三条シティセールス事業実行委員会_同窓会支援事業について
事業の概要
大学進学や首都圏への就職などのため、多くの若者が三条市外へ転出したままとなっています。
三条市で開催される「同窓会」や「同級会」で、多くの思い出や故郷に対する思いを語り合ってください。
これをきっかけに、三条市の魅力を再発見し、「Uターンして活躍してくれること」を願います。
そのために、三条シティセールス事業実行委員会は「同窓会」「同級会」の開催費用をサポートします!
サポート額について
三条市にお住まいの方1名につき 1,000円
三条市外にお住まいの方1名につき 2,000円
1回の同窓会・同級会開催で、最大10万円までサポートします。
ただし、申請金額が補助金予算金額に達した時点で、締め切らせていただきます。
どのような費用に活用できるのか
以下の同窓会、同級会の開催費用や案内文書の作成、送付費用に活用できます。
- 市内の店舗などに支払う同窓会・同級会を開催するための経費
- 同窓会・同級会の案内文書の作成や送付に必要な経費
補助金申請の流れ

次の流れで補助金を交付します。
- 補助金交付申請(申請者⇒事務局)
代表者は、同窓会等開催日の14日前までに、三条シティセールス事業実行委員会事務局
(三条市役所経済部営業戦略室)へ補助金交付申請書(様式1)と添付資料を提出してください。
提出の際は、申請書類確認のため、直接事務局までお持ちください。
チラシダウンロードはこちら(裏面で詳細の補助適用条件が確認できます) (PDFファイル: 3.9MB)
添付資料
出席予定者名簿(様式2)
提出様式
補助金交付申請書(様式1) (Wordファイル: 17.7KB)
補助金交付申請書(様式1) (PDFファイル: 93.7KB)
出席予定者名簿(様式2) (Wordファイル: 16.5KB)
出席予定者名簿(様式2) (PDFファイル: 115.0KB)
- 補助金交付決定(事務局⇒申請者)
申請内容を審査、交付決定後に、補助金交付決定通知書を代表者に送付します。 - 実績報告及び補助金の請求(申請者⇒事務局)
同窓会等代表者は、同窓会等終了後30日以内、又は開催日年度の3月31日のどちらか早い日までに実績報告書(様式3)及び添付資料を提出してください。
提出の際は、申請書類確認のため、直接事務局までお持ちください。
添付資料
- 出席者名簿(様式4)
- 領収書及び請求明細書(レシート等)の原本
- 出席者全員が分かる集合写真
- 振込先報告書(様式5)
提出様式
振込先報告書(様式5) (Wordファイル: 15.8KB)
注意
添付資料に不備があると、補助金の支払いができなくなることがあります。
集合写真や領収書(明細含む)は、必ず準備ください。
- 補助金の請求(事務局⇒申請者)
実績内容を審査した後に、補助金額の確定通知書を代表者に送付し、その後補助金を振込みます。 - 活用実績
平成29年度 7件
平成30年度 6件
令和元年度 7件


- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年03月13日