091,751 | |
移住促進事業費 | 5,674,060 | |
中心市街地活性化事業費 | 26,978,801 | |
環境啓発推進費 | 4,948,670 | |
空家等対策事業費 | 2,728,065 | |
合併処理浄化槽設置促進事業費 | 2,177,867 | |
観光事業費 | 8,472,033 | |
観光施設整備費 | 6,357,279 | |
一般経費(土木総務費) | 3,057,788 | |
道路改良事業費 | 14,519,117 | |
河川管理費 | 943,035 | |
用悪水路新設改良事業費 | 56,604 | |
水害対策事業費 | 509,443 | |
緊急内水対策事業費 | 5,434,056 | |
一般経費(都市計画総務費) | 3,184,866 | |
田島曲渕線道路改築事業費 | 2,405,702 | |
公園施設管理費 | 19,628,544 | |
公園施設整備費 | 3,849,122 | |
緑地管理費 | 10,801,318 | |
災害対策事業費 | 14,620,722 | |
総合防災訓練費 | 504,914 | |
計 | 1,550,387,998 |
寄附金の使い道を一部紹介します
令和3年度に皆様からいただきました寄附金は、次の事業の一部に充当し活用させていただいています。

【妊産婦医療費助成の大幅拡充】
女性が適切な医療を受け、安心して出産を迎えることができるようにするため、一部負担金を除く妊産婦医療費の全額助成に取り組みます。

【通学路の安全を守る環境整備】
子どもの安全を守るため、歩道の整備や防犯カメラの設置など、通学路の安全対策に取り組みます。

【持続可能な農業経営に向けた支援】
安定した効率的な農業経営を促すため、農地の集積化、大規模化、園芸の導入に取り組む農業者の農業機械等の導入を支援します。
- この記事に関するお問合せ
-
経済部 営業戦略室 ふるさと納税推進担当
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5519 (直通) ファクス : 0256-36-5111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年03月10日